説明

Fターム[5B057CH14]の内容

画像処理 (340,757) | 処理部 処理装置、処理システム (15,018) | バス、転送 (552)

Fターム[5B057CH14]に分類される特許

61 - 80 / 552


【課題】シーケンサを用いて制御を行う装置において性能の追加などの変更を容易にし、柔軟なLSI設計を可能にする。
【解決手段】継続的に入力されるデータに対して所定の処理を順次行う半導体LSI100において、ホストCPU110、複数のシーケンサ、データエンジン190は、ホストCPU110とデータエンジン190を夫々最上段と最下段にして階層的に接続されている。各シーケンサは、自身の実行用のパラメータを格納するメモリ、メモリコントローラ、ループカウンタ、シーケンスコントローラ、該シーケンサの外部との信号の送受信を行うインタフェース部を備える。これらの複数のシーケンサのインタフェース部は、同一の仕様を有する。 (もっと読む)


【課題】画像処理回路の消費電力を削減する。
【解決手段】プロセッサエレメントPEnの制御データレジスタ81は、プロセッサエレメントPEnのデータレジスタ71に格納されたデータがプロセッサエレメントPEnのデータレジスタ71の次に読み出されるプロセッサエレメントPEn+1のデータレジスタ71に格納されたデータと一致するか否かを示すプリチャージ制御データを格納する。バス制御回路44は、プロセッサエレメントPEn+1のデータレジスタ71からデータを読み出すとき、プロセッサエレメントPEnの制御データレジスタ81のプリチャージ制御データに基づいて、プロセッサエレメントPEn+1のデータレジスタ71に格納されたデータが、プロセッサエレメントPEnのデータレジスタ71に格納されたデータと一致するときは、レジスタ選択データバス501のプリチャージを抑止する。 (もっと読む)


【課題】データ処理装置が使用する外部メモリの帯域幅の制限とデータ処理装置が行う処理の性能との両立。
【解決手段】DRPコア14のために内部バッファ15を設ける。セレクタSELは、DRPコア14の入出力先を外部メモリ20と内部バッファ15とに切り替える。CPUコア12が実行する制御ソフトウエアは、対象とする一連の処理のためのコンフィギュレーションの系列(パイプライン)の情報を受け取り、その系列における各コンフィギュレーション間について、処理結果の受け渡しを外部メモリ20経由、内部バッファ15経由のいずれにするかの組み合わせを、受け渡し方式として生成する。次に、それら各方式について、その方式でDRPコア14が使用する外部メモリ20の帯域と性能を計算する。そして、それら方式のうち、あらかじめ指定された帯域幅制約を満たす最も性能の高い方式を選択し、この方式に従ってセレクタSELを切り替える。 (もっと読む)


【課題】多次元データたとえば画像データをフィルタリングするためのシステム。
【解決手段】プロセッサは、第1データ構造の単一行に水平方向に整列された多次元データ値を結合することで、水平フィルタを実行するための命令を受取ることができる。第2データ構造は、複数の個別アドレス指定可能内部メモリユニットを含んでよい。ロードユニットは、水平方向に整列された値を転置された配列でロードでき、個別アドレス指定可能メモリユニットにおける第2データ構造に、単一列内に垂直方向に整列された値として記憶する。単一列内の転置された各値は、個別アドレス指定可能メモリユニットのそれぞれ互いに異なる一つに別個に記憶され得る。プロセッサは、別個のメモリユニットに独立にアクセスすることで、水平フィルタによって結合用に指定された転置された各値を、独立に操作および結合できる。 (もっと読む)


【課題】 長寿命化を実現可能な並列計算機を提供する。
【解決手段】 並列計算機100及び並列計算機200は、データを同時に入力して並列処理を可能とした複数のプロセッサエレメント1〜5と、これらのプロセッサエレメント1〜5の数よりも少ないデータを入力するときに、プロセッサエレメント1〜5の各々の稼動時間が互いに等しくなるように、プロセッサエレメントに対してデータの入力割り付けを行うPE割付決定装置8と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 画像データの補正処理を短時間で行う。
【解決手段】 複数の記録素子の配列方向と交差する方向に被記録媒体を搬送して記録を行う記録装置へ画像データを供給する画像処理装置。複数の記録素子を複数のグループに分け、多値データの値を補正する補正情報をグループ毎に備えるテーブルと、ラスタ形式の多値データを入力する入力部と、多値データをカラム形式に並べ替える横縦変換部と、横縦変換部で並び変えられた多値データを格納する第1バッファと、第1バッファから同一グループの多値データを、前記グループに対応するテーブルに保持されている補正情報を用いて補正する補正部と、補正部によって補正された多値データを格納する第2バッファと、第2バッファに格納されている多値データをラスタ形式に並べ替える縦横変換部と、縦横変換部で変換されたラスタ形式のデータを記録装置へ出力する出力部とを備える。 (もっと読む)


【課題】CPUの負荷を軽減することにより高速な画像補完を実現可能な画像処理装置を提供すること。
【解決手段】画像処理装置1は、第1の画像を構成する画素データ及び第2の画像を構成する画素データを記憶する画像メモリ10(第1の記憶部)と、バッファメモリ40(第2の記憶部)と、所定の画像補完方法に基づいて、第2の画像を構成する各画素データに対応する第1の画像を構成する各画素データの列方向の座標及び行方向の座標を計算する処理を行うCPU20(計算処理部)と、データ転送装置30(データ転送処理部)と、を含む。データ転送装置30は、CPU20が計算した列方向の座標及び行方向の座標により特定される各画素データを画像メモリ10から読み出してバッファメモリ40に転送する読み出し処理と、バッファメモリ40に格納された画素データを第2の画像を構成する画素データとして画像メモリ10に転送する書き込み処理を行う。 (もっと読む)


【課題】実際に、バックエンドワークを実行することなく、当該バックエンドワークに要する時間が推算されうる。
【解決手段】フロンドエンドのカウンタが、コストモデルおよびヒューリスティック(heuristic)関する情報であって、タイルを分割して、順序付けられたワークをコアに配送するときに用いられる可能性のある情報を記録する。専用のラスタライザ(special rasterizer)は、サブタイルの外側の三角形状および断片を放棄する。 (もっと読む)


【課題】画像レジストレーションの処理速度を向上する画像処理装置を提供する。
【解決手段】参照画像と浮動画像との位置を合わせる画像処理システムであって、前記画像処理システムは、前記参照画像の画素値の1次元のヒストグラムを生成し、前記生成された参照画像のヒストグラムの各ビンに属する画素の位置を記憶装置に格納する第1の手段と、所定の幾何変換情報に従って浮動画像の座標を変換し、前記生成された参照画像のヒストグラムの一つのビンに属する参照画像の画素の位置に対応する前記変換された浮動画像の画素の画素値の頻度を示す、浮動画像の1次元ヒストグラムを、ローカルメモリ上に生成する処理を実行する第2の手段と、前記生成された浮動画像の1次元ヒストグラムを合成することによって、前記浮動画像の2次元の結合ヒストグラムを生成する第3の手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】画像データ転送時間を速くすること。
【解決手段】印刷装置は、エンジンを制御するコントローラを備え、コントローラは、色ごとに画像データをエンジンに転送する複数のデータ転送手段と、複数のデータ転送手段を制御する印刷制御手段と、を備え、印刷制御手段と画像データ生成装置は、制御情報を送受信する第1伝送路で接続され、複数のデータ転送手段と画像データ生成装置は、エンジンが印刷可能な色ごとに割り当てられ、画像データを転送するための複数の第2伝送路で接続され、画像データ生成装置は、画像データ生成手段と、エンジンが印刷可能な全ての色より1色以上少ない色数を重ね合わせて印刷を実行する場合に、重ね合わせ印刷に使用しない色の画像データ転送に割り当てられている第2伝送路に他の色の画像データを転送単位で順次割り当てを切り替えて転送する通信手段を備えた。 (もっと読む)


【課題】ユーザの視線方向を適切に修正した画像を生成できる画像生成装置等を提供する。
【解決手段】撮影部110は、ユーザを含む撮影画像を撮影する。顔検出部120は、撮影された撮影画像から、顔認識によりユーザの顔画像を検出する。また、画像特定部130は、顔検出部120により検出された顔画像から眼部画像を特定する。また、画像加工部140は、画像特定部130により特定された眼部画像における瞳の位置を、その眼部画像の中央となるように加工する。そして、画像送信部151は、眼部画像が加工された顔画像を含む撮影画像を、他の装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】処理部に交互に転送する元画像データの画像の構成や、画像処理の内容の如何に関わらず、画像出力装置の動作速度に間に合うように出力画像データを供給する。
【解決手段】画像処理装置に、第1の記憶部にデータがページングされる第1の記憶領域と、ページングされない第2の記憶領域とを有する第2の記憶部を備え、転送部が、データ転送時間の画像処理時間に対する比率に基づいて、元画像データを第1の記憶領域から複数の処理部に転送する第1の転送モードと、一旦第1の記憶領域から前記第2の記憶領域に転送してから処理部に転送する第2の転送モードのいずれかを切り替えて実行するので、元画像データの画像の構成や、画像処理の内容の如何に関わらず、画像出力装置の動作速度に間に合うように出力画像データを供給できる。 (もっと読む)


【課題】 複数のカメラから送信された画像に対して画像検査を行う一連の処理を並列処理により実行し、画像検査と画像検査後の結果画像を表示する処理を同時に複数おこなった場合、情報処理装置の処理能力が足りず、画像検査の速度が低下するといった問題がある。
【解決手段】 検査テーブル481に複数のレコードが蓄積されていた場合、つまり画像処理が並列処理によって複数動作していると判定された場合に、先頭レコードの画像のみ表示させ、他の画像表示を間引くことで、情報処理装置の負荷が減らすことができるので、画像検査を優先させる仕組みを実現し得ることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】サーバ装置は、表示装置で提供する写真データの画質を損なうことなく、サーバ装置と表示装置間のデータ配信時間および表示装置のデコード時間を短縮することを目的とする。
【解決手段】サーバ装置は、前記表示装置と通信を行なう通信インタフェースと、縮小画像データ、及び、オリジナル画像データを有する画像データを記録した記録媒体から、画像データを読み出し、前記通信インタフェースを介して前記表示装置に送信する送信手段と、前記画像データの取得要求情報、及び、前記表示装置の表示解像度を示す情報を、前記通信インタフェースを介して取得する取得手段と、を備える。そして、前記送信手段は、前記取得手段が取得要求情報を取得した場合、前記読み出した画像データを、前記取得した表示解像度を示す情報に応じて変換し、前記表示装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】他の装置に分散して画像処理を行う場合であっても、ユーザが望む処理結果を得ることを可能とする。
【解決手段】MFP101は、通信を介して接続する他の画像処理装置から、他の画像処理装置が実施する画像処理の最小単位である単位画像処理と、単位画像処理の処理能力とを示す機器情報を取得する。MFP101は、ユーザからの操作指示により指示された画像処理を、指示された画像処理にかかる単位画像処理ごと画像処理部19で行う。CPU16は、処理結果を含む画像処理が指示された場合に、指示された画像処理にかかる単位画像処理の各々を、機器情報に示された他の画像処理装置の処理能力と、自装置の処理能力とをもとに、処理結果から導き出された条件を満たす画像処理装置に分散して行わせる。 (もっと読む)


【課題】メモリへのアクセスを多数必要とする処理を行う場合にも、メモリアクセス時間が全体の処理時間に影響しない画像処理装置を提供する。
【解決手段】メモリと、前記メモリに対してリード/ライトアクセスを行う外部メモリアクセス装置と、前記外部メモリアクセス装置に対してデータ伝達を行なうポートを有するSIMD型マイクロプロセッサとを備える画像処理装置において、前記SIMD型マイクロプロセッサを構成する複数のプロセッサエレメントの、各々に含まれるレジスタに格納されるデータにおける、隣接するプロセッサエレメント間での連続関係に基づいて生成されるコントロールコードによって、前記外部メモリアクセス装置の前記メモリへのアクセスを削減する制御が為されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】並列演算処理手段と逐次演算処理手段とを備える情報処理装置において、複雑な演算処理や多様な演算処理を高速に実行することが可能な情報処理技術を提供する。
【解決手段】RAM53は処理対象や処理後の画像データを記憶する。CPU52は、所定の条件に応じて、処理対象の画像データに対する演算処理の実行主体として、CPU52、並列演算処理部55又は逐次型演算処理部54のいずれかを決定する。逐次演算処理部54は、演算処理の実行主体として決定された場合、処理対象の画像データをDMA部によりRAM53から読み出し、画像データに対して演算を行い、演算後の画像データをDMA部によりRAM53に送る。並列演算処理部55は、演算処理の実行主体として決定された場合、処理対象の画像データをDMA部によりRAM53から読み出し、画像データに対して演算を行い、演算後の画像データをDMA部によりRAM53に送る。 (もっと読む)


【課題】バースト転送可能なメモリを用いて回転処理時のデータ転送を効率的に行う。
【解決手段】同一行アドレス内の列アドレス方向にバースト転送可能なメモリと、画素毎に複数Lチャンネルの画像データを前記メモリに書き込み、前記メモリ上で回転させる記憶制御部とを備え、同一画素についての各チャンネルあたりN×N画素単位のLチャンネル分の画像データを、前記メモリに対して、同一行アドレスで隣接する異なる列アドレスに書き込み、同一画素についての各チャンネルあたりN×N画素単位のLチャンネル分の、同一行アドレスで隣接する異なる列アドレスに書き込まれた前記画像データを前記メモリから連続して読み出し、前記メモリから読み出された各チャンネルN×N画素単位の画像データをそれぞれ90°回転させ、回転されたN×N画素単位のLチャンネル分の画像データをメモリに対して同一行アドレスで隣接する異なる列アドレスに書き込む。 (もっと読む)


【課題】画像データを処理単位ずつ転送する際の転送速度をさほど落とさず、格納手段における画像データの使用格納領域を少なく抑えることができる画像データ処理装置、記録装置及び画像データ処理方法を提供する。
【解決手段】DRAMに印刷イメージデータPDが格納されている。印刷イメージデータPDは、行方向(ライン方向)(図中の左右方向)に転送単位の4画素に満たない行余りデータDrが、列余りデータDcの末尾に続けて、転送単位の4×4画素領域(図中太線枠領域)が画素で満たされている満データDfの配列範囲(バーストラスターサイズBR)内に収まるように格納されている。印刷イメージデータPDを構成するデータが回転処理のために読み出されるとき、データの配列順序で読み出し可能なアドレスを生成するアドレス生成部を有している。 (もっと読む)


【解決手段】
方法、システム及び装置は、第1のグラフィクス処理回路及び第2のグラフィクス処理回路の組み合わせを用いるビデオ及び/又はグラフィクスデータの処理であって第1及び第2のグラフィクス処理回路の間で処理を転送する間に状態情報を喪失することのない処理を提供する。処理されるべきビデオ及び/又はグラフィクスデータは、例えば、ホストプロセッサ等のプロセッサ上で実行中のアプリケーションによって供給され得る。1つの例においては、装置は複数の単一命令多重データ(SIMD)実行ユニットを含む少なくとも1つのGPUを含む。GPUはネイティブ機能コードモジュールを実行するように動作する。装置はまた、第1のGPU上の複数のSIMD実行ユニットと同じプログラミングモデルを有する複数のSIMD実行ユニットを含む少なくとも第2のGPUを含む。更に、第1及び第2のGPUは同じネイティブ機能コードモジュールを実行するように動作する。ネイティブ機能コードモジュールは、現在の動作モードから所望の動作モードへの移行が望ましい(例えば一方のGPUは停止され他方のGPUは開始される)旨のホストプロセッサ等の第1のプロセッサからの通知に応答して、少なくとも第1のGPUに少なくとも第2のGPUのための状態情報を提供させる。第2のGPUは、第1のGPUによって提供される状態情報を取得すると共に同じネイティブ機能コードモジュールを介して状態情報を用いて第1のGPUが中止した処理を継続するように動作する。第1のプロセッサは、少なくとも第1の及び少なくとも第2のGPUに動作可能に結合される。 (もっと読む)


61 - 80 / 552