説明

Fターム[5B057CF02]の内容

画像処理 (340,757) | 処理部 図形処理 (1,144) | 太線化 (145)

Fターム[5B057CF02]に分類される特許

21 - 40 / 145


【課題】サイン等の文字を含む非写実的画像として、文字が背景部分に埋もれていない非写実的画像を提供する。
【解決手段】
記録済の撮影画像データに、特定のアートフィルタを用いた第1のフィルタ処理を施す(S11)。アートフィルタのパラメータを変更した後(S12)、パラメータを変更したアートフィルタを用いた第2のフィルタ処理をサイン画像等のデータに施す(S13)。しかる後、フィルタ処理をサイン画像等のデータを、フィルタ処理後の撮影画像データに合成し、サイン等の文字を含む非写実的画像のデータを生成する(S15,S16)。生成した文字付きの非写実的画像において、文字部分と背景の画像部分とを視覚的に差別化することができる。 (もっと読む)


【課題】表示部に順次表示される画像群の中で、所定の画像を際立たせることができる表示制御装置、画像処理装置、表示制御プログラム、及び、画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】本発明に係る表示制御装置は、複数の画像データを取得する画像データ取得手段と、前記画像データ取得手段が取得した前記複数の画像データに基づいて、前記複数の画像データがそれぞれ表す複数の画像を所定の表示順序で表示部に表示する表示制御手段と、を備え、前記表示制御手段は、前記表示部に表示する前記複数の画像のうちの予め定められた一部の画像について、前記画像の画風を変更する画像処理を施してから前記表示部に表示する。 (もっと読む)


【課題】シールの形状を表す画像に含まれる所定値より細い部分を修正前よりも太く修正できる画像処理装置及び画像処理プログラム、並びにシール製造システムを提供する。
【解決手段】画像処理装置100は、画像の一領域である画像領域の形状でシールの形状を表すデータを取得する切抜データ取得部112と、切抜データ取得部112が取得したデータで表される画像領域の輪郭線の位置を所定値だけ内側へ補正した領域へ、画像領域を縮小する領域縮小部140と、領域縮小部140による縮小によって画像領域が分断されると、データで表される画像領域の輪郭線の位置を外側に補正した領域へ、画像領域を拡大する領域拡大部170と、を備える。 (もっと読む)


【課題】赤目補正を適切に行うことを可能とする。
【解決手段】赤目領域特定情報生成部43は、少なくとも2つの色の特徴量を軸とする空間における補正処理対象領域の特徴量の分布において、赤目領域を構成する画素の分布とそれ以外の画素の分布を分離する分離曲線を生成し、補正処理対象領域の画素の値と、その値の、分離曲線に対応する値の大きさに基づいて、その画素に対する補正の強度を示す情報をその画素の位置に対応させて格納する補正強度マップ情報を生成する。補正強度マップ調整部61は、補正強度マップ情報に対して膨張処理を施し、膨張処理が施された補正強度マップ情報に対して、オープニング処理またはクロージング処理を施す。 (もっと読む)


【課題】赤目補正を適切に行うことを可能とする。
【解決手段】予備補正部31は、少なくとも2つの色の特徴量を軸とする空間における補正処理対象領域の特徴量の分布において、赤目領域を構成する画素の分布とそれ以外の画素の分布を分離する分離曲線を生成し、補正処理対象領域の画素の値と、その値の、分離曲線に対応する値の大きさに基づいて、その画素に対する補正の強度を示す情報をその画素の位置に対応させて格納する補正強度マップ情報を生成する。補正強度マップ調整部61は、膨張処理が施された補正強度マップに対して施すオープニング処理またはクロージング処理の強度を、補正処理対象領域の全部または一部の画像の色状態に基づいて決定する。 (もっと読む)


【課題】赤目補正を適切に行うことを可能とする。
【解決手段】予備補正部31と指定領域補正部32は、上記補正処理対象領域の中の赤目領域を特定する。補正制御部33は、上記ユーザーの指定の回数に応じて、赤目領域を特定するための条件を変更する。指定領域補正部32は、補正制御部33により設定されたユーザーの指定回数に応じた条件に基づいて、特定される赤目領域に対して赤目を修正する補正を行う。本発明はプリンターに適用できる。 (もっと読む)


【課題】白抜き文字以外の抜き文字について視認性が低下する。
【解決手段】画像データ(文字部背景)のRGB値が「255」でないか否かを判別し、画像データが第1の色である部分の背景部と第1の色とは異なる第2の色である部分の文字部により構成される文字画像データであるときには、文字部の彩度Stと背景部の彩度Sbとを比較してSb>Stであるか否かを判別して太字化処理の有無を決定し、文字彩度が背景彩度より低ければ、太文字化処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】脂質コアに代表される付着物質と血管内腔との近接度合いを求め、それにより不安定プラークの危険度を判断可能とする。
【解決手段】抽出部104は、血管を含む部位の画像データを基に血管の断面を求めてその断面から、血管の内腔の輪郭および血管内に付着する付着物質の輪郭を抽出する。膨張部105は、抽出された前記内腔の輪郭および付着物質の輪郭の一方または双方の、少なくとも一部分を所定量だけ膨張する。
重複領域演算部106は、血管のそれぞれの断面について、膨張部105によって膨張された内腔の輪郭および付着物質の輪郭が重なるときの重複領域の大きさを求める。 (もっと読む)


【課題】同時に複数の入力がなされた場合であっても認証時間の短縮を図ることが可能な、生体認証システム、生体認証方法および生体認証装置を提供すること。
【解決手段】本発明に係る生体認証システムに、ユーザの生体の一部を撮像して生成された撮像データに基づいて、ユーザの身体的な特徴を現した生体パターンに対応する情報である生体情報を抽出し、認証情報とする入出力ユニットと、認証情報を取得し、予め登録されている生体情報である登録生体情報に基づいて、認証情報に含まれる生体情報を段階的に認証する複数のスレッドと、を設けた。各スレッドには、特徴量情報を認証する認証ユニットと、生体情報を認証する認証ユニットとを設けた。 (もっと読む)


【課題】線画と絵柄の境界部に色ムラやボケが発生することの無い高圧縮画像ファイルを生成可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】入力画像から非有効画素を示すインデックス値と同値の画素を異なる画素値に変換するインデックス値置換処理部22と、文字属性レイヤ画像に基づいて、インデックス値に置換された入力画像から文字色画素を抽出した文字色レイヤ画像を生成し、文字色レイヤ画像を解像度変換率に基づいて所定画素数の画素ブロックに区分し、画素ブロックに文字属性レイヤ画像に属する画素が存在すると、当該画素の平均値を解像度変換後の画素値とし、画素ブロックにマスク画像に属する画素が存在しないと、インデックス値を解像度変換後の画素値とする処理を全画素ブロックに繰り返して縮小文字色レイヤ画像を生成し、インデックス値に基づいて判別される縮小文字色レイヤ画像の輪郭部を膨張処理する解像度変換部23を備える。 (もっと読む)


【課題】様々な形状のものに対応可能で、かつノイズの影響を極力排除することが可能で、精度の高い輪郭線抽出が可能な輪郭線抽出装置およびその方法、並びに画像検査装置を提供する。
【解決手段】輪郭線抽出装置30は、画像を2値化する2値化回路31と、2値化画像から輪郭線を検出するエッジ検出機能と、輪郭線検出関数のパラメータを変更可能してエッジを検出する可変エッジ検出機能を有するエッジ検出処理部32と、輪郭線検出関数の固定または可変のパラメータをエッジ検出処理部に供給するパラメータ選択部33と、分割された領域毎に輪郭線を分割して画素数をカウントするカウント部34と、輪郭線を領域毎にカウントした結果で領域別のエッジ検出精度を評価する評価部35を有する。 (もっと読む)


【課題】速度規制標識32の認識正解率が100%に達しないシステムにおいても、運転者に適切な制限速度情報の提供が行える速度規制標識認識結果の通知方法を提供する。
【解決手段】撮像部1で車両前方画像30を撮像し、この車両前方画像30内の速度規制標識32を画像処理部2で自動認識し、この自動認識過程の前記車両前方画像30内の速度規制標識32部分の画像を第1画像5として表示すると共に、前記自動認識した結果から導かれたイメージ画像からなる第2画像6を並べて表示する。これにより、運転者が上記ペア画像5、及び6を比較でき、速度規制標識32の内容に関して、正しい判断を行うことが出来る。 (もっと読む)


【課題】道路鋲を精度よく検出する。
【解決手段】候補画像生成部11は、生成されたエッジ画像において、候補領域となる白色領域に対してこの領域を全方位に膨張させる膨張処理を行い、膨張画像を生成する。道路鋲検出部12は、生成された膨張画像において、白色領域に関するアスペクト比および面積に基づいて、道路鋲を検出する。車線認識部14は、検出された道路鋲に基づいて、道路上の車線を認識する。 (もっと読む)


【課題】並列演算プロセッサに適した手法で、大きな欠損の形状補正処理を繰り返し複数回実行することができる。
【解決手段】処理対象の欠損を含む図形画像に対して膨張フィルタ及び収縮フィルタを含む画像処理フィルタを用いて上記欠損を埋めるように当該図形画像の形状を補正する形状補正処理を行う画像処理装置において、上記画像処理フィルタを回転し、もしくは上記図形画像を回転して上記形状補正処理を繰り返し複数回実行する。ここで、互いに異なる形状を有する複数の画像処理フィルタを用いる。また、1×複数画素の棒形状を有する画像処理フィルタを用いて、SIMD(Single Instruction Multi Data)単位で上記形状補正処理を行う。 (もっと読む)


【課題】自車両の前端部に対する左右の側方の領域の状況を簡便かつ適切に確認することができる「車両運転支援装置および車両運転支援方法」を提供することを目的とするものである。
【解決手段】車載カメラ11の撮影映像3に含まれる物体に対する車両の姿勢を検出する姿勢検出装置17と、この姿勢検出装置17の検出結果に基づいて、車両の姿勢にかかわらずに状況確認に必要とみなされる領域を含み、物体の角度が表示状態において互いに左右対称となるような第1の画像1および第2の画像2を生成する画像生成装置18と、この画像生成装置18によって生成された画像1,2を合成して表示部14に表示する画像合成装置20とを備えたこと。 (もっと読む)


【課題】重ね合わせ画像を生成することで、2つの画像間のいずれの部分が相互に一致していないのかを容易に把握する。
【解決手段】印刷画像取得部101は、スキャナにより読み込まれた印刷画像を取得する。二値化部102は、印刷画像取得部101が取得した印刷画像を二値化する。画像保管部103は、二値化部102により二値化された後の第1印刷画像と第2印刷画像を保管する。補正係数算出部104は、第1印刷画像と第2印刷画像との間の幾何学的な補正を行うための係数を算出する。変換画像生成部105は、補正係数算出部104が算出した補正係数を利用し、第1印刷画像の変換を行う。重ね合わせ画像生成部106は、画像保管部103が保管している第2印刷画像と、変換された第1印刷画像とを重ね合わせた重ね合わせ画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】複数の人物被写体が写った撮影画像であっても、その中の顔画像をN値化して綺麗な顔イラスト画を生成する方法及び生成する装置を提案する。
【解決手段】本発明による顔イラスト画生成方法は、撮影画像から顔画像検出し、決定された顔画像をグレースケール化した後、閾値決定用画像領域を切り出す。閾値決定用画像領域より広い範囲をイラスト画生成範囲として指定する。前記閾値決定用画像領域の輝度ヒストグラムを特徴点検出手段によって検出した黒目部分と小鼻の陰の部分の輝度でデータ補正を行って補正ヒストグラムを生成する。ヒストグラム補正手段と、前記生成範囲決定手段によって決定された範囲の画像から、閾値の値を前記補正ヒストグラムより決定する。前記生成範囲決定手段によって決定された範囲の画像を、前記閾値によって2値化し、顔の2値化画像を生成する。 (もっと読む)


本発明は、モルフォロジー演算を画像処理に対し実行できるようにする再構成可能モジュールに関する。モジュールは、5入力(A,B,C,D,E)、3出力(S0,S1,S)、3つの加算器/減算器(add1,add2,add3)および4つの論理ブロック(muxA/B,muxD/E,muxE/S,muxABC)を含む演算ブロックを含む。論理ブロック(muxA/B,muxD/E,muxE/S,muxABC)は、出力(S0,S1,S)が5入力(A,B,C,D,E)に対し実行された基本演算(加算、減算、最小値、最大値)の結果を送出できるように3つの加算器/減算器(add1,add2,add3)間の様々な経路を提供する。本再構成可能モジュールは、部品数の低減と、様々なモルフォロジー演算(そのパラメーターは変更可能である)を実行可能にすること、とにより特徴付けられる。さらに、本再構成可能モジュールは、より複雑なモルフォロジー演算を実行するために直列結合可能である。本発明はまた、原画像を起点として原画像の積分画像、浸蝕画像、拡張画像、距離画像、または行と列に沿った投射を決定できるようにする再構成可能モジュールを実施する方法に関する。
(もっと読む)


【課題】画像内から人物の顔を検出すること。
【解決手段】制御装置104は、画像内から人物の肌の色の画素で構成される肌色領域を抽出し、肌色領域が楕円形状をしているかを判定するための充足率と、肌色領域の実空間上における大きさである推定実寸の少なくとも一方を、肌色領域が人物の顔に相当する領域であるか否かを判定するための指標として算出する。そして、制御装置104は、算出した指標に基づいて、肌色領域が人物の顔に相当する顔領域であるか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】検査対象の欠陥の検出精度を向上させること。
【解決手段】画像処理装置は、入力画像の一部である変換対象領域を、入力画像から順次選択する変換対象領域選択部と、複数の変換対象領域のそれぞれについて、変換対象領域を含む種類が異なる複数の周辺領域を抽出する周辺領域抽出部と、複数の変換対象領域毎に、複数の周辺領域のそれぞれについて、周辺領域の画像を用いて変換対象領域の画像を変換することにより、複数の変換画像を生成する画像変換部と、複数の周辺領域の種類毎に、複数の変換対象領域に対応する複数の変換画像を組み合わせることにより、複数の出力画像を生成する出力画像生成部とを備える。 (もっと読む)


21 - 40 / 145