説明

Fターム[5B058CA23]の内容

カードリーダライタ及び複合周辺装置 (44,000) | カードリーダライタ (18,574) | ICカードリーダライタ (17,595) | 入出力;リードライト制御 (3,649)

Fターム[5B058CA23]の下位に属するFターム

Fターム[5B058CA23]に分類される特許

61 - 80 / 2,536


【課題】複数回通信処理が行われたとしても、それぞれの通信処理において、ユーザが容易に通信処理が完了したか否かを判断する。
【解決手段】表示装置に接続され、記憶情報を記憶する記憶手段と、通信装置により前記記憶手段に前記記憶情報を記憶させる処理、および、当該通信装置により前記記憶手段に記憶されている前記記憶情報を取得する処理、のうち少なくとも一方の処理が完了されたことを検知する検知手段と、前記検知手段により前記少なくとも一方の処理が完了したことが検知されると、前記少なくとも一方の処理が完了したことを示す第1状態を前記表示装置に表示させる表示制御手段と、を有し、前記表示制御手段は、所定の条件を満たすと、当該表示された前記第1状態の表示を停止し、当該第1状態とは異なる状態である第2状態を表示させる。 (もっと読む)


【課題】シーケンスの途中で処理が中断した場合でも、効率的なリカバリ処理を可能とする。
【解決手段】サーバ10は、端末20と通信する通信部12と、ICカード30の処理シーケンスを定義するスクリプト13と、スクリプト13に基づきAPDUコマンドを生成し通信部12に送信する処理制御部11とを有する。端末20は、サーバ10と通信する通信部22と、APDUコマンドをICカード30に送信しAPDUレスポンスを受信するリーダライタ部24とを有し、処理制御部11が、リカバリ処理が定義されているAPDUコマンドに対応するレスポンスを所定時間内に受信しない場合、該APDUコマンドに対してスクリプト13で定義されたリカバリ処理を行い、リカバリ処理が定義されていないAPDUコマンドに対応するレスポンスを所定時間内に受信しない場合、該APDUコマンドをICカード30に再送する。 (もっと読む)


【課題】ディジタルオーディオ放送システム等から特定の放送に関連する音楽又は他の情報を識別し、購入する方法を提供する。
【解決手段】ユーザのコマンドに応答して、識別情報がユーザの関心のある曲又は他のタイプの情報を現在流している放送から抽出されて、メモリ又は他の記憶装置に格納される。識別情報には、現在流れている放送に関連する少なくとも1つの送達可能な情報アイテム、例えば、特定の音楽を含むCD又はMP3ファイル、の識別に十分な情報が含まれる。ユーザが後に有線又は無線のネットワーク接続にアクセスすると、抽出された識別情報がサーバに送られ、該サーバが放送に関連する送達可能な情報アイテムを識別するため、送られた情報を処理する。ユーザはサーバとの適切な対話により、送達可能な情報アイテムを購入することができる。抽出された識別情報は、放送を受信する受信機に関連するリムーバブルメモリ装置に格納することができる。 (もっと読む)


【課題】利用者が携帯するICカードの記録情報を自動的に取得することができるポイント管理システムを提供する。
【解決手段】ID情報が記録されたICカード27とアンテナ9とが電磁結合した時にID情報を読み取るリーダ10と、このリーダ10により読取られたID情報を変調して交流電界としてアンテナ13から送信する送信機12と、リーダ10と送信機12の動作を制御する制御部11と、人体28が近接、又は接触したときに人体28の表面と容量結合することにより送信機12により送信された交流電界を受電する受電マット18と、この受電マット18により受電した交流電界を受信して固有情報を復調する受信機16と、を備えた人体通信手段15と、人体通信手段15により得られた固有情報に基づいて特定ポイントの付与、又は/及び、特定情報の提供を行うと共に、各固有情報に係る累積ポイントの管理を行う管理サーバ17とを備えて構成されている。 (もっと読む)


【課題】効率的なデータ検索が可能な情報記憶媒体を提供すること。
【解決手段】情報記憶媒体は、識別情報、レングス情報、及び処理対象データを含むデータ構造により構成される第1のデータ、前記第1のデータの後続の前記データ構造と同一のデータ構造の第2のデータ、前記第2のデータの後続の前記データ構造と同一のデータ構造の第3のデータを記憶する記憶手段と、媒体処理装置と通信する通信手段と、前記通信手段を介して受信した前記第2のデータに含まれる前記識別情報を指定するとともに前記第2のデータに含まれる前記処理対象データの処理を命じる第1のコマンドに基づき、前記第2のデータに含まれる前記処理対象データへアクセスし、続いて前指定及び処理対象データの処理を命じる第2のコマンドに基づき、前記第1のデータに含まれる前記処理対象データへアクセスするデータ処理手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】オンチップする事ができる不揮発性メモリの記憶容量以上に大きな規模のプログラムやパラメータを用いたデータ処理の高速化と円滑化を実現することができるデータ処理システムを提供する。
【解決手段】オンチップする事ができる不揮発性メモリの記憶容量以上に大きな規模のプログラムやパラメータを半導体データ処理装置の外部に接続された不揮発性半導体メモリデバイスに格納し、半導体データ処理装置は外部から与えたれた情報の判別結果に応答して、内部で必要なプログラムやパラメータを不揮発性半導体メモリデバイスからダウンロードしてオンチップの不揮発性メモリを書き換える。プログラムを書き換えたときは、そのプログラムを先頭番地から実行させるソフトウェアリセット処理を行う。 (もっと読む)


【課題】CPUの負荷にかかわらず、レシーブデータレジスタ内のデータが上書きされて壊れてしまうのを回避する。
【解決手段】半導体装置はカードインタフェース(39)を含む。このカードインタフェースは、ボーレートジェネレータ(313)と、変換回路(302)と、レシーブデータレジスタ(303)とを含む。さらに上記半導体装置(3)は、レシーブデータレジスタにパラレルデータが存在しない場合には、ボーレートジェネレータからICカードへクロック信号を供給し、レシーブデータレジスタにパラレルデータが存在する場合には、ボーレートジェネレータからICカードへのクロック信号の供給を停止するためのクロック制御回路(310)を含む。上記ICカードへのクロック信号の供給を停止することで、新たなデータがICカード(7)からレシーブデータレジスタ(301)に伝達されるのを回避する。 (もっと読む)


【課題】メモリデバイスインターフェイスにおいてデバイス識別子を選択するより効率的な方法を提供する。
【解決手段】方法は、ホストデバイスおよび1つ以上の他のデバイスに動作可能に結合されるデバイスのホストインターフェイスを介して計数メッセージを受け取ることと、ホストデバイスにより発せられたコマンドまたは他のデバイスのうちの1つからの応答メッセージであると、計数メッセージを識別することとを含む。計数メッセージをコマンドであると識別したことに応答して、計数応答メッセージをホストデバイスに選択的に送ることを含む。計数応答メッセージは特有デバイス識別子値を示す。そのような他のデバイスにより使用されている識別子値を応答メッセージから読み出し、かつデバイスが特有デバイス識別子値を選択できるようにこの識別子値をデバイスに少なくとも一時的に記憶することをも含む。 (もっと読む)


【課題】取引データの不正な読み出しや改竄が行われる可能性が発生した場合の取引データのリカバリ処理を容易化する。
【解決手段】本実施形態の決済装置は、検知手段と、第1の保持手段と、第2の保持手段と、データ消去手段と、を有する。検知手段は、所定状態を検知する。第1の保持手段は、カード決済に係る取引データを暗号化せずに記憶手段に保持させる。第2の保持手段は、カード決済に係る取引データを暗号化して記憶手段に保持させる。データ消去手段は、前記検知手段で所定状態が検知された場合に、前記第1の保持手段で保持されている取引データを消去する。 (もっと読む)


【課題】 間接的に、且つ、より高い精度でデータを検査することができる携帯可能電子装置、携帯可能電子装置の制御方法を提供する。
【解決手段】 一実施形態に係る携帯可能電子装置は、データを記憶するメモリと、外部機器から送信されたコマンドを受信する受信部と、前記受信部により発行コマンドを受信した場合、前記発行コマンドに基づいてデータを取得し、取得したデータを前記メモリに書き込むコマンド処理部と、前記受信部により検査コマンドを受信した場合、前記メモリのデータに基づいてハッシュ値を算出するハッシュ値算出部と、前記ハッシュ値算出部により算出されたハッシュ値に基づいてレスポンスを生成するレスポンス処理部と、前記レスポンス処理部により生成されたレスポンスを前記外部機器に送信する送信部と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】1つの読取装置で複数の車両の管理が可能な通行管理装置を提供する。
【解決手段】本発明の読取装置20は、読取り領域に電波を放射して各ICタグ7が変調した反射波を受信するアンテナ6と、アンテナ6を介して各ICタグ7に電波を送信する送信手段23と、各反射波を夫々復調する復調手段24と、各反射波の遅延時間を求める遅延時間算出手段25と、各ICタグ7からの各反射波の遅延時間の差分に基づいてアンテナ6と各ICタグ7との離間距離を演算すると共に、アンテナ6に対する各ICタグ7の移動方向を識別する制御装置(制御手段)21と、を備えて構成されている。 (もっと読む)


【課題】システム内で生じるエラーを迅速かつ容易に解決すること。
【解決手段】エラー解決システム10は、サーバ1と、携帯端末2と、サーバ1と通信接続し携帯端末2から非接触で所定情報を読み取る情報読取手段と、を備える。携帯端末2は、サーバ1、情報読取手段、及び携帯端末2において生じるエラーに対応するエラー情報と、エラーを解決するための解決方法と、が夫々対応付けられた解決テーブル情報を記憶する記憶手段と、当該システム10内で発生したエラーに対応するエラー情報と、記憶手段に記憶された解決テーブル情報と、に基づいて、エラーを解決するための解決方法を検索するエラー解決手段と、エラー解決手段により検索された解決方法と、対応するエラーとを表示する表示手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】加工機の速度を抑えることなく、インラインでエンコード処理し、さらに、狭ピッチで配置されたICタグに対して、電波干渉を防止することが可能なエンコード装置を提供する。
【解決手段】エンコード装置1000は、搬送方向に沿って直列に配置され、ICタグと通信してエンコード処理するための複数のリーダ/ライタ3a〜3cと、搬送方向に沿って、搬送されるシートとリーダ/ライタ3a〜3cとの間に配置され、電磁波を遮蔽可能であり、さらに搬送されて対面したICタグとリーダ/ライタ3a〜3cとの通信のための開口部5a〜5cがリーダ/ライタ3a〜3cのアンテナに対向する部分に形成された遮蔽板4と、複数のリーダ/ライタ3a〜3cを制御するリーダ/ライタ制御回路2と、ICタグの搬送およびリーダ/ライタ制御回路2を制御する上位制御回路1と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 より効率的に処理を実行する携帯可能電子装置、携帯可能電子装置の処理装置、及び携帯可能電子装置の処理システムを提供する。
【解決手段】 一実施形態に係る携帯可能電子装置は、外部機器と非接触通信を行う携帯可能電子装置であって、前記外部機器から送信された初期応答要求コマンドを受信する受信部と、受信された前記初期応答要求コマンドから第1の暗証番号を認識する認識部と、第2の暗証番号を予め記憶するメモリと、認識された前記第1の暗証番号と、前記メモリにより記憶されている前記第2の暗証番号とを比較する比較部と、前記比較部の比較結果が一致である場合、前記初期応答要求コマンドに対するレスポンスを生成するコマンド処理部と、前記コマンド処理部により生成された前記レスポンスを前記外部機器に送信する送信部と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】 水晶発振器の個体識別を容易にでき、製造履歴(検査履歴を含む)に応じた製造プロセス制御や制御パラメータの設定を実現することができる製造管理システム及び水晶発振器を提供する。
【解決手段】 水晶発振器の製造工程で処理を制御する制御端末4と、水晶発振器の製造履歴を記憶するサーバ5と、水晶発振器1に搭載されたICタグ11の識別情報を受信するリーダライタ2とを備え、制御端末4が、リーダライタ2から識別情報を受信すると、識別情報を付してサーバ5に製造履歴情報を要求して、サーバから受信した製造履歴情報を表示し、サーバ5が、水晶発振器1に搭載されたICタグ11の識別情報毎に製造履歴情報を記憶しており、制御端末4から識別情報が付された製造履歴情報の要求を受信すると、識別情報に対応する製造履歴情報を読み出して、要求元の制御端末4に送信する製造管理システム及び水晶発振器としている。 (もっと読む)


【課題】タグに送信したコマンドに対してタグから返信されたタグ応答を検出するタグ応答検出部を備えたリーダライタ装置において、タグ応答待ち時間の長いライト系コマンドの送信時にノイズをタグ応答として誤検出する可能性を低減する。
【解決手段】ライト系コマンドの送信時に、しきい値変更指示信号を受けて、選択部33は、ライト系コマンド用しきい値記憶部32の出力を選択し、通常コマンド用しきい値記憶部31に記憶されたしきい値よりも高い値のしきい値を比較部34に設定する。これにより、タグ応答検出感度が低下し、長いタグ応答待ち時間の間にノイズによる誤検出の可能性が低下する。 (もっと読む)


【課題】複数のRF−IDメディアから情報を読み取る場合に、RF−IDメディアから情報を読み取るリーダ/ライタにて情報の読み取りに先立って実行されるキャリアセンスの実行回数が複数のRF−IDメディア毎に異なる場合であっても、複数のRF−IDメディアから情報を正確に読み取る。
【解決手段】複数のリーダ/ライタ20a〜20fにおけるキャリアセンス及びRF−IDラベル50の検査の実行を制御する制御装置10の制御によって、トリガ発生器30にてRF−IDラベル50が検出されることによって発生したトリガ信号が与えられてから、リーダ/ライタ20a〜20fにおいて、リトライの上限となる所定回数キャリアセンスが実行される時間が経過後にリーダ/ライタ20a〜20fにて検査を同時に実行する。 (もっと読む)


【課題】 RFID技術を用いて、過大な演算能力を必要とせず、実用的な精度及び速度でチップの個体識別(計数)を行うことができるシステムを提供すること。
【解決手段】 システムは、アンテナの通信範囲内に位置する複数のチップに対して要求信号を送信し、要求信号を受信したチップから、チップの識別情報及び複数の誤り検出符号を含む応答信号を受信し、チップの識別情報から複数の誤り検出符号を生成し、受信した複数の誤り検出符号と生成した複数の誤り検出符号との一致又は不一致を検出し、複数対の誤り検出符号のなかで、一対の誤り検出符号の一致が検出され且つ他の一対の誤り検出符号の不一致が検出された場合に、前記チップの一対の誤り検出符号の一致が応答信号の衝突に起因した誤認識であったと判断する。 (もっと読む)


【課題】監視エリアにいる人物と携帯機とを対応付けし、携帯機を持たない不審者を確実に検出する。
【解決手段】移動体が携帯機を付帯しているか否か識別する移動体識別システムに関し、監視エリアを探査信号で走査して各方位ごとの物体までの距離を示す測距データを生成する測距部と、測距データから監視エリアにおける移動体の存在位置を検出する物体検出部と、携帯機が発した無線信号を受信する受信部と、受信した無線信号から携帯機の存在方位を検出する方位検出部と、移動体の存在位置および携帯機の存在方位を比較して少なくとも方位が一致性する場合に当該移動体と当該携帯機とを対応付けする対応処理部とを備えることで、人物が真に携帯機を所持しているか否かを的確に判別できる。 (もっと読む)


【課題】 無線リーダライタ装置の無線干渉が発生するのを抑えることのできる無線通信システムを提供する。
【解決手段】 無線通信システム1は、複数の周波数チャネルの中から一つの周波数チャネルを選択して無線通信を行う無線タグ装置2と複数の無線リーダライタ装置3を備える。無線タグ装置2は、第1の無線リーダライタ装置3との無線通信が成功したときに、第1の無線リーダライタ装置3のID情報と周波数チャネル情報と移動距離基準情報を格納し、次に無線通信が成功した第2の無線リーダライタ装置3へ送信する。第2の無線リーダライタ装置3は、無線タグ装置2から受信したID情報と周波数チャネル情報と移動距離基準情報に基づいて、第1の無線リーダライタ装置3との無線干渉の可能性の有無を判定し、無線干渉の可能性が有ると判定された場合に、無線タグ装置2との無線通信に用いる周波数チャネルを変更する。 (もっと読む)


61 - 80 / 2,536