説明

Fターム[5B057CG01]の内容

画像処理 (340,757) | 処理部 データ形式の変換 (3,159) | 符号化、復号化 (2,836)

Fターム[5B057CG01]の下位に属するFターム

Fターム[5B057CG01]に分類される特許

81 - 100 / 538


【課題】
本発明の目的は、より好適に画像のコントラスト調整を行う。
【解決手段】
画像を入力し、入力された入力画像の画素値ヒストグラムを第1のヒストグラムとして算出し、入力画像における画像処理対象画素の画素値の第1のヒストグラムにおける画素値の大きさの順位を算出する順位算出処理と、画像処理対象画素の画素値を、第1のヒストグラムとは異なる画素値ヒストグラムである第2のヒストグラムにおける上記算出順位の画素値に変更する画像変換処理とを行い、画像変換処理された画像を出力する。 (もっと読む)


【課題】符号化の際、画像データを削減する。
【解決手段】原画像情報を複数の空間周波数ごとにサブバンド分割することで、サブバンド原画像情報を生成し、高周波数帯域側または低周波数帯域側(以下、「対象周波数帯域側」という。)の前記サブバンド原画像情報(以下、「対象サブバンド原画像情報」という。)の振幅情報を求め、前記対象サブバンド原画像情報の振幅情報と、前記対象サブバンド原画像情報以外のサブバンド原画像情報(以下、「非対象サブバンド原画像情報」という。)を出力する。 (もっと読む)


【課題】画像処理に伴う画像の劣化を低減することができる技術を提供する。
【解決手段】印刷システム10は、画像データ410における特異画素を特定する画素特定部320と、特異画素を分離することによって文字画像データ420および写真画像データ430を生成する画像分離部330と、文字画像データ420および写真画像データ430の各々を異なる画像処理で処理する画像加工部340と、画像加工部340によって処理された文字画像データ420および写真画像データ430を合成した合成画像データ440を生成する画像合成部350とを備える。 (もっと読む)


【課題】データのセキュア性を担保しつつ、多様な画像処理や描画処理を実現することができる画像処理装置、方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】復号部25が、暗号化された映像データを画像データとして復号化し、第1変換部40が、第1画像処理モジュール記憶部35から画像処理モジュールを読み出し、第1セキュア記憶部31外への出力処理が含まれている場合に当該出力処理を無効化したモジュールに変換し、第1画像処理部50が、変換された画像処理モジュールを用いて復号化された画像データの画像処理を第1セキュア記憶部内で行い、第2変換部65が、第1描画モジュール記憶部60から描画モジュールを読み出し、第2セキュア記憶部56外への出力処理が含まれている場合に当該出力処理を無効化したモジュールに変換し、描画部75が、変換された描画モジュールを用いて画像処理が行われた画像データを第2セキュア記憶部内で描画する。 (もっと読む)


【課題】ディストーション補正および画像圧縮を有する処理系において、全体的な処理時間の短縮を図る。
【解決手段】補正処理部3は、画像データに対して、所定の処理順序でディストーション補正を順次行うとともに、補正された画像データを後段バッファ4に順次書き込む。圧縮処理部5は、後段バッファ4から画像データを順次読み出すとともに、読み出された画像データに対するデータ圧縮を、補正処理部3の処理と並行し、かつ、補正処理部3の処理順序と順序的に対応した処理順序で順次行う。アクセス制御部6は、後段バッファ4に保持しておく必要があるデータを管理することによって、補正処理部3によるデータ書き込みと、圧縮処理部5によるデータ読み出しとを制御する。 (もっと読む)


【課題】符号列の付加による画像の劣化を抑制する。
【解決手段】配置部20は、付加対象ビット列の各ビット値を、文書画像中の、該ビット値のビット位置に対応する領域に配置する。制限部22は、第1ビット列と、第2ビット列と、が予め定められた位置関係で付加対象ビット列中に存在し、且つ、復号可能条件が満足される場合に、付加対象ビット列中に存在する第2ビット列の各ビット値の配置を制限する。 (もっと読む)


【課題】使用者が所望する情報が大きく劣化してしまうことをできるだけ避けつつ、画像データのデータ量を低減することを可能とする。
【解決手段】画像データを入力する読取り部11と、画像データを記憶するためのメモリ17と、使用者が所望する画質に関する画質情報の設定を行うための操作表示部20と、メモリ17に記憶された画像データのデータ量がUSBメモリ33の空き容量以下ではない場合に、画質情報及び画像データのデータ量とUSBメモリ33の空き容量との割合に応じて少なくとも1つの画像処理を画像データに対して実施することにより、USBメモリ33の空き容量以下のデータ量の画像データを生成する第2の画像データ処理部14と、を備える。 (もっと読む)


【課題】リアルタイム性の高い動画像伝送を可能とすること。
【解決手段】圧縮符号部222は、動画像データを圧縮符号化することによって、符号化データを生成する。通信部226は、生成した符号化データを送信する。取得部230は、対象物の移動速度を取得する。制御部228は、取得部230において取得した移動速度を反映させながら、通信部226における符号化データの送信状況と、圧縮符号部222において生成した符号化データのデータ量とをもとに、圧縮符号化の圧縮率を設定する。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置より生成される可視像を、画像形成装置と同期し高速で精度良く検品処理を行うための検品システムを提供する。
【解決手段】 画像形成装置より生成されるイメージデータより特徴情報及び領域属性情報を用いて、実際に生成される可視像との比較を行うことにより、軽量化されたイメージデータにおいても高速で精度良く検品処理を行うことが可能とする。 (もっと読む)


【課題】情報に応じた圧縮が可能な画像処理装置を提供すること。
【解決手段】画像処理装置は、入力画像を分析する分析手段と、前記分析手段の分析結果に基づき第1のグループに属する第1の画像を第1の圧縮パラメータで圧縮し、第2のグループに属する第2の画像を前記第1の圧縮パラメータより画像劣化をする可能性のある第2の圧縮パラメータで圧縮する圧縮手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】画像処理の目標値と評価値との誤差を減少することのできる画像処理装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】画像処理装置1は、画像情報30に対して画像処理を実行する複数の画像処理モジュールと画像処理モジュールの画像処理の能力の期待値を示す期待値表情報32を記憶する記憶部3と、画像処理の能力の目標値を設定する目標値設定手段20Hと、目標値と、期待値表情報32の期待値に対して重み付けして算出される総合期待値とに基づいて画像処理モジュールを組み合わせて画像処理手法を構成する手法構成手段20Aと、画像情報30に対して、画像処理手法を用いて処理単位ごとに画像処理を実行する画像処理実行手段20Iと、画像情報30に対して実行された画像処理の能力を処理単位ごとに評価して評価値を出力する評価値算定手段20Eと、目標値及び評価値に基づいて画像処理モジュールを差し替える手法差替手段20Bとを有する。 (もっと読む)


【課題】 画像全体に存在するノイズのみならず、一部の画素に生じるノイズも存在する画像に対して効率的にノイズを低減する。
【解決手段】 入力画像の、処理対象画素を含む局所的な領域の複数の画素の信号レベルを平滑化した値を算出するとともに、入力画像にフィルタ処理を適用してインパルスノイズを低減したプレノイズ低減画像から、処理対象画素のエッジの程度を示す特徴量を算出する。そして、特徴量に応じた割合で、処理対象画素の信号レベル平滑化した値とを加重加算し、加重加算結果をノイズ低減処理後の信号レベルとして出力する。 (もっと読む)


【課題】バックライト輝度の低下やバックライトの輝度に応じてフレーム周波数を変えることで得られる省電力化をさらに推し進めることができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】輝度制御部5は、動画描画処理において一定時間無操作が検出された場合は、ディスプレイ11の輝度を微灯レベルに設定する微灯制御し、一定時間無操作が検出されずユーザ操作が検出された場合は、ディスプレイ11の輝度を全灯レベルに設定する全灯制御し、動画像処理手段8は、輝度制御部5での輝度制御状態が全灯であれば通常フレームレートでデコード処理を行い、輝度制御部5での輝度制御状態が微灯であれば低フレームレートでデコード処理を行い、表示制御部9は、動画像処理手段8でデコード処理された動画像データを表示する。 (もっと読む)


【課題】プロセッサを並列に実行してスループットを高めることが可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】この発明の実施の一形態である画像処理方法は、メモリに展開された画像データを縦方向に分割し、それぞれを別のプロセッサで並列にJPEG圧縮処理し、一定量の圧縮データが貯まる度に、非同期に一定量の符号データを書込み、また、メモリ上に自プロセッサが書き込んだことを識別可能な情報を記録することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】生産能力を向上させる画像処理装置、画像処理方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】画像処理装置は、原稿を読取り、画像データを得る画像読取部101と、読取られた画像データの特定パターン領域を検出するパターン領域検出部103と、画像データとパターン領域検出部103により検出された領域とを関連づけて記憶するメモリ108及びHDD109と、記憶された画像データからパターン領域検出部103により検出された領域情報部分のみを読取り、特定パターンにより符号化されている情報を復号化する画像解読装置105と、を備える。 (もっと読む)


【課題】銀塩写真の粒状感を適切に再現する。
【解決手段】同時化処理部23は、複数のカラーフィルタを配置した撮像素子を有する撮像装置により得られた画像データに基づいて、1画素あたり複数の色を有する画像データを生成する同時化処理を行う。この同時化処理が行われた画像データに対して、加算部36,37により、所定の粒状パターンを付加する。 (もっと読む)


【課題】 暗部階調の補正を行う際に、暗部や明部に発生するオーバーシュートを抑えること。
【解決手段】 画像データを取得する取得部と、画像データに対して、第1の入出力特性にしたがって階調変換処理を行う第1階調変換部と、第1階調変換部により階調変換処理が施された画像データに基づいて、ボケ画像データを生成する生成部と、ボケ画像データに対して、第2の入出力特性にしたがって階調変換処理を行う第2階調変換部と、第2階調変換部により階調変換処理が施されたボケ画像データに基づいて、取得部により取得した画像データの暗部階調の明度を向上する補正を行う補正部とを備える。 (もっと読む)


【課題】
画像を構成する画素数を変更せずに、用紙上に形成される画像の品質劣化を抑制することを可能とする画像形成装置及びデータ圧縮方法を提供する。
【解決手段】
画像形成装置100に設けられた制御ユニット400は、複数の隣接画素によって1つの注目集合画素を構成して、第1描画データに係る複数の隣接画素の値に基づいて、第1描画データに係る注目集合画素の値を算出する算出部441と、第1描画データに係る注目集合画素の値を符号化する圧縮部442と、第1描画データに係る注目集合画素の値と、第2描画データに係る注目集合画素の伸長値との差分である誤差を注目集合画素の周囲に設けられた周辺画素に分配する分配部443と、第1描画データの圧縮を終了するまで、注目集合画素のシフトを繰り返すシフト部444とを有する。 (もっと読む)


【課題】電子的に作製されたコンテンツに埋め込まれた情報を抽出すること。
【解決手段】埋込情報検出装置は、コンテンツ102の部分領域から埋込情報を含む部分情報を抽出し、埋込情報の復号を制御する制御手段110と、制御手段110が抽出した部分情報から埋込情報を構成する複数の符号語を復号する復号手段130と、復号手段130での復号処理が成功した時に、制御手段110に復号処理が終了したことを通知することにより、制御手段110と復号手段130とを非同期で並列処理を実行させ、制御手段110は、部分情報に埋め込まれた埋込情報の復号に成功するまで、部分情報を反復して抽出し、復号手段130に送付する。 (もっと読む)


【課題】画素毎に階調表現した画像データを所定量ずつ連続処理する処理系に対し、所定転送速度のバスを介して前記画像データを入力する場合に、前記処理系の前段におけるデータ生成速度による前記処理系の処理速度に対する影響を防止しつつ、前記連続処理を遅滞させず、且つ前記処理系に入力される画像データの階調表現での不連続性を目立たなくする。
【解決手段】画像データDの各色下位所定数ビットを冗長化してそのビット数情報を画像データDに含ませ、冗長化後の画像データを圧縮してメモリに記録する圧縮部23と、RAM31に記録された画像データが所定量に達するとバス29を介して取得して伸張する伸張部24と、伸張後の画像データの下位所定数ビットを非冗長データに置換してPWM部に入力するスクリーン処理部25と、を具備する。 (もっと読む)


81 - 100 / 538