説明

Fターム[5B057CH14]の内容

画像処理 (340,757) | 処理部 処理装置、処理システム (15,018) | バス、転送 (552)

Fターム[5B057CH14]に分類される特許

121 - 140 / 552


【課題】比較的小さな回路規模で且つレジスタファイルの遅延を増大させることなく、SIMD演算の前処理としてのデータ並び替えを実行可能なプロセッサを提供する。
【解決手段】プロセッサは、SIMD演算を実行可能な演算器と、演算器に供給する演算対象のデータを格納するレジスタファイルと、レジスタファイルとは別個に設けられ、各データ列が複数個のデータ要素を含む整数n個のデータ列を列毎に書き込み、n個のデータ列の各々から同一位置のデータ要素を選択してn個のデータ要素として読み出し可能なバッファとを含み、バッファから読み出したn個のデータ要素を演算器にSIMD演算の対象として供給する。 (もっと読む)


【課題】 リングバス上のデータを動作基準信号(クロック)毎に次のモジュールに転送しながらリングバス上を周回させ、単一あるいは複数のモジュールで単一あるいは複数ストリーム処理を行うシステムにおいて、特定の処理モジュールにおけるリングバスの占有率を考慮していなかった。
【解決手段】 各処理モジュールの処理コアから出力したデータを格納しているパケットで、出力した処理モジュール以外の処理モジュールに処理されていない可能性のあるパケットの個数を推定し、この推定に基づいて処理コアからの出力を制御する。 (もっと読む)


【課題】複数の検査手段を設けることなく、固定画像部分と可変画像部分とをともに高精度かつ迅速に検査することのできる画像記録システムを提供する。
【解決手段】記録用画像データを記録用固定データと記録用可変データとに分離して画像記録装置3に送信し、検査用画像データを検査用固定データと、検査用可変データとに分離して画像検査装置5に送信する画像供給装置1と、少なくとも1ページ分の記録用固定データを保持する固定データメモリ32と、少なくとも1ページ分の記録用可変データを保持する可変データメモリ33とを備え、記録用固定データと、記録用可変データとを合成して記録媒体に記録を行う画像記録装置3と、少なくとも1ページ分の検査用固定データを保持する固定データメモリ52と、少なくとも1ページ分の検査用可変データを保持する可変データメモリ53とを備え、記録画像の検査を行う画像検査装置5とを備えている。 (もっと読む)


【課題】グラフィックス描画処理と映像のエンコード処理やトランスコード処理を並列実行する情報処理装置において、処理の高速化を可能とする情報処理装置及び情報処理方法を提供する。
【解決手段】映像のエンコード処理あるいはトランスコード処理において最初に実行する第1の処理単位を、並列データ処理部及び汎用データ処理部で各実行し、前記並列データ処理部が前記第1の処理単位を終了する時間と、前記汎用データ処理部が前記第1の処理単位を終了する時間とを比較して、前記並列データ処理部あるいは前記汎用データ処理部のどちらで前記第1の処理単位の次の第2の処理単位以降を実行するか決定する。 (もっと読む)


【課題】 データフローの分岐・統合、複数データフローの同時実行、処理モジュールの時分割多重処理等、複雑なデータフローを実現する。
【解決手段】 複数の通信部にてリングバスを構成する。通信部に処理モジュールを個々に接続し、通信部の入力部および出力部に処理データの論理的な接続を識別するための接続IDを格納し、通信部からデータを出力する際、通信部の出力部に格納された接続IDをデータに付加してリングバスに出力する。通信部の入力部では、入力されたデータに付加されている接続IDを格納されている接続IDと比較し、接続IDが一致したデータを前記モジュールに取り込むことで、所望のデータフローを構成する。さらに、通信部に複数の接続IDをセットすることで、処理モジュールの時分割多重処理や通信部の共有を実現する。 (もっと読む)


【課題】 リングバスに接続されたデータ処理装置において、複数のデータ処理ストリームを投入した場合や、処理回路内部でデータ量が増減してしまうケースが存在する際に発生し得る、デッドロックや、リングバスの実効効率の低下を軽減する必要がある。
【解決手段】 リングバスの動作速度を、データ処理にかかる動作速度よりも早くすることにより、リングバスを周回するデータによるデータ出力抑制の機会を減らし、処理効率の低下を抑制する。 (もっと読む)


【課題】 遅延メモリの省容量化を実現しつつも、ある一定のメモリ帯域の中でさまざまな形態の画像処理を実現するため、データの解像度と参照枚数が変化しても柔軟に対処できる画像処理方法及びその装置を提供する。
【解決手段】 参照用画像データと補正データの少なくとも一方を参照して画像データを処理するときに、処理対象の画像データを複数バンド領域に分割し、分割したバンド領域毎に画像処理を行う場合、画像データの最小転送単位を設定し、その最小転送単位の画像データの処理のために必要な参照用画像データと補正データの少なくとも一方の最小転送単位を求め、画像処理に利用可能なバッファに収まるように前記画像データの転送量を定めて、この画像データの転送量と画像データ最小転送単位の比から、分割するバンド領域の高さを定める。 (もっと読む)


【課題】低優先度ジョブと高優先度ジョブとの並列動作処理を簡易に実現する画像処理装置を提供する。
【解決手段】複数の画像処理手段に含まれる特定の画像処理手段が実行する画像処理を切り換える切換手段と、生成されたパケットデータに含まれる識別子により特定の画像処理手段が識別された場合に特定の画像処理手段にパケットデータを送信する送信手段と、切換手段によって特定の画像処理手段が実行する画像処理が切り換えられている場合に、送信手段により送信されたパケットデータに含まれる識別子を変更し、変更された識別子を含むパケットデータを他の画像処理手段に転送する転送手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の画像処理部を直結して接続した場合の画像処理効率を向上させることが可能な画像処理装置及びこのような画像処理装置を備えた撮像装置を提供すること。
【解決手段】複数段の画像処理部1061a〜106naに対して糊代保存バッファ106bを設ける。画像処理部1061a〜106naへの画像データの入力時に、この入力された画像データにおいて次のブロックラインの画像データの処理にも使用される糊代画像データを糊代保存バッファ106bに格納する。次のブロックラインの画像データの処理時には、入力された画像データと糊代保存バッファ106bに格納された画像データに対して画像処理を施す。糊代保存バッファ106bの容量はカメラの動作モードに応じて決定される糊代画像データの合計値の中の最大値に応じて決定される。 (もっと読む)


【課題】 高速な処理が要求されるジョブにおいて画像回転を高速に実行することができる画像処理装置を得る。
【解決手段】 画像処理装置は、画像データを伝送するバス23と、バス23に接続され、バス23から画像データを取得し、画像を90度または−90度回転させ、画像回転後の画像データをバス23へ出力する第1画像回転回路19g1と、バス23に接続され、第1画像回転回路19g1よりバスの使用優先度が低く、バス23から画像データを取得し、画像を90度または−90度回転させ、画像回転後の画像データをバス23へ出力する第2画像回転回路19g2と、画像回転を伴うジョブの種別に対応する、第1画像回転回路19g1および第2画像回転回路19g2のいずれか一方に、画像回転処理を実行させる制御回路2とを備える。 (もっと読む)


【課題】デッドロック無くグラフィック処理を増大させる。
【解決手段】実行ユニットのパイプライン結果(例えば、テクスチャーパイプライン結果)用の記憶スペースを提供する。この記憶スペースにより、テクスチャーユニットを利用して情報を記憶することができ、一方、レジスタファイルの対応する位置が他のスレッドへの再割当てのために使用できるようになるので、複数のスレッドの処理を増大させることができる。更に、要求の数を制限し、要求のセットのうちの各要求を完了するのに使用可能なリソースがない限り、その要求のセットが発せられないようにすることにより、デッドロックを防止する。 (もっと読む)


【課題】 多機能機10とサーバ50との間のネットワークの負荷を低減させること。
【解決手段】 多機能機10は、N種類(Nは2以上の整数)のフィルタ処理を順に選択することをユーザに許容する。多機能機10は、印刷ボタン操作(S32)が実行された場合に、依頼用画像データ30を含む第2指示112をサーバ50に送信する(S34)。第2指示112は、N種類のフィルタ処理を特定するN個のフィルタIDと、N種類のフィルタ処理の選択順序を特定する情報と、を含む処理リスト114をさらに含む。サーバ50は、N種類のフィルタ処理を、上記の選択順序に従って、依頼用画像データ30に対して順に実行することによって、処理後の画像データ116を生成する(S36,S38)。サーバ50は、画像データ116を多機能機10に送信する(S40)。多機能機10は、画像データ116を印刷する。 (もっと読む)


【課題】高速なインターフェースを用いることなく画像処理を高速化するための着脱可能な演算処理装置を備えた画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像データに処理を行い記憶したことを検知する手段と画像データが送出可能か否かを判断して画像データに識別情報を付与して送出する手段とを有する画像処理部と、画像データが受け入れ可能か否かを判断して識別情報付き画像データを受け入れて記憶する手段と、画像データに演算処理を行う手段と、処理画像データとデータ情報とを記憶する手段とを有する高速演算処理部と、を備え、画像処理部はデータ情報に基づいて取得した処理画像データに処理を行い記憶する手段と、処理画像データをネットワークに接続して送受信する手段と、処理画像データを記録印刷する手段と、を備え、画像処理部と、高速演算処理部と、の間で並行して高速な画像データ処理を行うためにデータの送受信を最適に制御する制御手段を有する。 (もっと読む)


【課題】デバイスドライバからアプリケーションプログラムへの不要な通知を減らすことにより、性能の低下を防ぐことを可能とする。
【解決手段】複数の入力側のディスクリプタ情報を参照してDMA読み出しする入力側DMAC161と、DMA読み出しされた複数のブロックに回転処理を実施する回転処理部162aと、複数の出力側ディスクリプタ情報を参照してDMA書き込みする出力側DMAC163と、を含むASIC16を備え、各ディスクリプタ情報は、当該ディスクリプタ情報を参照して行われたDMA読み出しまたはDMA書き込みが完了したことを表す信号がASIC16からデバイスドライバに出力されたときに、そのことをデバイスドライバプログラムからアプリケーションプログラムへ通知することが必要であるか否かを表す情報を含むテンポラリ領域を有する。 (もっと読む)


【課題】 複数のプロセッサを備え、処理するデータを所定の単位に分割し、各データに対して、各プロセッサで並列に処理を行う構成において、命令キャッシュ容量を低減しながら所望のパフォーマンスを得る構成を提供する。
【解決手段】 並列処理プロセッサシステム203は、それぞれDSP301、命令キャッシュ302、画像用ローカルメモリ303を含む複数のプロセッサエレメント(PE1〜PE3)と、共有メモリ304とを備える。共有メモリには、DSPが実行するファームウェアが格納される。並列処理プロセッサシステムは、画像用ローカルメモリに処理対象の画像データを転送し、DSPにより画像処理を施す。キャッシュミスが発生した場合の命令キャッシュの更新は例えば、DSPがアクセスしたアドレスに対応する共有メモリの内容を命令キャッシュにコピーすることによって実現される。 (もっと読む)


【課題】画像読取装置とPCを接続したシステムにおいて、その画像処理を主に読取装置側で行うと装置内にRAMが必要となるためコスト高となり、主にPC側で行うと、ディスプレイガンマを考慮した入出力共に8ビットによるガンマ変換に起因して、特にダーク部において階調飛びが発生する。
【解決手段】画像読取装置30内に、読み取った画像信号を8ビット階調に変換すると同時にガンマ補正を施すLUT33aを有し、コンピュータ38内に、画像読取装置30から受信した8ビット階調の画像信号を16ビットに変換する同時にガンマ補正を施すLUT33bと、該補正後の画像信号を再度8ビットに変換すると同時に出力用のガンマ補正を施すLUT33cを有する。LUT33aとLUT33cにおけるガンマ値は等しく、LUT33bにおけるガンマ値はその逆数とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、外部へのデータ送出に必要なデータ転送を効率的に行うデータ転送装置、データ転送制御方法、データ転送制御プログラム及び記録媒体に関する。
【解決手段】画像処理装置1は、CPU2が、バンドサイズレジスタ23の保持するバンドサイズに応じたディスクリプタd1〜dnとディスクリプタd1〜dnのバンドサイズに分割したデータD1〜Dnをメインメモリ4に書き込み、DMAコントローラ13が、メインメモリ4のディスクリプタd1〜dnを読み取って該ディスクリプタd1〜dnに応じてメインメモリ4のデータD1〜Dnをネットワークコントローラ12にDMA転送し、ネットワークコントローラ12からネットワークNWへデータ送出するデータ送出性能に対するDMA転送性能の適否を転送状況監視部21で判定して、ダミーディスクリプタ生成部22がバンドサイズレジスタ23にDMA転送のバンドサイズを設定する。 (もっと読む)


【課題】物体を置いていった人物の領域侵入時の挙動を効率良く録画することができる監視カメラシステム、映像記録装置及び映像記録方法を提供する。
【解決手段】監視カメラ2は、常時映像情報を映像記録装置3へ送信し、侵入者を検知した場合には侵入時刻を記録し、また該侵入者を追跡し、監視エリアを通過した後、置き去りにした物体があって該物体の静止が一定時間継続した場合にアラームを確定し、映像記録装置3にアラーム情報と侵入時刻を送信し、映像記録装置3は、監視カメラ2からの映像情報をメモリ34に一定の情報量毎に上書き記録し、アラーム情報及び侵入時刻を受信した場合はそれらの情報に応じてメモリ34に記録した映像情報のうち侵入時刻からアラーム情報に対応する時刻までの映像情報をメモリ34からハードディスク35へ転送して録画するので、物体を置いていった人物の監視エリア侵入時の挙動を効率良く録画することができる。 (もっと読む)


【課題】画像処理ユニットとホスト処理ユニットの通信仕様の違いを吸収し、画像処理ユニットから送られてくるデータ等の情報の取りこぼしを防止することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】 画像処理装置は、少なくとも一つの画像処理ユニット3と、ホスト処理ユニット1と、通信処理ユニット2とを有し、通信処理ユニット2は、ホスト処理ユニット1から画像処理ユニット3へ向けて発行するコマンドを送信するコマンド送信ユニット4と、上記コマンドに対し該コマンドを受けるごとに画像処理ユニット2からホスト処理ユニット1へ向けて返すレスポンスを受信するレスポンス受信ユニット5とを備える構成にした。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置の蓄積手段が蓄積している画像データに対して、簡易かつ効率的に、適切な画像処理を施して、外部装置へ配信すること。
【解決手段】本発明の画像処理システムは、画像フォーマット変換部114が、画像データ蓄積手段であるHDD105に蓄積されている画像データに対して、外部クライアント装置117で指定された画質やフォーマットなどの条件に適合するように解像度変換処理やフィルタ処理、γ補正処理、中間調処理などの画像処理を施す。その後、画像処理が施された画像データを外部のクライアント装置117へ配信する。 (もっと読む)


121 - 140 / 552