説明

Fターム[5B057CG01]の内容

画像処理 (340,757) | 処理部 データ形式の変換 (3,159) | 符号化、復号化 (2,836)

Fターム[5B057CG01]の下位に属するFターム

Fターム[5B057CG01]に分類される特許

61 - 80 / 538


【課題】3次元モデルのレンダリングに関するデータを効率良く管理する。
【解決手段】コンピューター20は、予め作成した所定パターンのテクスチャーを3次元モデルに貼り付けてレンダリングし、ビットマップ画像として得られたレンダリング済み画像を解析することによりレンダリング済み画像の座標(x,y)とテクスチャーの座標(Xt(x,y),Yt(x,y))との対応関係やゲインGc,t(x,y),バイアスBc,t(x,y)を設定する。そして、バイアスBc,t(x,y)のうちテクスチャー領域を抜き出し、テクスチャー領域用バイアスEc,t(x,y)については可逆圧縮により圧縮し、非テクスチャー領域用バイアスFc,t(x, y)についてはテクスチャー領域内の空白画素を境界付近で階調値が徐々に変化するよう補完した上でJPEG圧縮により圧縮する。 (もっと読む)


【課題】他機においてユーザにより単色化処理の指示がなされたRAWデータに自機の単色化処理を含む現像処理を施す。
【解決手段】RAWデータの印刷指令が内部通信インタフェース69を介して入力されたとき、サムネイルデータ、スクリーンネイルデータ又は同時記録JPEGファイルに含まれる画像データから読み出した複数画素のデータ(色情報)が単色化処理が施されているものであるか否かを判定し、単色化処理が施されているものであるときには読み出されたRAWデータにマルチファンクションプリンタ10の単色化処理を含む現像処理を施すことによりJPEG圧縮された画像データを生成し該JPEG圧縮された画像データに基づいて印刷処理を行うようプリンタユニット20へ指令を出力する。 (もっと読む)


【課題】画像レベルの特徴及び統計データが不充分である画像中にある、特に小さいサイズの被写体を検出し、その位置を決定する。
【解決手段】無作為多項ロジット(RML)分類装置を使用し、場面区画に当該装置を適用するシステム及び方法が開示される。システムは、画像テクストン化モジュール、特徴選択モジュール及びRML分類装置を含む。画像テクストン化モジュールは、画像の被写体が事前にラベル付けされている訓練画像集合を受け取り、訓練画像集合から対応するテクストン画像を生成する。特徴選択モジュールは、テクストン画像から1又は複数のテクスチャレイアウト特徴を無作為に選択する。RML分類装置は、複数の多項ロジスティック回帰モデルを有し、選択されたテクスチャレイアウト特徴を使用して多項ロジスティック回帰モデルのそれぞれを学習し、学習済のモデルを、入力画像に対して適用し場面を区画する。 (もっと読む)


【課題】 撮影装置から送信されるデータ量の削減と、高品質な生成映像の生成とを両立する映像処理システムを提供する。
【解決手段】 複数の撮影部110〜140は、生成映像データを生成するための映像データを撮影するカメラ111、121、131、141と、映像データの分割した複数の領域を識別する領域情報と、生成映像データの生成の際に映像データの各領域に要求される解像度に基づいて各領域ごとに算出された重要度とを記憶した部分重要度パターン記憶部115、125、135、145と、重要度を参照して、撮影された映像データの各領域を重要度に応じた圧縮率で圧縮する送信映像圧縮部112、122、132、142と、圧縮された映像データを車内伝送路経由で映像処理装置200に送信するネットワークI/F部113,123,133,143とを備えている。 (もっと読む)


【課題】複数の画像処理部を直結して接続した場合の画像処理効率を向上させることが可能な画像処理装置を提供すること。
【解決手段】複数段の画像処理部1061a〜106naのそれぞれに対応するように糊代保存バッファ1061b〜106nbを設ける。画像処理部1061a〜106naへの画像データの入力時に、この入力された画像データにおいて次のブロックラインの画像データの処理にも使用される糊代部分の画像データを糊代保存バッファ1061b〜106nbに格納する。次のブロックラインの画像データの処理時には、入力された画像データと糊代保存バッファ1061b〜106nbに格納された画像データに対して画像処理を施す。 (もっと読む)


【課題】撮影装置から画像表示装置間に送信する画像データ量を低減させ、しかも、画像表示装置において侵入者等の異物の検知が容易に行えるようにする。
【解決手段】 画像処理システムであって、撮影装置20と、撮影装置と無線通信可能に接続された画像表示装置10からなり、撮影装置20はカメラで撮影した画像から異物画像を切り出す手段と、撮影画像における異物画像の位置情報を取得する手段と、切り出した画像を前記位置情報と共に画像表示装置に送信する手段とを有し、画像表示装置10は、前記切り出した異物画像と前記位置情報を受信する手段と、受信した異物画像を前記位置情報に基づき、画像蓄積手段に予め蓄積した異物のない背景画像に重ね合わせて表示する画像表示装置を有する。 (もっと読む)


【課題】 グラディエント・メッシュによるオブジェクトの近似を効率的に行うための技術を提供すること。
【解決手段】 オブジェクト入力部101は画像からオブジェクトの領域をオブジェクト領域として抽出し、メッシュ生成部102は、オブジェクト領域を複数のメッシュに分割し、メッシュを構成する各頂点について、位置情報、勾配情報、色情報を求める。最適化部103は、メッシュを複数の小領域に分割し、小領域内の色情報と小領域に対応するオブジェクト領域内の色情報との差を極小化するように、頂点の位置情報、勾配情報、色情報を変更する繰り返し演算を行い、これらの情報を決定する。最適化部103は、メッシュを複数の小領域に分割する場合、小領域の数若しくはサイズを、繰り返し演算の回数に応じて変更する。 (もっと読む)


【課題】画像の特性に応じた圧縮により画質劣化を抑制しつつ高圧縮化を図ること。
【解決手段】本発明は、画像情報を異なる圧縮方式で圧縮する複数の圧縮手段(第1の圧縮器CM1、第2の圧縮器CM2)と、画像情報を表す色空間において画像情報を構成する複数の色情報を抽出し、抽出した複数の色情報の色相角に応じて複数の圧縮手段(第1の圧縮器CM1、第2の圧縮器CM2)のいずれかを選択する圧縮切替部22とを有する画像処理装置である。 (もっと読む)


【課題】データ転送の遅延およびこれに伴う印刷速度の低下を防止しかつ印刷品質の低下を防止する。
【解決手段】多値画像データを圧縮し、圧縮後の多値画像データを転送する多値画像データ処理部と、転送された圧縮後の多値画像データを伸長し、伸長後の多値画像データに基づいて印刷を行なう印刷処理部とを備える印刷装置であって、多値画像データ処理部は、圧縮後の多値画像データのデータサイズが所定のしきい値より大きい場合には、多値画像データに対して所定の擬似階調処理を行なうことにより多値画像データのビット数を低減するとともに、低減により無効化されたビットを除去し有効なビットを詰めて所定の記録領域に記録し、ビットを詰めて記録した画像データを印刷処理部に転送し、印刷処理部は、転送されたビットを詰めた画像データのビット数を多値画像データのビット数に復元し、復元後の多値画像データに基づいて印刷を行なう。 (もっと読む)


【課題】連結成分を、さらにその連結成分に含まれる描画要素の集団に分類し、集団毎に描画要素を扱う技術を提供する。
【解決手段】ラスター画像データG0は、取得手段110によって取得され、画像領域区切手段111によって画像領域ごとに区切られる。判定手段112は、区切られた画像領域に描かれる描画色の数や切替る回数などに基づいて、その画像領域をベクトル化すべきか否かを判定する。ベクトル情報生成手段113は、判定手段112の判定結果に応じて画像領域に対しベクトル化を行い、その画像領域に対応する単層ベクトル画像データG1を出力する。分類条件指定手段114は、複数の分類条件をその順位に沿って順次、指定する。分類手段115は、分類条件指定手段114によって指定された分類条件に従って、描画要素を1又は複数の集団に分類する。この分類により、階層を有する多層ベクトル画像データG2が生成される。 (もっと読む)


【課題】原稿画像と補助画像とを合成したプレゼンテーション画像について、原稿画像についての画質を保持しつつ、データ量を低減すること。
【解決手段】スクリーン14に投影されるべき原稿画像GKを取得するステップと、原稿画像に対し補助のために付加される付加物をスクリーンを背景としかつ原稿画像を投影しない状態で撮影装置で撮影した補助画像GHを得るステップと、原稿画像に対する領域判別を行って当該原稿画像を文字データKMと写真データKSとに分離するステップと、補助画像に対する領域判別を行って当該補助画像を文字データHMと写真データHSとに分離するステップと、原稿画像についての文字データKMおよび写真データKS並びに補助画像についての文字データHMおよび写真データHSを合成するステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】カラー印刷をするつもりがないのにカラーで印刷したり、モノクロ印刷をするつもりがないのにモノクロで印刷をしたりすることを防止する印刷装置を実現する。
【解決手段】画像処理装置102は、カラー設定がフルカラーモードまたはモノクロモードの場合に、入力されたカラー画像データがカラー原稿を表わすかモノクロ原稿を表わすかを判定するカラーモノクロ判定部51を備え、カラー設定がフルカラーモードの場合においてカラー画像データがモノクロ原稿を表わすと判定されたとき、またはカラー設定がモノクロモードの場合においてカラー画像データがカラー原稿を表わすと判定されたときに、制御部108がその旨を示すメッセージを画像表示装置104に表示する。 (もっと読む)


【課題】ある機関が発行した書類であることを簡易に確認できるようにした画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置の画像生成手段は、画像を生成し、符号生成手段は、複数の符号を独立に生成し、第1の情報画像生成手段は、前記符号生成手段によって生成された第1の符号に基づいて、第1の情報画像を生成し、第2の情報画像生成手段は、前記符号生成手段によって生成された第2の符号に基づいて、前記第1の情報画像生成手段が生成する第1の情報画像とは異なる形態の第2の情報画像を生成し、合成手段は、前記画像生成手段によって生成された画像に、前記第1の情報画像生成手段によって生成された第1の情報画像と前記第2の情報画像生成手段によって生成された第2の情報画像を合成し、記憶手段は、前記符号生成手段によって生成された第1の符号と前記符号生成手段によって生成された第2の符号を対応させて記憶する。 (もっと読む)


【課題】画像劣化が低減された画像処理を低容量のメモリで行う画像処理装置及び画像処理方法を提供する。
【解決手段】画像データをブロック単位で取得する取得手段と、前記取得した所定の数の画像ブロックを保持する保持手段と、前記保持手段に保持された画像ブロックにおける注目画素を決定する決定手段と、前記決定した注目画素に対してハーフトーン処理を行うハーフトーン処理手段とを備え、前記保持手段により保持する画像ブロックの数は、前記ハーフトーン処理の誤差分配の影響範囲に応じて定められ、前記決定手段は、前記画像ブロックのサイズに応じて前記注目画素を決定する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末にも適用可能な実紙面イメージで画面上に表示する情報表示装置及び情報配信装置を提供する。
【解決手段】本発明の情報表示装置は、アプリケーションを実行するためのプログラム及び各種データを記憶する記憶手段と、プログラムの実行、データの処理、及び入出力デバイスの制御を司る制御手段と、画像データ及び付随する属性情報を受信する通信手段と、各種操作に伴うイベント入力を受け付ける入力手段と、画像データ及び属性情報を表示画面上に表示する表示手段と、を少なくとも備え、画像データは画像サイズ及び解像度の異なる複数階層の階層構造を有する複数の画像データからなり、表示手段は入力手段で受け付けた表示画像の拡大、縮小、又は移動操作に応じて該当する階層の画像データを選択して実紙面イメージ通りの画像全体又はその一部分を表示する画像処理手段を有する。 (もっと読む)


【課題】画像の変化に応じて鮮鋭化処理又はコアリング処理を制御することが可能な画像処理装置を提供すること。
【解決手段】画像処理装置は、画像データに含まれた複数フレーム間の差分値を検出する検出手段と、前記検出された差分値に応じて、前記画像データに対する鮮鋭化効果ゲインを制御する鮮鋭化パラメータを設定する鮮鋭化制御手段と、前記鮮鋭化パラメータに基づき前記画像データに対して鮮鋭化処理を実行する鮮鋭化処理手段と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】データが表す画像の拡大量が増加してもデータ容量の増加を抑制できるデータ構造を提供する。
【解決手段】
文書を表す文書画像を拡大した拡大画像を記述するデータを圧縮したデータのデータ構造であって、文書画像の一部又は全部を記述する第1データと、第1データの位置を記述する第2データと、第2データが記述する位置にある第1データの記述する画像を拡大する拡大量を記述する第3データとを備える。これによれば、データが表す画像の拡大量が増加してもデータ容量の増加を抑制できる。 (もっと読む)


【課題】キーストーン補正部を備えた画像処理装置において、画像データ量を削減しつつも画質低下を抑制する技術を提供することを目的とする。
【解決手段】入力された画像を投写表示するために画像データを処理する画像処理装置であって、キーストーン補正部がキーストーン補正を行う場合は、データ圧縮・復号部の少なくとも1つが、画像データに対し圧縮を行い、圧縮された画像データを対応するフレームメモリーに格納し、キーストーン補正部がキーストーン補正を行わない場合は、データ圧縮・復号部は、画像データに対し圧縮を行わずに、画像データを対応するフレームメモリーに格納する、画像処理装置。 (もっと読む)


【課題】カラー設定の変更を希望する場合でも、原稿読取装置から再度原稿を読み取ることなく、出力処理を行うことが可能な画像処理装置を実現する。
【解決手段】画像処理装置102は、出力画像データに対して指示されたカラー設定の設定内容に拘わらず、カラー画像データが、カラー原稿を表わす画像データであるかモノクロ原稿を表わす画像データであるかを判定するカラーモノクロ判定部と、カラーモノクロ判定部による判定結果をカラー画像データと関連付けて記憶装置107に記録する制御部108を備えている。そして、制御部は、上記カラー設定の変更指示を受け付けることができる。そして、画像処理装置102は、制御部108がカラー設定の変更指示を受け付けると、当該変更指示で変更されたカラー設定に従った出力画像データを、記憶装置107に記録されている判定結果およびカラー画像データに基づいて生成する。 (もっと読む)


【課題】画像処理に伴う画像の劣化を低減することができる技術を提供する。
【解決手段】印刷システム10は、画像データ410によって表現される元画像を構成する複数の画素のうち特異画素を特定する画素特定部320と、特異画素を元画像よりも小さな矩形状に元画像から分離した特異画像データ420a,420bを生成する画像分離部330と、特異画像データ420a,420bを加工する画像加工部340と、特異画像データ420a,420bにおける画素を元画像に合成した合成画像データ440を生成する画像合成部350とを備える。 (もっと読む)


61 - 80 / 538