説明

Fターム[5B057CC02]の内容

画像処理 (340,757) | 処理部 処理領域 (7,980) | 全体 (5,419) | 局所領域処理を全体に施すもの (2,089)

Fターム[5B057CC02]に分類される特許

101 - 120 / 2,089


【課題】移動物の将来の位置分布形状が複雑な形状であっても、計算量の増大を抑制することができるようにする。
【解決手段】領域分割部42によって、走路区分の領域及び静止物の領域に応じて領域を分割した領域分割マップを生成する。分岐ノード生成部44によって、領域境界上に分岐ノードを生成する。移動物生成部46によって、移動物の位置分布を、速度分布と共に記録する。領域分割マップにおいて移動物の位置分布に近傍に分岐ノードが存在する場合、移動物分割部52によって、分岐ノードの分岐すべき方向の数だけ、移動物の位置分布を生成すると共に、分岐ノードが存在する境界で隣接する領域の進入可能性に基づいて、各分岐すべき方向の分岐割合を算出し、移動物の位置分布に対して、分岐割合に応じた重み付けを行うと共に、対応する速度分布の各々を、各分岐すべき方向に応じて変更する。位置更新部48によって、移動物の位置分布を更新する。 (もっと読む)


【課題】従来は、出力映像信号の画質が劣化する可能性があった。
【解決手段】入力信号を遅延させる第1の遅延素子群と、前記入力信号とその遅延信号から前記入力信号の傾きの連続性を判定する傾き検出回路と、その判定結果に応じて前記第1の遅延素子群がサンプル点から前後に遅延させた信号を選択する第1、第2の選択回路と、設定に応じて前記第1の遅延素子群がサンプル点から前後に遅延させた信号を選択する第3、第4の選択回路と、前記入力信号の高周波成分を抽出し、その抽出成分をサンプル点に加算した値と前記第1、第2の選択回路が選択した信号の値との中間値を選択する中間値選択回路と、を有するエッジ補正回路。 (もっと読む)


【課題】本発明は、画像データの圧縮処理を高速に行なう画像処理装置を提供する。
【解決手段】入力された前記画像データを、M×N画素のブロック単位に分割し、当該分割された各ブロックを構成する色数をM×N色から、1色ないし(M×N−1)色のそれぞれに減色する。そして、1色ないし(M×N−1)色のそれぞれに減色した後の各ブロックの画像データと当該減色する前の各ブロックの画像データとの差分を、前記分割されたブロックのそれぞれに対して取得する。当該取得した差分に基づいて、閾値の指標である複数の閾値インデックスと、減少するデータ量の指標あるいは残存するデータ量の指標のいずれかであるカウンタとの関係を示す第1のテーブルを生成する。当該生成した第1のテーブルに基づいて、圧縮後のデータ量が目標のデータ量以下となる閾値を決定し、当該決定された閾値を用いて減色した後の画像データに基づいて圧縮データを生成する。 (もっと読む)


【課題】超広角光学系で撮像した画像の一部の領域を切り出し、切り出した画像を通常の透視射影方式に変換するための変換処理において、補間マップの作成をしなくても、画素補間方式の切り替えができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】空間情報量密度分布算出部204で算出する映像空間情報量密度に基づき、拡大・縮小倍率算出部206で射影方式変換の際の空間情報量密度変化倍率を求め、該変化倍率により、第1の射影方式の映像を補間するための画素補間方式を選択する補間方式選択部207を有する。 (もっと読む)


【課題】低階調化の処理の方法を複数使っても画像の再現性を従来よりもナチュラルにする。
【解決手段】画像形成装置1に、入力画像をスクリーン処理するスクリーン処理部104と、入力画像を誤差拡散処理する誤差拡散処理部103と、入力画像の濃度を検出しこれに基づいてスクリーン処理された入力画像と誤差拡散処理された画像との混合の比率を決定する混合比率決定処理部105と、スクリーン処理された入力画像と誤差拡散処理された画像とを、決定した比率に応じて混合する混合処理部107と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】撮像による画像データを用いてより高精度な実装対象の電子部品の外部情報を取得する。
【解決手段】部品配置部に配置された電子部品を撮像する撮像手段1と、部品配置部と撮像手段との距離を可動調節する可動部111と、これらを制御して、電子部品について部品配置部と撮像手段の距離が異なる複数の画像データを取得する撮像制御部120と、各画像データの同一画素におけるコントラストの対比に基づいて、当該各画素における撮像手段から部品配置部の合焦点位置を求める測距処理部23と、撮像エリア内の各画素における合焦点位置と、各画像データにおける各画素の輝度値とから、撮像エリアの一部の範囲内の画素における合焦点位置での輝度値を求め、局所全焦点画像を生成する全焦点画像生成部25とを備えている。 (もっと読む)


【課題】特に、布片に付されたマークを十分な精度で認識できるマーク読み取り装置、および方法を提供する。
【解決手段】布片Tを撮影するカメラ11と、撮影した布片画像を処理する画像処理装置とを備える。布片画像の明度勾配方向θを演算し、あらかじめ記憶された複数種類のテンプレート画像のうち、布片画像の明度勾配方向θに一番近似する明度勾配方向を有するテンプレート画像に対応する種類を、布片Tの種類と判断する。織り目により生じる細かい凹凸や、シワ等に起因するノイズが大量にある布片画像でも、そのノイズに惑わされることなく、精度の良い判断ができる。布マークを十分な精度で認識し、布片の種類や表裏を識別することで、その結果を基に布片のハンドリング方法を決定することができる。 (もっと読む)


【課題】入力画像のデータサイズを圧縮する際に処理速度の低下や画質の劣化を低減させた画像処理装置及びその圧縮方法を提供する。
【解決手段】入力画像を複数の予め定めたサイズの画像ピースに分割し、各画像ピースに含まれる色データの配置パターンを示すコードデータと各画像ピースに含まれる色数分の色データとを第1の出力データとして出力し、各画像ピース内の色数を求め色数毎の画像ピースの数をカウントする。第1の出力データが所定のデータサイズ以上である場合、前記カウントされた色数毎の画像ピースの数と、減色させるパターンの優先順位とに従って前記複数の画像ピースに対する減色させるパターンを判定し減色処理を実行した後、各画像ピース内の各画素の色データ同士を比較することにより各画像ピースに含まれる色データの配置パターンを示すコードデータと各画像ピースに含まれる色数分の色データとを決定し、第2の出力データとして出力する。 (もっと読む)


【課題】アップコンバート前の元画像の解像度を高精度に判定する。
【解決手段】本発明の画像処理装置100は、スケーリングされた画像を取得し、設定された再スケーリング率で前記画像を再スケーリングする再スケーリング部102と、再スケーリング後の画像からブロックサイズを検出するブロック境界情報検出部104と、指定された再スケーリング率とブロック境界情報検出部104で検出されたブロックサイズとに基づいて、スケーリングされる前の元画像のフォーマットを推定する推定処理部122と、推定処理部122で推定された元画像のフォーマットに基づいて画像処理を行う画像処理部110と、を備える。 (もっと読む)


【課題】肌領域を精度良く検出する。
【解決手段】発光装置21は、第1の波長の光および第2の波長の光を被写体に照射し、カメラ22は、第1の波長の光を受光する第1の受光素子と、第2の波長の光を受光する第2の受光素子とを少なくとも有する画像センサを内蔵し、画像センサに入射される、第1および第2の波長の光が被写体に照射されているときの被写体からの反射光に基づいて第1のモザイク画像を生成し、生成した第1のモザイク画像を構成する各画素において、第1の受光素子に対応する画素の画素値に基づく第1の補間処理により得られる第1の画像、および第2の受光素子に対応する画素の画素値に基づく第2の補間処理より得られる第2の画像を生成する。そして、画像処理装置23は、第1および第2の画像に基づいて肌領域を検出する。本発明は、例えば撮像により得られる画像から、人間の肌を表す肌領域を抽出するコンピュータ等に適用できる。 (もっと読む)


【課題】フィルタリング処理を実行した場合であっても、一次元コード又は二次元コードの内容を正しく読み取ることができる画像処理装置、画像処理方法、及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】少なくとも一の一次元コード又は二次元コードを含む画像を取得し、取得した画像に対して、カーネルサイズが2画素×2画素であるモルフォロジーフィルタを用いて第一のフィルタリング画像を生成する。生成した第一のフィルタリング画像に基づいて一次元コード又は二次元コードを読み取る。また、取得した画像に対して、カーネルサイズが2画素×2画素であるモルフォロジーフィルタ以外のフィルタを用いて第二のフィルタリング画像を生成し、生成した第二のフィルタリング画像に対して他の画像処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】安定してエッジを検出することが可能なエッジ検出方法を提供すること。
【解決手段】処理部12は、補間画像データに含まれる画素の輝度値に基づいて、同一輝度値の複数の画素について画素の振れ幅を算出し、振れ幅が最も小さい画素の輝度値を算出する。そして、処理部12は、算出した輝度値をエッジ判定値とし、補間画像データに含まれる画素のうち、エッジ判定値と等しい値の画素をエッジとして検出する。 (もっと読む)


【課題】ゴースト光などにより生じる強い段差と、非常に細かいエッジの被写体により生じる段差とを区別して検出して、ゴースト光などにより生じる強い段差を補正する。
【解決手段】ベイヤ配列構造の固体撮像素子を有する撮像装置は、固体撮像素子の出力から得られる画像データについて、所定数の画素から構成される画像領域ごとに、画像領域に含まれるGr画素の画素値の平均値であるGr平均画素値を求めるとともに、画像領域に含まれるGb画素の画素値の平均値であるGb平均画素値を求める平均画素値算出部(LPF部1051)と、Gr平均画素値およびGb平均画素値に基づいて、Gr画素の画素値およびGb画素の画素値の補正を行うか否かを判定する補正判定部(段差検出部1053、制御部1054)と、補正判定部によって補正を行うと判定されると、Gr画素の画素値およびGb画素の画素値を補正する補正部(段差補正部1055)とを備える。 (もっと読む)


【課題】補正後の画像データから求めたゲインを用いて補正前の画像データの輝度を調整する画像処理装置において、フレーム間の輝度が大きく変化した場合でも適切な輝度制御を行い、高品質な映像を出力する。
【解決手段】輝度調整手段が、補正画像データから第1のゲインを算出して、該第1のゲインを補正前の画像データに乗算するフィードバックの輝度調整手段と、映像シーンの変化が検出された場合に、前記補正画像データから算出される第1のゲインと、当該補正画像データの補正前の画像データに対して乗算された第1のゲインとの差に基づき、その差を補正するための第2のゲインを算出して、該第2のゲインを当該補正画像データに乗算するフィードフォワードの輝度調整手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】様々な撮像条件にて画像の十分な高精細化を行える画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置110は、撮像系100,102により生成された入力画像を、撮像系の応答関数を用いて得られる評価値に差を持つ複数の領域に分割する領域分割手段1105と、該各領域に対して、該領域ごとに異なる応答関数を用いた画像精細度を増加させるための画像処理を行う処理手段1104とを有する。処理手段は、撮像系における該入力画像の生成時の撮像条件に対応する応答関数であって、記憶手段から読み出した、または演算により生成した応答関数を用いて画像処理を行う (もっと読む)


【課題】加速度の変化に追従して撮像画像を補正する撮像装置を提供する。
【解決手段】液体レンズを用いて被写体を撮像する撮像部と、液体レンズにかかる加速度を検出する加速度検出部と、加速度検出部が検出した加速度に基づいて、撮像部が撮像した画像を補正する画像補正部とを備える撮像装置が提供される。加速度検出部は、加速度のベクトルを検出し、画像補正部は、加速度検出部が検出した加速度のベクトルに基づいて、撮像部が撮像した画像を補正する。 (もっと読む)


【課題】動画像コンテンツに対して最適な色変換処理を施すこと。
【解決手段】動画像コンテンツの画像データをフレーム毎に取得する入出力部102と、フレーム毎に画像のオブジェクトを検出するオブジェクト検出部112と、検出したオブジェクトから彩色が混同する混同領域を抽出する混同領域抽出部116と、特定のフレームから混同領域が抽出された場合に、特定のフレーム及び混同領域が抽出されたオブジェクトが存在する他のフレームにおいて、少なくとも混同領域を含む領域に色変換を施す色変換部118と、を備える。 (もっと読む)


【課題】エッジの立ち上がりや立下りが鈍っている場合にもエッジの周りに幅の広い縁取りが付くことを抑制できる技術を提供する。
【解決手段】本発明の画像処理装置は、入力された画像信号をライン毎に2次微分して、輪郭強調信号として出力する手段と、画像信号の画素毎に、その画素を注目画素とし、注目画素を挟む2つの第1画素の画素値の差分の絶対値を第1差分値として算出する手段と、上記2つの第1画素の注目画素側とは反対の側にそれぞれ位置する2つの第2画素の画素値の差分の絶対値を第2差分値として算出する手段と、第2差分値に1未満の第1の値を乗算する手段と、第1差分値からその乗算結果を減算し、その下限値を0に制限してエッジ調整係数として出力する手段と、輪郭強調信号をエッジ調整係数を乗算して補正する手段と、画像信号に補正された輪郭強調信号を加算する手段と、を有する。 (もっと読む)


【構成】画像データの高周波成分は、BPF60およびコアリング回路62によって抽出される。抽出された高周波成分の振幅はアンプ64によって減衰される。また、抽出された高周波成分の振幅の上限は、リミッタ68によって制限される。リミッタ68によって制限された上限を有する高周波成分の振幅は、アンプ70によって増幅される。アンプ64から出力された高周波成分は加算器66によって画像データに重畳され、アンプ70から出力された高周波成分は加算器72によって画像データに重畳される。
【効果】輪郭の鮮鋭度および細部の再現性が一体的に向上する。 (もっと読む)


【課題】後処理装置の周波数特性の変化に対応すると共に、適切なノイズ低減と画像細部の保持の両立が可能な画像処理装置の提供。
【解決手段】レンズ系100、CCD101を介して撮影された画像は、A/D102においてデジタル信号に変換され、バッファ103に記憶される。バッファ103の出力は、ノイズ低減処理部104、エッジ強調処理部107、信号処理部105を順次介して、出力部106に接続されている。ノイズ低減処理部104は、バッファ103から読み出した画像信号を、複数の周波数成分に分解し、分解した各成分に変換処理を施した後、再合成し、ノイズを低減する。 (もっと読む)


101 - 120 / 2,089