説明

Fターム[5B057CG01]の内容

画像処理 (340,757) | 処理部 データ形式の変換 (3,159) | 符号化、復号化 (2,836)

Fターム[5B057CG01]の下位に属するFターム

Fターム[5B057CG01]に分類される特許

521 - 538 / 538


【課題】 ラスタ画像プロセッサでハーフトーニングを実行する。
【解決手段】 出力装置での出力のために文書画像が第1の文書フォーマットでフォーマットされ、出力文書画像が第2の文書フォーマットでフォーマットされ、文書画像が画像信号によって記述され、システムが入力装置によって入力され、第1の文書フォーマットでフォーマットされた画像信号を共通交換フォーマットに変換し、第1の文書フォーマットが文書走査フォーマット及び文書生成フォーマットの1つを含み、共通交換フォーマットでフォーマットされた画像信号を第2の文書フォーマットに変換し、第2の文書フォーマットが文書ビューイング・フォーマット及び文書マーキング・フォーマットの1つを含み、共通交換フォーマットが混合されたラスタ・コンテント画像であるコントローラを備える入力装置からの文書画像を準備するための画像処理システム。 (もっと読む)


【課題】 利便性を向上できる画像処理装置を提供する。
【解決手段】 ドキュメントデータ本体と、少なくとも一つの関連データとを含むドキュメントを処理対象として、当該ドキュメントデータ本体の画像を表示するとともに、当該ドキュメントデータ本体の画像上で、関連データごとに定められた重ね合わせ位置に重ね合わせて、関連データの画像を表示する画像処理装置であって、ドキュメントの印刷指示を受けたときには、関連データの表示の有無に関わらず、ドキュメントデータ本体の印刷画像データを生成し、当該印刷画像データを印刷する画像処理装置である。 (もっと読む)


【課題】 原稿画像が下地画像を有する場合に,メモリコピー時の画像圧縮による画像劣化を抑えつつ,画像圧縮率を高めてメモリ消費量をより低減できること。
【解決手段】 いわゆるメモリコピー機能を備えた画像形成装置において,原稿からの読取り画像をその原稿の下地に対応する下地画像とその他の画像(形成画像)とに分離し(S2),その下地画像と形成画像とを各々個別の圧縮率により圧縮して記憶手段に記憶させる(S4,S7,S8)。その際,圧縮率の影響が少ない下地画像については,より高圧縮率を設定し,その他の画像(形成画像)については,その画像の種類を判別し(S3),その画像の種類に応じて画像劣化が生じない(許容される)範囲で最も高い圧縮率を設定する(S4)。さらに,下地画像については画像形成を望まない場合も多いことから,その下地画像について,画像圧縮又は画像形成を行うか否かを選択可能とする(S6)。 (もっと読む)


【課題】プライバシー保護の対象に指定した画像領域の画像は、他の画像に置き換えられる。このため、事後的に画像領域の画像を確認する必要が生じても、保護領域内の画像を確認することができない。
【解決手段】画像保護装置として、(a)画像の保護機能に関する設定状態を判定する設定状態判定部と、(b)保護機能が有効状態である場合、入力画像のうち指定された画像領域を選択的に可逆符号化し、対応部分の画像の確認を困難な状態に変換する保護処理部とを有するものを提案する。これにより、第三者による画像の確認を困難な状態に変換できる一方で、事後的に画像の確認が必要な場合には、元の画像への復元も可能とできる。 (もっと読む)


【課題】僅かな量のワーキングメモリを使用するだけで、圧縮されたデータ同士の合成処理を可能とする、データ合成装置及びデータ合成方法を提供する。
【解決手段】圧縮された形式の複数のデータを合成するために、該複数のデータのそれぞれについてデータの小片を取り出して伸張した展開小片データを作成し、2つ以上の展開小片データを合成して合成データの一部分を作成する処理を、合成データが完成するまで繰り返して行なうことを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、合成サーバエンドが利用者リクエストを受信すると共に、利用者リクエスト内の情報に従って要求された仮想図形を合成するための全ての構成要素の画像ファイルを獲得する段階と、階層番号に従って順々に構成要素の対応する画像ファイルを読み込むと共に獲得された構成要素の画像ファイルを規定されたフォーマットに変換する段階と、フォーマットされた構成要素と以前に合成された中間図形を合成する段階と、全ての構成要素が合成されたかどうかを判定し、もし全ての構成要素が合成された場合には、仮想図形の画像ファイルに対して合成された仮想図形を書くと共に、他の場合には、階層番号に従って順々に構成要素の対応する画像ファイルを読み込み、構成要素の画像ファイルを規定されたフォーマットに変換することを続ける段階とを含む動的な仮想図形を合成する方法を開示する。この方法は、利用者に更に良いサービスを提供し得る。
(もっと読む)


オーバプリントされたグラフィックドキュメントをカラーマッチングするシステム及び方法が記載される。ドキュメントにおけるグラフィックエレメントは、オーバラップしている領域を決定するために調べられる。それぞれの領域におけるオーバラッピングするグラフィックエレメントは、グラフィックエレメントがその領域に色を与えるかを判定するために調べられる。2以上のグラフィックエレメントが色を与える場合、その領域は、オーバプリント領域であり、寄与しているグラフィックエレメントに関する情報は、与えられた色を有するオーバプリントグラフィックエレメントを形成するために使用される。オリジナルグラフィックエレメント及びオーバプリントグラフィックエレメントは、修正されたドキュメントで保存され、次いで、修正されたドキュメントを表示するターゲットデバイスで期待される色を生成するため、それぞれのグラフィックエレメントの色を調整するために処理される。

(もっと読む)


本発明は、データ値をダウンサンプリングする方法に関し、元の現行データ値と、この現行データを空間的に囲む元のデータ値とを備える第1のデータ値群を判定する工程と、この第1の群に基づいて、この第1の群の元のデータ値を、上記現行データ値と、上記元のデータ値との間の差が閾値よりも大きい場合にクリッピングすることにより、第2のデータ値群を作成する工程と、現行データ値を第2のデータ値群に基づいて低域通過フィルタリングする工程とを備える。本発明は、例えば、ビデオ符号器装置、ビデオ復号器装置、又はポータブル装置(携帯情報端末や携帯電話機など)に用いることができ、前述の装置は、ピクチャを符号化し、復号化し、より低い空間分解能でピクチャを記憶又は表示するよう構成される。
(もっと読む)


本発明に係る個人用電子機器の3次元(3D)情報取得/表示システムは、様々な機能を有する2つのデジタルカメラを備える。2つのデジタルカメラは、3次元情報を取得し、この3次元情報は、オートステレオスコープディスプレイに表示される。また、明瞭且つ容易な使用感を得るために、2つのデジタルカメラは、ユーザに対し、正しい角度で適切な画像を投写することの補助となる目追跡装置としても機能する。また、2つのデジタルカメラは、正しい深さでのオートフォーカスを補助する機能も有する。各個人用電子機器は、取得された3次元データを保存し、送信し、表示できる。
(もっと読む)


【課題】事前にサブピクセル描画された画像を表示するための、種々のイメージング処理技法が開示される。
【解決手段】事前にサブピクセル描画された画像は、サブピクセル描画された画像を表示することが可能なディスプレイに直接送信される可能性がある。事前にサブピクセル描画された画像はまた、ディスプレイに出力するため、後で送信するために、記憶される可能性がある。さらに、事前にサブピクセル描画された画像は、画像データストリームに埋め込まれ、後で、抽出され、表示される。さらに、事前にサブピクセル描画された画像を埋め込み、抽出する種々の技法が開示された。
(もっと読む)


【課題】可変長符号データを用いて画像の劣化を防ぎながら、回転や合成の編集処理に制約されずに迅速に画像出力できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、操作者によるパネル8の入力によって、編集処理すべき内容が編集処理部13に指定される。スキャナ9を介して入力された画像データは、符号化部12によってマクロブロック単位に可変長符号化され、編集処理部13は、指定された編集処理を施して復号化部14に送信する。復号化部14は編集処理を施された可変長符号データを受信してマクロブロック毎に復号化処理を施し、前記編集処理すべき内容によって定まる順序で画像処理部15に送信する。画像処理部15は受信したマクロブロック毎の復号化データを画像処理し、プリンタエンジン部17へ送信し、プリントアウトする。 (もっと読む)


【課題】 フィルムストリップの中央領域(例えばイメージ領域)に限られた符号を検出する、進んだ方法を提供する。
【解決手段】 写真撮影方法において、取込済のイメージの組が部分シェーディング符号を有する符号化された1つ以上の取込済のイメージを含むことについての決定がなされる。部分シェーディングは、部分シャドーイング又は部分フィルタ処理、又は両者の組み合わせである。符号は、所定のエッジパターンを有し、イメージにおける所定のサブエリア内に配置される。符号化された取込済のイメージは、デジタル化されて、複数の画素を有するデジタルイメージが提供される。エッジパターンの複数の画素テンプレート及びデジタルイメージのサブエリア内の画素が巻き込まれて、複数のテンプレート配置メトリックが提供される。各画素テンプレートは前記サブエリア内にそれぞれ異なるように配置される。 (もっと読む)


【課題】撮影シーンに応じて適切なシェーディング補正を行うことが可能なデジタルカメラを提供する。
【解決手段】デジタルカメラは、画像のシーンが文字シーンか自然画シーンかを、輝度分布および色合いに基づいて自動判別する。デジタルカメラは、画像のシーンが文字シーンであると判別されるときには、自然画シーンであると判別されるときに比べてシェーディング補正の度合いを大きくする。また、文字シーンのときには、シェーディング補正に加えて、彩度抑圧処理を行う。また、この彩度抑圧処理は、画像の中心から離れるにつれてその抑圧の度合いが大きくなるようにして行われる。 (もっと読む)


【課題】同時化などの信号処理が行われていない原画像(RAW 画像)の縮小画像を生成する際に、偽色を低減しながらも解像感を保持することができる画像処理方法及びそれを実現する画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】単板カラー撮像装置から得られた原画像(CCDRAW画像)を色分離し(#1)、R,G,B信号に対してそれぞれ色ごとに設定されたローパスフィルタ(以下、Pre-LPF という。)をかける(#2)。Pre-LPF の二次元的帯域特性は、カラーフィルタ配列とサプリング定理から規定される各色の二次元的再現帯域に相似なものとする。Pre-LPF 処理後のR,G,B信号を用いて単板式の画像を再生成し(#3)、この再配置画像から画素を間引いて縮小RAW 画像を生成する(#4)。縮小RAW 画像にガンマ変換や同時化などの信号処理(現像処理)を施し(#5)、最終的な縮小画像を得る。 (もっと読む)


【課題】 データ圧縮を効率よく行うことができ、中間調細線の再現性、中間調メッシュパターンの再現性を改善する。
【解決手段】 ベイヤー型ディザマトリクスを用いた画像の量子化処理方法において、閾値配列を組み換えた複数の2×2の最小パターン(A〜D)に基づいて、ラスター方向に所定周期の繰り返しパターンが出力されるように、ベイヤー型ディザマトリクスの閾値配列を組み換えたディザマトリクスを使用して、多値のディザ処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 画像復号化時のフィルタ処理の簡素化および高速化を図るとともに、効果的なフィルタ効果を実現するのに好適な画像処理装置を提供する。
【解決手段】 デブロックフィルタ処理は、互いに隣接するブロック間の境界線と直交する画素列について、デブロックフィルタ後の各画素の値v2'〜v7'を、下式のフィルタ演算式により算出する。
2'=(v2+v5)/2+(v2−v5)/4v3'=(v3+v5)/2+(v3−v5)/8v4'=(v4+v5)/2v5'=(v5+v4)/2+(v5−v4)/8v6'=(v6+v4)/2+(v6−v4)/4v7'=v7−(v7−v4)/8 (もっと読む)


【課題】 一度原稿を読込み、メモリに格納した多階調の濃度値をもつ画像データを、容易に濃度を変更して印字出力し、かつ、容易に濃度を変更するために多階調の濃度値をもつ画像データ扱う場合でも、画像データを大量に格納できる安価なデジタル複写機を提供することにある。
【解決手段】 画像データを格納する画像記憶手段と、前記画像記憶手段に格納された画像データに基づき画像出力する印字記録手段を備えた画像処理装置であって、画像出力する際に画像出力濃度を選択的に変更させる印字濃度選択変更手段を有する。 (もっと読む)


【課題】 ラインセンサカメラから入力した画像を画像処理専用のハードウェアを用いることなく実時間処理して欠陥を検出する。
【解決手段】 複数台のラインセンサカメラ121 〜12N からの画像データの処理が必要な場合に、1台のラインセンサカメラ12に1台のボードコンピュータ11を割り当てて画像処理を行い、画像処理の結果をLANで結合させたホストコンピュータ13に転送し、ホストコンピュータ13が、ボードコンピュータ111 〜11N からの画像処理の結果をディスプレイ14に表示する。 (もっと読む)


521 - 538 / 538