説明

Fターム[5B058CA01]の内容

カードリーダライタ及び複合周辺装置 (44,000) | カードリーダライタ (18,574) | ICカードリーダライタ (17,595)

Fターム[5B058CA01]の下位に属するFターム

Fターム[5B058CA01]に分類される特許

21 - 40 / 773


【課題】複数の情報保有装置へのアクセスに対応したICカードを即時再発行する。
【解決手段】本発明に係るICカード発行システムは、利用者カード管理装置20と、情報保有装置30と、鍵管理装置40とを備え、前記利用者カード管理装置20は、前記暗号化されたサービス利用者ID及びパスワードを保存し、前記ICカードの再発行時に、前記利用者カード管理装置20は、前記鍵管理装置40より前記利用者の秘密鍵を取得し、前記ICカードに、前記暗号化されたサービス利用者ID及びパスワードと、前記利用者の秘密鍵とを書込み発行する。 (もっと読む)


【課題】決済の度にサーバから残高を取得することなく、一時貸出カードを用いた決済処理を即時に実行する。
【解決手段】本発明に係る決済システム1は、電子マネーの残高情報を格納する通常カードと、前記通常カードの残高情報を記憶するサーバ装置と、前記通常カードの代わりに利用者に貸し出される一時貸出カードと、前記一時貸出カードを発行する貸出装置と、を備える決済システムであって、前記サーバ装置は、前記利用者から前記一時貸出カードの利用申請がある場合、前記利用者の前記通常カードの前記残高情報を前記貸出装置に提供し、前記貸出装置は、前記残高情報を前記一時貸出カードに書き込み発行する、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】カードの利用状況をカード所有者若しくはカード所有者以外の人が知る必要が有る場合であっても、カードの利用状況を示せなかった。施設管理者等が、施設利用者のカード利用状況を把握することができる。
【解決手段】合計支払い金額データと個人識別データとを格納することができるポストペイドカード及びプリペイドカードに対して支払い金額を更新する課金システムであって、管理用リーダ/ライタ装置と、第2のリーダ/ライタと課金手段と更新する際に少なくとも個人識別データと支払い金額を示す支払い金額データとを含む精算データを格納する第2の格納装置と格納された精算データを出力する出力インターフェースとを備える加算減算用リーダ/ライタ装置と、出力インターフェースを介して出力された精算データを入力する入力インターフェースと第3の格納装置と表示装置とを備える管理コンピュータと、を備えることを特徴とする課金システム。 (もっと読む)


【課題】複数の情報保有装置へのアクセスに対応したICカードを即時再発行し、特に再発行時に利用者の公開鍵及び秘密鍵を更新する。
【解決手段】本発明に係るICカード発行システムは、利用者カード管理装置20と、鍵管理装置40と、情報保有装置30とを備え、新たなICカードを再発行する場合、前記鍵管理装置40は、前記第1の秘密鍵及び前記第1の公開鍵とは異なる第2の秘密鍵及び第2の公開鍵を生成し、前記サービス利用者ID及び前記パスワードを前記第2の公開鍵で暗号化し、前記第2の公開鍵で暗号化されたサービス利用者ID及びパスワードを前記利用者カード管理装置20に送信し、かつ、前記第2の秘密鍵を前記新たなICカードに書き込み、前記利用者カード管理装置20は、前記新たなICカードに、前記第2の公開鍵で暗号化されたサービス利用者ID及びパスワードを書込み再発行する。 (もっと読む)


【課題】一時貸出カードのカードIDを本人IDに変換するオーバーヘッドを排除し、一時貸出カードを用いた認証手続を即時に実行する。
【解決手段】本発明に係る認証システム1は、一時貸出カード50と、前記一時貸出カード50にカードIDを書き込み発行する貸出装置40と、利用者の入場可能区域情報を記憶するサーバ装置10と、区域毎に入場可能なカードのカードIDを記憶する入場可能区域テーブル211を有する入退館装置20と、を備える認証システム1であって、前記サーバ装置10は、前記利用者から前記一時貸出カードの利用申請がある場合、前記利用者の前記入場可能区域情報を前記貸出装置40に提供し、前記貸出装置40は、前記入場可能区域を参照し、前記利用者が入場可能な区域の前記入場可能区域テーブル211に前記一時貸出カード60に書き込むカードIDを登録し、その後、当該カードIDを前記一時貸出カード60に書き込み発行することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】利用者認証が必要なクライアント端末を利用する際、利用者の負担を極力少なくすることが可能なログオンシステムを提供すること。
【解決手段】ログオンシステム10において、ユーザがクライアント端末2にログオンする場合、ユーザが所持している自己のICカード4をICカードR/W3に挿入する。クライアント端末2はPINによってユーザ認証を行うと、ICカード4内のカードIDを読み取り、カードIDを管理サーバ1に送信する。管理サーバ1はカードIDに対応するユーザIDを特定し、そのユーザIDに対応するログオン情報を、クライアント端末2に送信する。ログオン情報を受信したクライアント端末2は、管理サーバ1より送信されたログオン情報を一覧として表示する。ユーザはログオン情報一覧の中から、所望のログオン情報を選択することによって、クライアント端末2にログオンすることができる。 (もっと読む)


【課題】録音装置で録音動作が行われて生成された音声ファイルを、録音装置と接続される外部処理装置に転送して保存することが、より確実に行われるようにする。
【解決手段】マイク202から出力される音声信号が処理されてデジタルの音声データが生成される。この音声データを格納した第1の音声ファイルがシステム制御部210で生成されて記録媒体208に記憶される。また、録音動作中に生成される音声データは、通信部218を介して録音装置200と通信可能に接続される外部処理装置に逐次送信される。外部処理装置において情報通信の失敗が検出されたときに外部処理装置から発せられる不完全通知を録音装置200が受信すると、情報通信の失敗によって送受信のうまく行われていない可能性のある情報を含む第1の音声ファイルが記録媒体208から読み出され、通信部218を介して外部処理装置に送信される。 (もっと読む)


【課題】セキュリティを高めつつ複数ユーザでカードを共有することができるカード管理装置、カード管理システム、カード管理方法及びプログラム提供する。
【解決手段】カード管理システム1において、カード管理装置100は、ICカード400の識別情報とユーザの識別情報とを関連付けて記憶し、ICカード400の利用者の管理や、ICカード400の利用認証等を行う。リーダ装置200は、ICカード400からICカード識別情報を取得し、取得したICカード識別情報をカード管理装置100に送信する。端末装置300は、ICカード400からICカード識別情報を取得し、自装置から取得したユーザ識別情報と共にカード管理装置100に送信する。ICカード400は、ICチップが内蔵されているカードであり、ICカード識別情報や、その他サービスに関する情報等を記憶している。 (もっと読む)


【課題】記憶装置と接続する情報処理装置などで発生するノイズの影響を受けることなく、記憶装置の状態を制御する。
【解決手段】記憶装置450と接続する信号線を介して、記憶装置450の状態を設定する第1の設定手段と、制御装置430に接続される第1の伝送路を介して、記憶装置450の状態を設定する第2の設定手段と、第1の伝送路を介して制御装置に接続されると共に、第2の伝送路を介して演算装置420と接続され、第1の伝送路と第2の伝送路とを切り替えて、制御装置430あるいは演算装置420の一方を、記憶装置450と通信可能に接続する切り替え手段440と、を備える。 (もっと読む)


【課題】自己の所有する複数のカードの利用状況を管理し、随時、利用シーンを更新するシステムを提供すること。
【解決手段】カード利用シーン管理サーバは、カードが新規に発行された際に、利用者が当該カードを使用する予定である店舗等の識別子を含む情報である利用シーンを利用者に入力させ、入力された利用シーンを登録することによって当該カードを使用可能とする。カード利用シーン管理サーバは、使用可能に登録されたカードが、店舗等において実際に使用される際に、カードの取引情報と当該店舗等の識別子を受信し、当該識別子が、登録された利用シーンに含まれているか否かに基づいて、当該取引情報をカード会社システムに送信するか否かを判断する。また、カード利用シーン管理サーバは、カード利用実績に基づいて、登録された利用シーンを随時更新する手段を有する。 (もっと読む)


【課題】基体に転写された画像への影響を抑制して積層体から薄膜部材を剥離することができる記録体作成装置を提供する。
【解決手段】記録体作成装置10は、基体4と画像が形成された薄膜部材2とを圧着して基体に画像を転写する圧着転写装置18と、圧着転写装置18において基体4と薄膜部材2aとが積層された積層体の基体4から薄膜部材2を剥離する剥離装置20と、を有し、積層体は、薄膜部材2の少なくとも一部が基体4の端部から突出した突出部分2aを備え、剥離装置20は、突出部分2aを利用して基体4から薄膜部材2を剥離する。 (もっと読む)


【課題】カード搬送路に入り込んだレシート、塵の塊等の異物の影響を受け難いカードリーダ/ライタの提供。
【解決手段】変位センサ1a・・・は、従動ローラ2a・・・の変位に応じた信号1a0・・・を出力する。信号1a0・・・のレベルは、駆動ローラ3a・・・と、対をなす従動ローラ2a・・・との間に何も挟まれないときは、閾値h1以下、磁気カード4が挟まれたときは閾値h2以上閾値h3以下である。磁気カード4の搬送路にレシート、塵の塊等の異物が入り込んだだけでは、そのレベルは、閾値h1を越えるが、h2未満であるから、磁気カード4が挿入されたと誤認することはない。レシート等の薄い物が挟まれたとき、そのレベルは閾値h1とh2の間の値となり、磁気カード4と区別できる。 (もっと読む)


【課題】ICカードに対応するアプリケーションに関するデータをリーダライタに記録するリーダライタ管理システムの開発コストを削減させると共に秘匿性を向上させることを目的とする。
【解決手段】ICカードに対応するアプリケーションa58、b59を実行して前記ICカードを読み書きするリーダライタ40と、前記リーダライタ40に前記ICカードの読み書きを指示する制御端末30と、前記リーダライタ40と通信されると共に前記アプリケーションa58、b59に関するデータが格納されるコンテンツサーバ10とを有するリーダライタ管理システム101であって、前記リーダライタ40は、前記アプリケーションa58、b59に関するデータを前記コンテンツサーバ10から取得するアプリケーション管理部54を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】Webサーバで認証処理を実行させつつ、その認証が成功した場合に情報処理装置が備える機能を使用可能な仕組みを提供する。
【解決手段】本発明の情報処理装置は、ネットワークに接続されたWebサーバから認証のための操作画面を取得し、取得した操作画面を表示することによりユーザからの認証データの入力操作を受け付け、受け付けた認証データを用いた認証処理を前記Webサーバに要求し、認証が成功した旨の通知を前記Webサーバから受けた場合に前記情報処理装置が備える機能のユーザによる使用を許可する。 (もっと読む)


【課題】 居住者や来訪者等が、集合住宅等の建物の共用部分入口の錠の管理側に鍵の提供を依頼することなく、汎用のICカード(交通機関の乗車用等)を利用して、その共用部分入口の鍵を容易かつ迅速に取得可能な設備利用管理システムを提供する。
【解決手段】 集合住宅の居住者等は、ICカード20を認証管理装置40にかざす等すると、認証管理装置40は、ICカード20から製造番号情報を受信し、その受信した製造番号情報を、登録済みの専用部分鍵10の鍵識別情報に対応づけてICカード認証データベースに集合住宅の共用部分の鍵として登録する。 (もっと読む)


【課題】認証に必要なユーザの情報を記憶媒体に記憶することなく、ユーザが該情報を入力する手間を省いて認証を行うことが可能なデータ処理装置を提供する。
【解決手段】MFP1は、ユーザの識別情報及び登録要求を受け付ける操作部19と、USBメモリ3から該USBメモリの識別情報を取得するUSBインターフェース25と、登録要求が受け付けられたユーザの識別情報に対して、USBメモリ3の識別情報を関連付けて登録する登録部23と、登録された情報に基づいて、ユーザの認証を行う認証部24とを備える。認証部24は、USBメモリ3が自機に装着され、取得されたUSBメモリ3の識別情報が登録部に登録されている場合に、ユーザの認証が成功したと判断する。 (もっと読む)


【課題】在庫管理及びセキュリティの面で、より適切なカード管理を行うことである。
【解決手段】本発明のカード管理システムは、利用前の複数のカードを保管すると共に、複数のカードの中から所定枚数のカードを取り出すカード管理システムであって、複数のカードを収納した収納部と、該収納部に収納された複数のカードの中から一枚取り出す取出処理を実行するカード取出機構と、該カード取出機構に取出処理を実行させるために操作者が行う操作を受け付けて、当該操作の内容を示す情報を発信する情報発信部と、該情報発信部が新たな情報を発信すると、新たな情報を記憶する記憶部と、該記憶部が新たな情報を記憶すると、新たな情報を記憶部から読み出して、新たな情報に応じた回数だけ、カード取出機構に取出処理を実行させるコントローラと、を備える。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク経由で配信されるデータに対するセキュリティ情報を携帯電話機に装着されている耐タンパー性のメモリを有するICカードで保持し、データのセキュリティを向上させる。
【解決手段】コンテンツサーバ23からダウンロードされる特定のサービスに対するセキュリティ情報を携帯電話機11に装着されている第1のICカードC1が具備している耐タンパー性のメモリCa1メモリ(第1の記憶手段)に格納し、前記コンテンツサーバ23からダウンロードされるデータ本体とセキュリティ情報にアクセスするためのアクセス情報とを携帯電話機11に装着されている第2のICカードC2あるいはメモリカードMなどの記憶媒体(第2の記憶手段)に格納し、前記第2の記憶手段に記憶されている前記アクセス情報により特定される前記第1の記憶手段に記憶されているセキュリティ情報に基づいて前記データ本体を読み出す。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置を用いた出退勤処理、及び画像形成装置の利用処理を行うことができ、且つこれらを2つの処理を容易に切り替えることの出来る情報処理装置、その制御方法及びプログラムを提供すること。
【解決手段】 画像形成装置においてICカードを検知した時間と回数を用いて、画像形成装置の利用の為の認証処理と、画像形成装置を用いた出退勤処理のいずれの処理を行うかを判断し、検知回数を用いて、出退勤処理の種別を特定して実行する。 (もっと読む)


【課題】分散された情報から秘密情報算出のための演算負荷を小さくする。
【解決手段】それぞれが異なる関数と異なるパラメータとを有するデバイス群と、前記デバイス群のうち一のデバイスが有する前記関数と当該一のデバイス以外のデバイスが有する前記パラメータから前記関数ごとに求められた秘密情報が、または、前記デバイス群のうち一のデバイスが有する前記パラメータと当該一のデバイス以外のデバイスが有する前記関数から前記パラメータごとに求められた秘密情報が一致するときに、前記デバイス群を認証する認証デバイスとを有する認証システムにより、秘密情報算出のための演算処理負荷を小さくする。 (もっと読む)


21 - 40 / 773