説明

Fターム[5B058CA13]の内容

カードリーダライタ及び複合周辺装置 (44,000) | カードリーダライタ (18,574) | ICカードリーダライタ (17,595) | 端子結合 (10,197) | 端子接触型 (1,556)

Fターム[5B058CA13]の下位に属するFターム

Fターム[5B058CA13]に分類される特許

1,141 - 1,160 / 1,215


【課題】 認証環境の異なる複数のユーザが共用するシステムにおいて、個々のユーザが、その認証環境が提供する認証手順をそのまま利用して認証を行なえるようにする。
【解決手段】 認証デバイス300aは個人識別情報を取得する。ルール記憶部130は、個人識別情報の取得後に行う処理を定義したルールを記憶する。ルール実行部140は、ルール記憶部130からルールを読み出し、使用するルールを決定して、そのルールを実行する。認証デバイス制御部120は、ルール実行部140の指示により認証デバイス300aの開始、および停止処理を行い、個人識別情報とその個人識別情報を取得した認証デバイス300aをルール実行部140に伝える。認証判定部150は、個人識別情報によって特定されるユーザの正当性を確認する。認証結果通信部160は、ルール実行部140がルールを実行した結果(認証の成功、失敗等)を、通知する。 (もっと読む)


データDATを保存するメモリMEMと、メモリMEMとホスト装置DEVとの間でデータDATを交換するためのデータインタフェースINTと、トランスポンダTから鍵Kを受信するように構成された無線通信インタフェースRIと、鍵Kが所定の値Vを持つか否かをチェックするためのチェック手段COMPと、メモリMEMへのアクセスを制御するためのアクセス抑制手段SWと、を有し、アクセス抑制手段SWはチェック手段COMPにより制御される、携帯型記憶装置MCが開示される。メモリMEMへのアクセスは、特定の鍵Kが受信されることができる場合にのみ認められる。このことは、アクセスが認められるためには、特定のトランスポンダTが、携帯型記憶装置MCの近隣にある必要があることを意味する。更に、ホスト装置DEVからメモリMEMに転送されるデータDATは暗号化されても良く、メモリMEMからホスト装置DEVに転送されるデータDAT復号化されても良い。このようにして、例えば一般に利用されるメモリカードが、認可されていないユーザに対してセキュアにされる。
(もっと読む)


【課題】記録メディアを有効に利用し、ユーザにとっての利便性を向上させることができる。
【解決手段】 操作受付部101がユーザの操作入力を受け付け、コピーの操作入力があった場合、メモリーカードリーダのコピー実行部102がメモリーカードのデータを読み出し、携帯端末に送信し、携帯端末が受信したデータをディスクにコピーするとともに、コピーの成功または失敗を表すステータスがメモリーカードリーダの保持部に記憶される。コピー終了後、モード切替部104がメモリーカードリーダの電力供給モードをスリープモードに切り替え、ユーザがコピー結果を確認する操作を行った場合、チェック実行部103が保持部に記憶されたステータスに基づいて、コピー結果をユーザに提示する。本発明は、メモリーカードリーダに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】 カード自体の強度を保持して回路基板等の破壊を防止できると共に、情報機器に装着された状態でSIMカードが抜き取られるという誤操作を防止できる情報機器用カードを提供する。
【解決手段】 本発明のPCカード1は、一端にカード端子部3aが形成され他端にカード他端部3bが形成されたカード本体部3からなる。カード他端部3bの内部には、チップスロット7が設けられている。このチップスロット7は、挿入口7aから差し込まれたSIMカード2を、プリント基板9に電気的接続させるように構成されている。チップスロット7の挿入口7aは、カード他端部3bの外側面上で開口している。 (もっと読む)


【課題】 無線通信事業者から発行された単一の契約者情報を、該単一の契約者情報に基づいて同時に無線通信を行う不都合を防止したうえで、複数の無線通信機器で共有可能とする。
【解決手段】 各無線通信機器に対して、無線通信事業者から発行された同一の契約者情報、及びこの契約者情報の有効/無効を示す有効/無効情報を記憶しておき、無線通信事業者が提供するサービスを享受する側の無線通信機器の上記有効/無効情報を「有効」とすると共に、無線通信事業者が提供するサービスを享受させない側の無線通信機器の上記有効/無効情報を「無効」とする(=一方の機器の契約者情報を「有効」とした場合には、他方の機器の契約者情報は「無効」とする。)。これにより、同一の契約者情報に基づいて複数の機器で同時にサービスが享受される不都合を防止したうえで、複数の無線通信機器で、単一の契約者情報に基づく通信サービスを享受可能とすることができる。 (もっと読む)


シングルポートハブの機能を従来のメモリデバイス内に統合するメモリデバイスについて記載する。メモリデバイスは、メモリデバイス内のメモリへのホストコンピュータによるアクセスを許容するホストコネクタを含む。メモリデバイスはまた、デバイスソケットに接続されたデバイスへのホストコンピュータによるアクセスを許容するデバイスソケットを含む。メモリデバイス内のハブが、ホストコネクタをメモリおよびデバイスソケットと電気的に結合する。メモリデバイスにより、デバイスソケットを経由してホストコンピュータにデバイスを結合でき、メモリデバイスは、ホストコネクタを経由してホストコンピュータに結合される。ハブは、別々の独立したデバイスとして、メモリデバイスおよびメモリデバイスに結合されたデバイスをホストコンピュータに与える。このようにして、ユーザーは、ホストコンピュータのシングルホストコネクタインタフェースを経由して両方のデバイスを使用することができる。
(もっと読む)


【課題】使い勝手を良くしたマイクロプロセッサを提供する。
【解決手段】パーソナルコンピュータ等に内蔵されるマイクロプロセッサに、ウェイトコントロールレジスタWCR1及びWCR2等のコントロールレジスタを含みかつROM,バーストROM,SRAM,PSRAM,DRAM及びシンクロナスDRAM等の各種半導体メモリやメモリカード及びI/Oカード等のPCカードのインターフェイスを並行制御しうるバスステートコントローラBSCを設ける。バスステートコントローラBSCには、シンクロナスDRAM接続時におけるPCカードの起動信号(−OE、−WE)のセットアップ時間を制御するための制御レジスタ(PCR)が設けられる。 (もっと読む)


【課題】 購入者のそれぞれの嗜好にあわせて、購入意欲を高め、広告効果の高い情報を表示することができる自動販売機を提供する。
【解決手段】 ディスプレイ駆動部31は、第2制御部30からの画像データ、文字データ及び制御信号に基づいてディスプレイ4を駆動して画像出力を行い、音声出力部32は、第2制御部30からの音声データ及び制御信号に基づいてスピーカ5を駆動して音声出力を行う。ICチップリーダ10は、ICチップAに記憶されたICチップ情報を読取り第2制御部30に送出する。モデム33は、通信回線35、通信アンテナ36等により第2制御部30からの制御信号に基づいて外部からデータを受信し、第2制御部30に送出する。記憶装置34は、複数の部品データを記憶し、第2制御部30の制御信号に基づいてモデム33によって受信したデータを記憶し、又は記憶しているデータを第2制御部30へ送出する。 (もっと読む)


【課題】 盗難対象となりにくくする効果を十分に得ることができるようにすると共に利便性を向上可能な音響装置を提供すること。
【解決手段】 カーオーディオ機器10から操作装置12を分離、独立させ、取り外して持ち運べるようにすると共に、操作装置12に記録メディアの挿入口13と、イヤホン接続端子14と、USB接続端子15を設け、操作装置12をオーディオ機器本体11から取り外した後も、操作装置12単独で、記録メディアの再生等を行えるようにする。 (もっと読む)


【課題】スマートカードとメモリカードと間のマルチインターフェーシング方法及びマルチインターフェースカードに関する。
【解決手段】認証機能及びマルチメディアデータ貯蔵機能を遂行するマルチインターフェースカードは、スマートカードインターフェース、メモリカードインターフェース、カードコントローラ及びメモリモジュールを含む。スマートカードインターフェースはスマートカードホストとスマートカードプロトコルによって通信するようにインターフェースし、メモリカードインターフェースは少なくとも一つのメモリカードホストと該当メモリカードプロトコルによって通信するようにインターフェースする。カードコントローラは前記スマートカードホスト及び前記少なくとも一つのメモリカードホストが正常動作遂行できるように前記スマートカードインターフェース及び前記メモリカードインターフェースを同時に制御する。 (もっと読む)


【課題】 処理能力が低く且つメモリの容量も小さい安価な再生装置においても、メモリーカードからデータを迅速に取り出して再生できるようにする。
【解決手段】 半導体メモリー42内に、FATファイルシステムとは異なる専用ファイルシステムのデータを格納する専用データ領域31と、専用データ領域31へのアクセス方法を示す専用ファイルシステム管理領域32とを設け、専用データ領域31に、各ファイルのデータを、それぞれセクタの先頭を開始位置として、データの再生順序に従って連続するセクタに格納し、専用ファイルシステム管理領域32に、専用データ領域31内の各ファイルへのアクセスに必要なファイル情報を、それぞれセクタの先頭を開始位置として連続するセクタに格納する。 (もっと読む)


【課題】 情報記憶媒体に保存されている情報内容と表示部の表示内容との不一致を防止することができ、もって使用者が情報記憶媒体に保存されている情報内容を容易且つ正確に認識することができる記録再生装置及び記録再生方法、記録再生プログラム及び記憶媒体、並びに情報記憶媒体を提供する。
【解決手段】 デジタルカメラ500は、取得したデバイス情報の中にラベル機能に関する項目があるときは、表示部(ラベル)3,4に書き込む画像データをビットマップに展開し、ラベル書き込みコマンドを発行し、ビットマップデータを全て送信する。メモリカード100は、デジタルカメラ500からラベル書き込みコマンドを受け取った場合、デジタルカメラ500から受け取ったビットマップデータを表示部データ記録領域11に記録し、表示制御部10が表示部3,4を制御することにより表示部データ記録領域11に書き込まれたビットマップデータをラベル画像として表示部3,4に表示させる。 (もっと読む)


【解決手段】 カード用コネクタは、絶縁ハウジングと、絶縁ハウジングに対して組み付けられてその間にカード収容空間を作り出す金属カバーとを備え、金属カバーの後端面には、グランド接触部と、グランド接触部の近傍に位置する保持部とが形成され、金属カバーのグランド接触部は、金属カバーが絶縁ハウジングに組み付けられるとき、絶縁ハウジングのグランド端子配列部の開口内においてそこに配設されたグランド端子の金属カバー接触部と接触し、同時に、金属カバーの保持部が絶縁ハウジングの係止部と係合する。
【効果】 コネクタの外形寸法を増すことなく、信頼性の高い金属カバーとグランド端子との電気的接触を達成することができる。 (もっと読む)


【課題】本来収容されるべきカードよりも幅寸法の小さい前端部を有する別のカードが誤って収容されることを防止できるカード用コネクタ装置の提供。
【解決手段】第1,第2カード収容部7,9を仕切る中板部4に、第1カード挿入口6側から第1カード収容部7の前端側に延ばされ第1カード収容部7内方へ傾けられてなる片持ちばね部21を形成し、片持ちばね部21の自由端に、第1カード収容部7内において幅方向に延ばされてなる阻止部22を形成し、第1カード挿入口6への第1カード30の挿入時に阻止部22が退避して第1カード30の収容が許可され、第1カード挿入口6への第2カード40の挿入時に阻止部22が第2カード40の前端部に当接し第2カード40の収容が阻止されるようにした。 (もっと読む)


マザー/ドーターカード不揮発性メモリシステムは、メモリを含むドーターカードと、メモリコントローラおよびホストインタフェース回路を備えるマザーカードとを備える。ドーターメモリカードは、そのコストを最小限にするために、可能な限り少ないメモリセルアレイを備え、多くの異なる発行されたメモリカード規格または知的所有権下にあるメモリカード規格に従う物理的属性およびホストインタフェースを有するいろいろなマザーコントローラカードと接続するためのインタフェースを有する。メモリカード内の保護された位置にメモリの動作パラメータが蓄積されるときに種々のタイプのメモリカードを使用することができ、マザーカードコントローラはこれらのパラメータを読み出し、かつそれに応じてその動作を適応させる。無線周波数識別機能を提供するために、無線周波数アンテナをカード表面にその電気接点とともに備えることができる。
(もっと読む)


【課題】本発明は、メモリーカード用コネクタに関し、軽薄短小でカード形状の似通ったものを確実に振り分けて装着させ、また、逆差しを防止することが課題である。
【解決手段】2種類のメモリーカードを装着できるコネクタであって、当該コネクタにおける挿入口側の側壁に、前記2種類のメモリーカードのうち第1メモリーカードを下側に誘導し第2メモリーカードを下側に誘導するとともに該第2メモリーカードによって側壁内に退避される第1カード押さえ部材5と、前記第1メモリーカードの上面を位置規制すると共に前記第2メモリーカードによって側壁内に退避される第2カード押さえ部材6とが設けられて構成されており、前記第2カード押さえ部材6の挿入口側の側壁面が、前記第1及び第2のメモリーカードが表裏を逆にして逆挿入された場合に、そのメモリーカードの先端部の片側部分に当接して逆挿入を防止する当接面になっているメモリーカード用コネクタ1とする。 (もっと読む)


【課題】CPUによるカード型メモリの初期化処理を省くことが可能であると共に、高速のカード型メモリの転送パフォーマンスを有効に利用することが可能なカード型メモリのインターフェイス回路、その回路を搭載したASIC、及びそのASICを搭載した画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】着脱可能であってセクタ単位のアクセスが必要なカード型メモリと電子機器本体を接続するカード型メモリのインターフェイス回路において、SDカードインターフェイス14は、SDカード14に対してデータのリード/ライトを行うインターフェースコントローラを初期化すると共に、SDカード4を初期化し、さらに、SDカード4からステータス情報を取得してSDカード4が高速対応か否かを判断する。 (もっと読む)


【課題】 自動改札機1の表示部15に表示される決済情報を、誰の決済情報であるかを安全かつ明確に識別可能とする。
【解決手段】 ユーザは、携帯電話機2に設けられた非接触ICカードに所望の画像(ユーザ識別イメージ)を記憶させておく。自動改札機1を通過する際、リーダライタ13に携帯電話機2を近接させると、このリーダライタ13により、非接触ICカードに記憶されているユーザ識別イメージが読み出され、決済情報と共に表示部15に表示される。ユーザは、この決済情報に付加されたユーザ識別イメージを見ることにより、表示部15に、現在、表示されている決済情報が、誰の決済情報であるかを明確に認識することができる。また、このユーザ識別イメージは、ユーザに選択された単なる画像であるため、第三者に盗視されても何ら問題はない。このため、自動改札システムの安全性を維持することができる。 (もっと読む)


【課題】カード排出機構の誤動作を防止しつつ、良好な操作性を有し、且つ、小さい投影面積を有するカードソケットを提供すること。
【解決手段】 カードソケットは、カード挿脱方向にスライド可能なスライダ40と、支点部並びに該支点部を挟んで互いに反対側に設けられた第1及び第2の被押圧部62及び64とを有するロッカーアーム60とを備えている。第1の被押圧部62に第1の力が加えられると、ロッカーアーム60はスライダ40側に移動して、スライダ40がカード排出方向に向かってスライドするのを阻止する。第2の被押圧部64に第2の力を加えると、ロッカーアーム60が第1の力に抗ってスライダ40から離れる方向に移動する。それにより、スライダ40はカード排出方向にスライドすることができるようになる。 (もっと読む)


【課題】 カードを所定位置まで挿入しなければ押圧ボタンを筐体から突出することができない動作を可能とするいわゆるプッシュープッシュ作用を可能にしたイジェクト機能を有するコンパクトなカードコネクタを提供する。
【解決手段】 カードコネクタ1のカード排出手段20は、コネクタ部10に回動可能に配置された回動アーム21と、ガイドアーム12の側面に沿ってカードCの挿抜方向に移動可能な押圧バー23と、押圧バー23に回動可能に軸支され、カードCの排出時に回動アーム21を押圧して回動させる押圧プレート25とを具備している。ガイドアーム12の側面に形成されたハート形のカム溝26と、押圧プレート25に設けられ、カム溝26と係合するカムピン25cとからなるカム機構と、カードCが所定位置に挿入されたときに、カムピン25cがカム溝26に沿って移動することを可能にする押圧バーの移動規制手段とを設けている。 (もっと読む)


1,141 - 1,160 / 1,215