説明

Fターム[5B058CA24]の内容

カードリーダライタ及び複合周辺装置 (44,000) | カードリーダライタ (18,574) | ICカードリーダライタ (17,595) | 入出力;リードライト制御 (3,649) | マニュアル入力;印字、表示 (1,113)

Fターム[5B058CA24]に分類される特許

21 - 40 / 1,113


【課題】RFIDタグが付された読み取り対象物を探す作業負担及び作業時間を低減することである。
【解決手段】携帯端末10は、方位磁針部21により、RFIDタグ30が読み取られた際のRFIDリーダライタ部18の読み取り方向情報を取得し、モーションセンサ19により検出されたRFIDタグ30が読み取られた際の位置情報と、前記取得した読み取り方向情報とを、前回読み取り位置情報及び前回読み取り方向情報としてRFIDタグ30の識別情報に対応付けてフラッシュメモリ17に記憶する。また、携帯端末10は、方位磁針部21により検出された方位情報から、RFIDリーダライタ部18の読み取り方向情報を取得し、モーションセンサ19により検出された位置情報と、前記取得した読み取り方向情報とに対するフラッシュメモリ17に記憶された前回読み取り位置情報及び前回読み取り方向情報を示す案内情報を報知する。 (もっと読む)


【課題】利用者に対して利用者が利用可能なカードサービスを分かり易く伝える。
【解決手段】表示手段と、表示手段と少なくとも一部が重なり又は近傍に設けられ、複数の種類のメモリと非接触通信を行う非接触通信手段と、それぞれのメモリの種類に関する告知データを記憶する記憶手段と、メモリの種類を選択する第1の選択手段と、第1の選択手段によって選択されたメモリの種類の中から更に一のメモリの種類を選択する第2の選択手段と、非接触通信手段でメモリの種類を読み取る前に、記憶手段に記憶された全ての告知データを表示手段に表示し、第1の選択手段によって上記非接触通信手段で非接触通信を行うことができるメモリの種類を選択し、第2の選択手段によって第1の選択手段で選択されたメモリの種類の中から更に一のメモリの種類を選択した後に、第2の選択手段で選択されたメモリの種類に関する告知を行う告知データを上記表示手段に表示する。 (もっと読む)


【課題】OTC医薬品等との飲み合わせ及び健康診断結果を基にした体質や健康状態の傾向を鑑みた処方薬の選択を支援するシステムを提供する。
【解決手段】処方箋データを作成してデータ送受信装置及びデータ管理装置にそれぞれ送信するデータ作成表示装置と、非接触ICカードを介して処方箋データを受信して記憶部に格納された投薬履歴を更新し格納された投薬履歴をデータ送受信装置に送信する携帯通信端末と、携帯通信端末の非接触ICカードに対して書き込み読み取るデータ送受信装置と、受信した処方箋データにより利用者情報DBに格納された投薬履歴を更新し医薬品情報DB及びサプリメント情報DBを備えたデータ管理装置と、携帯通信端末から読み取った投薬履歴を表示するデータ表示装置とを備えた投薬履歴管理システムである。 (もっと読む)


【課題】書込み精度を向上させることができる印刷装置を提供する。
【解決手段】無線タグを有する記録媒体に印刷を行う印刷部と、記録媒体を搬送路に沿って印刷部へと搬送する搬送部と、電磁波を放射して無線タグにデータを書き込む、搬送路上に設けられたアンテナ部と、搬送路上におけるアンテナ部の位置を、記録媒体の搬送方向と垂直方向に移動する移動部をもつ印刷装置。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成にて利用者が要求する選択事項を確実に選択し得る携帯端末を提供する。
【解決手段】ICカードCと非接触通信するためのアンテナであってそれぞれ離間する位置に第1側面アンテナ22および第2側面アンテナ23が配置されている。そして、ステップS103またはS105にてICカードCが第1側面アンテナ22および第2側面アンテナ23のいずれかにかざされたことを検出した検出結果に基づいて、顧客の要求である決済条件が特定される。 (もっと読む)


【課題】第1通信端末に記憶されているコンテンツデータを、コンテンツ共有サーバを介して第2通信端末に受信させる場合において、当該コンテンツ共有サーバにおけるコンテンツデータの記憶位置を示すコンテンツURLの情報量が、Push送信可能な情報量を超えるような場合であっても、第2通信端末が当該コンテンツURLの示す記憶位置に記憶されているコンテンツデータを受信することができるデータ通信システム等を提供する。
【解決手段】第1通信端末は、URL生成サーバが生成した、コンテンツURLに対応する短縮URLをPush送信機能により第2通信端末に送信する。また、生成した短縮URLと元のコンテンツURLとを対応付ける情報を所定の記憶部に記憶させておく。第2通信端末は所定の記憶部に記憶された対応付け情報を参照して、第1通信端末から受信した短縮URLに対応するコンテンツURLを取得し、目的のコンテンツデータを受信する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが近接通信機能の実装部分を適確に通信相手に近接させることを可能とするための近接通信装置、表示制御方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】表示パネルと、前記表示パネルの表示面の背面側に配置される近接通信部と、前記近接通信部の配置位置に対応する前記表示パネル上の位置に前記近接通信部を示すマークを表示させる表示制御部と、を備える近接通信装置。 (もっと読む)


【課題】非接触ICカード自体に異常が発生し交信不能となったことを、利用者が容易に知ることができる非接触ICカード用ホルダーを提供する。
【解決手段】非接触ICカード用ホルダーにおいて、カードリーダーと通信するためのカード側アンテナを有する非接触ICカード1を、収納するカードホルダー4と、前記カードホルダー4に設けられたホルダー側アンテナ5と、前記カードホルダー4に設けられた発光体6と、前記カードホルダー4と前記非接触ICカード1との間での前記ホルダー側アンテナ5及び前記カード側アンテナを介した定期的な交信を制御する交信制御手段と、前記交信の結果に基づいて、前記非接触ICカード1の異常の有無を判定する判定手段と、前記判定手段により前記非接触ICカード1に異常が発生したと判定された場合に、前記発光体6を点灯させる発光制御手段と、を備えた構成とする。 (もっと読む)


【課題】ICタグを利用して、広告媒体の管理を高精度で行うようにする。
【解決手段】広告管理システムの広告管理サーバ20は、携帯型情報端末8から送信された識別情報に基づいて、配信可否情報記憶手段44を参照し、配信可能状態であると判定した際は広告関連情報を携帯型情報端末8に配信する一方、配信可否情報が配信不可状態であると判定した際は開、通認証要求を携帯型情報端末8に配信する。開通認証要求を受けた携帯型情報端末8は、認証情報を送信することで、広告管理サーバ20内の配信可否情報記憶手段44に記憶される配信可否情報を、配信可能状態に書き換えることができる。これにより、配信可否情報が配信不可状態である限り、あらゆる携帯型情報端末8に対する広告関連情報の配信を禁止し、配信可否情報が配信可能状態に書き換えらえた以降は、あらゆる携帯型情報端末8に対して広告関連情報を配信するようにした。 (もっと読む)


【課題】ICカードに対する画像の記録動作と電子データの書込み動作に関連して、ICカードを給送する給送タイミングを最適に設定することにより、ICカードの発行効率を向上させること。
【解決手段】搬送部302のベルト302Dによって、先行のICカード201−1と後続のICカード201−2を搬送方向Yに搬送する。先行のICカード201−1に対し、通信アンテナ303によって電子情報の書き込みが終了してから、記録ヘッドによって画像の記録が終了するまで間の第1の時間を算出する。その算出された第1の時間に基づいて、後続のICカード201−2をベルト302D上に給送する給送タイミングを変更する。 (もっと読む)


【課題】相手の非接触ICカードとの間でカードデータを送受信する際に、自己と相手との両方の非接触ICカードが何れも相手のカードデータを受信できない通信エラーを起こさない非接触通信媒体を提供すること。
【解決手段】操作部の電源起動手段により電子回路が起動され、受信操作手段によりデータ受信モードが開始されデータ受信モードフラグを立て、2cm以内の近隣に配置された外部通信媒体との間でデータを交換する非接触近接通信を行い、先ず、前記外部通信媒体にカードデータ要求問い合わせデータを送信し、前記外部通信媒体からカードデータ要求コマンドを受信した場合に前記外部通信媒体に自己のカードデータを送信した上でデータ受信モードフラグを立て外部通信媒体にカードデータ要求コマンドを送信して相手のカードデータを受信して表示装置で表示する。 (もっと読む)


【課題】僅かな不良であっても確実に品質不良を発見することができるRFIDタグの検査ラインシステムを提供する。
【解決手段】検査ラインシステム1は、アンテナ回路が形成された基板21が巻き取られ、基板21を下流側に供給する基板供給ロール装置11と、基板供給ロール装置11から供給された基板21を巻き取る基板巻取りロール装置17からなるロール・ツー・ロール方式であって、基板供給ロール装置11と基板巻取りロール装置17との間に配置され、アンテナ回路の電気的導通検査を行う回路抵抗測定検査手段13と、アンテナ回路の外観検査を行う外観画像処理検査手段14と、アンテナ回路の共振周波数の測定検査を行う共振周波数測定検査手段15と、各検査の結果に応じてアンテナ回路の正常或いは異常の判定を行う合否判定手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 利便性の高い情報読取装置を提供する。
【解決手段】 情報読取装置1によれば、非接触ICカードリーダライタ30の読取り位置(通信可能な位置)が、イメージセンサ40の読取り位置(焦点位置)とほぼ一致し、さらに、非接触ICカードリーダライタ30で読取り可能な範囲が、イメージセンサ40の画角におさまる範囲とほぼ一致し、これらの読取手段が互いに向かい合っているため、同じ読取位置で、非接触ICカードリーダライタ30とイメージセンサ40とのいずれでも情報の読取りを行うことができる。すなわち、利用者は単一の読取り位置のみを認識していれば足りるため、利便性が向上する。 (もっと読む)


【課題】受診者が今後受診すべき項目を受診者及び測定者に把握させることができる健診情報処理システムを提供する。
【解決手段】 記録媒体と健診情報処理装置とを備える健診情報処理システムであって、記録媒体に記録されたオーダ変更条件を健診情報処理装置が取得し、当該オーダ変更条件に従い、健診の測定値がオーダ変更条件を満たす場合には、その後の受診予定を変更する。そして、変更された受診予定に従い、受診者が受診を予定している健診項目と受診を予定していない健診項目とを識別可能に表示する。 (もっと読む)


【課題】顧客を特定してその顧客に特徴的な広告情報を提供する。
【解決手段】
広告端末は、顧客が所持する顧客ID、及び顧客の携帯電話のGPS機能によって検知された位置情報を取得して、これらの情報をデータセンタへ送信する。データセンタは、顧客IDに対応して顧客情報及び商品情報、顧客が所持する携帯電話が検知するGPS情報を取得する位置情報、及び商品の購買履歴を記憶する第1DBと、顧客に提供するコンテンツに関する情報を記憶する第2DBと、顧客IDに対応して、第1DB及び第2DBを検索して、顧客に特有なコンテンツを選択する情報処理部を有する。広告端末は、情報処理部によって選択された顧客IDに特有なコンテンツを取得して表示器に表示する。 (もっと読む)


【課題】迅速にRFIDタグの位置を検出する。
【解決手段】RFIDタグ位置検出装置1は、RFIDタグ2a〜2cへ信号を送信する送信アンテナ11と、RFIDタグ2a〜2cからの応答信号を受信する4つの受信アンテナ12a〜12dと、各受信アンテナ12a〜12dが受信した応答信号に応じて出力する信号の時間差を計測し、計測した各時間差に基づいてRFIDタグ2a〜2cの相対座標を演算する計測部とを備えている。 (もっと読む)


【課題】診療費の支払に係る利便性を向上させることが可能な病院会計システムを提供する。
【解決手段】患者が所持する記憶媒体から当該患者を識別する識別情報を読み取る読取手段を有する読取装置と、各患者の識別情報と当該患者の診療内容とを関連付けて記憶したリポジトリから、前記読取装置で読み取られた識別情報に対応する診療内容を読み出し、当該診療内容から支払金額を算出する算出手段と、前記算出手段が算出した支払金額の支払処理を行う支払手段と、を有するサーバ装置と、を備える。 (もっと読む)


【課題】識別情報の読み取りに基づいた不正行為の確認を良好に行うことができる遊技機を提供する。
【解決手段】パチンコ機における遊技の進行を制御する主制御装置271、及び遊技球の払い出しを制御する払出制御装置311には、封印シール300,320が貼り付けられている。封印シール300,320にはアンテナ付きICチップが設けられており、アンテナ付きICチップのICチップ305,320bにはID情報が記憶されている。これらID情報はスキャナ340から呼出波が出力されることにより呼び出され、アンテナ部306,320cを介してスキャナ340に出力される。スキャナ340は音声ランプ制御装置272に接続されており、音声ランプ制御装置272ではスキャナ340を介して入力したID情報に基づいて不正検出処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】誘電体で構成された搬送路部分により、RFIDタグの内蔵アンテナの周波数特性が変化し、中心周波数における通信性能が悪化して通信エラーが発生する。
【解決手段】ICタグ通信装置の1つであるサーマルプリンタ10は、RFIDタグを有する感熱媒体100を搬送路に沿って搬送し、そのRFIDタグと通信する装置である。サーマルプリンタ10は、RFIDタグと通信するRFIDアンテナ11を有している。前記搬送路は、RFIDアンテナ11と対向する領域を、低誘電領域としての空間エリアbにしている。空間エリアbには、ギャップ12が形成されている。又、空間エリアbには、低誘電体が配置されている。空間エリアbは、RFIDタグ幅より広くなっている。 (もっと読む)


【課題】パッシブ型タグのRFIDリーダ機能と、アクティブ型タグの機能を兼ね備えたR/Wデバイスを搭載した携帯情報端末を実現し、両方のサービスを享受したい。
【解決手段】携帯情報端末の実行モード切替手段は制御部に対して、R/Wデバイス部をアクティブ型、もしくはパッシブ型の実行モードでタグを読取るように実行指示を行う。制御部は記憶部に格納されている実行コマンド群を読み出し、R/Wデバイス部に前記実行モードに対応したコマンドを送信する。R/Wデバイス部によるID受信処理結果の成否に関わらず、制御部は元の実行モードで受信処理を継続して実行するか、異なる実行モードに切り替えて受信処理を実行し、どちらかのモードでさらに次のIDデータを受信できるまで受信処理を継続する。 (もっと読む)


21 - 40 / 1,113