説明

Fターム[5B057DC31]の内容

画像処理 (340,757) | 分析部、分析手段 (35,413) | 照合 (10,006)

Fターム[5B057DC31]の下位に属するFターム

Fターム[5B057DC31]に分類される特許

21 - 40 / 72


【課題】 商品の表面印刷に埋め込まれた電子透かしからIDコードを読取るような電子透かし読取装置において、予め設定された利用者のみが電子透かしを読取れるよう、読み取りの対象範囲を限定できる電子透かし読取装置を提供することを課題とする。
【解決手段】 暗号化した電子透かしを読み取り(S12)、電子透かし読取装置に装着したICカード内の暗号鍵で復号化し(S22)、かつ復号化したコードに含まれる判別コードをICカード内の判別鍵と照合し(S24)、「合」のときのみ復号化した結果を出力することにより(S25)、電子透かし読取装置が読み取る対象の範囲を自在に設定できる。 (もっと読む)


【課題】画像の輪郭を幾何学な輪郭に整形する。
【解決手段】元画像から所定の基準に基づき選択された画像領域を画像の切り抜き対象側の白画素領域とバックグラウンド側の黒画素領域とに2値化する2値化変換部105と、白画素領域に囲まれた黒画素を白画素の数値に変換して白画素領域の穴を埋める穴埋め処理部110と、穴埋め後の各白画素から黒画素領域までの距離値を求める距離変換部115と、各白画素の距離値に応じて白画素領域の骨格を示す複数の点を抽出する骨格抽出部と、抽出された複数の点のうち所定の条件に基づいて重要度が低いと判断される点を省きながら、省かれなかった点の位置を中心として点毎の画素の距離値に応じた楕円又は真円を描画し、描画した複数の楕円又は真円の外縁を切り抜き対象画像を切り抜くための輪郭として決定する切り抜き用輪郭決定部125とを備える画像処理装置10を提供する。 (もっと読む)


【課題】撮影条件に応じてAF処理後の被写体の顔に対する枠の表示形式を自動的に切り替えることができる撮像装置を提供する。
【解決手段】画像表示手段と、合焦手段と、被写体の特徴部位検出手段と、検出された特徴部位を示す指標を表示する制御手段と、合焦状態である特徴部位を選択手段と、撮影条件設定手段とを備え、顔セルフタイマ撮影モードに設定されている場合は、画像表示部において、合焦した顔とそうでない顔の両方に枠を表示し、顔セルフタイマ撮影モードに設定されていない場合は、全く同じ被写体であっても、画像表示部において、合焦した顔のみに枠を表示する。 (もっと読む)


【課題】単一の操作部材で、一つの対象物を選択するか否かの切り替え操作、及び、一つの対象物を選択する場合の対象物の切り替え操作を同時に可能とする。
【解決手段】動画像から顔検出を行い、顔認識数のカウントを行った後、被写体切り替えボタンが押下されたかどうか判定し、押下されていれば、操作カウントを+1とするとともに一つの顔を選択する状態となる。そして、操作カウント数がその時点での顔認識数を上回っている場合、顔の選択が一巡したと判定し、操作回数のカウント数をクリアするとともに、顔の選択を解除して待機する。操作カウント数が顔認識数を上回っていない場合、初めて一つの顔を選択する状態であれば、例えば最も左に位置する顔を選択中の顔とし、既に一つの顔を選択しており、その状態で何度か被写体切り替えボタンが押下された状態であれば、現在選択中の顔より右方向に顔があればその右の顔に切り替える。 (もっと読む)


【課題】特定顔を含むコンテンツを迅速に利用する。
【解決手段】コンテンツ管理ファイル記憶部250は、特定顔を管理する登録顔エントリと、これに連結して特定顔の特徴量を含むメタデータエントリと、コンテンツを管理するファイルエントリとを格納するプロパティファイルを記憶する。顔検出部212は、撮像部211からの撮像画像に含まれる顔を検出する。特徴量抽出部221は、検出された顔に関する特徴量を抽出する。顔識別部222は、プロパティファイルのメタデータエントリに含まれる特徴量と、特徴量抽出部221により抽出された特徴量とを比較して、検出された顔が特定顔であるか否かを識別する。記録制御部223は、検出された顔が特定顔である場合には、その特定顔を管理する登録顔エントリに、検出された顔が含まれるコンテンツを管理するファイルエントリのエントリ番号を記録する。 (もっと読む)


【課題】複数の写真画像の中から証明写真用に適した写真画像を容易に検索する。
【解決手段】証明写真の縦横比に合わせてトリミングされた画像における人物の顔を認識し(S300〜310)、画像に占める顔比率を算出し算出した顔比率が証明写真用に適合している度合いを顔比率適合度Taとして設定し(S350)、認識された顔の略中心である顔中心位置を検出し検出した顔中心位置が証明写真用に適合している度合いを顔中心適合度Tbとして設定し(S360)、認識された顔以外の画像の背景色を判定し判定した背景色が証明写真用に適合している度合いを背景色適合度Tcとして設定し(S370)、顔比率適合度Taと顔中心適合度Tbと背景色適合度Tcとに各係数ka,kb,kcを乗じて重み付けして評価値Hを算出する(S390)。この結果、評価値Hに基づいて顔の大きさや位置、背景色が証明写真に適した画像を容易に検索することができる。 (もっと読む)


【課題】複数の人物が同一画像内に存在する場合においても特定の人物の行動を認識すること。
【解決手段】所定の空間を含む第1撮影空間の距離画像を取得する距離画像カメラ1と、所定の空間を含む第2撮影空間の撮影画像を取得するカメラ2と、距離画像の距離情報に基づいて対象人物を特定し、撮影画像において距離画像上で特定された対象人物に対応する人物を対象人物として特定し、対象人物の撮影画像を連続的に取得し、取得した連続撮影画像を用いて対象人物の行動を認識する情報処理装置3とを具備する行動認識システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】状況変化がある環境下で撮像された画像でも、画像中の識別領域を高精度に識別し、画像が識別対象コンテンツであるか否かを高精度に判定できるようにすること。
【解決手段】第1の検出手段11は、画像から状況変化に頑健な第1の特徴量を抽出し、該第1の特徴量を用いて識別領域の一部を検出する。第2の検出手段11は、第1の検出手段11で検出された識別領域の一部から第2の特徴量を抽出し、該第2の特徴量を用いて識別領域の全体を検出する。例えば、第1の検出手段11は、画像から形状情報または輝度情報を用いて顔領域を検出し、第2の検出手段は、顔領域から抽出される色を用いて肌領域を検出する。検出された識別領域の全体(肌部分)の配置などの特徴量から画像を識別できる。 (もっと読む)


画像の取り込み間の、画像化システムの座標系に対する動作により引き起こされた、体の部分の取り込み投影画像におけるモーションアーチファクトを修正するための方法、および画像処理システムを開示する。体の部分の第1の取り込み画像を表す第1の画像データセットであって、画像化システムが第1の配置を有した、第1の画像データセットを入手する。同じ体の部分の第2の取り込み画像を表す第2の画像データセットであって、画像化システムが第2の配置を有し、第2の取り込み画像が第1の取り込み画像とは異なる方向からである第2の画像データセットを入手する。第1の画像データセットから、少なくとも第1の解剖学的ランドマーク点の位置を、第1の取り込み画像において同定する。第1の解剖学的ランドマーク点の位置を、第2の取り込み画像に投影する。第2の画像データセットからの同じ解剖学的ランドマーク点の位置を、少なくとも第1の解剖学的ランドマークの投影位置へマッピングするために必要とされる変換を決定する。このように決定された変換は、第2の画像が取り込まれた場合の、画像化システムに対する体の部分の真の位置を意味する。
(もっと読む)


メディア端末から来る入力RTPストリームを、該入力RTPストリーム上の人物の外見を向上させる環境を組み込んだ出力RTPストリームに替えるための方法であって、メディア端末のユーザおよび人物を識別することと、識別されたユーザの入力RTPストリームに組み込まれるべき環境用データを提供することと、環境用データを入力RTPストリームに組み込むことと、このようにして得られた出力RTPストリームをメディア端末に返信することとを提供する方法。
(もっと読む)


【課題】自律移動装置に備えられる地図情報作成装置において、精度の良い地図情報を作成する。
【解決手段】地図情報作成装置1は、周囲の環境を認識して周囲情報を取得する環境認識部2と、環境認識部2が取得した周囲情報に基づいて地図情報を作成する地図情報作成部3と、自己の位置及び向きを変化させる駆動装置4と、地図情報作成部3が作成した地図情報に基づいて駆動装置4の動作を制御する制御部5と、地図情報を記憶する記憶部6と、地図情報と周囲情報とを照合して自己の位置情報を取得する位置認識部7と、を備える。地図情報作成部3は、地図情報と周囲情報とを照合した結果、位置情報の取得には使用されなかった周囲情報を基にして地図情報を更新するので、地図情報作成装置1は、自律的に移動しながら精度の良い地図情報を作成することができる。 (もっと読む)


画像化物体のひずみ画像データを表示する方法であって、前記物体の画像化領域における前記物体の変形を規定するひずみ画像データを取り込み、前記画像化領域において変化する前記ひずみ画像データの品質の尺度を具有する局所的画像品質データを定め、前記物体の前記画像化領域の前記ひずみ画像データの描画を表示し、前記局所的画像品質データを用いて、前記画像化領域において変化する前記表示された描画の品質の視覚表示を提供し、または、前記ひずみ画像データの前記表示された描画の品質を改善する、方法。 (もっと読む)


内蔵画像取得および処理システムの、デジタル画像での赤目不具合の検出が改善される。2段階赤目フィルタリングシステムは、赤目候補領域の最初の分割を実行するスピードに最適化されるフィルタを含み、また、修正のために、確認された赤目領域の第1のセットを決定するフォルシング/照合フィルタのスピードに最適化されるセットを随意に適用する。第1の段階の間に除かれた候補領域の幾つかは、記憶され、第2の段階の間に、確認された赤目領域の第2のセットを決定するために分析に最適化されるフィルタの他のセットにより、再分析される。
(もっと読む)


【課題】悪戯行為により顔画像による照合ができないような状態を早期に発見する。
【解決手段】信頼度計算部212は、器官抽出部211により画像より抽出された照合対象者の顔画像を構成する器官に基づいて、顔画像の信頼度を計算し、信頼度が信頼度閾値より大きい場合、顔画像出力部215は、器官抽出部211により抽出された器官より照合対象者の顔画像を出力し、照合対象者の顔画像が出力できない状態が所定期間以上継続した場合、信頼度閾値が、下限値よりも小さくないとき、信頼度閾値管理部245は、所定の設定値を低減させ、さらに、所定期間以上照合対象者の顔画像が取得できない状態となり、信頼度閾値が下限値となった場合、悪戯検知部228は、カメラ38に悪戯による異常が発生したことを通知する。本発明は、監視システムに適用することができる。 (もっと読む)


【解決課題】前方の歩行者の認識ミスを防止し、対歩行者事故を防止することができるようにする。
【解決手段】カメラ12から景観画像データを取得し(100)、景観画像データに対して画像処理を行い、対象物の数を算出し(102)、景観画像データに対して画像処理を行い、景観画像中の色の数を算出する(104)。そして、算出された対象物の数を対象物数指標に点数化すると共に、算出された色の数を対象色指標に点数化し、これらの点数から複雑度を判定し、複雑度に基づいて、認識度を判定し(106)、判定された認識度が、しきい値より大きいか否かを判定し(108)、認識度がしきい値以下である場合には、ドライバが歩行者の認識ミスを起こす可能性が高いと判断し、ドライバに警報を提示する(110)。 (もっと読む)


【課題】電子部品実装機の吸着ノズルに吸着した部品の異常吸着を精度良く検出するシステムをソフトウエアの変更・追加のみで安価に構成する。
【解決手段】電子部品実装機の吸着ノズルに吸着した部品をカメラで撮像し、画像処理技術によって当該部品の吸着姿勢が正常吸着か異常吸着かを判別するシステムにおいて、予め収集した多数の正常吸着の部品画像データと異常吸着の部品画像データを教師データとしてニューラルネットワークで学習しておき、電子部品実装機の稼働中に前記カメラで撮像した部品の画像データを前記ニューラルネットワークに入力して、当該ニューラルネットワークの出力値に基づいて当該部品の吸着姿勢が正常吸着か異常吸着かを判別する。この場合、ニューラルネットワークの出力層は1つでも良いし、複数であっても良い。 (もっと読む)


【課題】画像内の欠落領域を高度な数理方程式によらずにしかも高速に補う。
【解決手段】スタンプStを補正対象の領域Kの左上端の上側に接する位置に位置させる((a))。その位置において設定済みである全画素の濃淡値を記憶する。下へスタンプStを1画素分移動させる((b))。左((c))、右((d))、下、右下、左下へスタンプStを1画素分シフトしたときシフト後位置と初期位置の類似度を計算する。最も高くかつ閾値THより高い類似度に対応するシフト後位置にスタンプStを位置させ(例えば、(d)の位置)、記憶した濃淡値を設定する。閾値THより高くない場合は、スタンプStを直前の初期位置からスタンプSt1個分だけ右の位置に位置させる((e))。このようにして、スタンプStは右へと位置を変えていく。 (もっと読む)


【目的】ある時点の人物の画像から,過去またはその時点より未来の人物の画像を見つける。
【構成】多数駒の検索先画像が撮影年順にグループ化されている(グループGr0など)。ある時点に撮影された画像が最初の検索元画像として指定される。指定された検索元画像が属するグループGr0の中から指定された検索元画像に含まれる顔画像に類似する顔画像が含まれている検索先画像が見つけ出される。見つけられた検索先画像が新たな検索元画像とされて,新たな検索元画像に含まれる顔画像に類似する顔画像が含まれている画像が,前年(または後年)のグループGr(−1)(またはグループGr(+1))に属する検索先画像の中から見つけられる。画像を見つけるための比較対象となる検索元画像が更新されながら,現在または過去の人物の画像が見つけられる。 (もっと読む)


【課題】全PEに格納されているデータの中から、ある閾値以上のデータであるというような特定の条件を満たしているデータのみを、PE番号の小さい方から順に収集するSIMD型マイクロプロセッサを提供する。
【解決手段】各プロセッサエレメントは、演算の条件フラグを格納するための条件レジスタを内蔵し、上記条件レジスタの値は、各プロセッサエレメントに備わる第1の信号線を介して出力され、個々のプロセッサエレメントから出力された上記第1の信号線は、プライオリティ・エンコーダに入力され、上記プライオリティ・エンコーダは、上記第1の信号線でアクティブであるもののうちプロセッサエレメントのアドレスが最小であるもの若しくは最大であるものを検出することを特徴とするSIMD型マイクロプロセッサを提供する。 (もっと読む)


【課題】原稿判別不能加工処理を解除し、不正コピーを行ったとしても、地紋パターン原稿複製を行ったユーザの割り出しを容易に行える画像形成装置を提供する。
【解決手段】原稿複製の際、所定の地紋がある印刷用紙を原稿として読み取った場合に、特定画素当たりで所定の地紋パターンを認識する地紋パターン認識ユニット50を有し、前記地紋パターンを認識すると、読み取った原稿画像が判断できないように画像を処理する加工原稿判別不能加工機能を有し、利用する際にユーザID認識可能なユーザID認識機能を有する画像形成装置において、パスワードによって原稿判別不能加工を解除した場合でも、地紋パターン認識時には、前記ユーザIDを履歴として記憶する。 (もっと読む)


21 - 40 / 72