説明

Fターム[5B057CH11]の内容

画像処理 (340,757) | 処理部 処理装置、処理システム (15,018) | メモリ (2,561)

Fターム[5B057CH11]の下位に属するFターム

外部記憶 (287)

Fターム[5B057CH11]に分類される特許

201 - 220 / 2,274


【課題】シーケンサを用いて制御を行う装置において性能の追加などの変更を容易にし、柔軟なLSI設計を可能にする。
【解決手段】継続的に入力されるデータに対して所定の処理を順次行う半導体LSI100において、ホストCPU110、複数のシーケンサ、データエンジン190は、ホストCPU110とデータエンジン190を夫々最上段と最下段にして階層的に接続されている。各シーケンサは、自身の実行用のパラメータを格納するメモリ、メモリコントローラ、ループカウンタ、シーケンスコントローラ、該シーケンサの外部との信号の送受信を行うインタフェース部を備える。これらの複数のシーケンサのインタフェース部は、同一の仕様を有する。 (もっと読む)


【課題】データを列単位で読み出すモジュールと行単位で読み出すモジュールを有する画像処理装置について、メモリーの設置に基づく回路規模の増大化を防ぐための技術を提供する。
【解決手段】行アクセスする第1のモジュール(行アクセス処理部107)と、列アクセスする第2のモジュール(列アクセス処理部108)と、で共用されるラインメモリー106を備える画像処理装置100における画像読み出し方法である。ラインメモリー106は、複数のバンク(1061A〜H)を有しており、第1のモジュールは、別々のバンクの同アドレス位置に格納されているデータをそれぞれ読み出し、第2のモジュールは、同一バンク内において同行に格納されている複数のデータを読み出す。 (もっと読む)


【課題】画像のシーンを問わず、画像サイズの異なる画像に対して同一のソフトフォーカスの効果を実現することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】入力画像にソフトフォーカス処理を施すソフトフォーカス処理部114を備える画像処理装置であって、ソフトフォーカス処理部114は、1つの入力画像214からぼかし具合の異なるぼかし画像及び大ぼかし画像をそれぞれ生成するぼかし画像生成部202及び大ぼかし画像生成部203と、入力画像204に合成ゲイン207を、ぼかし画像に合成ゲイン206を、大ぼかし画像に合成ゲイン205をそれぞれ乗算して得られる画像を合成する合成部204と、合成ゲイン205〜207を入力画像214の撮影条件にしたがって設定する合成ゲイン計算部209と、を有する。 (もっと読む)


【課題】コスト増を抑制して、原稿の原本性を確認可能な画像処理装置を提供することができる。
【解決手段】原稿を読み取り画像データを生成する画像処理装置100であって、前記画像データから情報記録マーク30を抽出して情報記録マークに符号化されている、前記画像データの原本である原稿の画像データ情報を復号化する復号化手段31と、前記画像データから中間調処理が施された中間調領域を抽出する中間調領域抽出手段34と、前記画像データ情報に基づき、前記中間調領域の読み取り画像データと、原本の前記中間調領域の原本画像データの一致度を算出する一致度算出手段32,35と、前記一致度に基づき、前記画像データの原稿が原本か否かを判定する原本判定手段33と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像処理回路の消費電力を削減する。
【解決手段】プロセッサエレメントPEnの制御データレジスタ81は、プロセッサエレメントPEnのデータレジスタ71に格納されたデータがプロセッサエレメントPEnのデータレジスタ71の次に読み出されるプロセッサエレメントPEn+1のデータレジスタ71に格納されたデータと一致するか否かを示すプリチャージ制御データを格納する。バス制御回路44は、プロセッサエレメントPEn+1のデータレジスタ71からデータを読み出すとき、プロセッサエレメントPEnの制御データレジスタ81のプリチャージ制御データに基づいて、プロセッサエレメントPEn+1のデータレジスタ71に格納されたデータが、プロセッサエレメントPEnのデータレジスタ71に格納されたデータと一致するときは、レジスタ選択データバス501のプリチャージを抑止する。 (もっと読む)


【課題】データ交換のパフォーマンスを向上させる。
【解決手段】記憶部に記憶させる第1データと、記憶部が保持する第2データを保持するアドレス及び第1データを記憶部に書き込むアドレスを示すアドレス情報と、を含むコマンド情報を受信する受信部と、記憶部のアドレス情報の示す第2データを保持するアドレスから記憶部の保持する第2データを読み出し、記憶部のアドレス情報の示す第1データを記憶部に書き込むアドレスに第1データを書き込むアクセス部と、受信部の受信したコマンド情報の第1データをアクセス部の読み出した第2データに置き換えて送信する送信部を有する。 (もっと読む)


【課題】メモリの容量の増加と、PCIeの帯域を広げる必要なく、1つの地紋生成コントローラで地紋を生成する。
【解決手段】地紋元画像読込み手段210及び地紋元画像データと地紋パターンデータを合成する地紋合成器216を含み、地紋元画像と地紋パターンを合成して地紋画像を生成する地紋生成器200と、地紋元画像読込み手段210に地紋元画像データの読み込みを指示するCPUと、地紋元画像読込み手段210にどの色の地紋元画像データを読み込んでくるかを指示するカラー切替指示器218と、必要なパターンのカラー切替前の位置情報を各色分保持する各パターン位置情報保持手段218とを備え、地紋画像を生成する際、地紋生成器手段200は、地紋画像生成に係るタイミング情報及び色切替に係るタイミング情報をCPUに通知しておき、CPUは前記タイミング情報に基づいて地紋生成器200に複数色の地紋画像を生成させる。 (もっと読む)


【課題】メインメモリ量やキャッシュメモリ量を節約しつつ光学歪み補正機能を実現する技術を提供する。
【解決手段】ラインメモリ10は、光学レンズを介して撮像した画像データを記憶する。歪み補正値記憶部3は、前記光学レンズが有する歪曲収差によって前記画像データに生じた光学歪みの補正に用いる歪み補正値を記憶する。画像データ制御部8は、ラインメモリ10に記憶された画像データの各画素を、前記光学歪みを補正するための補正対象画素とするとともに、補正対象画素の位置と、歪み補正値記憶部3から取得した歪み補正値とをもとに、前記補正対象画素を補正するための複数の補正用画素を含む領域であり、かつ、水平画素数、垂直ライン数が固定された補正用領域を決定してラインメモリ10から読み出す。歪曲補正部11は、前記補正用領域内の画像データに含まれる前記補正用画素と前記歪み補正値とをもとに、前記補正対象画素の画素値を決定する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが望んでいる画像からのずれを合成画像において回避することを可能とした撮像装置を提供することである。
【解決手段】本発明の撮像装置では、第1ベース画像選定部31および第2ベース画像選定部36によって、取り込んだ複数枚の画像データを合成する際の重ね合わせ領域に使用される第1ベース画像と、重ね合わせを行わない領域に使用される第2ベース画像が独立に選択される。よって、例えば、取り込まれた複数の画像データ中の1枚目に撮影した画像に対応する画像データを、重ね合わせを行わない領域に使用する第2ベース画像として選択することで、ユーザがシャッターボタンの押下時の画像が取り込めたと考えている場合に、ユーザが望んでいる画像からのずれを合成画像において回避することができる。 (もっと読む)


【課題】画像の補正処理をより高精度に行ない、画質の向上を図ること。
【解決手段】 処理の対象となる処理対象画素を含む画像に補正処理を施す画像処理装置である。この画像処理装置は、処理対象画素を含む予め定められた大きさの画像領域を抽出する。そして画像領域内に含まれる画素の信号値から、画像領域に関する変動量を算出する。又、画像領域内に含まれる画素の信号値から、画像領域における変動回数を算出する。更に、変動回数及び変動量と、補正強度との対応関係を設定する設定手段を用いて、変動回数及び変動量から補正強度Fz1、Fz2、Feを求め、処理対象画素の信号値に対して、求めた補正強度で補正処理を加える。なお、設定手段は、異なる変動回数又は変動量に対し、補正強度Fz1、Fz2、Feが漸次変化するように対応関係を設定する。 (もっと読む)


【課題】3Dグラフィックス処理において、深さタイルのキャッシュを供給するプリフェッチメカニズムをパイプライン化する。
【解決手段】プリフェッチメカニズムは、予測的で、前のパイプライン段階からの三角形幾何情報を用いて前記キャッシュに予め装填することができ、それによってメモリ帯域幅効率の向上を可能にすることができる。電力消費量のさらなる低減及びメモリ帯域幅を考慮してz値圧縮技術をオプションで利用可能である。 (もっと読む)


【課題】印刷物の生産性を高めることができる画像出力装置、画像検査システム及び濃度補正方法を提供する。
【解決手段】画像出力装置200では、検査閾値取得部242が検査画像データと基準画像データとを比較して検査画像データの合否を判断する画像検査における合否の判断基準となる検査閾値を取得し、変更部244が検査閾値に応じて画像形成部の濃度検出態様を変更し、濃度補正部246が濃度検出態様変更後の濃度検出結果に基づいて画像形成過程における濃度を補正し、基準画像データ取得部248が基準画像データを取得し、画像形成部が補正された濃度で基準画像データに基づく画像を記録媒体に形成する。 (もっと読む)


【課題】歪みの形状に応じて発生する補間演算の処理のエラーを回避することができる画像処理装置および画像処理方法を提供する。
【解決手段】撮像光学系の歪曲収差を有する入力画像データに歪補正処理を行う歪補正部を有し、歪補正部は、歪補正処理を行って出力する出力画像データの位置に対応した入力画像データの位置を表す座標を求める歪補正座標変換部と、入力画像データの座標に基づいて、歪補正処理に用いる入力画像データの範囲を算出する範囲算出部と、入力画像データの座標に引き続き、入力画像データの範囲の情報を記憶する補正情報記憶部と、入力画像データ記憶部と、入力画像データの範囲の情報が記憶された後、入力画像データ記憶部に記憶している入力画像データの量を確認し、補間演算に必要な量以上であるときに、入力画像データの座標に基づいて、入力画像データに対して補間演算を行って出力画像データを生成する補間演算部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 モニタの色変動特性に起因する、表示画像を観察する際の再現色の変化を抑制する。
【解決手段】 画像を入力し(S101)、画像を表示するモニタのプロファイルおよび色変動特性を取得し(S102)、モニタに表示した画像を観察する際の色再現の目標精度を設定し(S103)、モニタに表示した画像を観察する際の色再現の変化が前記目標精度に収まるように、色変動特性を補正するための補正量を算出し(S104)、プロファイルおよび補正量を使用して、入力した画像に色域マッピングおよび色変動特性の補正を施す(S105、S106)。 (もっと読む)


【課題】屋外や建物の出入り口等の環境光の変動が激しい場所であっても、ユーザー認証を精度良く行うことができるユーザー認証装置を提供することにある。
【解決手段】投光手段12を制御して所定周波数の変調信号で強度を変調した照射光を対象空間に照射させ、投光手段12の照射光の強度が異なるタイミングで撮像手段13を制御して高照度画像と低照度画像を撮像手段13に出力させる。高照度画像と低照度画像の各画素値の差分をとり、環境光による影響を除去した振幅画像を生成する。故に、振幅画像を元に顔検出手段16で検出したユーザーの顔画像からも環境光の影響が除去され、その結果、認証手段18cでは環境光の影響が除去されたユーザーの顔画像を用いてユーザー認証が行われるから、屋外や建物の出入り口等の環境光の変動が激しい場所であってもユーザー認証を精度良く行うことができる。 (もっと読む)


【課題】複数のページに共通して設けられるオブジェクトを扱う処理の効率をより高めることを目的とする。
【解決手段】情報処理装置が、複数のページに共通して設けられるオブジェクトが属するグループに適用されるグループパラメータと、オブジェクトに適用される個別パラメータとが規定された複数のオブジェクト情報が記述されたページ記述情報から、グループパラメータと個別パラメータとを合成したパラメータをオブジェクト毎に算出し、算出したパラメータを規定した共通情報を生成し、共通情報を参照するページ記述情報を生成することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】顔画像を用いた認証処理における顔画像の誤検出を低減する。
【解決手段】顔画像信頼度算出部222は、取得された顔画像の信頼度を顔画像信頼度として算出する。顔器官抽出部223は、取得された顔画像より顔器官を抽出する。顔器官信頼度算出部224は、抽出された顔器官の信頼度を顔器官信頼度として算出する。顔画像判定部225は、顔画像信頼度、および顔器官信頼度のいずれもが、所定の閾値よりも高い場合、顔画像を照合部226に供給し、照合処理を実行させる。本発明は、監視システムに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】記憶装置に記憶させるデータ量の削減をするとともに、プロファイルセットの再構築に要する時間を短縮するプロファイルセット保存方法、プロファイルセット保存プログラム、プロファイルセット保存システムおよび色変換処理装置を提供する。
【解決手段】プロファイルセットの再構築が可能な再構築用データとして、プロファイルセットよりサイズが小さいサイズ優先データ、または、サイズ優先データより短い時間で再構築が可能でプロファイルセットよりサイズが小さくサイズ優先データよりサイズが大きい再構築速度優先データ、のいずれかを選択するステップ(a)S900と、選択された再構築用データをプロファイルセットに基づいて作成するステップ(b)S904〜S918と、ステップ(b)で作成した再構築用データを記憶装置に記憶させるステップ(c)S904〜S918と、を有する。 (もっと読む)


【課題】拡大画像の高精細化を適正に図る。
【解決手段】撮像装置100であって、原画像から分離された骨格成分及びテクスチャ成分の各々を中間拡大倍率となるように拡大し、拡大後の骨格成分及びテクスチャ成分を合成して中間拡大画像を生成する中間画像生成部5gと、中間拡大画像から分離された骨格成分を最終拡大倍率となるように拡大して生成された最終拡大骨格成分と、原画像のテクスチャ成分を最終拡大倍率に拡大して生成された最終拡大テクスチャ成分とを合成して最終拡大画像を生成する最終画像生成部5hとを備えている。 (もっと読む)


【課題】補助演算処理部で処理されるデータサイズに依らず処理全体の高速化を図ること。
【解決手段】メインメモリを用いて複数の画像処理を実行するCPUと、ローカルメモリを内在しハーフトーン処理を実行するDSPと、を備え、DSPがメインメモリを用いてハーフトーン処理を実行するために要する第1想定処理時間と、DSPがローカルメモリを用いてハーフトーン処理を実行するために要する第2想定処理時間と、を算出し、第1想定処理時間と第2想定処理時間とのうち短い時間でのハーフトーン処理において用いるメモリを、DSPがハーフトーン処理を実行する際に用いるメモリとして設定する画像処理装置。 (もっと読む)


201 - 220 / 2,274