説明

Fターム[5B058KA01]の内容

カードリーダライタ及び複合周辺装置 (44,000) | 機能、配置 (19,380) | データ入力 (3,684)

Fターム[5B058KA01]の下位に属するFターム

Fターム[5B058KA01]に分類される特許

141 - 160 / 332


【課題】 本発明の目的は、通常、ICタグに記憶される情報を販売後にも利用できる商品の流通管理システムを提供することである。
【解決手段】 デジタルカメラと非接触データ入出力装置とからなり、前記デジタルカメラはデジタルカメラ部と、第1記憶部を有し電波を受信することによってアンテナ部に誘起される電力を用いて外部と無線でデータを授受することにより外部から第1記憶部のデータの読み書きが可能なデジタルカメラ部と分離不能なICメモリ部とからなり、前記非接触データ入出力装置は第2記憶部を有し、前記アンテナ部に電力を誘起すると共にICメモリ部と無線でデータを授受することにより、第1記憶部のデータを第2記憶部に読み取ると共に第2記憶部のデータを第1記憶部に書きこむ流通管理システムとした。 (もっと読む)


【課題】送受信データからIDを追跡することを困難にしつつ,サーバ側における照合の負荷を軽減する認証技術を提供する。
【解決手段】タグがサーバに送信するデータを可変IDと照合用ハッシュ値の組とし,可変IDを検索キーとしてデータベースからタグの固定IDを検索することで,認証時のサーバの負荷を大幅に削減する。また,タグはタグ固有鍵を記憶しておき,ID取得要求への応答があるたびに可変IDを上記タグ固有鍵を使って更新することで,追跡困難性を実現する。 (もっと読む)


【課題】本発明は認証登録方法及びシステムに関し、誤登録のおそれがなく、また認識情報及びパスワード以外にも情報を追加することができる認証登録方法及びシステムを提供することを目的としている。
【解決手段】ユーザ端末12と、認証登録するための非接触型カード4と、ユーザ端末12の認証を行なうための認証装置10とを具備し、前記非接触型カード4に認証装置10のIPアドレスを解決するためのIDを暗号化した証明書1を作成し、次に、認証装置10は取得したユーザ端末IDを暗号化した証明書2を作成し、前記認証装置10は、少なくとも取得した証明書1と証明書2を前記ユーザ端末12に登録するように構成される。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、利用者が出庫した保管品情報を、正確に把握する保管庫のシス
テム、および、その方法を提供することである。
【解決手段】
受信した開閉データで、記憶している開閉データを更新するICカードと、ICカードか
ら受信した施錠状態の開閉データを持つ開錠要求を発行して、開錠状態の開閉データを持
つ開錠許可を受け付けて、開錠して、ICカードから受信した開錠状態の開閉データを持
つ施錠要求を発行して、施錠状態の開閉データを持つ施錠許可を受け付けて、施錠する施
錠して、受け付けた開閉データを、ICカードに転送するICカード開閉式保管庫と、施
錠状態の開閉データを持つ開錠要求付を受け付けて、開錠状態の開閉データを持つ開錠許
可を発行して、開錠状態の開閉データを持つ施錠要求を受け付けて、施錠状態の開閉デー
タを持つ施錠許可を発行する管理サーバ装置と、がネットワーク接続されて構成された保
管システムである。 (もっと読む)


【課題】 セキュリティの向上や生体情報の流出防止等を高いレベルで実現した生体認証システムを提供する。
【解決手段】 正しいパスワードが入力され、ステップS22の判定がYesになると、生体認証ECU10は、ステップS23でパスワード変更画面をディスプレイ7に表示させる。パスワードが変更され、ステップS24の判定がYesになると、生体認証ECU10は、ステップS25で書込許可指令をメモリリーダライタ16に出力する。これにより、第1静脈センサ3や第2静脈センサ6から入力された2種の静脈パターンは、メモリリーダライタ16によって登録データとしてメモリカード12に記録される。 (もっと読む)


【課題】荷札によって荷物の位置を管理できるうえ、荷札の表示手段に表示される表示情報の書き替えが荷物の運送中に必要になってもその書き替えを遠隔から行うことができる物流管理方法、物流管理システム及び荷札を提供する。
【解決手段】移動体16に積まれた荷物2に付された荷札3には、識別コードが記憶されるとともにGPS信号を受信して現在位置を測位する測位演算部が備えられている。サーバ11は端末5から荷物の問い合わせを受け付けると、インターネット4および中継局25を介して移動体16内の荷札3の識別コードの照合を指示し、識別コードが合うと荷札3から取得した位置情報をサーバ11へ返信する。荷札3は表示装置を有し、表示装置の表示内容が、端末からの変更要求に応じてサーバが書き替え可能となっている。 (もっと読む)


【課題】情報記憶媒体を介して、データを受け取る側に対し確実に復号し得るデータ形式でデータを渡し得るようにする。
【解決手段】端末にメモリカード2が装着されると、端末に記憶されている端末により復号可能なデータ形式を示す機能情報を、メモリカード2に書き込み、このメモリカード2がデータ記憶装置3に装着されると、データ記憶装置3がメモリカード2に書き込まれている機能情報に対応するデータ形式で、メモリカード2にデータを書き込むようにしたことにより、データ記憶装置3が、端末により復号可能なデータ形式を特定して、端末により復号可能なデータ形式でメモリカード2にデータを書き込むことができ、かくしてメモリカード2を介して、データを受け取る側に対し確実に復号し得るデータ形式でデータを渡すことができる。 (もっと読む)


【課題】個人認証情報を適切に処理することができる画像形成装置およびその制御方法を提供すること目的とする。
【解決手段】登録ユーザを認証するための所定の個人認証情報を入力する認証情報入力手段と、前記認証情報入力手段より入力された前記個人認証情報を用いて、ユーザ認証を行う認証情報制御手段を備えた画像形成装置であって、前記認証情報入力手段より入力された前記個人認証情報を、外部へ出力する認証情報出力手段を備えた。 (もっと読む)


【課題】 ICカードから読み書き装置に主体的にアクセスすることで読み書き装置と情報処理端末とのデータ通信を好適に遂行することが可能となる。
【解決手段】 本発明によるデータ通信システムは、読み書き装置110から搬送波が供給されている状態で、ユーザ端末120を主体としてデータ転送要求を行い、ユーザ端末のIC無線制御部124は、データ送信部130からのデータ転送要求信号とデータとを受信すると、連続通信状態に切り換わり、データ転送要求信号とデータとを同タイミングで読み書き装置に送信し、読み書き装置の読み書き無線制御部114は、データ転送要求信号をトリガにして連続通信状態に切り換わり、IC無線制御部からのデータを受信することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】運用時のコマンドに対するレスポンスや通信エリア退出監視時のコマンドに対するレスポンスの有無を判定するまでの時間を短くする。
【解決手段】リーダライタ1は、コマンドを送信した時点から非接触ICカード10からのレスポンスを受信したか否かを判定してレスポンスの有無を判定するための通信タイムアウト時間を、コマンドを送信した時点から非接触ICカード10からのレスポンスを受信した時点までの応答時間の分布傾向に基づいて決定する。 (もっと読む)


【課題】基地ネットワークから離れた遠隔地ネットワークに接続可能で基地ネットワークから機密情報を取り込むことが可能な情報端末機器や、予め基地ネットワーク上のデータサーバーから機密情報を取り込み記憶したリムーバブルメディアを、誤って紛失したり、或いは盗難に遭ったとしても、データの機密保持を維持する。
【解決手段】固有のキー符号を持つRM20にデータファイルIDを登録した状態で、インターネット18に接続された外部PC12Aに装填し、通常のアクセス認証に加え、固有キー符号によるデータファイル格納用サーバー14へのアクセス認証、並びにデータファイルIDによって特定されたデータファイルの検索、読み出し、暗号化を実行し、暗号化されたデータファイルを固有キー符号と共に送信する。固有キー符号の照合に基づいて複合化され、データファイルの情報を参照することができ、紛失、盗難に遭っても機密情報が漏洩することがない。 (もっと読む)


【課題】非接触ICカードを具備する携帯端末を利用したスタンプラリーシステムの提供。
【解決手段】非接触ICカードへスタンプラリーポイントの情報を書き込むリーダ/ライタCと、非接触ICカードを具備した携帯端末Aと、スタンプラリーの情報を携帯端末に送信及び受信する管理サーバBと、管理サーバBと携帯端末を接続する通信ネットワークから構成される。携帯端末Aが、管理サーバBからスタンプラリーの情報を受信する受信手段101と、非接触ICカードに書き込まれたスタンプラリーポイントの情報及び管理サーバBから受信したスタンプラリーの情報を所定の規則に従って処理を行う情報処理手段102と、情報処理手段に於いて処理された情報を保存する情報保存手段103と、情報保存手段に於いて保存される情報を閲覧可能にする閲覧手段104と、情報保存手段に於いて保存された情報を管理サーバBに送信する送信手段106を有する。 (もっと読む)


【課題】プレカット加工設備に長さ切断された半製品を供給することで、プレカット会社における原材料木材在庫を圧縮し、長さ切断時に木取割付組合せの選択肢を多くすることで歩留を向上し、欠品を削減し、建築現場での作業性を向上することにある。
【解決手段】このシステムにおける木材自動倉庫16には、長さ切断装置17が付帯設備され、第1の認証タグT1のデータにより長さ切断加工を施して残材にはデータを書き換えた第1の認証タグを付帯して在庫管理し、再利用する。このように予め長さ切断加工を施すことにより、木材販売会社Fからプレカット会社E1,E2へ納入する半製品は、第2の認証タグT2のデータによりプレカット加工設備12にてプレカット加工を施して完全なプレカット製品とし、建築現場毎に梱包されて現場に搬送され組立てられる。 (もっと読む)


【課題】この発明は、契約したユーザのみに知財関係情報を送信する為に、認証容易な方法とシステムを示すものである。
【解決手段】この発明は、インターネットを介して配信される著作物を、認証された特定の契約者たる使用端末機にのみ提供する為の認証方法において、前記配信系に認証サーバを導入して、USBTV Playerが格納されているUSBフラッシュメモリのベンダーID、プロダクトIDとシリアルナンバーの組み合わせをドングルとして用いることを特徴としたインターネット配信の受信者認証方法により、目的を達成した。 (もっと読む)


【課題】アクセス制限が設定された利用者は、場所を問わずに、ドキュメントが参照できるため、電車など公共の場所で、モバイル機器などを利用して、第3者に覗き見される可能性などがあるという問題点があった。
【解決手段】保守業務などで利用する保守マニュアルや作業手順書などのドキュメント類の参照を、無線通信機能付ユーザIDカードを携帯した作業者と作業場所に設置されたアクセスポイントで現在位置を特定することによって、その利用位置で参照制限する方式を提供する。 (もっと読む)


【課題】外部のRFIDリーダにより容易に検知できるような配置で,且つRFIDタグが通常の仕様では破損することがないようなRFIDタグの取り付け構造,およびRFIDタグの検知方法を提供すること。
【解決手段】中空円筒型金属製対象物へのRFIDタグの取り付け構造であって,上記RFIDタグが,上記中空円筒型金属製対象物の内側に,該RFIDタグの電界の発生する向きが上記中空円筒型金属製対象物の円周に沿う方向に,金属表面との間にスペーサを介して取り付けられてなることを特徴とするRFIDタグの取り付け構造。 (もっと読む)


無線周波数識別デバイスは、磁気ひずみ材料を有する圧電性結晶および受動磁場センサを含む。センサは、圧電材料を変位させ、それによってデバイスに電力を供給するための電気を生成するために磁場に応答する。該無線周波数識別デバイスは、(a)圧電性結晶と、(b)磁気ひずみ材料を有する受動磁場センサであって、該センサは、該圧電性結晶を変位させ、それによって電気を生成するために磁場に応答する、センサとを組み合わせで備える。
(もっと読む)


【課題】コンピュータ装置や認証ユニットが盗難にあっても当該コンピュータ装置を使用するための認証が行われないようにしたロック機能を有する認証ユニットおよび認証システムを提供する。
【解決手段】ロック対象機器20と、ロック対象機器20に認証キーを送りロック対象機器20を利用可能とするロック機能を有する認証ユニット10と、からなる認証システムにおいて、認証ユニット10はロック対象機器20が正規に利用される場所を示す位置情報に関連する情報を登録するパターン登録手段19と、認証キー生成手段14と、を備え、認証キー生成手段14は、パターン登録手段19に登録された位置情報に関連する情報に基づいて認証キーを生成してロック対象機器20に送り認証を行う。 (もっと読む)


【課題】 近年の大量物流により、リーダ・ライタがICタグを識別処理するスピード、すなわち、R/WとICタグとの間の通信速度を向上させることが重要となってきた。
【解決手段】
本発明に係るICタグは、受信する無線信号に含まれるデータ信号に基づいて検波信号を生成する受信回路と、送信データを送信する送信回路と、を備え、検波信号に基づいて生成された基準クロックに同期して動作するICタグであって、送信回路は、検波信号に同期して送信データの送信を行う、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】安価に且つ精度良く遅延量の調整すなわちタイミング調整を行うことができるデータ通信装置を提供する。
【解決手段】外部機器2との間でクロックに同期したデータ送受信を行うデータ通信装置において、高周波の元クロックを分周して基準クロックを生成し出力する基準クロック発生手段12と、カスケード接続された複数段のシフトレジスタ13a,…,13mで構成され基準クロックを取り込み所定遅延量だけ遅延させた遅延基準クロックを生成し出力するクロック遅延手段13と、前記手段12および13の一方から出力されるクロックを外部機器2に出力するクロック出力手段14と、前記手段12および13の他方から出力されるクロックにより動作し外部機器2から読み出されたデータを受信するデータ入力手段15とを備える。 (もっと読む)


141 - 160 / 332