説明

Fターム[5B057DA16]の内容

画像処理 (340,757) | 分析部 目的 (23,899) | 表示 (4,067)

Fターム[5B057DA16]に分類される特許

1,961 - 1,980 / 4,067


【課題】簡易に出力色再現域の活用効率を向上させることのできる色変換装置及び色変換プログラムを得る。
【解決手段】出力側デバイスの色再現域である出力色再現域の外郭を、入力側デバイスの色再現域である入力色再現域の外郭に近づけるように補正することにより補正色再現域を生成し(ステップ102)、前記入力色再現域の画像信号である入力画像信号を、前記補正色再現域内にマッピングし(ステップ104)、当該補正色再現域内にマッピングされた画像信号を、前記出力色再現域内の画像信号となるように整合させる(ステップ106)。 (もっと読む)


【課題】外光の影響を受けず、ユーザの顔画像において障害物がある場合であっても、精度よくユーザの健康状態などを推定し、通知する。
【解決手段】被写体に対して光線を照射する光源部12と、被写体の画像を取得するカメラ部11と、被写体に対する撮影において、障害物の有無を判定する障害物判定部23と、被写体の画像における障害物を避けた領域を対象領域として判定する対象領域判定部24と、光源部12から光線を照射して取得した画像と、光源部12から光線を照射せずに取得した画像との差分画像を生成する差分画像生成部25と、差分画像生成部25により生成された差分画像の対象領域において、あらかじめ設定した期待値に基づく閾値と比較し、被写体の色の変化の度合いを判定する顔色判定部26とを備える。 (もっと読む)


【課題】撮像画像内にエッジ強度が大きい線分が検出されない場合であっても、撮像画像に存在する路面や立体物の判別を行うことができるようにする。
【解決手段】画像処理部10が、車両に搭載されたカメラCで取得した車両の周囲の路面の画像から撮像画像を生成し、領域設定部21が、撮像画像を区画して、エッジ強度が第1の閾値以上となる強エッジの線分を含まない弱エッジ領域を設定し、特徴抽出部22が、エッジ強度が第1の閾値よりも小さい第2の閾値以上となる弱エッジを、弱エッジ領域内において検索すると共に、検索された弱エッジからなるテクスチャの特徴を抽出し、領域判定部23が、車両の直進走行時におけるテクスチャの特徴の経時的変化に基づいて、弱エッジ領域が路面領域と立体物の領域とのうちの何れであるのかを判定し、路面判別部24が、判定結果に基づいて、撮像画像における路面の判別を行う構成とした。 (もっと読む)


【課題】3Dの頭部姿勢をリアルタイムで正確に検出できる装置を提供する。
【解決手段】リアルタイムで頭部の姿勢を推定する装置は、ステレオ画像対の目特定部と、基準座標系を参照して3Dの目の位置を決定する処理と、画像対中の顔のサイズ及びホロプタ範囲を推定するホロプタ範囲推定部と、画像画素間のホロプタ範囲内でディスパリティ値を推定するディスパリティ推定部と、補正された画像対、ディスパリティ値及びカメラのキャリブレーションパラメータに基づいて3D表面データを再構築する3D表面再構築モジュール86と、最小二乗誤差当てはめを利用して3D顔平面を3D表面データに当てはめる平面当てはめ処理と、3D表面データに当てはめられた面にロックされた頭部姿勢を表す顔座標系を規定する3D頭部姿勢推定モジュール88とを含む。モジュール88はさらに、顔座標系と基準座標系との変換を規定する。 (もっと読む)


【課題】管腔状構造を有する対象物の3次元的な形態の画像表示において、観察性能を向上させる。
【解決手段】対象物の3次元画像Vから管状又は線状の3次元構造Sを抽出し、その3次元構造Sと交差する対象物の断面画像Pに、3次元構造の全体のうち、断面画像が表す断面から所定の厚みの範囲内、又はその3次元構造が断面画像と交差する位置から所定の距離の範囲内に存在する部分を投影することにより投影画像Iを生成し、生成された投影画像Iを表示する。 (もっと読む)


【課題】重ね合わせ画像合成における動作の同期が容易になる。
【解決手段】透過率情報を付した複数の画像信号入力による画像をそれぞれ所望の大きさに拡大又は縮小し、その拡大又は縮小した画像の表示画面上の位置をそれぞれ指定すると共に、拡大又は縮小された画像の枠外の透過率情報をそれぞれ設定し、画像信号とそれに付された透過率情報を出力する複数の拡縮部12、複数の拡縮部からの複数の画像信号とそれに付された透過率情報に対して、表示画面への表示の優先順位を指定するプライオリティスイッチャ14、及び、プライオリティスイッチャからの複数の画像信号の優先順位と各画像信号の透過率情報に従って、複数の画像信号を重ね合わせて合成画像信号を出力する重ね合わせ部15を備えた。 (もっと読む)


【課題】被写体を撮影して得られた複数の断層画像から抽出された病変領域などの対象領域の3次元的な形状の観察効率を向上させる。
【解決手段】被写体を撮影して得られた複数の断層画像S〜Sのうち2以上の断層画像に亘って存在する対象領域Gを抽出し、それらの複数の断層画像のうち、対象領域の少なくとも一部を含む所定の厚さの範囲R内に存在する断層画像Six〜Siyを再構成した再構成画像Qを生成し、上記範囲内に存在する各断層画像Six〜Siy上の対象領域の輪郭Bix〜Biyに基づいて、対象領域の形状の特徴を表す代表輪郭Bpを作成し、再構成画像Q上に代表輪郭Bpを重ねて表示する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、画像における肌領域の検出精度を向上することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る画像処理装置1は、局所肌色度算出部5、局所輝度偏差算出部3、および補正量算出部6を備えている。局所肌色度算出部5は、画像における所定の局所領域の肌色度合いを局所肌色度として算出する。局所輝度偏差算出部3は、所定の局所領域の輝度ダイナミックレンジを局所輝度偏差として算出する。補正量算出部6は、局所肌色度および局所輝度偏差を用いて、所定の局所領域が肌領域であるか否かを判断する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの煩わしさを軽減する。
【解決手段】本発明の情報処理方法は、画像データに付加されている付加データから、画像データのシーン情報を取得する取得ステップと、前記画像データに基づいて、前記画像データの示す画像のシーンを識別する識別ステップと、前記シーン情報の示すシーンと識別したシーンとを比較する比較ステップと、を有する情報処理方法であって、前記比較ステップにおいて前記シーン情報の示すシーンと識別したシーンとが不一致のとき、ユーザに確認を促すための確認画面を表示する場合と、表示しない場合とがあることを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、イメージデータからカリカチュアを生成するシステムとその方法およびその記録媒体に関し、ユーザから入力を受けたイメージデータから顔領域と背景領域を区分して生成された顔輪郭線情報を含んだ顔形態情報を抽出して顔形態を生成する顔形態生成部と、イメージデータから顔構成要素の形状を抽出し、顔構成要素の形状に対応するキャラクタイメージを生成するキャラクタイメージ生成部と、顔形態とキャラクタイメージを合成してカリカチュアを生成するカリカチュア生成部と、を含むことができる。または、イメージデータから顔領域と背景領域を区分して生成された顔輪郭と顔屈曲を含む陰影板を生成する陰影板生成部と、キャラクタイメージ生成部と、カリカチュア生成部と、を含むこともできる。本発明によれば、カリカチュアの生成において、より正確に顔の輪郭線を抽出して顔屈曲を形成することで、実際の人物とより一層類似したカリカチュアを生成することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、人物撮影の失敗率を低減するのに有効なディジタルカメラを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明のディジタルカメラは、先の撮影から次の撮影までの期間に、前記先の撮影で取得した保存用画像に対し顔認識処理(S8)を施し、その顔認識処理の結果に基づき前記保存用画像が失敗画像であるか否かを判定する判定手段(S9)を備えたことを特徴とする。例えば、前記判定手段は、前記顔認識処理(S8)で検出された顔領域の個数が零であった場合に前記保存用画像を失敗画像と判定する(S9NO)。或いは、前記判定手段は、前記先の撮影の前に取得された確認用画像に対しても顔認識処理を施し、その確認用画像に対する前記顔認識処理の結果と、前記保存用画像に対する前記顔認識処理の結果との差異に基づき前記判定を行ってもよい。 (もっと読む)


【課題】 被写体の撮影アングルが異なる複数視野の撮影画像を組み合わせつつも、同一被写体の存在や動きを直感的に把握することができる車両周辺監視装置を提供する。
【解決手段】 他車両Tの位置が後方左視野71から直後方視野73へ移るのに対応して、車両50の直近領域に向かう他車両Tへの注意を促す補助画像M’を、直後方画像表示領域73において後方左画像表示領域71の移動軌跡Fに連なる向きF’に表示する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、自動車用車線離脱防止方法を提供するためのものである。
【解決手段】本発明は、両サイドミラーに設けられた後側方カメラを用いて入力される映像で車線を抽出し、抽出された車線を3次元マッピングして算出された方向角と側面距離から車線離脱距離を算出し、算出された車線離脱距離と車速センサーにより感知される車両速度により車線離脱時間を予測して車線離脱か否かを判定することで、運転者の車線離脱による車両事故が防止できる。 (もっと読む)


【課題】車載の赤外線撮像装置を通じて得られた画像において、歩行者等の対象物とその背景にある建造物等とを識別し、当該対象物の存在を高精度で検知することができる装置等を提供する。
【解決手段】赤外線カメラ102により撮像された赤外線画像を、異なる輝度範囲を対象とするA/D変換結果としての第1および第2グレースケール画像が生成される。温度センサ108の出力に基づく測定外気温度Tに基づき、第1および該第2グレースケール画像のうち1つが選択される。さらに、選択グレースケール画像が2値化処理することにより2値化画像が生成され、当該2値化画像から対象物が抽出される。 (もっと読む)


【課題】入力画像中において原稿画像以外の画像領域が含まれる場合で、かつ、X軸方向及びY軸方向の解像度がそれぞれ異なる場合に、高い精度で原稿画像以外の画像領域を取り除いて原稿画像の画像領域を抽出する画像処理装置、画像処理方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】まず、入力画像13に対してX軸方向及びY軸方向の両方向について原稿画像の傾き角度を求める。次いで、求められた傾き角度に基づいて傾きを修正する方向へ入力画像13を回転させ、回転後の入力画像から原稿画像の画像領域14を求めて該画像領域を原稿画像18として抽出する。 (もっと読む)


【課題】画像データにおける不用データの部分を簡便に削除することができる画像処理装置及び画像処理方法を提供する。
【解決手段】X線CT装置20から得られた画像データから3次元画像データを生成する画像データ生成部31と、3次元画像データ上に指定された始点の画素及びこの画素と隣り合い且つ予め設定された画素値範囲内の画素を逐次抽出する全領域抽出部33と、全領域抽出部33で抽出された全領域の内の進捗度設定部35で設定された進捗度に対応する領域の進捗度を設定する進捗度設定部35と、3次元画像データの処理を行う処理部32とを備え、処理部32は、進捗度設定部35で設定された進捗度に対応する抽出領域又は抽出領域外を削除する処理を行う。 (もっと読む)


【課題】情報コードの検索を実行する手間が省け、情報コード検索を確実、迅速に行うことができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】QRモードが有効である場合、原稿の1頁目の画像をスキャンし、蓄積した後、表示画像とQRコードの位置指定を促す旨を表示する(ステップ103、104)。そして、QRコードの検索位置が指定された場合、CPU1は、ユーザが指定した位置に基づいた特定範囲についてQRコードの検索を実行し、QRコードが検出された場合、QRコードの抽出及びデコード処理を実行した後、QRコードの復元情報に基づいて必要な処理を実行する(ステップ105〜112)。処理実行後、次の原稿があるか否かを判定し、次の原稿がある場合には、ステップ103に戻って次の原稿の画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】画像の縦横比に応じて好適な縦横比の変換を実現することができる画像処理装置、画像処理方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】CPU101は、閾値α、βを設定する。次に、ハードディスクドライブ105に保存すべき動画の縦横比X1:X2を実数Aに代入する。次に、編集対象となる素材動画の縦横比Y1:Y2を実数Bに代入する。次に、CにAとBの比を代入する。次に、Cの値が1より小さいときは、Cの値が閾値αより大きいか否かを判別する。Cの値が閾値α以下であるときは、素材動画が保存すべき動画より横に短く、その短さの度合いが大きいことを表す。この場合、素材動画に対して横方向のフィッティング処理を行うと、かえって見難い動画となる。そのため、Cの値が閾値α以下であるときは、横方向のフィッティング処理を行わない。 (もっと読む)


【課題】明度や色合いが変動しても画素単位の分解能で被写体を精度良く背景から分離できる被写体画像の抽出システムを提供する。
【解決手段】被写体画像抽出部3は、背景画像と対象画像の各画素における、明度の差と色ベクトルのなす角(または、色ベクトルの差分ベクトルの大きさ)、Radial Reach Correlation(RRC)値、および/または各画素のRadial Reachの被ペア点における、明度の差と色ベクトルのなす角(または、色ベクトルの差分ベクトルの大きさ)が予め定められた閾値を超えるRadial Reachの割合等を基に、被写体領域を検出する。
(もっと読む)


【課題】 作業機械と障害物との位置関係を容易かつ正確に把握でき、フロント作業機の旋回などの適否を瞬時に判断できるようにする作業機械周辺監視装置を提供する。
【解決手段】 作業時の作業機械の姿勢および形状を取り込む作業機械姿勢取込み手段300と、作業機械周辺を撮影するカメラ13と、作業機械周辺の障害物およびその位置を計測する障害物検出手段700と、作業機械姿勢取込み手段300からの情報に基づいて作業機械の姿勢および形状および作業範囲を描画する画像と、前記カメラで撮影された前記作業機械周辺の画像と、前記障害物検出手段700で検出された障害物を描画する画像とを合成し表示画像を生成する表示画像生成手段800と、生成された画像を表示する表示手段900とからなる作業機械周辺監視装置。 (もっと読む)


1,961 - 1,980 / 4,067