説明

Fターム[5B058KA02]の内容

カードリーダライタ及び複合周辺装置 (44,000) | 機能、配置 (19,380) | データ入力 (3,684) | 読取りによるもの (3,352)

Fターム[5B058KA02]に分類される特許

101 - 120 / 3,352


【課題】商品の小売の利便性を高めることができる記憶タグ発行端末を得る。
【解決手段】商品または広告媒体(書籍10)に印刷された識別コード(バーコード11)から、その商品に関する商品情報またはその広告媒体による広告対象物に関する広告対象情報を読み取る第1の読取部(カメラ35)と、商品または広告媒体に付された、または付されるべき記憶タグ(RFタグ20)に、商品情報または広告対象情報を含むタグ情報を書き込む書込部(RFタグリーダライタ36)と、商品または広告媒体を取り扱っている業者を識別するための業者識別情報を取得する取得部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 非接触ICカードによる電子マネーシステムにおいて、決済(支払い)の際に、手間をかけず簡単にかつ利便性を損なわない形で評価を入力してもらう方法を、低コストかつ既存のシステムの大きな変更なしに実現する方法を確立する事を課題とする。
【解決手段】 非接触ICカードをタッチする位置により評価を入力できるように、非接触ICカードの読み取り領域の中に、タッチする位置を検出するための2つの光センサを埋め込む。タッチする際のカードの位置により、一方のセンサがICカードにより遮られ、もう一方には変わらず光が当たるように2つの光センサの位置を設定する。また、1台の端末を仮想的に2台に見えるように制御し、評価値によりタッチする位置を変える事で、異なる端末で決済したように動作させる。 (もっと読む)


【課題】設計の困難性を低くでき、複数の通信規格のそれぞれに準拠するリーダライタとの通信の品質の低下を抑制することが可能な電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器は、通信先と通信するための共振周波数を変更可能なアンテナ回路と、前記通信先の通信方式を判別する判別手段と、前記アンテナ回路の共振周波数を、前記判別手段の判別結果が示す通信方式にて規定された共振周波数帯域内の所定共振周波数に設定する設定手段と、を含む。 (もっと読む)


【課題】サイロに複数種類の粉体を層状に貯蔵した場合に、その種類ごとに判別して管理することのできる流動性粉体のモニタリング方法を提供することを目的とする。
【解決手段】流動性粉体134bにRFIDタグを有するトレーサー161を混入する工程S20と、トレーサー161が混入された流動性粉体134bを貯蔵サイロ150に層状に貯蔵する工程S30と、貯蔵された流動性粉体134bを貯蔵サイロ150の底部に形成された排出口164から排出する工程S40と、排出口164の近傍に設置された読取装置170によりトレーサー161のRFIDタグに記憶された情報を読み取る工程S50と、読み取った情報から現在排出されている流動性粉体134bを判別する工程S60とを有する。 (もっと読む)


【課題】偽造防止可能な対象物を適確に読み取るためのプログラム、情報記憶媒体、読み取り装置及びサーバを提供すること。
【解決手段】対象物(例えば、カード)は、撮像位置に応じて撮像部が受光する光の成分が変化するシンボルを含む。撮像部が、対象物を第1の撮像位置、第2の撮像位置から撮像し、第1の撮像位置から撮像された第1の撮像画像の認識処理を行い、第2の撮像位置から撮像された第2の撮像画像の認識処理を行う。 (もっと読む)


【課題】認証に必要なユーザの情報を記憶媒体に記憶することなく、ユーザが該情報を入力する手間を省いて認証を行うことが可能なデータ処理装置を提供する。
【解決手段】MFP1は、ユーザの識別情報及び登録要求を受け付ける操作部19と、USBメモリ3から該USBメモリの識別情報を取得するUSBインターフェース25と、登録要求が受け付けられたユーザの識別情報に対して、USBメモリ3の識別情報を関連付けて登録する登録部23と、登録された情報に基づいて、ユーザの認証を行う認証部24とを備える。認証部24は、USBメモリ3が自機に装着され、取得されたUSBメモリ3の識別情報が登録部に登録されている場合に、ユーザの認証が成功したと判断する。 (もっと読む)


【課題】歩行者が望む情報のみを車両に伝えることでプライバシーの問題も解決する手段を提供する。
【解決手段】歩行者が携帯するタグ装置と、車両に配置される質問機と、を有し、それぞれが固有のIDを持ち、前記質問機からの一覧要求に対する応答と、自身の固有の番号を指定されたタグ読みだし要求に対する応答を行うタグ装置と、車両に配置される質問機であって、前記タグ装置への問い合わせのための信号を発信するとともに、前記タグ装置の応答、他の質問機からの応答要求に対応してタグ装置の検出表示を行う質問機と、を備えたタグ検出システムであって、前記タグ装置は、前記質問機への応答の異なる複数のモードの設定が可能であることを特徴とするタグ検出システム。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが購入した商品又は購入候補の商品に対して、ユーザの希望条件を満たしている組み合わせ商品によるコーディネートを提供する。
【解決手段】商品コーディネートシステムは、ユーザが購入した商品をユーザの端末装置からQRコード(又はICタグ)リーダーで商品のQRコード(又はICタグデータ)を読み込み、読み込んだ商品情報をシステムに送信すると、ユーザの端末装置にユーザ希望条件を入力するための画面を表示し、ユーザが端末装置からコーディネート条件を入力すると、ユーザ希望に基づいて予め記憶されているコーディネート情報を選択し、ユーザ端末に提示する。 (もっと読む)


【課題】リーダ/ライタによるシート状アンテナを介したICタグの読み取り性能を、向上することが可能な管理システムを提供する。
【解決手段】管理システム1000は、アンテナを有するICタグが付された書籍類を管理するための管理システムであって、書籍類またはケース3が並べられる、管理用棚と、管理用棚に配置されるシート状アンテナ200と、シート状アンテナの表面上に、シート状アンテナの表面に対して略垂直に配置され、ICタグとシート状アンテナとの交信で使用される電磁波を反射する反射板500と、書籍類のICタグのアンテナおよびシート状アンテナを介して、書籍類のICタグと通信するリーダ/ライタ320と、ICタグとリーダ/ライタとの通信により得られた情報に基づいて、光ディスクを管理する管理装置310と、を備える。 (もっと読む)


【課題】計器の供給業務を効率化でき、しかも計器の多量の出荷指示に対しても計器の迅速な供給を可能とする計器直送システムを提供する。
【解決手段】計器を梱包するための配送ケース30に設けられたICタグに計器情報を書き込む計器情報書き込みステーションST1と、ICタグに書き込まれた計器情報を読み取り計器が梱包された配送ケース30の一時保管の可否を判定する保管判定ステーションST2と、保管判定ステーションST2における判定結果に基づき計器が梱包された配送ケース30を一時保管する自動倉庫13と、計器の出庫指示情報に基づき自動倉庫13から出庫された配送ケース30のICタグに対して配送先情報を書き込む配送先情報書き込みステーションST3と、ICタグに書き込まれた計器情報および配送先情報の内容を印刷する印刷ステーションST4とを備える。 (もっと読む)


【課題】搬送装置を用いることなく配膳先の誤りをなくすようなシステム及びそのシステムに用いるためのテーブルを提供すること。
【解決手段】配膳物にRFIDタグを付し、テーブルに設けたRFIDアンテナを介してRFIDを読取る。RFIDアンテナの読取範囲をテーブル上面の配膳物が置かれる範囲として、どの配膳物がどのテーブルに配膳されたかを確実に把握する。配膳された料理を注文情報と照合し、配膳先の誤りがあれば即座に警告する。 (もっと読む)


【課題】ICタグを利用して、広告媒体の管理を高精度で行うようにする。
【解決手段】広告管理システムの広告管理サーバ20は、携帯型情報端末8から送信された識別情報に基づいて、配信可否情報記憶手段44を参照し、配信可能状態であると判定した際は広告関連情報を携帯型情報端末8に配信する一方、配信可否情報が配信不可状態であると判定した際は開、通認証要求を携帯型情報端末8に配信する。開通認証要求を受けた携帯型情報端末8は、認証情報を送信することで、広告管理サーバ20内の配信可否情報記憶手段44に記憶される配信可否情報を、配信可能状態に書き換えることができる。これにより、配信可否情報が配信不可状態である限り、あらゆる携帯型情報端末8に対する広告関連情報の配信を禁止し、配信可否情報が配信可能状態に書き換えらえた以降は、あらゆる携帯型情報端末8に対して広告関連情報を配信するようにした。 (もっと読む)


【課題】安価で、認証物から、安定した複数のチップ符号データを取り出すことが出来る端末装置を提供する。
【解決手段】端末装置2の暗空部52に、異なる波長の光を発光する光源L1、L2、L3とカメラ14を設けることによって、安定した光を得、赤外線などによる認証物(アナログチップ4)の解析を可能とする。認証物(アナログチップ4)には、予め決められた波長で発光する光源L1、L2、L3で観測して得られる解析データに多様性を生じさせるために、効果的に物理的要素を配する。 (もっと読む)


【課題】測定された車両の位置を用いて道路の渋滞の有無を判定する、ことを目的とする。
【解決手段】センター機14は、道路地図記憶部56に記憶されている道路範囲情報により示される道路セグメントに対応する道路を走行する車両の通行状況を示す値である車両の密度を、広域通信機50で受信した車両の位置情報に基づいて算出し、算出した車両の密度と予め定められた閾値とに基づいて、該道路セグメントに対応する道路の渋滞の有無を判定する。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機等の情報端末と電子カードのそれぞれの特徴を組み合わせたカード使用状況管理システムを提供する。
【解決手段】電子カードは、電子カードのカード登録情報を記憶するカード情報記憶手段と、電子カードの使用状況を利用者に表示する表示手段と、情報端末と非接触通信を行う非接触通信手段とを備える。情報端末は、電子カードの非接触通信手段と交信を行う非接触通信部と、カード情報記憶手段に記憶された前記カード登録情報を読み取って記憶するカード使用状況記憶部と、カード会社システムとネットワークを介して通信を行う通信部とを備える。情報端末は、電子カードのカード登録情報を読み取った際に、カード会社システムより電子カードのカード使用状況を取得して電子カードに送信する。電子カードは、カード使用状況を情報端末に記憶された所定の表示設定に基づいて、電子カードの表示手段に表示する。 (もっと読む)


【課題】複数の無線IDタグが接近すると、所期の無線IDタグの判定が困難であり、また判定精度を高めようとすると手数が嵩む。
【解決手段】近接した複数のゲートを通過する無線IDタグからID情報を取得する無線IDタグシステムにおいて;ゲート毎に、無線IDタグがゲート内に入ると第1の読取信号を放射する手段と、無線IDタグが通過するゲートの外側に向けて第1の読取信号と同時かつ同方向に第2の読取信号を放射する手段と、第1の読取信号に対する全ての無線IDタグからの応答信号を受信してID情報を取得する手段と、第2の読取信号に対する全ての無線IDタグからの応答信号を受信してID情報を取得する手段と、第1の読取信号に対する応答信号によるID情報から第2の読取信号に対する応答信号によるID情報を差し引くフィルタリングを行なう手段を有する。 (もっと読む)


【課題】 利便性の高い情報読取装置を提供する。
【解決手段】 情報読取装置1によれば、非接触ICカードリーダライタ30の読取り位置(通信可能な位置)が、イメージセンサ40の読取り位置(焦点位置)とほぼ一致し、さらに、非接触ICカードリーダライタ30で読取り可能な範囲が、イメージセンサ40の画角におさまる範囲とほぼ一致し、これらの読取手段が互いに向かい合っているため、同じ読取位置で、非接触ICカードリーダライタ30とイメージセンサ40とのいずれでも情報の読取りを行うことができる。すなわち、利用者は単一の読取り位置のみを認識していれば足りるため、利便性が向上する。 (もっと読む)


【課題】RFIDタグを内蔵するケーブルで、該ケーブルに含まれる全てのRFIDタグ
の配列に関する記録情報を情報格納装置に保有することで、長期間にわたって確実にケー
ブルを識別することを実現する。
【解決手段】RFIDを内蔵するケーブルの製造時に、該RFIDの固有IDを自動的に
読み取って順序を記録し、ケーブル切断時に該ケーブルの両端からそれぞれ最も近くに内
蔵されているRFIDの固有IDを読み取って、切断したケーブルに含まれる全てのRF
IDの固有ID配列情報を紙媒体または電子情報媒体に記録する。
【効果】本発明によれば、RFIDタグを内蔵したケーブルで、敷設工事作業者や使用者
がRFIDタグに情報を書き込むといった作業をすることなく、長期にわたってその場で
安価かつ容易にケーブルを識別する方法を提供できる。 (もっと読む)


【課題】大量のデータを短時間で転送可能としながら、小型化を図り得るデータ送受信装置を提供する。
【解決手段】非接触でデータの送受信を行うRF部3と、書き込み動作及び読み出し動作を並行して非同期で処理可能とするメモリ10と、検出手段から検出データを取り込んで時系列データを生成し、該時系列データをメモリ10に書き込むメーター部2と、RF部3は、データ要求信号の受信に基づいて、メモリ10に書き込まれた時系列データを読み出して送信する。 (もっと読む)


【課題】従来のボタン式やペダル式におけるような体重移動を伴う足の上下動を排したスムーズな操作性を実現し、さらに、様々な操作に対応するマルファンクション機能を備えるフットスイッチシステムを実現することが本発明の課題である。
【解決手段】ネットワーク1000、クリーンベンチ1001、RFIDタグを付加したフットウエア1002、RFIDリーダーを収納する筺体1003、表示ランプ1004、作業者1005、監視カメラ1006、監査用モニター装置1007、監査人1008、ホストコンピュータ1009という構成である。 (もっと読む)


101 - 120 / 3,352