説明

Fターム[5B057DA20]の内容

画像処理 (340,757) | 分析部 目的 (23,899) | その他の分析目的 (763)

Fターム[5B057DA20]に分類される特許

161 - 180 / 763


【課題】2以上の画像について高速で且つ極力欠落のない対応点の探索が可能な技術を提供する。
【解決手段】まず、第1および第2画像に対して各々解像度を低下させた関係にある第1および第2低解像度画像が生成される。次に、第1低解像度画像に対して第1基準点が設定され、第2低解像度画像を対象とした第1基準点に対応する第1対応点の探索処理が行われる。その次に、第1画像および/または第2画像のうちの第1基準点に対応する点を包含する評価領域について、画素値の変動に係る評価値が算出される。更に、上記第1対応点の探索処理の結果が利用されて第2画像を対象とした第2基準点に対応する第2対応点が探索される探索処理の実行が、評価値と閾値との比較結果に応じて禁止される。そして、第2対応点の探索処理の実行が禁止される場合に、第1対応点の探索処理の結果に基づいて、第2基準点と第2対応点との関係が決定される。 (もっと読む)


【課題】遠方まで被写体検出を実施する場合、極めて高い精度でステレオカメラの左カメラと右カメラの光軸の平行条件が維持されなければならない、という課題があった。また、たとえ光軸の平行条件が正確に維持されていたとしても、十分な精度で被写体を検出できる被写体までの距離には限界がある、という課題もあった。
【解決手段】2台のカメラによるステレオ画像処理手段と、カメラの1台分の複数フレームからフレーム差分処理を行うフレーム差分抽出手段と、基準となる背景画像と現在の画像との差分を抽出する背景差分抽出手段と、フレーム差分抽出手段の画像とステレオ画像処理手段との論理和とその結果と背景差分抽出手段の画像との論理積を車両特徴画像とする車両特徴画像作成手段とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】観視者に異なる立体画像を連続して立体的に認識させること。
【解決手段】観視者の右眼および左眼でそれぞれ視認される右眼用画像および左眼用画像を生成する画像生成装置であって、第1表示画像に含まれる第1右眼用画像と第1左眼用画像とにおける対応オブジェクトの対応点の表示画面上の位置の差異である第1ズレ量を取得するズレ量取得部と、第1表示画像の後に表示される第2表示画像に含まれる第2右眼用画像と第2左眼用画像とにおける第2ズレ量、および第2表示画像の後に表示される第3表示画像に含まれる第3右眼用画像と第3左眼用画像とにおける第3ズレ量を、第1ズレ量と第2ズレ量との差より第1ズレ量と第3ズレ量との差を大きく決定するズレ量決定部と、第2ズレ量に基づいて第2右眼用画像および第2左眼用画像を生成し、第3ズレ量に基づいて第3右眼用画像および第3左眼用画像を生成する画像生成部とを備える。 (もっと読む)


【構成】辞書DICには、互いに異なる複数の斜光属性をそれぞれ有する複数の顔パターンが収められる。CPU26は、これらの顔パターンの各々と被写界像を形成する部分画像とを照合して、複数の照合度を検出する。CPU26は続いて、検出された複数の照合度のうち閾値を上回る照合度に対応する顔パターンを特定し、複数の照合度の検出のために注目された部分画像の明るさを特定された顔パターンの斜光属性を参照して修正する。
【効果】被写界像の品質を改善することができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザの画像データから自動的にファッションチェックを行うことができる携帯端末を用いたファッションチェックシステムを提供する。
【解決手段】ファッションチェックシステムは、少なくとも1つの携帯端末と、少なくとも1つの携帯端末に網を介して接続可能に構成されたサーバとを備えている。このサーバは、少なくとも1つの携帯端末から送られてきた人物像の画像データを受け取る手段と、受け取った画像データを記憶する記憶手段と、コンピュータ手段と、コンピュータ手段が出力する評価情報を少なくとも1つの携帯端末へ送る手段とを備えている。このコンピュータ手段は、記憶手段に記憶された画像データから人物像の輪郭線像を抽出する抽出手段と、抽出手段が抽出した輪郭線像から人物像の特徴点位置を求める特徴点解析手段と、特徴点解析手段が求めた特徴点位置から人物像のファッション度合を評価した評価情報を出力する評価手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】オクルージョン領域の奥行き情報を精度良く求めること。
【解決手段】複数の視点で被写体を撮像して得られた複数の画像間で、各画素の対応関係を検出する対応関係検出手段31と、前記対応関係が検出された画素の奥行き情報を含む奥行きマップを作成する奥行きマップ作成手段32と、オクルージョン領域とその周囲領域とからなる画像参照領域を決定する画像参照領域決定手段34と、前記画像参照領域内の部分画像の特徴量に基づいて、前記画像参照領域を複数のクラスタに分割する領域分割手段35と、前記奥行きマップにおける注目クラスタの奥行き情報、および、注目クラスタの特徴量に基づいて選択した他のクラスタの奥行き情報のうち、少なくとも一方の奥行き情報に基づいて、オクルージョン領域の奥行き情報を算出するオクルージョン奥行き情報算出手段36と、算出された奥行き情報を奥行きマップに追加する奥行きマップ更新手段37を備えた。 (もっと読む)


【課題】連続する類似したパターンを含む物体の距離測定をステレオカメラで実現すること。
【解決手段】ステレオカメラを用いたステレオマッチングにおいて、基準点に対するSADなどの評価値分布において複数の対応点候補が存在した場合、対応点が複数存在すると判定された基準点の評価値分布と、その基準点の周辺領域に存在する別の各基準点の評価値分布とを重畳して、評価値マップを生成する。これにより、対応点が複数存在すると判定された基準点の周辺の実空間における、物体の形状を表現していることになり、評価値マップ上の最も直線の強い線分を抽出することで、一直線上に連続する柵などの正しい距離を算出することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】学習データ集合に基づいて顔画像を合成する顔画像合成方法及びシステムを提供する。
【解決手段】学習データ集合は、複数の画像ブロック対に分割された画像対を含む。画像ブロック対は第一パターンの画像ブロックと第二パターンの画像ブロックとを一つずつ有する。前記の顔画像合成方法では、第一パターンのテスト用顔画像を受信し、受信した第一パターンのテスト用顔画像を複数の画像ブロックに分割し、複数の画像ブロックのそれぞれに対して、学習データ集合における第一パターンの画像ブロックからマッチングブロックを選択し、選択されたマッチングブロックに基づいて、学習データ集合における画像ブロック対から当該マッチングブロックに対応する第二パターンの画像ブロックを選定し、選定された第二パターンの画像ブロックを第二パターンの顔画像として合成する。 (もっと読む)


【課題】目視によるブレードの確認が容易になる画像処理装置およびプログラムを提供する。
【解決手段】CPU34cは、ジェットエンジン内に周期的に配置されたブレードを撮像した動画像を構成するブレード画像からテンプレート画像を抽出し、ブレード画像とテンプレート画像とを比較する。続いて、CPU34cは、ブレード画像の中から、画像比較の結果に基づいて一部のブレード画像を選択する。モニタ22は、テンプレート画像と、選択されたブレード画像とを表示する。 (もっと読む)


【課題】位置決め用のレーザ照射の自動化による操作者のストレス低減(作業工数低減)
および患者眼部への誤照射阻止(レーザ障害防止)を目的とする。
【解決手段】顔(または頭部)認識を備えた画像処理機能と位置決め用レーザ照射機能を備えた医療用診断装置(X線装置、X線CT装置、MRI装置、超音波装置等)と患者を医療用診断装置内部に移動するためのベッドにおいて、医療用診断装置に接続されたカメラにて顔(または頭部)を認識してレーザ照射ラインが頭部領域内に入っているか否かを特定し、レーザ照射ラインを頭部領域通過時には位置決め用レーザを消灯する機能によって構成されている。 (もっと読む)


【課題】多重解像度画像を用いた対応点探索処理の処理性能を改善する。
【解決手段】互いに対応する画像内容を含んだ原基準画像と原参照画像とを取得する画像取得手段と、取得した原基準画像と原参照画像とを低解像度化することによって、解像度の異なる複数の画像を階層的に生成する多重解像度画像作成手段と、注目階層に属する注目基準画像に注目点を設定する注目点設定手段と、注目点についての、注目基準画像と注目参照画像との視差を求める視差特定手段と、視差特定手段が視差を求めるにあたって1)注目点を内包するウィンドウが注目基準画像内に収まるときには、ウィンドウ内の画像情報を用いる第1視差特定規則を、2)ウィンドウが注目基準画像からはみ出すときには、注目基準画像の外部領域からの寄与度を第1視差特定規則よりも低めた第2視差特定規則を、選択的にそれぞれ適用させる選択適用手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】計算量を削減し効率的な3次元位置情報の生成を行う構成を実現する。
【解決手段】カメラによる撮影画像を観測データとして入力し、特徴点位置情報を含む多次元正規分布データからなる状態データを更新することで特徴点の3次元位置を求める例えばSLAM処理において、3次元情報の生成対象領域を区分したサブマップを設定する。さらにサブマップに属しない特徴点に関するデータを含まないサブマップ対応の状態データを生成して、観測データに基づいてサブマップ対応状態データを更新する。本構成によれば状態データのデータ量が削減され、状態データ更新に伴う計算量を減少させることが可能であり、効率的な処理が実現される。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置において、インデックス変換(パレットの作成を含む。)の処理効率を向上するための技術を提供する。
【解決手段】画像処理装置は、スキャンされた画像データの入力を受け付ける制御部141と、画像データの階調値のヒストグラムを生成するヒストグラム生成部145と、画像データをインデックスカラー形式の画像データに変換するために用いられるパレットを生成するパレット生成部143とを有する。ここで、パレット生成部143は、ヒストグラム生成部145が処理対象の画素の階調値についてヒストグラムを生成する時に、当該階調値が始めて出現した階調値である場合に、当該階調値にインデックスを割り付ける。 (もっと読む)


【課題】画質調整が行われた入力画像にかかわる色毎の画像に関する画像密度の算出処理の処理速度を向上させることのできる画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置は、入力画像を基に色毎の画像に関するヒストグラムを生成する生成手段と、生成手段によって生成された色毎の画像に関するヒストグラムを基に色毎の画像に関する画像密度を算出する算出手段と、入力画像に対して実施された画質調整の結果を受け付ける受付手段と、受付手段が受け付けた画質調整の結果を基に生成手段によって生成された色毎の画像に関するヒストグラムの中の画質調整された色の画像に関するヒストグラムを変更する変更手段と、を備えている。算出手段は、変更手段によって変更されたヒストグラムを基に該当する色の画像に関する画像密度を算出する。 (もっと読む)


画像解析の方法が、画像のシーケンス37;51を得るステップであって、各画像が、画素データにより表される、ステップと、上記画像に表される対象物の状態を分類するためのデータを得るべく、上記画像のシーケンス37;51の少なくとも1つに関し視野ベースの解析を実行するステップと、上記画像のシーケンス37;51の少なくともいくつかに表される生体の生理的パラメータの少なくとも1つの値を決定するステップと、上記視野ベースの解析で得られるデータ及び上記生理的パラメータの少なくとも1つの値を用いて、上記対象物の状態を分類するステップとを有する。上記生理的パラメータの少なくとも1つの値は、上記視野ベースの解析が実行される上記少なくとも1つの画像が撮られる画像の同じシーケンス37;51から、画像データの解析を介して決定される。遠隔フォトプレチスモグラフィ解析を可能にする方法が、少なくとも1つのカメラ3から画像のシーケンス37;51を得るステップであって、各画像が、少なくとも波長の限定された範囲における反射された環境光を表す画素データにより表される、ステップと、少なくとも1つの測定ゾーン41に関して、生理的パラメータの少なくとも1つの値を決定するのに使用される上記測定ゾーン41における少なくとも複数の画像点での画素値の組合せの時間変化する値における少なくとも変動を表す信号を提供するステップとを有する。上記画像のシーケンス37;51において表される選択された対象物の少なくとも一部が追跡され、上記選択された対象物の少なくとも一部を照射する向きを変えることができる光源4が制御される。
(もっと読む)


【課題】メモリIOボトルネックを解消し、高性能かつプログラマブルな画像処理装置を提供すること。
【解決手段】画像処理装置200は、区分画像(例えば画像中の1ライン単位の画像)を単位として特定処理を実行する画像処理部211〜214と、区分画像を単位とするデータを一時的に記憶する一時記憶部231〜233と、画像処理部211〜214と一時記憶部231〜233とを選択的に結合するセレクタ221〜224と、セレクタ221〜224を切り替え制御するレジスタ225と、を備える。外部制御に従って、レジスタ225がセレクタ221〜224を切り替え制御することにより、画像処理部211〜214と一時記憶部231〜233との結合形態を変化させて画像処理部211〜214の実行順序を規定する。 (もっと読む)


【課題】 客と店員の判別が可能で、かつ複数の省電力化対象装置の電源制御が可能な省電力化装置の提供。
【解決手段】 省電力化装置1は、カメラ10および画像認識部11を用いて認識される人物の服装画像と、メモリ12に記憶される人物の服装画像とを比較して、省電力化対象装置の電源制御を必要とする人物と必要としない人物とを判別し、その判別結果に基づいて電源制御コマンドを送信する制御部13と、制御部13からの電源制御コマンドを受信し、その電源制御コマンドに基づき省電力化対象装置の電源制御を行う操作部52とを含む。 (もっと読む)


【課題】車両の進行方向前方に存在する道路の道路形状を正確に認識することができる道路形状認識装置を提供する。
【解決手段】道路形状認識装置1は、車両の進行方向前側を撮像した画像に基づいて道路の道路領域を検出し、その道路領域に基づいて道路の形状を推定する。これにより、道路形状を近傍から遠方まで正確に認識することができる。 (もっと読む)


【課題】 カメラ及び距離センサを用いて高精度に物体の位置姿勢を計測する。
【解決手段】 物体の二次元画像の画像特徴と、保持された物体の位置姿勢における三次元形状モデルが二次元画像に投影される投影像とのずれを算出する。三次元座標情報と、保持された位置姿勢における三次元形状モデルとのずれを算出する。双方のずれの尺度を、同等の尺度になるように変換して、保持された位置姿勢を補正する。 (もっと読む)


【課題】自動撮像記録機能の充実を図る。
【解決手段】撮像装置により得られる撮像画像から検出した被写体の構図を判定して、判定構図に応じた画像内被写体位置が得られるようにパン・チルト方向に雲台を駆動する。この際、パン・チルト方向における限界位置に至ったとしても、一定時間以上、判定構図が得られないときには、撮像記録を実行する。若しくは、他の被写体を探索する動作に移行させるなど、しかるべき動作を実行させる。 (もっと読む)


161 - 180 / 763