説明

Fターム[5B057CH07]の内容

画像処理 (340,757) | 処理部 処理装置、処理システム (15,018) | 演算器 (6,373) | テーブル(ROM) (2,393)

Fターム[5B057CH07]に分類される特許

2,001 - 2,020 / 2,393


【課題】 メモリサイズを過大となって、大幅なコストアップを招くことなく、高い分解能ですじ状の濃度むらを補正することができ、面内の濃度の均一性に優れた画像を形成することを可能とする画像処理装置を提供することを課題とする。
【解決手段】 画像形成装置の画像形成位置に基づいて、第1の色信号を、画像形成装置の画像形成信号である第2の色信号に変換する画像処理装置12において、予め画像濃度検出手段によって検出された前記画像形成装置の各画像形成位置における濃度勾配に応じて配置され、前記第1の色信号を第2の色信号に変換する複数の変換テーブル71と、前記画像形成装置の各画像形成位置に基づいて、前記複数の変換テーブルのうち、いずれの変換テーブルを使用するかを選択する変換テーブル選択手段72とを備えるように構成して課題を解決した。 (もっと読む)


【課題】アドレス空間を有効に活用することができる画像処理装置を提供すること目的とする。
【解決手段】メインCPUを含むメインCPU制御装置とサブCPUを含むサブCPU制御装置とPCIバスで接続し、前記メインCPU制御装置に電源が投入されていないときには前記サブCPU制御装置で前記メインCPU制御装置の一部の処理を行うように構成した画像処理装置において、前記サブCPU制御装置側がアクセス制御を行うフラッシュROMに対し、前記PCIバスを経由して前記メインCPU制御装置側からもアクセス可能に構成した。 (もっと読む)


【課題】 すでにスクリーン処理が施された2値画像データが入力された場合でも、エッジ部にジャギーが存在しない画像形成装置を提供する。
【解決手段】 スクリーン処理された2値画像データが入力されると、多値化部41は、ローパスフィルタにより多値化し、多値画像データに変換する。さらに、多値画像データの値をもとに順位付けを行って正規化する。この正規化された多値画像データをもとに、エッジ抽出部42はエッジ抽出フィルタによりエッジ部を抽出する。エッジ部として抽出された画素については、階調補正部43で階調補正処理を施した後、再2値化部44で高線数、0または90度のドットスクリーン処理によって2値画像データを生成する。選択部45は、エッジ部については再2値化部44で生成した2値画像データを、非エッジ部については入力された2値画像データを選択し、エッジ部のみに処理を施した2値画像データを得る。 (もっと読む)


【課題】読み易くわかりやすい限定色印刷のための配色機能を有するようにする。
【解決手段】画像処理装置における色変換部は、ページレイアウト解析部からページ毎に更新されて供給されるページレイアウト情報、配色テーブル生成部からページ毎に更新されて供給される配色テーブル、カラーカテゴライズ部から供給される入力カラー文書データにおける現注目位置の色カテゴリ属性情報とに基づいて、入力カラー文書データにおける現注目位置の入力色を限定色化した色に変換する。 (もっと読む)


【課題】 処理対象となる個々の画像に適した色変換ルックアップテーブルを用いて色変換を行うことのできる技術を提供する。
【解決手段】 複数の撮影シーンに対応付けられた複数の色変換ルックアップテーブルを準備しておき、画像データを含む画像データファイルに基づいて撮影シーンを判定し、判定された撮影シーンに応じて適切な色変換ルックアップテーブルを選択する。そして、選択された色変換ルックアップテーブルを用いて前記画像データをインク量データに変換する。撮影シーンに対応付けられた複数の色変換ルックアップテーブルは、画像データの画素値に関して不均等な間隔を有する不均等入力格子点をそれぞれ有している。また、異なる撮影シーンに対応付けられた色変換ルックアップテーブル同士は互いに異なる不均等入力格子点を有している。 (もっと読む)


【課題】簡素化された色実現可否判定によって処理時間の短縮やメモリの低減を可能とする画像処理装置及び画像処理方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る画像処理装置は、機器非依存型の色空間上の複数の要素で表現された第1の色情報値を機器依存型の色空間上の複数の要素で表現された第2の色情報値に変換する色変換手段と、前記第2の色情報に基づいた複数の光の強度の組み合わせによってカラー画像を表示する画像表示手段と、前記色変換手段で変換された前記第2の色情報値の少なくとも1つの要素が所定の基準範囲外の場合には、前記第1の色情報値で表される色は前記画像表示手段によって表示可能な色の範囲外であると判定する色再現判定手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 重なり合う複数の画像要素を含む画像の符号データを、高画質かつ高圧縮率で生成することができる画像符号化装置を提供する。
【解決手段】 画像辞書作成部420は、ラスタ生成部400から入力された入力画像、画像要素の形状情報、位置情報及び重畳情報に基づいて、濃度辞書及び形状辞書を作成する。形状抽出部422は、画像要素の形状を形状パターンとして抽出し、画像要素が重なり合う場合には、形状反転部428に反転させて反転形状パターンを抽出する。網点画像抽出部424は、入力画像に基づいて網点パターンを抽出する。インデクス付与部426は、形状パターン及び網点パターンに対して、それぞれのパターンを識別するインデクスを付与する。符号生成部440は、濃度辞書及び形状辞書に基づいて、入力画像に含まれる画像要素を符号化する。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置における墨処理を適正なものにすることによって、高画質で高安定な画像を再生できる画像形成における画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置の要部である色変換ユニット107は、入力した画像信号を複数のカラー色材および濃度の異なる複数の黒色材に対応する画像信号に変換するものであり、まず色補正部1071は、入力した画像信号から複数のカラー色材に対応するカラー画像信号を生成する。墨生成部1072は、入力した画像信号からグレー画像に対応する黒画像信号を生成する。UCR部1073は、色補正部1071により生成されたカラー画像信号から墨生成部1072で生成された黒画像信号を除去する。Bk・Lk分版部1074は、墨生成部1072が生成した黒画像信号を、濃度の異なる複数の黒色材に対応する画像信号に分解する。 (もっと読む)


【課題】色調整用の文書データのファイルフォーマットの種類にかかわらず、色変換パラメータを容易に調整することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る画像処理装置は、文書データを入力する入力手段と、入力された前記文書データからラスタ画像データを生成するレンダリング手段と、色変換パラメータを記憶する色変換パラメータ記憶手段と、前記ラスタ画像データを前記色変換パラメータにしたがって色変換する色変換処理手段と、前記色変換処理手段により色変換されたラスタ画像データを出力する出力手段と、前記レンダリング手段により生成された前記ラスタ画像データを表示する表示手段と、前記表示手段に表示された画面の指定された部分の色を修正対象として前記色変換パラメータを修正することにより、出力される前記ラスタ画像データの色を調整する色調整手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】LUT上の代表ラインを入力することにより計算量が少なく、且つ擬似輪郭を抑制するLUTを生成する。
【解決手段】第一の色空間の白点と黒点を結ぶ少なくとも7本の制御ラインをLUTの規模に応じて設定する制御ライン設定手段と上記制御ラインのうちの4本を選択し、第一の色空間において四面体を形成する四面体形成手段と上記四面体中の3辺を用いて三角形を形成する三角形形成手段と上記三角形形成手段において形成された三角形を3つの頂点からその対辺に向かい計3方向で頂点を挟む2辺の信号情報を用いて補間する3方向補間手段と、上記3方向補間手段において補間される各格子点に対し、それぞれ重み付けを計算する格子点重み付け計算手段と、計算された各格子点データを重み付け平均する重み付け平均手段とを具備し、三角形を組み合わせて四面体を形成し該四面体を組み合わせて第一の色空間を形成しLUTを完成させる。 (もっと読む)


本発明の画像処理装置は、第1〜第n色成分(n≧2)の1つを画素配分した第1画像を、画素単位に第1〜第n色成分が揃った第2画像に変換する画像処理装置である。この画像処理装置の平滑化部は、第1画像で第1色成分を有する画素位置に対して、周辺画素の第1色成分を用いた平滑化を施し、平滑化後の第1色成分を第2画像の画素位置の第1色成分とする。更に、この平滑化部は、第1画像が撮像された撮像感度に応じて、平滑化するためのフィルタの特性を変更する制御部を備える。
(もっと読む)


【課題】少ないメモリ容量で色ムラを低減させることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】K色の画像形成ユニット33K以外のYMC色の画像形成ユニット33Y、33M、33Cに対しては、画像信号Yi、Mi、Ciと記録位置座標信号xを入力とし、画像形成信号Yo、Mo、Coを出力とする第1変換テーブル30を用いて濃度変換(補正)した画像形成信号Yo、Mo、Coを供給し、リトランスファーが常に発生しないK色の画像形成ユニット33Kには、画像信号Kiと記録位置座標信号xを入力とし、画像形成信号Koを出力とする第2変換テーブル70kを用いて濃度変換した画像形成信号Koを供給する。 (もっと読む)


【課題】プリンタの特性に合った明度調整結果を意識したカラー調整を容易に行うことができるようにする。
【解決手段】プリンタドライバにアプリケーションからRGBの画像データの入力があると(S1)、入力された画像データをRGB座標空間からYCbCr座標空間の画像データに変換する(S2)。前記調整画面41の特性を示す明度調整曲線を表示する。ユーザはこの調整画面上で前述のように明度調整曲線を操作し、変換特性を所望の特性Y’CbCrに変更する(S3)。次いで、Y’CbCr特性からR’G’B’特性に逆変換し(S4)、プリンタコントローラに逆変換されたR’G’B’データを出力する(S5)。その際、カラープロファイル反映ボタンを押せば、前記カラープロファイルの色変換テーブルに明度変換結果が既存のカラープロファイルの色変換テーブルに反映され、記憶される(S6)。 (もっと読む)


【課題】撮像された画像データに適用されたルックアップテーブルを再取得可能として、画像データとルックアップテーブルの対応を保存可能にする。
【解決手段】色変換モードを有する撮像装置は、色変換モードにおいて、変換の元色である入力色と、変換の目標色である出力色とに基づいて色変換のためのルックアップテーブルを生成する。そして、撮像部を用いて得られた画像データに対して上記生成されたルックアップテーブルを用いて色変換処理を施す。生成されたルックアップテーブルを再取得可能とするために、上記の元色や目標色を含むテーブル情報1002をファイルヘッダ1001に記録し、色変換処理で得られた画像データ1003とともにデータファイル1000を生成し、これを記録媒体に記録する。 (もっと読む)


【課題】 重なり合う複数の画像要素を含む画像の符号データを、高画質かつ高圧縮率で生成することができる画像符号化装置を提供する。
【解決手段】 受付部400は、画像に含まれる画像要素の形状と、二値パターン(網点画像)と、画像要素の識別情報及び位置情報とを取得する。形状反転部420は、画像要素の形状と、画像要素の位置情報とを基にして、画像要素が他の画像要素と重なり合う場合には、一方の画像要素の形状の値を反転して、反転画像形状を生成する。符号生成部440は、画像要素の形状情報及びパターン情報をそれぞれ符号化し、符号データを出力する。形状情報符号化部442は、画像要素の形状、識別情報及び位置情報を、テキスト領域符号化又はジェネリック領域符号化により符号化する。網点情報符号化部444は、画像要素のパターン、識別情報及び位置情報を、ハーフトーン領域符号化により符号化する。 (もっと読む)


【課題】 画像形成エンジンによらず、共通した構成によるスクリーン処理が可能な画像処理装置及び画像処理方法を提供する。
【解決手段】 スクリーン処理部1は3次元ルックアップテーブル11を有している。3次元ルックアップテーブル11は、入力される多値画像が取り得る1ないし複数の画素値ごとに2次元の所定のパターンを複数記憶しており、各パターンのそれぞれの値には、画像形成エンジン3に応じた多値情報が設定される。画像形成エンジン3の解像度や方式が異なっても、多値情報を変更すれば対応することができる。3次元ルックアップテーブル11は、多値画像の画素値によりパターンを選択し、画素の位置により多値情報を選択して出力する。多値情報は、画像形成エンジン用変換部2で画像形成エンジン3に対応する信号に変換され、画像形成エンジン3に渡され、画像形成エンジン3において画像が形成される。 (もっと読む)


【課題】色調整用の文書データのファイルフォーマットの種類にかかわらず、色変換パラメータを容易に調整することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る画像処理装置は、文書データを入力する入力手段と、文書データからラスタ画像データを生成するレンダリング手段と、色変換パラメータを記憶する色変換パラメータ記憶手段と、ラスタ画像データを前記色変換パラメータにしたがって色変換する色変換処理手段と、色変換処理手段により色変換されたラスタ画像データを出力する出力手段と、色画像を読み取り、読取ラスタ画像データを生成する読取手段と、レンダリング手段により生成されたラスタ画像データと読取ラスタ画像データとを表示する表示手段と、表示された画面の指定された部分の色を修正対象として色変換パラメータを修正することにより、出力されるラスタ画像データの色を調整する色調整手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 所定のパターンに従って多値画像を2値画像に変換するとともに、従来の閾値マトリクスを用いた場合の周期干渉を低減し、ノイズなどの発生を抑えた画像処理装置及び画像処理方法を提供する。
【解決手段】 スクリーン処理部1の3次元ルックアップテーブル11には、入力される多値画像の1ないし複数の画素値に対応したそれぞれの所定のパターンが設定されている。このパターンは、多値画像の画素値が大きくなるにつれて黒画素が増えるものであり、さらに、多値画像の画素値の増加に従って一旦黒画素になっても、さらに画素値が増加したときに白画素となる場合がある。このようなパターンにより、パターン中の黒画素の配置を散らすことができ、周期干渉や他の周期的な要因との相互干渉を抑え、ノイズの低減など、外乱に強い画像を出力することができる。 (もっと読む)


【課題】 機密情報への復号の精度を向上させることの可能な透かし情報検出装置及び透かし情報検出方法を提供する。
【解決手段】 特に,透かし情報検出装置は,画像を入力し,入力画像を得る画像入力部(31)と;入力画像をフィルタリングすることで,その入力画像に埋め込まれた1又は2以上のパターンを抽出し,そのパターンに対応するシンボルを判定し,決定するパターン決定部(32)と;上記シンボルの判定の確度を各パターンについて算出する確度算出部(32)と;上記算出された判定確度に基づいてパターンを取捨選択し,選択されたパターンから機密情報に復号する情報復号部(32)とを備え,さらに情報復号部は,上記選択されたパターンに対して,最尤判定をさらに実行し,機密情報に復号する。 (もっと読む)


【課題】 変換前の画像の墨版を変換後の画像でも保持することができる色変換装置を提供する。
【解決手段】 デバイスリンク処理では、色値B1と色値B2とを対応付けたルックアップテーブルについて、無彩色の制御信号のみで表される色値B1については、無彩色の制御信号のみで表される色値B2を対応付けている。そのためこのルックアップテーブルを参照して色値B1を色値B2に変換すると、色値B1が無彩色の色材のみを用いる制御信号(0、0、0、K)を示す場合、すなわち墨版であることを示す場合、変換後のカラー画素の色値B2も無彩色の色材のみを用いる制御信号(0、0、0、K)に変換されるので、プリンタA1で形成される画像のうち墨版で表される部分の画像が、プリンタA2でも墨版が保持される。従って、変換前の画像の墨版を変換後の画像でも保持することができる。 (もっと読む)


2,001 - 2,020 / 2,393