説明

Fターム[5B057DA17]の内容

画像処理 (340,757) | 分析部 目的 (23,899) | データ変換 (2,237)

Fターム[5B057DA17]に分類される特許

101 - 120 / 2,237


【課題】 センサの数を減らし、且つ、読み取った画像の数を減らすことによる読取装置のコストをさげながら、モノクロ単色読み取りよりも好ましいモノクロ画像が得られる画像処理装置を提供する。
【解決手段】 原稿読み取り時の読み取り色の指定を行う読み取り色選択手段(101)と、前記読み取り色選択手段(101)により指定された読み取り色により光源の色を選択し1つ或いは複数の画像信号の読み取りを行う画像読み取り手段(102)と、前記画像読み取り手段(102)により読み取られたデータを格納する画像格納手段(103)と、前記画像格納手段(103)に複数画像が格納されている場合は、前記読み取り色選択手段(102)により選択された色に対する合成方法を用いてモノクロ単色画像を生成するモノクロ画像生成手段(104)とを備える。 (もっと読む)


【課題】YCbCr色空間の画像データに対して色飛び補正を行う際に、4:2:2フォーマット等、輝度データと色差データがN:1(N>1)の形式である場合には、sRGB色空間への変換後に色飛びを生じてしまう。
【解決手段】データ入力部201で、YCbCr4:2:2データの2画素分を入力し、クリップ演算部203,204で各画素のCbCrデータをYデータに応じて補正する。該補正は、画素値がYCbCr色空間においてsRGB色空間の対応色域の外にある場合に、CbCrデータをY軸への垂線方向へ、該色域境界に達するまで移動させることで行う。そしてYデータ比較部202で、入力された2画素のうち大きい方のYデータを有する画素を選択し、Cデータ選択部205では該選択された画素の補正後CbCrデータを選択する。そしてデータ出力部206で、該選択された補正後CbCrデータと、入力されたままのYデータからなる4:2:2形式の2画素分のデータを出力する。 (もっと読む)


【課題】低解像度化された視差画像が送信される場合において、受信側で、その視差画像を用いて所定の視点の画像を高精度に生成することができるようにする。
【解決手段】視差画像高解像度化部は、互換画像の解像度の1/2の解像度の補助画像の視差画像をそれぞれ高解像度化する。視差画像ワーピング処理部は、仮想視点の位置に基づいて、高解像度化された補助画像の視差画像のワーピング処理を行うことにより、仮想視点の視差画像を生成する。スムージング処理部は、仮想視点の視差画像内のオクルージョン領域の0以外の視差値を、0に補正する。本技術は、例えば、メガネ無し方式の3D画像を復号する復号装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】少ない工数で色合わせをする。
【解決手段】3色の入力色空間全域の入力値の組合せから何れかの入力値が0又は最大値の境界値を含んで抽出した色探索用入力データを作成し、3以上のN色へのプリントデータに変換して印刷測色して色探索用測色データを取得し、探索の目標色を示す色見本を測色又は機器非依存の色値指定で目標色を取得し、目標色が色探索用測色データで構成される色空間の内部又は境界に含まれるか判定し、含まれる場合は抽出した色探索用入力データ格子上の点で3色全ての色方向の増分が0もしくは隣り合う条件を満たす4点で構成される4面体に対応する色探索用測色データの組で構成される小色空間のうち目標色を含む組み合わせの小色空間を特定し、該小色空間に対応する入力値範囲を細分化して小色空間色探索用入力データを作成し、該N色のプリントデータに変換した後にチャートを印刷測色し、目標色に対応した入力データを得る。 (もっと読む)


【課題】着弾干渉による粒状の悪化と、着弾位置ずれによるスジの発生を抑制することができるハーフトーン画像を生成する。
【解決手段】記録ヘッドに対する記録媒体の相対移動方向を第1方向、第1方向に垂直な方向を第2方向とするとき、記録ヘッドは、ノズル列が第1方向に複数列配置された2次元ノズル配列を備え、多値化手段は、第1方向にブルーノイズ特性を持ち、第2方向にグリーンノイズ特性を持つドットパターンを表すN値の画像データを生成し、当該周波数特性を持つドットパターンによって階調表現を行う。パターンの周波数成分を第2方向に積算したとき、第1方向では極大がナイキスト周波数付近にあり、パターンの周波数成分を第1方向にナイキスト周波数の1/2よりも高周波側で積算したとき、第2方向では波数0の成分が抑制され、極大がナイキスト周波数よりも低周波の中周波領域にある。 (もっと読む)


【課題】入力色空間(入力色域)を出力手段の出力色空間(出力色域)に変換する色変換テーブル作成方法において、入力色空間の明度と彩度の階調性を維持しつつ、良好な色再現を実現することを目的とする。
【解決手段】
入力色域を出力色域に圧縮する場合に、紙白の明度と所定の色相における出力色域の最大彩度の明度との差分値から、明度差が所定の閾値を下回る場合には、出力色域の最大彩度の明度以下に圧縮収束点を設定する。これにより、入力の彩度方向の階調の低下を抑制し、良好な色再現を実現するように、出力色域に入力色域を圧縮することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】ドキュメントの置き方やカメラの位置に影響されずに、かつ用紙の色や角部の破砕があったとしても、画像補整が可能でドキュメントの再現性が高い撮像技術を提供する。
【解決手段】デジカメやスマートフォン等のカメラ付き携帯電話で、ドキュメントの撮影をする際にドキュメント用紙に位置決めシンボルを印刷しておき、この位置決めシンボルを基準に画像処理を行うことで、用紙の色や角部の破砕があったとしても、画像補正(台形補正)が可能でドキュメントの再現性が高い画像処理が可能になる。 (もっと読む)


【課題】プロファイルの作成に伴う消耗品の消費量を抑制する。
【解決手段】同一色の複数のパッチがすべての行及び列に存在するように複数色のパッチが配置された基本チャートを表す画像をプリンタに形成させ、形成された画像における各パッチの測色値を取得する(S101〜S106)。そして、取得した測色値に基づいて苦手色を抽出する(S107)。その後、抽出した苦手色と、苦手色以外の色とで、同一色のパッチの個数が異なるプロファイル作成チャートを表す画像をプリンタに形成させ、形成された画像における各パッチの測色値を取得する(S201〜S206)。そして、取得した測色値に基づいて、プリンタの画像形成特性が反映されたプロファイルを作成する(S207)。 (もっと読む)


【課題】非均等速度で移動する物体を含む動画像に対して、多重像を抑制してフレームレート変換処理ができるようにする。
【解決手段】動画像信号の撮影情報からシャッタースピード、撮像フレームレート及び表示フレームレートの情報を取得し、フレーム変換に必要な枚数のフレーム画像を取得する。そして、取得した複数のフレーム画像での被写体の動きベクトルを算出し、前記算出した動きベクトルからフレーム画像ごとに前記被写体の動き距離、動きスピードを算出する。次に、複数のフレーム画像に対して、前記シャッタースピード及び動きスピードに基づく第1のフィルタ処理と、前記動き距離に基づく第2のフィルタ処理とを適用する。 (もっと読む)


【課題】イメージプロセシングの中断がないイメージプロセシング回路を提供する。
【解決手段】パイプライン構造の複数のイメージプロセッシングの各ユニットは、アップデートされた構成ベクトルを受信し、該構成ベクトルは、時間周期以内にタイミング派生したトリガー信号と同期してのみ適用される。ハードウェアイネーブル信号は、受信された新たな構成ベクトルをイメージプロセッシングユニットに適用するスイッチを制御するためのタイミング派生したトリガリングイベント信号と論理結合される。これは、各イメージプロセッシングユニットの遅延に関係なく、CPUがデータのタイミングとは別途にアップデートされた構成ベクトルを出力する場合にも、チェーン方式のイメージプロセッシングユニットで各イメージプロセッシングユニット(段階)が順次にアップデートされることを保証する。 (もっと読む)


【課題】画面内における部分的な動きによる映像酔いを防止できるようにする。
【解決手段】入力された映像から画像オブジェクトを抽出し、前記抽出された画像オブジェクトが画面に占める割合と算出するとともに、前記抽出された画像オブジェクトの揺れ周波数を検出する。そして、前記検出した揺れ周波数によって画面に占める割合の閾値を決定する。前記算出した画像オブジェクトの画面に占める割合が前記決定した閾値以上である場合は、前記画像オブジェクトの動きが鈍るように前記画像オブジェクトを補正する。 (もっと読む)


【課題】空間的な広がりを有するデータを、その特徴を適切に反映したデータに縮小できる、データ処理装置、データ処理方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】n(n:2以上の自然数)次元のデータテーブルを読出し(ステップS102)、データテーブル上で第1次元方向のデータ配列毎に最頻値を求め(ステップS103)、第1次元方向を除くn−1次元方向のデータ配列毎に第1次元方向のデータ配列毎の最頻値の存在数を求め(ステップS104)、最頻値の存在数が最大となるn−1次元方向のデータ配列をデータテーブルから抽出する(ステップS106)。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、必要なネットワーク帯域幅とインク量の両方を低減する、レジ領収書及びマーケティング通信をPOSで印刷する方法を提供する。
【解決手段】 SVGファイルは、通信を指定するために用いられ、関連付けられた変更された画像オブジェクトはPOSにローカルに格納され、及び関連付けられた変更された画像オブジェクトは元のオブジェクトの変更されたバージョンであり、元のオブジェクトでは明度が同一の印刷画像を生じるが少ないインクで印刷される他の明度に置き換えられる。 (もっと読む)


【課題】 画像回復処理に必要なデータの容量の増加を抑えること。
【解決手段】 本発明のプログラムは、互いに異なる撮影条件で撮像された第1、第2の画像を取得する画像取得ステップと、前記第1、第2の画像の画像を回復するための回復用光学伝達特性を特定する特定情報を取得する特定情報取得ステップと、前記特定情報により特定される回復用光学伝達特性を用いて前記第1および第2の画像を回復する回復ステップを情報処理装置に実行させるプログラムであって、前記特定情報取得ステップにおいて、前記互いに異なる撮影条件における光学伝達特性の位相あるいは振幅に関する特性が類似している場合、前記特定情報に基づいて同じ回復用光学伝達特性が取得されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】観察対象物の表面の断面曲線を正確でかつ高速に検出することが可能な共焦点顕微鏡システム、画像処理方法および画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】使用者が観察対象物Sの断面曲線データの取得範囲を指示する。CPU210は、その指示に基づいてX方向に沿って連続的に並ぶ複数の帯状領域を設定するとともに、各帯状領域においてX方向に平行な複数の測定ライン上でレーザ光を走査することにより、複数の測定ラインに基づく画素データを制御部300から取得する。CPU210は、取得した複数の測定ラインの画素データに基づいて帯状領域の複数の断面曲線データを生成し、作業用メモリ230に記憶する。CPU210は、複数の帯状領域の複数の測定ラインについて生成された断面曲線データをX方向に沿って連続する測定ラインごとに連結することにより、連結された複数の断面曲線データを得る。 (もっと読む)


【課題】基準紙を使用することなく、メモリコストを抑えたユーザービリティーのよいエンジン階調補正を行うことにより、画像不良を抑え、良好な画像品質を実現する画像形成装置を提供する。
【解決手段】紙上に画像を形成することができる画像形成部と、画像形成部から出力された画像を読み取ることができる画像読み取り部と、画像読み取り部の情報を演算して画像形成部の階調補正を実行することができる画像形成装置において、紙の反射率の影響度合いを階調によって変更させ、所定の階調特性に補正する制御手段を有する。 (もっと読む)


【課題】 パッキングされた画像データに対して中間値を含む画像処理を高速化することができる画像処理演算装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】 複数画素毎に一のブロックにまとめた画像データからブロック単位で画素データを取得し、各画素データと、その画素データ以外の画素データに基づいて算出された中間値とを用いた画像変換処理を行う画像処理演算装置であって、副走査方向に配列された画素データに対して並列的に画像変換処理を行い、画素データと中間値とに基づき出力値及び出力値の評価に関する指標値を算出する並列演算部と、指標値に基づき中間値を算出する中間値算出部と、一の画素データが入力されてから、この画素データに対する中間値が算出されるまでの期間以上この画素データに対する画像変換処理の開始を遅延させる第1保持部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】画像処理を高速化することができる画像処理装置および画像処理方法を提供する。
【解決手段】バンドデータから切り出した画素のRGB値が、RGB_FIFO記憶処理部に記憶されたRGB値と一致するか否かを判定し、CMYK_FIFO記憶処理部に記憶されたCMYK値のうち、バンドデータから切り出した画素のRGB値と一致したRGB値に対して色空間変換処理を行った場合のCMYK値を、バンドデータから切り出した画素に色空間変換処理を行った場合のCMYK値として選択することにより、バンドデータから切り出した画素のRGB値が、RGB_FIFO記憶処理部に記憶されたRGB値と一致した場合に、当該バンドデータから切り出した画素のRGB値に対する色空間変換処理を行う必要がなくなるので、画像処理を高速化することができる。 (もっと読む)


【課題】 光学性能ばらつきによって生じる回復画像の画質の低下を低減させること。
【解決手段】 本発明の画像処理装置は、画像データを撮像した撮像装置の光学性能のばらつきを複数のパターンに分類した分類情報を取得し、前記分類情報に基づいた回復フィルタを用いて回復画像を生成する画像回復手段を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】色数を制限した印刷や表示に際して、カラー選択の自由度を高め、色覚異常者に対してもカラーユニバーサルデザインの考え方に適切に対応して識別しやすい印刷物や表示を得られるようにする。
【解決手段】印刷もしくは表示に用いるカラーモードの選択を受け付けるカラーモード選択受付手段と、印刷もしくは表示に用いるカラーの選択を受け付けるカラー選択受付手段と、選択されたカラーモードと選択されたカラーに基づいて、印刷もしくは表示する元データを印刷もしくは表示に用いるカラーに変換するためのカラー変換パレットを生成するカラー変換パレット生成手段と、印刷もしくは表示に際して、前記カラー変換パレットにより印刷もしくは表示する元データを出力データに変換するカラー変換手段とを備える。 (もっと読む)


101 - 120 / 2,237