説明

Fターム[5B058CA13]の内容

カードリーダライタ及び複合周辺装置 (44,000) | カードリーダライタ (18,574) | ICカードリーダライタ (17,595) | 端子結合 (10,197) | 端子接触型 (1,556)

Fターム[5B058CA13]の下位に属するFターム

Fターム[5B058CA13]に分類される特許

1,081 - 1,100 / 1,215


【課題】 IDカードを使用するアプリケーションシステムに変更や失効などが生じた場合でも、効率的に処理することができるIDカード発行管理システムを提供する。
【解決手段】 通信ネットワークを介し、IDカード利用会社からの依頼に基づきIDカードの発行及びIDカードの利用管理を行なうシステムであって、IDカード発行及び利用管理を受託する受託会社は、管理用コンピュータと、前記管理用コンピュータからの受信情報に基づきIDカードの発行処理を行うIDカード発行装置とを有し、前記管理用コンピュータには、IDカード利用会社の雇用者の属性データと、雇用者毎に発行されたIDカードにより利用可能なアプリケーションシステム情報とを、IDカード管理番号と関係付けて登録するデータベースと、IDカード利用会社からの情報に基づき、前記データベースにIDカードの新規発行情報、変更情報、失効情報の登録を行なう登録手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 デジタル放送の受信端末において、無料又は有料のスクランブル放送を受信するためには契約情報の入力、例えば、B−CASカードのようなICカードの挿入が必要であるが、スクランブル放送を行う事業体と契約を結ぶ所望のカードが1枚しかない場合においても、カードの差し替えを行わずに、所望の契約が結ばれている他のデジタル放送受信端末を用いての視聴を可能にする。
【解決手段】 デジタル放送受信端末のICカードを制御するICカード制御装置1に、
通信機能を持たせることにより、他のデジタル放送受信端末のICカード制御装置2との通信を行い、ICカード3の共有を可能とすることで、1枚の契約カードを用いて、複数のデジタル放送受信端末における視聴を可能とする。 (もっと読む)


【課題】有料道路のETCシステムにプリペイド方式のICカードを利用できるようにする上で不正行為を防止しつつ利用者の利便性向上を図る。
【解決手段】有料道路の入口料金所に、進入する車両に搭載された車載器との無線通信により入口処理を行うETC用アンテナ21aと、このETC用アンテナ21aでの入口処理で入口ETC処理エラーが発生した場合、ICカードとの無線通信を行うことにより上記のエラーケース[1]〜[4]に応じて入口処理を行うアンテナユニット11a,11bおよび制御装置19とを備える。出口料金所には、ETC用アンテナ31とアンテナユニット35a,35bを備える。ETCの車載器を搭載した車両が入口料金所に進入する際に、車載器にICカードが未挿入であっても、アンテナユニット11a,11bおよび制御装置19による非接触ICカード処理で入口処理を完了する。 (もっと読む)


【課題】 縮小化した第1ICカード1を、縮小前の外形の第2ICカード110として、障害なく用いることができるカードアダプタ構造とICカードの形成方法を提供する。
【解決手段】 第1ICカード1を、平面に露出する電極群3、3と内蔵モジュールを有するICカード本体2と、ICカード本体2の背面に剥離自在に積層されるスペーサシート5で構成し、第2ICカード110として用いる場合には、第2ICカード110の厚さと平面の輪郭に等しいカードホルダー7の取付凹部9にICカード本体2を取り付ける。 (もっと読む)


【目的】 本発明の目的は、メモリカードを損傷することなく、メモリカードのカード排出時の飛び出しを防止することができるカードコネクタを提供する。
【構成】 メモリカードMが挿入可能なスロット110を有するハウジング部100と、このハウジング部100内のカード当接可能位置に配設されており且つメモリカードと共にカード排出位置αからカード挿入位置βにかけてスライド移動するスライダ200と、スライダ200をカードの排出方向に付勢するスプリング300とを具備する。スライダ200は、スライダ本体210の先端部に設けられた回転ローラ230を有する。一方、ハウジング部100の壁部102の内壁面には、スライダ200がカード挿入位置βに位置したときに、スライダ200の先端部と対向する箇所に傾斜部140が設けられている。この傾斜部140は挿入方向に向けて傾斜している。 (もっと読む)


【課題】 手によって媒体処理ユニット内に媒体を押し込む際または媒体を取り出す際の操作性を向上させる。
【解決手段】 媒体挿入口8は常時シャッタ20によって閉じており、媒体挿入口8から挿入されたカード30によってシャッタ20が押し上げられ媒体挿入口8は開放される。媒体挿入口8から挿入されたカード30は、カード処理ユニット12内に挿入され押し込まれることにより、カード30の端子とユニット12のコンタクタピンとが電気的に接続される。シャッタ20は基端部側をプリント配線板10に取り付けられた板ばね15の遊端部に取り付けられ、板ばね15によって媒体挿入口8を閉じる方向に付勢されている。カード30の前端がシャッタ20に設けられた傾斜部としての第1および第2のリブ25,26に当接することにより、シャッタ20には媒体挿入口8を開放する方向の分力が発生する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、カバーの取り付けられている挿入口に挿入される各種記憶メディアから画像データを読み出して各種画像処理を行う画像処理装置に関する。
【解決手段】複合装置1は、画像処理対象の画像データを記憶する各種記憶メディアをメディアI/F225へ挿入するメディア挿入口を、メディアカバーで覆うとともにメディアカバーの開閉をメディアカバー開閉検知部226で検出し、カバー開閉検出結果に基づいて、記憶メディアからの画像データの読み込み動作を制御する。したがって、記憶メディアからの画像データの読み込み中に記憶メディアが引き抜かれて、記憶メディア自体や記憶メディア内の画像データが破壊される等を防止し、安全性と利用性を向上させる。 (もっと読む)


【課題】 SIMを装着し無線通信機能を有する無線識別デバイスにおいて、10m程度の無線通信距離を得ることができ、無線通信以外の他の通信インターフェース(例えば、USBを使用した通信)を使用している間でも、無線通信を行うことができる無線識別デバイスを提供する。
【解決手段】 USB通信機能を備えた無線識別デバイスには、10m程度の無線通信距離を得るために、2.4GHz周波数帯を利用した無線通信手段(無線コントローラ250とアンテナ251)が備えられている。タイマー回路220が一定時間間隔を計測するごとに、トリガー信号がCPU200に入力され、SIMに記憶されたデータが無線通信手段で発信される。トリガー信号に基づいて前記データを発信することで、他の通信インターフェース(例えば、USBを使用した通信)を使用している間でも、無線通信を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 クレジットカードを用いて電子マネーカードにチャージを行うことができる安価なシステムを提供すること。
【解決手段】 クレジットカード8は、ICカードで構成されておりカード端末3とクレジットカード8の間で暗証番号の認証が行われる。クレジット会社サーバ4へは、カード端末3から認証結果とチャージする金額を表す金額情報、及びクレジットカード8のクレジットカード番号が送信される。クレジット会社サーバ4は課金後に金額情報とクレジットカード番号を電子マネーサーバ5に送信する。電子マネーサーバ5は、クレジットカード番号により電子マネーカード9を特定し、チャージ金額分だけバリューの金額を増額する金額変更情報を生成してカード端末3に送信する。電子マネーカード9は、この金額変更情報を用いて記憶しているバリューの金額を金額変更情報で規定される金額に更新する。
(もっと読む)


【課題】 機能拡張用SDメモリカードを提供する。
【解決手段】 ホスト機器に装着されてホスト機器で生成されたデータを保存するフラッシュメモリと、フラッシュメモリに対するアクセスインターフェースを制御するコントローラとよりなるSDメモリカードにおいて、コントローラの無線インターフェース制御によって、非接触ICカード機能と非接触ICカードリーダ機能とを行うRF回路部と、RF回路部に接続されて送受信アンテナ機能を行うアンテナ部と、コントローラの有線インターフェース制御によって、接触ICカードリーダ機能を行う接触ICカードアダプタ部と、より構成される機能拡張用SDメモリカードである。これにより、有無線インターフェース機能を搭載してSDメモリカードの機能を拡張しうる。 (もっと読む)


【課題】ICカード挿入・取り出しの操作性向上、装着されたICカードの視認性向上が可能なICカードトレイおよびICカードトレイを備えたICカードリーダライタを提供すること。
【解決手段】載置すべきICカードの片面に面接触可能で、かつ少なくとも一部がほぼ透明である底面部と、この底面部から起立して設けられ、面接触させられたICカードの位置を規制する起立部とを具備するICカードトレイおよびこのICカードトレイを有するICカードリーダライタである。 (もっと読む)


【課題】 情報処理装置に補助記憶手段であるメモリカードの使用状況を管理させることで、メモリカードの使用状況に起因する不具合を回避し、プログラム更新や最新データの管理を行う。
【解決手段】 情報処理装置は、情報管理部110により、補助記憶手段であるSDカード111(メモリカード107)の使用制限値の算出、および、使用状況の管理を行い、SDカード111の使用状況が使用制限値に近づいたときには、情報管理部110は、機器のコントロールパネル等にSDカード111の寿命が近いこと、SDカード111を交換する必要があること等のアナウンスを行う。なお、SDカード111の使用制限値の算出については、確保された領域に対する書き込み量、書き込み回数に基づいて常時、算出が行われる。 (もっと読む)


【課題】小型で見栄えの良いカード用コネクタ装置を提供すること。
【解決手段】本発明のカード用コネクタ装置は、ハウジング2内でカードCと電気的な接続を行う接続位置と、カードCをハウンジング2の外側に押し出す排出位置との間で、ハウジング2に対して移動可能なスライド部材12(移動体8)を備えるとともに、スライド部材12を前記接続位置でロックするロック機構と、前記ロック機構によるスライド部材12のロック状態を解除する操作部55を有するロック解除機構とを備え、移動体8を形成するトレイ10には、ハウジング2のカード挿入口4を閉塞するための閉塞部10bが設けられ、この閉塞部10bが変位可能な変位部80を有するとともに、変位部80を変位させることにより操作部55を操作可能であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 本発明の課題は、装着されたカード型情報デバイスの取り出しが良好に行われるとともに、その装着孔が暗所においても明瞭に視認でき、カード型情報デバイスの脱着が容易かつ円滑に行える携帯情報端末のカード型情報デバイスの収納構造を提供することにある。
【解決手段】 本発明に関わる携帯情報端末のカード型情報デバイスの収納構造は、カード型情報デバイスscを装着して情報の授受を行う携帯情報端末1のカード型情報デバイスの収納構造であって、装着したカード型情報デバイスscに当接し、該カード型情報デバイスscの取り出し時の移動を制動する規制部6rを設けている。
(もっと読む)


【課題】メモリーカードを筐体から取り出すための切り欠き部を筐体に設けることなく、メモリーカード挿入口の蓋を押すことで筐体の奥まった位置に収納されるメモリーカードを着脱可能とする蓋付のイジェクト装置を提供する。
【解決手段】メモリーカードを挿入するための開口部を筐体に設け、メモリーカードを取り出すためのイジェクト機構を有するコネクタを筐体の開口部の内側に設け、筐体の開口部に可撓性を有する蓋を設け、蓋の一端を筐体に固定するとともに、蓋の他端を筐体に係止するロック部を設け、ロック部を筐体に対して係止または離脱可能な構成とし、蓋の中央部を押すとメモリーカードが押される構成にする。この構成により、蓋の外側から押すことにより、その力が内部のイジェクト機構に伝わりメモリーカードがイジェクトされ、メモリーカードが蓋の内側から蓋を押すことにより、蓋のロックが外れるようにしている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、簡単な構造で、1枚のカードが挿入されると他のカードの挿入を防止できるとともに、小型化もでき、基板の回路設計上も制限なく、高密度化にも支障がなく、筐体設計もし易く、カードの抜去もし易いカードコネクタ10を提供せんとするものである。
【解決手段】本目的は複数のメモリカード50が着脱自在に挿抜されるカードコネクタ10であって、複数のメモリカード50の接続部と接触する複数のコンタクト14と、複数のメモリカード50が挿入される複数の挿入口22を有するとともにコンタクト14が配列・保持されるハウジング12とを備えるカードコネクタ10において、ハウジング12の所定の位置に、複数の挿入口22の一部を形成する所要数のスライダー20とスライダー20を移動可能に固定する所要数のホルダー18とを配置し、スライダー20により1種のメモリカード50しか挿入できないようにすることにより達成できる。 (もっと読む)


【課題】スライド部材を付勢する付勢部材の長さ寸法を比較的長く設定した場合でも、この付勢部材と、カードの凹部と係合する係合片とを干渉することなく配置できる。
【解決手段】スライド部材8をカード6の排出方向に付勢する付勢部材9と、カード6の凹部6bと係合する係合片16と、カム溝13と係合部材15とから成るスライド部材8のロック機構とを備え、スライド部材8が、カード収容部1aの上下方向に突出する突出部11を有すると共に、ハウジング1に、スライド部材8の突出部11が収納される突出部収納部3を形成し、突出部11の上面にカム溝13を形成し、この上面側において係合片16をスライド部材8に装着し、突出部11の直下に位置するスライド部材8の部分に、付勢部材9が収納される付勢部材収納部14を形成した。 (もっと読む)


【課題】 余分な外付け回路を実装することなく容易で安価に、対応したい機能のために外部に接続された部品を検出することができる半導体集積回路、その半導体集積回路を使用したメモリカード用リーダ及び/又はライタを得る。
【解決手段】 結果判定回路4は、入出力端子ioに周辺部品10が接続されて電源電圧Vddと入出力端子ioとの間に抵抗11が接続されたか否かを、接続制御回路6によってNMOSトランジスタ23がオンさせたときの入出力端子ioの電圧で判定し、該判定結果をNMOSトランジスタ23がオンしたタイミングで結果保持回路5に保持するようにした。 (もっと読む)


【課題】リムーバブルメディア装置に記憶されるデータをネットワーク経由で送信するときのセキュリティを得る。
【解決手段】TCP/IPによりリムーバブルメディア装置2からサーバ3にデータを送信するのにあたり、アプリケーション層からネットワーク層までに対応するパケット生成、IPsecによる暗号通信のための処理はリムーバブルメディア装置2により行い、実際の物理的なネットワーク経由でのデータ送信には、リムーバブルメディア装置2のホストである携帯型通信端末装置1が備えるネットワーク通信機能のうちで、データリンク層に対応する機能を利用する。 (もっと読む)


【課題】ICカード等の発行や回収、回収したICカード等の再発行が確実にでき、しかも構造が簡単でスペースをとらないリーダライタユニットを提供する。
【解決手段】ICカード等のカードにデータの読み込み及び書き込みを行うリードライト部を備えたリーダライタユニットであって、前記リードライト部の奥側に、新規に発行されるカード、又は回収されたカードを順時重ねて収納するカードストック部を設けると共に、前記カードストック部の前部にカード押し上げ機構を設け、前記リードライト部にてデータの読み込み及び書き込みが行われるカードと前記カードストック部に収納されたカードとがデータの読み込み及び書き込み時にオーバーラップさせる。 (もっと読む)


1,081 - 1,100 / 1,215