説明

Fターム[5B058CA13]の内容

カードリーダライタ及び複合周辺装置 (44,000) | カードリーダライタ (18,574) | ICカードリーダライタ (17,595) | 端子結合 (10,197) | 端子接触型 (1,556)

Fターム[5B058CA13]の下位に属するFターム

Fターム[5B058CA13]に分類される特許

81 - 100 / 1,215


【課題】記憶媒体の着脱体からの脱落を低減すること。
【解決手段】被着脱装置(U1)に着脱可能に装着される着脱体の本体(TC1)と、着脱体(TC)に関する情報を記憶する記憶媒体(61)と、前記着脱体の本体(TC1)に設けられ、且つ、前記記憶媒体(61)を着脱可能に支持する記憶媒体の支持部(51)と、前記着脱体の本体(TC1)に着脱可能に装着される規制体(72b)であって、前記着脱体の本体(TC1)に装着された場合に、前記記憶媒体(61)が前記記憶媒体の支持部(51)に対して離脱する離脱方向に対して下流側に配置されて、前記記憶媒体の前記離脱方向への移動を規制する前記規制体(72b)と、を備えた着脱体(TC)。 (もっと読む)


【課題】データが読み書きされる2つ以上の非常に小型のカプセル入り電子回路カードは、ホスト・システムの2つ以上のソケットに取り外し可能に挿入された場合に、それらの使用の柔軟性および効率性を最大にする。
【解決手段】コマンドおよび応答信号は、ホストとソケットの全てとの間に共通に接続されている単一の回路により該ホストとカードとの間で伝えられる。システムの初期化時には、該コマンドおよび状態回路を一つずつ順次各ソケットに接続することで相対カード・アドレスが各カードに書込まれていると確認され、初期化時にカード・アドレスをセットする速く簡単な方法である。ホストは、カードとの間でソケットの全てと共通に接続されている少なくとも2つの異なるデータ・ラインを介してデータを転送し、各カードは、使用することのできる並列データ・ラインの数についてのホスト読出し可能な指示を蓄積することでデータ転送速度を高める。 (もっと読む)


【課題】個人の意思を発信する意思伝達を各個人の有する識別子を読み取らせることによって情報収集する際効率よく収集する方法を提供する。
【解決手段】各個人の有する識別子を読み取る識別子読み取り装置に識別子読み取り手段と必要に応じて読み取った情報を処理する処理部を設けさらに読み取った情報を送信する通信手段を設けることにより1つの装置で個人の有する識別子を読み取りこの読み取った個人の識別子の処理を行ない情報送信まで行なえるようにする。 (もっと読む)


【課題】ケース内にICカードを上から載置状にセットするものにあって、ICカードの接触電極やリーダ側のコンタクトの表面の汚れに起因する接触不良を防止する。
【解決手段】ロアケース18のカード収容部14に、ETCカード13を、セット位置と、接触電極13aがコンタクト24aに接触する使用位置との間でスライド移動可能に収容する。押圧部材20を有するアッパケース19、アッパケース19を閉塞状態にロックするロック部材22、押圧ピン35等を設ける。ユーザがETCカード13をセット位置に載置し、アッパケース19を閉塞し、ロック部材22をロック位置に回動すると、押圧ピン35がETCカード13を使用位置にスライド移動させ、その際に、接触電極13aとコンタクト24aとが摺動し、相互の表面の汚れを払拭する自浄作用が得られる。 (もっと読む)


【課題】カード状の電子モジュールを容易に取り出すことができるカードコネクタ、カードコネクタを備えた配線板ユニット、およびカードコネクタを備えた電子機器を提供する。
【解決手段】カードコネクタは、電子モジュールを載置し筐体から引き出し自在に可動するトレイを有する。前記トレイには、トレイの引き出しを誘導する誘導用突起と、トレイの最大引き出し位置を規定するストッパ用突起と、が設けられ、前記筐体には、前記誘導用突起を誘導する引き出し誘導路が設けられる。前記筐体の底面に直交する高さ方向の位置に関して、前記トレイが引き出されて前記最大引き出し位置に近づくとき、前記誘導用突起の前記高さ方向の位置を変化させる誘導用傾斜路を前記引き出し誘導路は含む。前記誘導用突起が前記誘導用傾斜路に位置するとき、前記ストッパ用突起の前記高さ方向の位置を一定に保つストッパ用突起の位置規制誘導路が前記筐体に設けられる。 (もっと読む)


【課題】
USIMに格納されているカードアプリケーション(以下カードアプリと呼ぶ)は携帯端末に格納されている端末アプリケーション(以下端末アプリと呼ぶ)と連携してサービスを提供する。端末アプリは必要に応じて利用者がダウンロードして利用する。機種変更時にUSIMを新機種に移すのにともなってカードアプリも一緒に移動することになる。しかしながら機種変更後の新機種にはまだ対応する携帯端末アプリケーションがインストールされていないためこれまで利用していたカードアプリケーションの機能が利用できない。
【解決手段】
USIM内に格納されているカードアプリのカードアプリ固有情報と、端末固有情報を検索システムに渡し、検索システムはそれらの情報を基にして対応可能な端末アプリ情報を検索結果として携帯端末に送り、携帯端末に検索結果を表示させ、利用者は必要に応じて選択しダウンロード手続きを行う。 (もっと読む)


【課題】ケースを大型化することなく、簡単な構成で確実に不適合メモリーカードの挿入を排除できるメモリーカード用コネクタを提供する。
【解決手段】カード収容部を遮断する遮断位置と開放位置との間で回動自在にケースに支持されたシャッターと、カード収容部の内底面若しくは内頂面からメモリーカードの挿入方向に向かって対向する内頂面若しくは内底面に傾斜する傾斜面を有する2枚の板バネ片とを備え、自由状態の板バネ片の第1係合部に遮断位置にあるシャッターの第2係合部が係合する。2枚の板バネ片の各傾斜面の間隔と、第2係合部のカード収容部内の高さは、適合メモリーカードより薄く若しくは横幅が狭い不適合メモリーカードが挿入された場合に、少なくとも2枚の板バネ片のいずれかが応動せず、第1係合部と第2係合部の係合が外れないように設定され、これにより不適合メモリーカードは、回動がロックされたシャッターによって内方へ挿入できない。 (もっと読む)


【課題】カードデバイスの挿入の妨げとなるロック機構の改善を、コネクタの複雑な機構を用いることなく、簡易な構造で実現する。
【解決手段】イジェクトボタンの押し力にリンクしてガイドフレームに受容されたカードデバイスを排出するカード排出機構を有するカードコネクタであって、前記イジェクトボタンは、前記ガイドフレームにカードデバイスが受容されているときに、前記押し力の方向と垂直にスライドして前記カードデバイスの端辺に係合して排出を阻止するロックボタンを有し、更に 前記ガイドフレームの一側面に掛止め部を有し、前記ガイドフレームにカードデバイスが受容されていないとき、前記掛止め部が、前記ロックボタンに対向して前記ロックボタンのスライドを不能とする。 (もっと読む)


【課題】複数種類の周辺装置を接続可能な周辺装置制御回路であって、当該周辺装置制御回路と接続され協働することで周辺装置を制御可能な情報処理装置を構成するホスト装置のリソースの消費量を軽減することができる周辺装置制御回路の提供。
【解決手段】ホスト装置との通信経路を確立するためにバスリンクの形成動作を行うバスを介して、ホスト装置と接続するホストインタフェース部と、コネクタ部と、周辺装置がコネクタ部に接続されたことを検出する周辺装置検出部と、接続された周辺装置を識別する周辺装置識別部と、周辺装置インタフェース部と、を有し、ホストインタフェース部は、接続可能な複数種類の周辺装置それぞれに対応した複数の識別コードを保持し、周辺装置の識別の結果にもとづいて、識別コードを選択し、ホスト装置の間でバスリンクの形成動作を行うことを特徴とする、周辺装置制御回路。 (もっと読む)


【課題】ケースを加工することなく、簡単な構成で確実に誤姿勢のメモリーカードの挿入を防止できるメモリーカード用コネクタを提供する。
【解決手段】カバーに片持ち支持される板バネ片を一体に形成し、板バネ片の少なくとも自由端側の誤挿入防止板部を、後方側面が、メモリーカードの挿入方向に直交してカード収容部内に臨み、カード収容部に挿入されるメモリーカードの傾斜面の移動軌跡を横切るようにカバーに対して下方に傾斜させる。通常の姿勢で挿入されるメモリーカードは、傾斜面が後方側面の下部に当接して、誤挿入防止板部を押し上げるが、誤姿勢で挿入されるメモリーカードは、平坦面が後方側面に当接するので、誤挿入防止板部によりその挿入が規制される。 (もっと読む)


【課題】VDSモード及びFDSモードにて、受信データのサンプリングを行うホストコントローラにおいて、ピン数・消費電力を減らす。
【解決手段】ホストコントローラは、VDSモード及びFDSモードにて、受信データのサンプリングを行うホストコントローラであって、VDS時の位相シフト量を保持するVDS位相レジスタと、FDS時の位相シフト量を保持するFDS位相レジスタと、VDSとFDSのどちらのモードでデータサンプリングを行うかを示すモード設定部と、前記モード設定部の設定値に応じて、前記VDS位相設定レジスタ及びFDS位相設定レジスタの一方に設定されている位相シフト量を選択し、サンプリング位置として提供するサンプリング位置選択部と、前記サンプリング位置設定部から提供されるシフト量に応じて、入力クロック信号の位相をシフトしサンプリングクロックとして提供するクロック位相シフト部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 転送データの信頼性向上ならびにエラー対処性能の向上を実現する。
【解決手段】 一実施形態は、外部機器から受信した信号をサンプリングする際のサンプリングクロックの位相シフト補正を行うホストコントローラ10であって、前記サンプリングクロックの位相シフトが必要か判定し、位相シフトが必要な場合は、シフト方向に応じてカウンタ108をアップ/ダウンカウントする位相シフト判定部107と、前記位相シフトの変動範囲制限値を格納する制限値格納部109と、前記カウンタ値が前記位相シフトの制限値を超えているか判定し、超えている場合にエラーの通知を可能とし、超えていない場合に、前記カウンタ108のカウンタ値に応じて、前記サンプリングクロックの位相をシフトするシフト制限判定部110とを具備する。 (もっと読む)


【課題】安定した実装状態を確保し、設計の自由度が高いカードコネクタの提供。
【解決手段】メモリーカード等のカードの先端部分が挿入される深さのカード挿入部が前面に開口されたモールドケース1を有するハウジングを備え、モールドケース1の一方の側部に、前後に向けた操作側スイッチコンタクト11と、被操作側スイッチコンタクト12とからなるタイミングスイッチ10が備えられ、操作側スイッチコンタクト11及び被操作側スイッチコンタクト12は、上下配置にモールドケースの前後方向に向く長板状をした上片部と下片部と、該上片部と下片部との前端部間を連続させる縦向き片部とをもって構成し、下片部の後端側に各コンタクトを基盤に接続させるための基盤接続用端子部を備え、これをモールドケース1の裏面後部に露出させる。 (もっと読む)


【課題】スマートカード装置の消費電力を自動的に調整し、供給電力に制限のある端末との互換性を維持する。
【解決手段】スマートカードは、端末から受信したコマンドを実行するコントローラを含んでいて、少なくとも1個のコマンドの実行が、少なくとも1個の他のコマンドが次いで実行される間のスマートカード装置の電力消費に影響を及ぼす。さらに、少なくとも1個のコマンドの実行が、クロック周波数または不揮発性メモリの動作時間等、スマートカード装置の動作パラメータを設定することにより、後続する実行の間のスマートカード装置の電力消費に影響を及ぼす。 (もっと読む)


【課題】第三者がコンピュータを不正使用できないようにしたコンピュータの不正使用防止システム及びその方法を提供する。
【解決手段】使用者2が、ICカード3と入室管理装置6とを交信させるとID認証が行われて自動ドア7が開き、部屋4への入室が可能になる。このとき、ICカード3には、入室管理装置6によって、入室時刻情報が書き込まれる。部屋4に入室した使用者2が、コンピュータ1を使用するために、ICカード3をリーダライタ9と交信させると、ICカード3から入室時刻情報が読み取られ、コンピュータ1に取り込まれる。コンピュータ1は、入室時刻が、予め定めた時間帯内にある場合にのみ起動処理を実行する。これにより、不正な方法で入室した者によるコンピュータの使用を防止できる。 (もっと読む)


【課題】乗客情報を何らかの記録手段、例えばICカード、に記録し、一度指示を受けて走行すれば該指定のルートをカーナビゲーションシステムに記録可能とすることで、次回以降は乗客の指示無く該指定のルートを走行可能なようにするモニタリングシステムを提供する。
【解決手段】ICカードリーダ505は、ICカード506から読み出した走行軌跡をナビゲーション部503に送信する。また、GPS受信部504は、該移動局の現在位置情報をナビゲーション部503に送信する。ナビゲーション部503は、これらの情報を受け取りルートの選定を行う。 (もっと読む)


【課題】 より効率的にコマンド処理を実行することができる携帯可能電子装置、携帯可能電子装置の処理装置、及び携帯可能電子装置の処理システムを提供する。
【解決手段】 携帯可能電子装置は、外部機器から入力されるコマンドに応じて動作する携帯可能電子装置であって、前記外部機器とデータの送受信を行う送受信部と、前記送受信部により受信するコマンドを処理するコマンド処理部と、前記送受信部により受信するコマンドが連結コマンドであるか否かを判定する判定部と、前記判定部により連結コマンドであると判定する場合、前記送受信部により次のコマンドを受信して、前記送受信部で受信するコマンドを処理するように前記コマンド処理部を制御する制御部と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】使い勝手がよく、組立てが簡単なカードリーダライタ及びそれに用いられる収納装置を提供する。
【解決手段】第1の回動軸の一部に設けられ、第1の回動軸の軸径よりも小さな厚みでなる第1の幅狭部と、第2の回動軸の一部に設けられ、第2の回動軸の軸径よりも小さな厚みでなる第2の幅狭部と、第1の回動軸を第1の幅狭部で回動可能に支持する第1の支持孔と、第2の回動軸を前記第2の幅狭部で回動可能に支持する第2の支持孔と、第1の支持孔において、第1の回動軸をラジアル方向から回動可能に支持する支持面の一部に設けられ、第1の支持孔の内部と外部とを連通させる連通部と、第2の支持孔において、第2の回動軸をラジアル方向から回動可能に支持する支持面の一部に設けられた凹部とを備える。 (もっと読む)


【課題】防水機能を維持しつつメモリカードの着脱が容易な携帯電話機を提供する。
【解決手段】携帯情報処理端末の一態様である携帯電話機100は、データが予め格納され、かつ、着脱可能な第1の記憶装置210を格納するための第1のコネクタ140と、データを格納するための着脱可能な第2の記憶装置220を格納するための第2のコネクタ150とを備える。第1のコネクタ140は、第2のコネクタ150と、携帯情報処理端末の基板との間に配置されている。第1のコネクタ140と、第2のコネクタ150との間に、第2の記憶装置220の装着を補助するためのガイド部が形成されている。 (もっと読む)


【課題】幅狭で挿入方向に短い第1のカード媒体(小型カード)と幅広で挿入方向に長い第2のカード媒体(大型カード)とを装着できるカードコネクタでのカード媒体の突出量を同じにする。
【解決手段】小型カードは、第1の平坦部と第2の平坦部との間の扁平な収納空間106に挿入される際、第1の平坦部側に寄せられる。大型カードは、第2の平坦部側に寄せられて収納空間106に挿入される。スライダ201は、小型カードが突き当たる第1の当接部203と、大型カードが突き当たる第2の当接部204を有する。第2の当接部204は、第1の当接部203よりもカード媒体の挿入方向の奥側かつ収納空間106の側部寄りに位置する。スライダ201の基部211は、挿入方向の手前側に向かうにつれて第1の平坦部側に向かうよう傾斜する。スライダ201の復帰部206は、大型カードに押されて変位したスライダ201を元の位置に戻す。 (もっと読む)


81 - 100 / 1,215