説明

Fターム[5B057DA12]の内容

画像処理 (340,757) | 分析部 目的 (23,899) | 物体識別 (2,652) | 分類、選別 (2,013)

Fターム[5B057DA12]に分類される特許

41 - 60 / 2,013


【課題】一般的な3次元画像データ作成ソフトウェアを用いた場合であっても、3次元画像データにシミュレーション対象の識別データを付与することを可能としつつ、データ形式の変換に伴う識別データの欠損を抑制する。
【解決手段】部品データ20は、シミュレーション装置10において、生産ラインのシミュレーションに用いられる。部品データ20は、部品の3次元画像を特定する部品形状データ21と、部品を識別するデータである部品識別データ23と、を備えている。部品識別データ23は、部品の3次元画像に対して描かれるQRコード画像のデータとして指定されている。 (もっと読む)


【課題】異品種の混入に対して高精度かつ安価な異品種混入検査方法および異品種混入検査装置を提供する。
【解決手段】被検査対象物の画像を取得し、マスターデータとの比較を行うことにより、前記被検査対象物を正規品種もしくは異品種と判定する異品種混入検査方法であって、
前記被検査対象物のパターンから特徴あるパターンを有するマスターデータ領域により、被検査対象物の全画像領域に対して、輝度値を用いたパターンマッチングをして、パターン一致領域を探索し、
前記パターン一致領域内の平均色相と前記マスターデータ平均色相とのマッチングにより、正規品種もしくは異品種と判定する異品種混入検査方法および異品種混入検査装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】対象物体の追尾を適切に打ち切る。
【解決手段】消失領域設定部602は、撮像部601により撮像された画像データに対して領域を設定する。物体追尾部603は、画像データ内における対象物体を追尾し、対象物体が前記領域内に入った場合、対象物体の追尾を停止する。 (もっと読む)


【課題】簡易かつ高精度に自分撮りを判断することができる。
【解決手段】撮像素子によって撮像された画像から顔領域を検出する顔領域検出手段(S109、S111)と、検出された顔領域の左下領域および右下領域の少なくとも一方の合焦状態を検出する合焦状態検出手段(S117)と、合焦状態検出手段によって検出された左下領域および右下領域の少なくとも一方の合焦状態が予め定められたレベルより低い場合に、自分撮りと判断する判断手段と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】パターンマッチングの対象となる一対の画像データにおける空間周波数の偏差を抑制することで、適切にパターンマッチングを遂行する。
【解決手段】画像処理装置120は、ベイヤー配列で構成される一対の画像データにおいて、各画素に未設定の色相の輝度を隣接する画素に基づいて復元する色復元部172と、一対の画像データにおいて、各画素に予め設定されている色相の輝度を周囲の画素に基づいて合成する色合成部174と、一対の画像データそれぞれから所定の大きさのブロックを抽出してマッチングを行い、相関性の高いブロック同士を特定するマッチング処理部180と、を備える。こうして、空間周波数の偏差を抑制して適切にパターンマッチングを遂行することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】シーン検出精度の向上および補正画像の画質の向上を可能にした情報処理装置を提供する。
【解決手段】入力される画像に対してシーンカテゴリが属する確率である帰属率をシーンカテゴリ毎に求める帰属率算出手段と、撮影時の環境を示す情報である環境情報を取得する取得手段と、シーンカテゴリ毎の帰属率に環境情報を反映させて合成補正値を求める補正値算出手段と、合成補正値を用いて画像を補正する画像補正手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】共有された画像情報から自己の登録した画像情報に基づいて関連する画像情報を検索する画像検索プログラム及び画像検索装置を提供する。
【解決手段】画像検索装置1は、画像情報DB2に登録する画像情報20を受け付ける画像情報受付手段100と、受け付けた画像情報20の画像に含まれる人物の顔を認識して顔情報111を生成する顔情報認識手段101と、受け付けた画像情報20が有する付随情報112を抽出する付随情報抽出手段102と、画像情報DB2に登録済みの画像情報20から選択された画像情報を検索条件として受け付ける検索条件受付手段103と、検索条件受付手段103が受け付けた画像情報の顔情報と、付随情報とに基づいて、画像情報DB2に登録済みの画像情報20から類似度の高い画像情報を検索する画像情報検索手段104と、検索結果を出力する検索結果出力手段105とを有する。 (もっと読む)


【課題】特定の画像領域を検出する処理負担を軽減すること。
【解決手段】記憶部20は、顔等の特定の画像領域を検出するための検出用情報として識別器を複数種記憶する。取得部41は、画像データを逐次取得する。検出部43は、記憶部20に記憶された複数種の検出用情報を使用して、取得部41により取得された画像データ内における顔等の特定の画像領域を検出する。識別器制御部51は、検出部43による検出結果に基づいて、複数種の検出用情報から特定の検出用情報を選択する。 (もっと読む)


【課題】ステレオマッチング処理において互いに異なる部品91a〜91c間で対応付けが行われるといった誤対応の発生を抑制する。
【解決手段】認識対象部品91aを含む複数の部品91a〜91cを異なる視点から撮像した複数の撮像画像I1、I2それぞれから、認識対象部品91aが写る対象領域R1、R2が抽出される。複数の撮像画像I1、I2それぞれの対象領域R1、R2に対して、ステレオマッチング処理が実行される。つまり、ステレオマッチング処理を行う領域R1、R2を、撮像画像I1、I2のうちの認識対象部品91aを含む対象領域R1に限定する。そのため、対象領域R1から認識対象部品91a以外の部品91b、91cを外してステレオマッチング処理を実行することができ、その結果、ステレオマッチング処理において互いに異なる物体間で対応付けが行われるといった誤対応の発生を抑制できる。 (もっと読む)


【課題】交通標識検知方法及び交通標識検知装置を提供する。
【解決手段】かかる方法は、入力された処理対象画像をHSV色空間画像に変換する色空間変換ステップと、少なくとも一つの交通標識の標準色のパス範囲により、前記処理対象画像のHSV色空間画像のフィルタリングを行い、フィルタリング後の画像領域により、連通域を生成するフィルタリングステップと、前記交通標識の標準規則により、生成された前記連通域のうち、交通標識ではない領域を除去し、他の連通域を前記交通標識の候補領域とする除去ステップと、前記交通標識の候補領域の特徴に基づいて、前記交通標識を識別する識別ステップと、を有する。 (もっと読む)


【課題】ステレオ画像から、同一の点を撮像している対応点を求めて、視差を算出する際において、処理の高速化を図り得る、ステレオマッチング処理装置、ステレオマッチング処理方法、及び、プログラムを提供する。
【解決手段】ステレオマッチング処理装置100は、ステレオ画像の互いに対応点の組を特定し、組毎に視差を算出する視差算出部30と、ステレオ画像を分割する画像分割部40と、分割部分毎に、当該部分中に存在する対応点の組を特定し、これについて算出された視差の値に基づいて、当該部分の視差の最大値と最小値とを特定して視差探索範囲を設定する視差探索範囲設定部50と、分割部分毎に、対応点の組を新たに複数特定し、新たに特定した各組について、視差を算出し、その値が当該部分の視差探索範囲に収まる場合に、算出した視差を、当該部分における新たに特定した当該組の視差として出力する視差算出部60と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】画像から動物と人物とをそれぞれ認識し、検出する検出装置を実現する。
【解決手段】画像から動物を検出する動物検出部21と、上記画像から人物を検出する人物検出部22と、動物かつ人物が検出された場合に、目的の物体が検出されたことを示す情報を検出結果として出力する検出結果出力部23とを備えていることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】所定の特性を有する微小細粒(タガント)を物品に付与し、更にその分布位置に基づいて高精度に個々の物品を識別することが可能な個体識別装置等を提供する。
【解決手段】個々の物品1の基材10上に、基材とは異なる光学反射特性を有し、かつ、異色の微細物質12、並びに特徴的な図案及び形状等を有する微細物質をランダムに配置しておく。また個々の物品をスキャナ等により光学的に読み取り、所定の画像処理を施して微細物質の特徴点及びその特徴点における色情報に関する特徴量を抽出し、基準特徴量データとして記憶部に記憶しておく。識別対象となる物品を上述の読み取りの際と同様の手法で読み取り、同様の画像処理を施して微細物質の対象物特徴量データを抽出する。そして、抽出した対象物特徴量データと記憶されている基準特徴量データとを比較することにより識別対象とする物品と基準物品とが同一個体であるか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】移動する構造物を有する環境における画像システムおよび方法の提供。
【解決手段】障害物を検知するためのシステムであって、装置上に配置されて、装置が移動中である運動の領域の画像のビデオストリームを取り込む1台のカメラと、前記画像のビデオストリームを受信し、ビデオストリーム内で受信されるN個の画像のシーケンスからN番目の画像フレームを選択することと、N番目の画像からN−1個の以前の画像のそれぞれを差し引くことによってN−1個の差異画像を決定することと、N−1個の差異画像を足し合わせて、結合された差異画像を生成することと、結合された差異画像に透視変換を実行して、変換画像を生成することと、変換画像内の障害物の端縁を検知することと、運動の領域内での障害物の検知を示す信号を生成することと、によって画像のビデオストリームを処理するように構成される障害物検知機能と、を備えるシステム。 (もっと読む)


【課題】画像のノイズに影響を受けずに対象画素の拡散反射成分を分離する方法の提供。
【解決手段】本実施形態の画像処理装置は、入力画像に含まれる画素の色相を算出する色相算出部と、前記入力画像に含まれる対象画素の画素値に応じて基準を設定し、前記基準よりも前記対象画素に近い色相を有する画素を含む第1のグループを抽出する抽出部と、前記第1のグループに含まれる画素及び前記対象画素の色度を算出する色度算出部と、前記第1のグループに含まれる画素及び前記対象画素の色度を用いて、推定される拡散反射率を算出する拡散反射率算出部と、前記拡散反射成分を用いて、前記対象画素の画素値から前記拡散反射率の変動に応じて変化する画素値の成分を示す拡散反射成分を分離する分離部とを有する。 (もっと読む)


【課題】画像から対象を検出する検出精度を効果的または効率的に向上させる。
【解決手段】画像上における所定の主体の全部または一部である検出対象を検出する画像処理装置1であって、画像から検出対象と考えられる推定検出対象を検出する検出対象検出部22と、検出対象検出部22が検出した推定検出対象を含む領域から、検出対象の主体と種別が異なる主体の全部または一部である異種対象と考えられる推定異種対象を検出する異種対象検出部24と、異種対象検出部24の検出結果に基づいて、検出対象検出部22が検出した推定検出対象が、検出対象であるか否かを判定する検出対象領域判定部25とを備える。 (もっと読む)


【課題】物体までの距離によらず好適に,車両等の物体検出を行う。
【解決手段】自車周辺を撮影した画像を解析する外界認識装置100は,近傍を表す画像の第一領域,および遠方を表す画像の第二領域を設定する処理領域設定部101と,設定された第一領域において第一の識別器103により物体検出を行う第一の物体検出部104と,設定された第二領域において第二の識別器106により背景パターンをも考慮して物体検出を行う第二の物体検出部104と,検出された物体矩形を補正する矩形補正部107と,検出された物体矩形に基づき衝突までの予測時間を算出する衝突予測時間算出部108を備える。 (もっと読む)


【課題】医用画像データに対する画像処理を複数のサーバーに分散させてあらかじめ実行させて、これらのサーバーの処理結果を整合させてクライアントに表示させる。
【解決手段】画像処理サーバーを複数備え、所定のワークフローに基づき、複数の医用画像群を所定の表示態様でクライアントに出力する医用画像処理システムである。ワークフロー解析部は、ワークフローに対応する医用画像群ごとに、医用画像データに対する画像処理の種別が関連付けられた制御データを特定する。分散処理制御部は、特定された制御データに基づき、医用画像群ごとの画像処理を異なる画像処理サーバーに処理させて医用画像群を生成させる。画面生成部は、操作画面の生成に係る指示を受けて、指定されたワークフローに基づき、生成された医用画像群を画像処理サーバーから受けて、当該医用画像群を閲覧可能に表示させた操作画面を生成する。 (もっと読む)


【課題】専用の帳票を必要とせず、罫線のない帳票にも適用可能で、しかも類似帳票を正しく識別することができる画像識別装置および画像識別方法を提供する。
【解決手段】第1の画像としてのマスター画像を入力するマスター画像入力部101と、第2の画像としてのデータ画像を入力するデータ画像入力部102と、マスター画像に対して指定されるマスク領域の組を入力するマスク領域入力部104と、マスター画像とデータ画像とを整合させる画像整合部103と、整合されたマスター画像とデータ画像との間で、マスク領域を除いた差分を抽出する差分抽出部105と、抽出された差分の大きさにもとづいてマスター画像とデータ画像との相違度を出力する相違度出力部106と、を備える。 (もっと読む)


【課題】放射線画像の散乱線領域の被写体情報を失うことなく、散乱線領域を黒く塗り潰す画像処理装置を提供する。
【解決手段】放射線情報を蓄積可能な記録プレートを用いて取得された放射線画像に対して、濃度補正処理を施す画像処理装置(56)であって、前記放射線画像は、記録プレートが存在する領域に対応する有効画像領域と、記録プレートが存在しない領域に対応する無効画像領域とを有し、有効画像領域のうち無効画像領域と隣接する予め定められた範囲の領域を補正対象領域して特定する補正対象領域特定部(82)と、有効画像領域側から前記無効画像領域側に向かって存在する補正対象領域の濃度値のトレンドを除去することで、該補正対象領域の画素の濃度値を補正する濃度補正部(84)とを備える。 (もっと読む)


41 - 60 / 2,013