説明

Fターム[5B057CH14]の内容

画像処理 (340,757) | 処理部 処理装置、処理システム (15,018) | バス、転送 (552)

Fターム[5B057CH14]に分類される特許

21 - 40 / 552


【課題】 従来の遠隔医療支援システムでは、1つのポインタを用いて複数の利用者が画面に表示されている画像を指し示すために、システムの利用者が交互にマウスのポインタを操作しなければならないという課題を見いだした。
【解決手段】 遠隔医療支援システムの利用者が、それぞれ独立したマウスのポインタを操作することができれば、複数の利用者が同時に、かつ容易に画像を説明および処理できることに想到した。本発明は、複数の端末から構成される、医用画像を含む医療情報を閲覧および送受信する遠隔医療支援システムであって、それぞれの端末は、互いに接続可能な接続装置と、互いに医用画像を含む医療情報を閲覧および送受信できる画像送受信装置と、互いに通信することができる通信装置とを備え、それぞれの端末は、それぞれ独立してポインタを表示し、かつ制御することができる、遠隔医療支援システム遠隔医療支援システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】検査装置における伝送プロトコルは画像データの送信側と受信側が使用する伝送プロトコルに応じて最適化されている。このため、使用する伝送プロトコルが変更されると、データの分配を実行する部分の再開発が必要とされる。
【解決手段】画像データに付加情報を付して出力する撮像部と画像データを処理する画像処理部との間に画像分配部を配置する。さらに、画像分配部を、第1の伝送プロトコルにより撮像部から入力される画像データを所定のデータ形式に変換する画像入力部と、所定のデータ形式に変換されたデータの分配を制御する分配制御部と、所定のデータ形式のデータを第2の伝送プロトコルの画像データに変換して画像処理部に出力する画像出力部とで構成する。 (もっと読む)


【課題】 データ処理の領域を分割して複数のプロセッサに並列処理させる際に、分割の最小単位を小さくする。
【解決手段】 データ処理装置が、第一のデータ処理を複数のプロセッサに並列処理させ、並列処理されたデータを記憶部に格納する際に、複数のプロセッサのデータキャッシュのサイズに基づいて記憶部のアドレスを変換して格納する。そして、記憶部に格納されたデータを読み出し、読み出したデータに対して第二のデータ処理を行う。 (もっと読む)


【課題】並列処理される画像処理の一部をハードウェア処理する複数のアクセラレータを用いて画像処理を行う際に、複数設けられたアクセラレータの利用効率を向上させる。
【解決手段】DMAバッファ50の実アドレスを連続した論理アドレス空間上の共通バッファ領域70にマッピングし、RIP処理部90は共通バッファ70にて空いたDMAバッファをDMA転送制御ライブラリ30に問い合わせて獲得し、任意のアクセラレータ80に処理を引き継ぐ中間データを書き込み続く処理をデバイス選択部20に要求する。デバイス選択部20は、RIP処理部90から通知される論理DMAバッファ33の共通バッファ領域70におけるオフセットを任意の空いているアクセラレータ80を制御するドライバ60に通知してアクセラレータ80に対する中間データのDMA転送および転送した中間データの処理を指示する。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイの能力に応じて、画像データおよび補助情報を適切に表示させる。
【解決手段】表示装置と接続され、画像データを出力する伝送端末であって、前記表示装置が表示可能な解像度を取得する手段と、取得した前記表示可能な解像度に、画像データの伝送に用いる基準アスペクト比以外の解像度を含んでいるか否かを判定する手段と、当該解像度判定手段が前記基準アスペクト比以外の解像度を含んでいると判定した場合に、前記表示可能な解像度から前記基準アスペクト比以外の第一の解像度を選択し、前記基準アスペクト比以外の解像度を含んでいないと判定した場合、前記表示可能な解像度から前記基準アスペクト比の第二の解像度を選択する手段と、当該解像度選択手段による第一の解像度の選択の後、前記表示装置に出力する画像データにセグメント領域を付加する加工を行う手段と、前記解像度選択手段により選択された解像度に変更する手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】携帯端末に応じた写りの画像を提供することができるようにする。
【解決手段】写真シール機1において利用者により選択された画像は、利用者により入力されたメールアドレスとともに管理サーバ3に送信され、管理サーバ3が有する記憶媒体に保存される。保存先を表すURLを含む電子メールが管理サーバ3から携帯端末2に送信され、利用者が携帯端末2を操作して電子メールに含まれるURLに対するアクセスを指示したとき、URLに基づいてアクセスが行われ、写真シール機1から管理サーバ3に送信しておいた画像が携帯端末2のモニタに表示される。携帯端末2の利用者は、写りが異なる複数の画像の中から好みの写りの画像を選択することができるようになされている。本発明は、写真シール機を含むシステムに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】カラー・マネージメントのための方法および装置を提供することにある。
【解決手段】ディスプレイまたはプリンタなどのエンドポイント装置で提示されるカラー・マネージメントは、カラー・マネージメント・リソース(CMR)の実現に基づくものである。CMRは、印刷ファイル、文書、ページ、またはデータ・オブジェクトを表現するために必要なカラー・マネージメント情報のすべてを伝達するために使用されるプリント・サーバまたはその他のプロセッサにとってアクセス可能に記憶された設計済みリソースである。 (もっと読む)


【課題】表示デバイスよりも高い解像度の画像の描画を改善する技術を提供する。
【解決手段】デコード実行部34は、表示デバイスの解像度よりも高い解像度で符号化された画像データを復号する。表示バッファ24は、デコード実行部34が復号した画像データを格納する。予備バッファ26は、表示バッファ24に格納された画像データを表示中に、デコード実行部34が復号する画像データを格納する。縮小画像バッファ22は、画像データ全体を縮小して得られる画像データを格納する。画像表示制御部12は、表示バッファ24に格納された画像データから予備バッファ26に格納された画像データへ切り替える際に、デコード実行部34による画像データのデコードが終了している場合、予備バッファ26を表示バッファ24として利用し、画像データのデコードが終了していない場合、縮小画像バッファ22の画像を拡大して表示バッファ24に格納する。 (もっと読む)


【課題】命令要求元が要求する処理性能に対応した割当を行う。
【解決手段】割当装置101は、VM1から通知された描画命令をグラフィックカード110#1に送信する。さらに、割当装置101は、グラフィックカード110#2、グラフィックカード110#3に対して、複製された描画命令を送信する。送信後、割当装置101は、グラフィックカード110#1〜グラフィックカード110#3に対して、描画命令を実行した場合の使用率を計測する。計測後、割当装置101は、グラフィックカード110#1のGPU使用率となる40[%]より適切な使用率となったグラフィックカード110#3を特定し、描画命令の送信先をグラフィックカード110#1からグラフィックカード110#3に切り替える。 (もっと読む)


【課題】 特定領域の光沢感を向上させ、特定の凹凸を与えて独自の触感を付与することができるように、透明トナーパターンを領域適応的に決定することができる装置や方法を提供する。
【解決手段】 この装置は、無色の記録材を用いて画像形成を行うために無色の記録材のパターンを生成する画像処理装置で、入力された画像を、指定されたアルゴリズムと画像を構成する画素の画素値とを用いて1以上の領域に分割する領域分割部と、分割された各領域を構成する画素の画素値を用いて当該各領域の空間周波数を計算する空間周波数計算部と、計算された空間周波数と予め設定された線幅の万線パターンとを用いて、各領域に対して与える無色の記録材のパターンを生成するパターン生成部とを含む。 (もっと読む)


【課題】データの転送効率を維持した状態で、データ転送に係る消費電力を低減することができるデータ処理装置およびデータ処理方法を提供する。
【解決手段】入力データを順次データバスに配置した第1の転送データを生成するデータ生成部と、データバスのビット幅を、予め定められたビット数の複数の単位ビットに分割し、第1の転送データ内に配置されたデータの配置を、単位ビット毎に並べ替えた変更データを生成し、該生成した変更データと、並べ替えられたデータの配置を表す並べ替え情報とを、転送データとして出力する第1のデータ配置変更部と、を具備し、順次入力された複数の入力データを、予め定められたビット数のデータバスと同じビット数の転送データに変換して順次転送する際に、1つの転送データを1つの転送単位とし、予め定められた数の転送単位を1つの変換単位として、入力データを変換単位毎に配置するデータ変換部、を備える。 (もっと読む)


【課題】データの転送効率を維持した状態で、データ転送に係る消費電力を低減することができるデータ処理装置およびデータ処理方法を提供する。
【解決手段】データバスのバス幅を第1のビット範囲と第2のビット範囲とに分割し、同じ種類の情報を持つ入力データの同一ビットがデータバスの同一ビットで連続して転送されるように、第1のビット範囲用の第1のデータを生成する第1のデータ生成部と、第2のビット範囲用の第2のデータを生成する第2のデータ生成部と、第1のデータと第2のデータとを結合した変換データを生成するデータ結合部と、を具備し、順次入力された複数の入力データを、予め定められたビット数のデータバスと同じビット数の変換データに変換して順次転送する際に、1つの変換データを1つの転送単位とし、予め定められた数の転送単位を1つの変換単位として、入力データを変換単位毎に配置するデータ変換部、を備える。 (もっと読む)


【課題】 画像形成部の設置環境に適した色変換プロファイルが提供され得る技術を提供する。
【解決手段】 通信システム2は、複数台のプリンタ10a〜10dと、1台のサーバ100とを備える。プリンタ10a〜10dとサーバ100とは、インターネット8に接続されており、インターネット8を介して相互に通信可能である。通信システム2では、プリンタ10a〜10dがサーバ100に環境情報502a〜502dを供給する。サーバ100は、供給された環境情報502a〜502dに応じて、新たなプロファイル504a〜504cを生成し、又は、平均プロファイル506を準備する。サーバ100は、生成したプロファイル504a〜504c、又は、準備した平均プロファイル506をプリンタ10a〜10dに供給する。 (もっと読む)


【課題】原稿の読取画像の送信に先立ってその読取画像よりサイズの小さい読取画像を送信しない場合に比較して、画像処理により得られる画像データの品質を維持しつつ原稿の読取画像の送信から画像データが得られるまでに要する時間の短縮を図る。
【解決手段】原稿の第1の読取画像の送信時間が処理時間を上回る場合、第1の読取画像と比較して色深度が小さい又は解像度が低い、かつ第1の読取画像のサイズより小さくなる原稿の第2の読取画像を生成する読取部12と、第1の読取画像の送信に先立って第2の読取画像を送信する送信部14と、先に送信されてきた第2の読取画像を対象とした画像処理と共に、その後に受信された第1の読取画像を対象とした画像処理を並行して実施し、第2の画像処理の結果を、第1の画像処理の結果と合成することで原稿の読取画像に対する処理結果を得る画像処理部23と、を有する。 (もっと読む)


【課題】複数の画像を効率よく処理する画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】複数の画像取得部は各々画像を取得し、車両情報取得部は車両の移動状態を示す車両情報を取得し、画像補正量算出部は複数の画像取得部のうち1つの画像取得部が取得した第1の画像と、他の画像取得部が取得した第2の画像との位置関係に基づき画像補正量を算出し、画像補正値算出部は、車両情報に基づいて推定した位置関係に基づき当該画像補正量を算出する。 (もっと読む)


【課題】複数の撮像手段によって撮像された複数の画像のデータを通信装置が送信してテレビ会議を実行する場合に、通信装置の処理負担を低下させることができる画像処理装置、画像処理方法、および画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】通信システムは、ネットワークを介してデータを送信するPCと、PCに対して直列に接続される複数のテレビ会議端末とを備える。テレビ会議端末は、PCに連なって接続している他のテレビ会議端末の台数を取得する。テレビ会議端末は、画像を撮像するカメラから自装置画像データを取得し(S60)、且つ、下位に接続している他のテレビ会議端末から他装置画像データを取得する(S61)。取得した自装置画像データと他装置画像データとを合成して合成画像データを生成する(S62)。テレビ会議端末は、生成した合成画像データをPCに出力する(S65)。 (もっと読む)


【課題】文書ファイルの利用者や管理者の手間を掛けずに、秘密情報を含んだデータの流出をより堅固に防ぐ。
【解決手段】秘密資料流出防止システムは、ファイルデータから特徴量の抽出単位として予め定められている少なくとも1つの区切り単位を含む所定単位の画像データに変換する画像変換手段と、所定単位別の画像データ各々から特徴量を抽出する特徴量抽出手段と、保護対象ファイルの情報として、所定単位別の各画像データから抽出された特徴量を含む保護対象ファイル情報を記憶する保護対象ファイル情報記憶手段と、出力対象ファイルのファイルデータから所定単位別の各画像データの特徴量を抽出し、抽出された特徴量各々と、記憶されている保護対象ファイルの所定単位別の各画像データの特徴量各々とを比較して、画像の同一性を判断することにより、出力要求の許否を判定する判定手段とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ある機器が有する記憶領域を使用できない場合でも、他の機器が、使用できない記憶領域に記憶されたデータを利用可能な連携処理システムを提供する。
【解決手段】機能テーブルを記憶する機能テーブル記憶手段23と、他機の機能テーブルを取得する取得手段17と、電子データの識別情報を、画像処理前の電子データの識別情報、及び、画像処理前の電子データに対し自機又は他の機器が施すことで生じた画像処理の差分情報を対応づけて登録した差分情報管理データを記憶する差分情報管理データ記憶手段27と、電子データを再作成するために必要な再作成機能をバックアップ対象の電子データの差分情報から特定する機能特定手段28と、機能テーブルに再作成機能が登録されているか否かを判定して、該電子データ又は新規電子データと前記差分情報をバックアップする手段29と、を有する。 (もっと読む)


【課題】中間メモリあるいは補助メモリの使用を伴うことなく画像を回転させることができる、ラインセグメント読み出しバッファを用いた画像タイル回転用のシステム、方法および装置を提供する。
【解決手段】装置は、画像を記憶する画像メモリと複数のバッファとを備え、この画像は複数のタイルで構成される。複数バッファは、画像メモリとのインタフェースをとり、この画像メモリから複数のタイルのラインセグメントを読み取るように構成したラインセグメントバッファを備える。回転論理モジュールは、ラインセグメントを微小回転し、回転させたタイルとしてラインセグメントを集約し、回転させたタイルを微小回転させてこの回転させたタイルを書き込む画像メモリのアドレスを特定するように構成される。書き込みバッファは、回転させたタイルを所定アドレスにて画像メモリに書き込むように構成される。 (もっと読む)


【課題】イメージプロセシングの中断がないイメージプロセシング回路を提供する。
【解決手段】パイプライン構造の複数のイメージプロセッシングの各ユニットは、アップデートされた構成ベクトルを受信し、該構成ベクトルは、時間周期以内にタイミング派生したトリガー信号と同期してのみ適用される。ハードウェアイネーブル信号は、受信された新たな構成ベクトルをイメージプロセッシングユニットに適用するスイッチを制御するためのタイミング派生したトリガリングイベント信号と論理結合される。これは、各イメージプロセッシングユニットの遅延に関係なく、CPUがデータのタイミングとは別途にアップデートされた構成ベクトルを出力する場合にも、チェーン方式のイメージプロセッシングユニットで各イメージプロセッシングユニット(段階)が順次にアップデートされることを保証する。 (もっと読む)


21 - 40 / 552