説明

Fターム[5B058CA01]の内容

カードリーダライタ及び複合周辺装置 (44,000) | カードリーダライタ (18,574) | ICカードリーダライタ (17,595)

Fターム[5B058CA01]の下位に属するFターム

Fターム[5B058CA01]に分類される特許

761 - 773 / 773


一つのバスインターフェースが複数のI/Oファンクション又は複数のメモリデバイスを共有できるようにしたバスシェアーアダプター(Bus Share Adapter)を提供することを主たる課題とする。
SDIO規格に準拠するSDIOカードデバイスであって、バススイッチと、デバイスユニットと、カードスロットとを備え、前記デバイスユニットと前記カードスロットとが前記バススイッチにより選択されることを特徴とする。 このバススイッチ1は、機械的な操作スイッチ1aを含む構成としてもよい。 (もっと読む)


本発明の一実施形態によると、利用者により電子装置が販売用に展示され、その電子装置には、制御器と、保護された領域とが含まれる。その保護された領域には、装置に関連し、かつ装置を識別する鍵およびバーコード(装置に固有のパスワードを含む)が格納される。装置が購入されたときにおいて、パスワードと鍵と比較し、そのアクティブ化が成功した場合において、装置はアクティブ化され、そうでない場合において、その装置は動作不能にされる。
(もっと読む)


宅配業者による訪問の各種の正当性を認証する認証システムを提供する。 身元認証システムは、認証カードと、ユーザ端末と、カードリーダとから構成される。ユーザ端末は、カードリーダに認証カードが挿入されると、乱数を生成し、生成した乱数を記憶するとともに、認証カードへ出力する。認証カードは、予め記憶している身元証明鍵にて受け取った乱数を暗号化して、暗号化情報を生成し、生成した暗号化情報をユーザ端末へ出力する。ユーザ端末は、受け取った暗号化情報を予め記憶している身元認証鍵を用いて復号して、復号結果を生成し、生成した復号結果と記憶している乱数とが一致するか否か判断することによる認証を行う。 (もっと読む)


個別の物理的なSIM装置の必要性なしでオープン・プラットフォームにおいて加入者識別モジュール(SIM)機能を備える手法。一局面の場合、コンピューティング・システムは、SIMデータ及びアルゴリズムのセキュアなプロビジョニング、例えば、SIM秘密データ・オブジェクトの保護された記憶、並びに、個別のハードウェアSIM装置に現在関連している認証、認可及びアカウンティング(AAA)機能を行うようにするSIMアルゴリズムの保護された実行を行うようにする。
(もっと読む)


SIM装置(180)及び信用できるプラットフォーム(110,120,140)で実行されるアプリケーション間でデータがやり取りされ、やり取りされるデータは不正アクセスから保護される。一実施例では、データのやり取りは、信用のある経路でコンピュータシステム(100)内で暗号キーをやり取りすること、及び暗号キーで暗号化されたデータを、信用のない経路でコンピュータシステム内でやり取りすることを含む。 (もっと読む)


信頼できないコンピュータから行われる身元情報の窃盗を未然に防ぐように設計されたやり方で、コンピュータネットワークを介して安全なトランザクションを遂行するシステムおよび方法である。クライアントコンピュータが、ユーザにユーザインタフェースを提供する、クライアントコンピュータからネットワークへの接続、サーバコンピュータからネットワークへの接続、および安全なポータブル計算装置からネットワークへの接続が、ユーザからサーバへの私的な機密ユーザ情報の安全な伝送を実現する。私的情報は、ユーザが対話しているコンピュータ上で取り込まれる可能性なく、安全な接続を介して安全な計算装置からサーバへ直接伝送される。
(もっと読む)


データ通信ネットワーク内で第1の法的実体からの通信経路を確立する方法は、データ通信ネットワーク内に含まれる少なくとも一つのプライベート参照ポイントを設けるステップと、第1の法的実体からプライベート参照ポイントへ通信経路を確立するステップとを含む。当該方法は更に、第1の法的実体からのプライベート参照ポイントに関連する第1の法的実体の認証を立証するステップを含み、当該方法は更に、第1の法的実体の識別を開示しないで、データ通信ネットワークを介してプライベート参照ポイントから第2の法的実体への通信を確立するステップを含む。

(もっと読む)


本発明は、少なくとも1つのアプリケーションが組み込まれている可搬型物品を受け入れる可搬型物品読取装置を備え、また前記アプリケーションを起動させるためのリソースを含んでいる、可搬型物品中に常駐するアプリケーションを用いてサービスを供給するための第1の装置であって、前記可搬型物品読取装置と、前記第1の装置の外部の、第1の装置に接続された第2の装置との間で、第2の装置が前記リソースとは独立に可搬型物品の少なくとも1つのアプリケーションを起動させるように、通信を行うように構成された中継手段を含むことを特徴とする第1の装置に関する。
(もっと読む)


本発明はクレジットカード証書を通じて支払命令を許可する方法および関連装置に関し、ユーザは少なくとも一つのクレジット証書の所有者であり、クレジット証書は発行機関(21)により発行され、電話(20)のものであり、電話は無線電話メッセージを送信し受信する機能を備えており、この方法は、発行機関がクレジット証書の有効性をチェックするフェーズAと、発行機関が商業サイトへ支払命令の許可の確認または拒否を送信するフェーズBと、ユーザの電話(20)から発行機関のサービス・センタ(21)の無線メッセージ管理装置(22)へ、商業サイト識別コード、金額および/または証書識別データおよび/またはユーザ識別データおよび/または電話識別データを送信するフェーズCとを含む。
(もっと読む)


【課題】飼い主不在のままで動物病院や保健所にペットが持ち込まれた場合などに速やかに飼い主などに連絡可能な飼い犬の管理システムを提案すること。
【解決手段】犬用首輪1は、ベルト2および長さ調節具3からなる首輪本体4と、ここに埋め込まれた非接触型のICチップ5とを備えている。ICチップ5には書き換え不能な読み出し専用の記憶領域6と、書き換え可能な記憶領域7とが含まれ、記憶領域6にはIDコードが記憶されている。動物病院13などでは、ハンディターミナル24を用いて持ち込まれた飼い犬DのペットIDコードを読み取り、インターネット21を経由して、保健所の飼い犬管理用データベース22にアクセスして、ペットIDコードを用いてその飼い犬の飼い主情報、連絡先情報を速やかに取得できる。よって、飼い主に速やかに連絡を取ることが可能である。 (もっと読む)


【課題】他者に見られたくない画像をネットワーク経由で送出するにあたり,本人のみが安全に画像を見ることの可能な,画像伝送システムを提供する。
【解決手段】画像伝送システム10は,各々が固有の識別番号を有し,撮像した画像を暗号化してネットワークに伝送するための暗号化機能を有する1または2以上の撮像装置100と,画像を暗号化するための暗号化キーおよび暗号化された画像を復号化するための復号化キーを撮像装置ごとに生成する鍵生成装置200と,復号化キーと撮像装置の識別番号とを関連付けて記録するメモリーカード300と,メモリーカードが接続され,復号化キーを用いて暗号化された画像を復号化する復号化機能を有し,ネットワークを介して撮像装置が伝送する画像を閲覧するための閲覧装置400と,閲覧装置からアクセス可能な撮像装置の認証を行う認証サーバ500を含む。 (もっと読む)


【課題】車両電動アシスト付き自転車等の共同利用可能な車両を共同利用者に貸し出すにあたって、共同利用者の不正使用を防止することを目的とする。
【解決手段】自転車A1等に設けられた車輪のロック装置の開錠に使用されると共に、電波により情報の読み出し及び書き込みが可能な無線タグが内蔵された各自転車の専用鍵a1等を利用し、上記無線タグとの無線通信により、情報の読み出し及び書き込みが可能な無線タグ用リーダ・ライタb1等を設けた車両管理装置を利用することにより、共同利用者に対して専用鍵a1の貸出管理を行う。 (もっと読む)


【課題】口座毎のキャッシュカードを1枚のカードにまとめ、1つの暗証番号で、複数の口座に対するサービスを行う。
【解決手段】利用者各人の情報を1元管理する機関としての第三者機関により管理される第三者機関サーバ100と、利用者の口座がある銀行等の金融機関により管理される金融機関サーバ105、106と、第三者機関規格のATM101とがネットワーク104に接続されて構成されている。利用者が使用する統合キャッシュカードは、複数の口座情報と、全口座に共通の暗証番号とが記録されており、利用者は、第三者機関規格のATM101を使用して、自分が所有する全ての口座に対するサービスを、第三者機関サーバ100を介して受けることができる。 (もっと読む)


761 - 773 / 773