説明

Fターム[5B058CA13]の内容

カードリーダライタ及び複合周辺装置 (44,000) | カードリーダライタ (18,574) | ICカードリーダライタ (17,595) | 端子結合 (10,197) | 端子接触型 (1,556)

Fターム[5B058CA13]の下位に属するFターム

Fターム[5B058CA13]に分類される特許

141 - 160 / 1,215


【課題】メモリカード側で性能対策が行われていない場合であっても、記憶媒体毎にデータ転送に関する適切な性能対策を行う。
【解決手段】記憶媒体との間でデータの入出力を行う記録再生装置101であって、記憶媒体毎に記憶媒体の特性を示す記憶媒体特性情報を格納している記憶領域106と、前記記録再生装置に接続された記憶媒体の記憶媒体特性情報を前記記憶領域から読み出し、読み出した前記記憶媒体特性情報と、記憶媒体の制御方針を示す記憶媒体制御方針情報とに基づき、記憶媒体との間のデータの入出力を制御する制御部104とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、記憶機器の端子と、この記憶機器の端子と接触して情報の入出力又は電力を供給する端子と、の間の電気的な接触を確実に行うことができるカード処理装置を提供することである。
【解決手段】本発明のカード処理装置1は、メモリーカード101を出し入れ可能な開状態と、メモリーカード101の出し入れができない閉状態との2つの状態を有し、開状態において、メモリーカード101のメモリーカード側端子103との接触状態が第1の接触状態となり、閉状態において、メモリーカード101のメモリーカード側端子103と接触状態が第2の接触状態となるカード処理装置側端子17を有し、第2の接触状態において、少なくともカード処理装置側端子17と接続状態であり、開状態と閉状態間の状態変化によって、メモリーカード101又はカード処理装置側端子17を移動させる。 (もっと読む)


【課題】厚さや幅等の寸法の異なる多種類のカードを同一カードコネクタに挿入して使用するカードコネクタを提供する。
【解決手段】カードコネクタは、コネクタ本体と、前記コネクタ本体の少なくとも一方が開口されているカードの挿入口を有して、カードを収容するための収容空間と、前記コネクタ本体に配置された複数のコンタクトを備え、寸法の異なる少なくとも大小2種類のカードを使用できるカードコネクタであって、前記コネクタ本体に、初期状態と持ち上げられた状態との間で作動できるアクチュエータ部材が配置され、大きなカードの挿入に伴って該アクチュエータ部材が駆動されて持ち上げられた状態まで持ち上げられて、大きなカードの更なる挿入を許して、小さなカードを挿入する時に、前記アクチュエータ部材は、初期状態に位置するように、前記小さなカードの両側に接触していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】記録媒体に対し、より高いセキュリティ保護機能を付加する。
【解決手段】セキュリティアダプタ1を構成するロック機構13は、端子11に装着された記録媒体2を、端子11から取り外しできないよう機械的にロックする。このロックは、例えばロック解除スイッチ15の押下により解除される。MPU17は、ロックの解除に際して、記録媒体2に記録されたデータを消去する。また、MPU17は、セキュリティアダプタ1を使用するユーザの認証に成功した場合に、スイッチコントローラ16を制御して、記録媒体2とこれにアクセスするユーザ端末3との間の通信を中継する。 (もっと読む)


【課題】バネ力や挿抜耐久性を落とすことなく、かつ異物などの除去効果及び接触信頼性を向上させるようにしたカードコネクタ用弾性コンタクト片及びそれを備えるカードコネクタを提供する。
【解決手段】カードコネクタは、カバー部材、ベース部材及び複数の弾性コンタクト片を備えるとともに、カバー部材とベース部材とによりICカードを収容するカード収容空間が形成される。複数の弾性コンタクト片それぞれは、接触部、弾性変形部、固定部及び端子部を含み、接触部及びこれに続く弾性変形部が片持ち梁状に延在するように固定部を介してベース部材に固定され、弾性コンタクト片の接触部は、中心線に沿う断面形状及び該中心線に直交する断面形状が上に凸に円弧状に湾曲し、接触部表面から上方に向って突出形成された点接触部分を複数備えている。 (もっと読む)


【課題】アプリケーションの選択を指示するコマンドに対して効率的にアプリケーションを選択することのできる携帯可能電子装置及びICカードを提供する。
【解決手段】携帯可能電子装置は、通信部と、第1記憶部と、第2記憶部と、第3記憶部と、制御部と、を備えている。第1記憶部は複数のアプリケーションを記憶する。第2記憶部は複数の識別子を記憶する。第3記憶部は、最後に選択されたアプリケーションに付与された識別子のアドレス情報を記憶する。制御部は、アプリケーションの選択を指示するコマンドを受信した際、コマンドに含まれる識別子が第3記憶部のアドレス情報で示されるアドレスに存在しているのかどうか検索し、識別子がアドレスに存在している場合、アドレスの識別子が指定するアプリケーションを選択する。 (もっと読む)


【課題】ACアダプタから電源を供給されて動作している場合に、装着されているメモリカードを、当該動作を停止させることなく安全に取り外すことが可能な情報処理装置を提供する。
【解決手段】ラップトップPC100は、バッテリーパック4の着脱状態及びWWANアプリケーションからのWWANモジュール7の電源ON/OFF信号を監視しており、バッテリーパック4が取り外されている場合またはWWANモジュール7の電源ON/OFF信号がOFFの場合には、電源回路6からモデム8への電力供給を規制する。これにより、ラップトップPC100がACアダプタ5により動作している場合でも、WWANモジュール7以外のラップトップPCの動作を保持しながら、モデム8に接続されたSIMカード9への電力供給を停止させてSIMカード9を安全に取り外すことができる。 (もっと読む)


【課題】ICカードが備える機能を簡便な手続で実行することができる情報処理システム、情報処理サーバ、情報処理方法及び情報処理プログラムを提供する。
【解決手段】システム制御部は、ネットワークを介して接続される携帯電話機2からICチップ識別情報と、SIM番号を受信し、受信したICチップ識別情報とSIM番号とを対応付けて登録情報として記憶し、新たに認証処理を行う場合には、SIM番号に基づいて認証処理を行う。 (もっと読む)


【課題】データ伝送の高速化を図りながらも、安定したデータ伝送を可能にするメモリカード用ソケットを提供する。
【解決手段】前面にカード挿入口が開口した角筒状に形成され、メモリカードが挿抜される金属シェル5と、メモリカードの一表面に並設された複数のI/O接触面に各別に接触可能な複数本のコンタクト3が絶縁性の合成樹脂からなる保持部13に保持され、金属シェル5の後部内に装着されたコンタクトブロック12とを備え、コンタクトブロック12の各コンタクト3の一端側に設けられ、実装相手の配線基板に形成された信号用導電パターンに接合される端子部3cが、金属シェル5の後部から導出されてなるメモリカード用ソケットであって、金属シェル5に、配線基板の安定電位となる導電パターンに接合して電気的に接続可能な3つの基板接続部40を設けている。 (もっと読む)


【課題】情報漏洩を抑制しつつ、ユーザの使い勝手を向上する。
【解決手段】挿抜スイッチ201がユーザによるSDカード205のカードスロット134からの取り外し操作を受け付けたタイミングで、アクセス不能化処理部34が、SDカードへの外部からのアクセスを不能化する不能化処理を実行する。これにより、SDカードを取り外すときには、SDカードへのアクセスが不能化された状態になるので、SDカード内の情報の漏洩を抑制することができる。また、SDカードは、必要に応じて、交換することができるので、従来のUSBメモリと比較して、ユーザの使い勝手を向上することができる。 (もっと読む)


【課題】トークンに挿入されたICカードの発行会社とトークンを配布した会社が異なる場合,トークンの利用に係わるロイヤリティを算出できるシステムを提供する。
【解決手段】トークン2には,トークン2をユーザに配布した金融機関の会社コードである金融機関コードが少なくとも記憶され,トークン2がキャッシュカード3と協働して生成するOTPには,キャッシュカード3が生成した認証コードに加え,この会社コードが含まれる。認証装置6は,ネットワークを介して受信したOTPに含まれる会社コードと,認証コードを生成したキャッシュカード3の発行会社の会社コードが異なる場合,認証コードを生成したキャッシュカード3の発行会社の会社コードとOTPに含まれる会社コードを含む利用ログを記憶する。 (もっと読む)


【課題】筐体内のスペースを有効利用することができる電子機器を提供する。
【解決手段】第1カードスロット21および第1案内面36は第1仮想平面22に沿って広がる。第2カードスロット23および第2案内面38は、第1仮想平面22に平行な第2仮想平面24に沿って広がる。第1仮想平面22および第2仮想平面24の間で筐体18内にはプリント基板26が収容される。こうして第1カード51の進入は第1案内面36で案内される。同様に、第2カード52の進入は第2案内面38で案内される。こうして第2仮想平面24上に投影される第2コネクタ31の投影像は第2仮想平面24に投影される第1コネクタ27の投映像に重なることができる。プリント基板26の表裏面では、第1コネクタ27および第2コネクタ31は同一の領域に実装されることができる。プリント基板26の空きスペースは有効利用されることができる。 (もっと読む)


【課題】情報の消去中でも、情報の秘匿性に影響を与えずに、可搬型記憶媒体に対するアクセスを可能にする。
【解決手段】PC100が、消去ボタン20が押されたか否かに基づいて設定される消去フラグを取得する消去フラグ取得部32と、USBメモリ200が接続された時刻を取得する現在時刻取得部34と、起動されるプログラムが、USBメモリ200に記憶されているファイルを消去するためのデータ消去プログラム30であるか否かを判断するデータ消去プログラム判断部60と、消去フラグがオンであり、かつ、データ消去プログラムでない場合に、USBメモリ200に記憶されている情報のうち、USBメモリ200が接続された時刻に基づいて分類される消去対象のファイルを隠蔽するファイル隠蔽部64、として機能する。 (もっと読む)


【課題】シンクライアントサーバに対する不正アクセスやウイルス感染等を完全に排除できるシンクライアントシステム等を提供する。
【解決手段】クライアント101のリモートアクセスクライアントアプリ213は完全性検証サーバ103にコネクション確立要求を出し(S907)、完全性検証サーバ103のCPUはシンクライアントサーバ105にコネクション要求を送信する(S911)。リモートアクセスクライアントアプリ213は完全性検証サーバ103にリモートアクセスリクエストを送信し(S917)、完全性検証サーバ103のCPUはシンクライアントサーバ105にリクエストを転送する(S921)。シンクライアントサーバ105はリプライを完全性検証サーバ103に送信し(S923)、完全性検証サーバ103のCPUはリモートアクセスクライアントアプリ213にリプライを転送する(S925)。 (もっと読む)


【課題】有無線カードリーダ端末機、及びこれを用いたデジタル情報ディスプレイのプロモーション広告統合サービスシステム及び方法を提供する。
【解決手段】会員のカードを認識させ、会員情報を有無線通信手段を介してDID経由でサーバに伝送し会員を認証し、景品を支給するシステムに使われる有無線カードリーダ端末機70であり、カードの会員情報を読み取るカードリーダ部71と、当該ステーションに有線/無線で会員情報を送信する通信部72と、DIDに景品選択及び作業要請命令の信号を入力するためのキー入力部74と、カードの会員情報認識状態及び選択メニューの表示部73と、電源供給部78と、カードリーダ部71からの会員情報とキー入力部74からの景品選択及び作業要請命令の信号によりプロトコルに変換し、当該DIDに信号を伝達するための制御部77を含む。当該DIDから離れても有無線通信可能な当該端末機を介し商品券を積立する。 (もっと読む)


【課題】制動専用の部材を必要とすることなくカードの飛び出しを防止すること。
【解決手段】ハウジング2における装着位置と排出位置との間でカード100を移動するスライダ4と、スライダ4に保持され、カード100の挿入に伴ってカード100と係合する係合部441を有するロックばね44とを備えたカード用コネクタ装置1において、ハウジング2に設けた突起部26に、ロックばね44の付勢部442を摺動させて付勢力を受ける摺動面261を設け、この摺動面261をスライダ4の排出方向への移動に伴ってロックばね44からの付勢力を高める形状としたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ファイルの管理情報とその存在を隠ぺいすることができる、記憶媒体、記憶媒体制御装置、記憶媒体制御方法、及び記憶媒体制御プログラムを提供する。
【解決手段】記憶媒体1は、暗号化されているファイル42を含んで構成されるファイルシステム41が記憶される第1の記憶部(フラッシュメモリチップ)4と、ファイルシステム情報31、ファイル管理情報32及び認証先認証情報(PINコード)30が記憶される第2の記憶部(ICチップ)3と、他の装置10から第1の通信部(USB端子)5を介して受信した認証元認証情報が第2の記憶部3に記憶される認証先認証情報30と一致した場合に、アクセスを許可するアクセス可情報を他の装置10に第1の通信部5を介して送信し、一致しなかった場合に、アクセス否情報を他の装置10に第1の通信部5を介して送信する認証部33と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】識別媒体を不正入手した第三者によるなりすましを防止可能な権限判定システムを提供する。
【解決手段】管理区域を構成する複数の小区域への進入許否の権限判定を行う権限判定システムにおいて、利用者が所持する前記識別媒体に記憶された識別情報を取得する識別情報取得部と、利用者の生体情報を取得する生体情報取得部と、外部から前記管理区域へ進入する利用者に対して前記識別情報および前記生体情報の認証による進入許否判定を行い、前記管理区域内で各小区域へ進入する利用者に対しては前記識別情報の認証による進入許否判定を行う判定処理部とを備える。 (もっと読む)


【課題】小型化・薄型化の進む電子機器に電子機器が備える放熱部とソケット内に着脱される電子部品とを熱的にも接続できる電子機器を提供する。
【解決手段】本発明の電子機器は、着脱可能な電子部品2をその内部に受容する電子部品用ソケット1と放熱部8とを備える電子機器であって、電子部品用ソケット1は電子部品2との間で熱的に接続する熱接続部6を有し、電子部品2の動作時に電子部品2と放熱部8とが熱接続部6を介して熱的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】複数のオペレーティングシステム間で認証情報を安全に引き継ぐことができ、利便性が向上する情報処理システム等を提供する。
【解決手段】
情報処理装置101のCPU301は、RAMディスクから一時PIN319を読み込み(S601)、一時PIN319の認証要求をICカード105に送信する(S603)。ICカード105のCPU401は、受信した一時PIN319とEEPROM411に保存する一時PIN319とを照合し(S605)、照合成功の場合は、EEPROM411内の一時PIN319を消去し(S607)、認証成功を情報処理装置101に通知する(S609)。情報処理装置101のCPU301は、これ以降、通信処理を行う(S611)。 (もっと読む)


141 - 160 / 1,215