説明

Fターム[5B058KA02]の内容

カードリーダライタ及び複合周辺装置 (44,000) | 機能、配置 (19,380) | データ入力 (3,684) | 読取りによるもの (3,352)

Fターム[5B058KA02]に分類される特許

161 - 180 / 3,352


【課題】訴求力が高い画面を表示し、しかも限られた容量の記憶媒体で実現することができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】記憶媒体2と通信する記憶媒体通信部と、前記記憶媒体通信部が前記記憶媒体2から受信した記憶媒体情報を画面表示する表示部122と、内部記憶手段を備えることを特徴とする情報処理装置1において、記憶媒体2から受信した記憶媒体情報に基づく表示情報を取得し、取得された表示情報が画像情報か否かを判断し、表示情報が画像情報である場合は画像情報を表示し、表示情報がコード情報である場合には、内部記憶手段の組版情報を取得し、前記組版情報に基づいて前記コード情報を組版して前記表示部122に画面表示する。 (もっと読む)


【課題】 出入口に設置された扉の開閉を管理する扉開閉システム等に関し、その出入口を互いに逆向きに通過する入室者と退室者との衝突を回避する。
【解決手段】 出入口近傍に今回の通過者以外の人が留まっているか否かを、出入口の通過許可からの時間による推定又は通過者の撮影による測定などにより求め、出入口近傍に今回の通過者以外の人が留まっていて今回の通過者と衝突するおそれがあると判断されるときに警報メッセージ音、および好ましくは音に加えさらに表示で通知する。 (もっと読む)


【課題】 アンテナから放射される電波が届かないエリアを小さくすることが求められている。
【解決手段】 実施形態のアンテナは、RFタグに問い合わせ用の電波を放射するとともに、前記RFタグから放射される応答用の電波を受信する。前記アンテナは、2つの放射素子と、給電部とを備える。前記2つの放射素子は、各々電波の放射面を有して前記放射面が同一平面上に位置する。前記給電部は、各放射素子から放射される電波の合成波が前記放射面と同一平面に対して垂直方向に延びるように前記2つの放射素子の各々へ給電する。前記放射面と同一平面に沿う前記2つの放射素子の各々の前記RFタグの最大読取距離をdとしたとき、前記2つの放射素子の中心間距離をD1とすると、D1≦(2×d)となる。 (もっと読む)


【課題】RFIDタグの動きを追跡する技術を提供することを目的とする。
【解決手段】
信号強度情報を使用してRFIDタグの動きを追跡する技術である。移動中のRFIDタグから読み取り値の系列を取得するために、RFIDリーダの単一のアンテナが使用されてもよい。信号強度インジケータ(例えば、受信信号強度インジケータ(RSSI))は、読み取り値毎に判定される。RSSIの系列は、RFIDタグの動きの経路と、その経路に沿ったRFIDタグの動きの方向を推定するために使用される。 (もっと読む)


【課題】悪意のある非接触装置による通信端末に対してのユーザが意図しない制御を防止する。
【解決手段】事業者サーバ120において、非接触装置を特定する情報を保持しておき、実行判断部111において、通信端末10において受信された制御信号に含まれる非接触装置の機器IDが事業者サーバ120において格納されているかに基づいて、通信端末10に対する制御の実行可否が決定される。したがって、仮に、非接触装置が、悪意のある第三者等によって不正な装置等に置き換えられていた場合には、置き換え後の不正な装置にかかる情報は事業者サーバ120において格納されていないことから、制御は実行中止と判断される。このように、上記のサーバ装置100及びこのサーバ装置100を含む端末制御システムによれば、悪意のある非接触装置による通信端末10への意図しない制御を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】面状伝搬媒体上の物体に対して、所望する電力を最適に給電する。
【解決手段】本発明に係る無線給電システムは、送電電力の位相および振幅と、面状伝搬媒体内の電磁界分布との対応関係を記述した分布データをあらかじめ保持しておく。制御部は、指定された電力が面状伝搬媒体上の物体に供給されるような電磁界分布とそのときの送電電力の位相および振幅を、分布データにしたがって特定し、その位相および振幅で面状伝搬媒体に電力を送電する。 (もっと読む)


【課題】VDSモード及びFDSモードにて、受信データのサンプリングを行うホストコントローラにおいて、ピン数・消費電力を減らす。
【解決手段】ホストコントローラは、VDSモード及びFDSモードにて、受信データのサンプリングを行うホストコントローラであって、VDS時の位相シフト量を保持するVDS位相レジスタと、FDS時の位相シフト量を保持するFDS位相レジスタと、VDSとFDSのどちらのモードでデータサンプリングを行うかを示すモード設定部と、前記モード設定部の設定値に応じて、前記VDS位相設定レジスタ及びFDS位相設定レジスタの一方に設定されている位相シフト量を選択し、サンプリング位置として提供するサンプリング位置選択部と、前記サンプリング位置設定部から提供されるシフト量に応じて、入力クロック信号の位相をシフトしサンプリングクロックとして提供するクロック位相シフト部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】無線タグシステムにおいて、無線タグの通信動作をより適切な時期に行うことができ、且つその通信動作前の待機時において無線タグの消費電力を効果的に抑制し得る構成を提供する。
【解決手段】無線タグシステム1は、無線タグリーダ2と無線タグ50とを備え、無線タグリーダ2には、LF帯アンテナ22を介して第1周波数帯のトリガ電波を送信するLF帯送信回路21と、第2周波数帯の電波を媒介として無線タグ50と無線通信を行うリーダ側通信手段(UHF帯アンテナ34及びUHF帯送受信部31)とが設けられている。一方、無線タグ50は、無線タグリーダ2に対する当該無線タグ50の配置方向を検出する配置方向検出手段と、配置方向検出手段によって検出された当該無線タグ50の配置方向に基づき、各受信回路61,62,63を有効化する時間を制御する有効化制御手段と備えている。 (もっと読む)


【課題】 消費期限のある中性電解水を適切に管理することができる電解水生成噴霧システムを提供する。
【解決手段】 電解水生成装置1は、中性電解水を生成し、中性電解水を識別情報が記憶された二次元コード10が付された電解水タンク8に充填する。その際に、消費期限に関する情報もICカード4に記憶させる。電解水タンク8は、ICカード4と共に、電解水噴霧装置2の設置している場所まで搬送される。電解水噴霧装置2には、搬送された電解水タンク8を収納し、ICカード4を読み込ませる。電解水噴霧装置2は、消費期限に関する情報に基づいて、中性電解水の消費期限が到来したか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】乗客情報を何らかの記録手段、例えばICカード、に記録し、一度指示を受けて走行すれば該指定のルートをカーナビゲーションシステムに記録可能とすることで、次回以降は乗客の指示無く該指定のルートを走行可能なようにするモニタリングシステムを提供する。
【解決手段】ICカードリーダ505は、ICカード506から読み出した走行軌跡をナビゲーション部503に送信する。また、GPS受信部504は、該移動局の現在位置情報をナビゲーション部503に送信する。ナビゲーション部503は、これらの情報を受け取りルートの選定を行う。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク接続デバイスを管理するシステムであって使用するのに複雑ではなく時間がかからない改善されたシステムを提供すること。
【解決手段】RFIDタグを使用するネットワークに接続されたデバイスを管理する装置、システム及び方法が提供される。 (もっと読む)


【課題】気軽に携行可能として本人確認書類としての利便性を損なうことなく、簡便な仕組みによって紛失等による偽造や個人情報漏洩のリスクを低減し、より安全な運用が可能なICカードシステムを提供する。
【解決手段】コード情報を格納したICカードと、外部装置に接続されてICカードからコード情報を読み出し、外部装置に送出するICカードリーダと、を備え、ICカードは、異なる2つの周波数の電波の夫々によってICカードリーダと通信可能な主カード及び副カードからなり、主カードは、少なくともコード情報及び識別子を保持し、副カードは、少なくとも識別子を保持し、ICカードリーダは、両ICカードが近接された際、2つの周波数の電波を送出して主カード及び副カードから読み出した両識別子から、これらの組み合わせによる一意の値が得られた場合は、主カードからさらにコード情報を読み出して外部装置に送出する。 (もっと読む)


【課題】コネクタをアダプタに挿入した状態でコネクタごとのICタグ内の情報を読取ることができるとともに、既存の配線機器においても後付可能であるような配線管理システム用の機器を提供する。
【解決手段】配線管理システムにおけるアンテナモジュール120は、配線ケーブルが配線装置110に挿入された状態において、配線ケーブルのコネクタに取付けられたICタグ260内の情報の少なくとも読取りが非接触で行なえるように構成される。アンテナモジュール120は、コネクタが挿入された状態で、ICタグ260に対向するように配置された少なくとも1つのアンテナ素子122を備える。アンテナ素子122の幅は、配線ケーブルの挿入方向に直交する方向のコネクタの長さに対して0%より大きくかつ70%以下の長さを有する。これによりアンテナモジュール120を小型化することができるので、既存の高密度実装された配線装置にも後付けが可能な配線管理システムが実現できる。 (もっと読む)


【課題】 キャッシュデータが複合機に保持されていないユーザでも、キャッシュデータが複合機に保持されているユーザに承認されることにより、複合機にログインできるシステムを提供すること。
【解決手段】 複合機を使用するユーザのユーザ情報を取得し当該ユーザ情報が、複合機のキャッシュデータテーブルに含まれるか否かを判定し、含まれていないと判定された場合に、前記キャッシュデータテーブルに含まれるユーザから、前記複合機を使用するユーザによる複合機の使用を承認するユーザの選択を受け付け、選択された承認ユーザのユーザ情報が複合機のキャッシュデータテーブルに存在すれば、前記ユーザによる複合機の使用を許可する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、各アンテナ部と夫々電磁結合した各ICカードとの間でループアンテナを介して電磁波による情報の授受を行うことが可能なリーダライタ装置を提供する。
【解決手段】リーダライタ装置50は、ICカード(非接触情報記録媒体)6に対して情報の読み書きするための電磁波を放射するループアンテナ2、及びループアンテナ2を介して所定の変復調方式に基づく搬送電力の送信とデータの授受を行うリーダライタ本体1を備えたリーダライタ7と、ループアンテナ2から放射される電磁波と電磁結合する受電部3、及び受電部3により誘起された電流により電磁波を発生するアンテナ部5を有する複数の拡張アンテナ4(A、B〜N)と、を備え、リーダライタ本体1は、各アンテナ部5と夫々電磁結合した各ICカード6との間でループアンテナ2を介して電磁波による情報の授受を行う。 (もっと読む)


【課題】多層フォトニック構造を利用する光学的施錠のためのシステムおよび方法を提供すること。
【解決手段】本光学的施錠システムにおいては、電子的制御ユニットと、施錠チャンバを含む施錠ハウジングと、多層フォトニック構造を含む光学的キーとを含む。多層フォトニック構造は一意的な強度変化特性を生成し得ると共に、高屈折率の誘電物質製の複数の被覆層と、低屈折率の誘電物質性の複数の被覆層とを含む。光学的キーが施錠チャンバ内に配設されたとき、多層フォトニック構造に対しては、光源が基準光を送出する。多層フォトニック構造からの相互作用光を光検出器が受け入れ得ると共に、該光検出器は一意的な強度変化特性を、機械可読命令を実行し得る電子的制御ユニットであって、一意的な強度変化特性が電子的マスタに対応するときに、施錠アクチュエータを第1状態から第2状態へと遷移させる電子的制御ユニットへと送信する。 (もっと読む)


【課題】家庭外における行動によって生じるCO2削減量を高い信頼性で求める。
【解決手段】家庭外における行動の履歴情報がICカードに記録されている。家庭外における行動が交通機関の利用、買い物、並びにEVの利用の何れかである。ICカードがリーダ/ライタ20に近接されると、ICカードとリーダ/ライタ20との間で、相互認証が行われる。相互認証が成立すると、ICカードに記録されている履歴情報がリーダ/ライタ20によって読み込まれる。読み込まれた履歴情報からホームコントローラ4は、温室ガス削減量に関する情報を取得する。取得された温室ガス削減量に関する情報がディスプレイ15に表示される。ホームコントローラ4は、温室ガス削減量に関する情報をICカードに記録されているIDと関連付けて記憶装置に記憶する。 (もっと読む)


【課題】ユーザ自身が有する記憶媒体以外のIDを使用しないことにより、ユーザの個人情報を保護すること。
【解決手段】複数のIDリーダと、複数のIDリーダで読みとったIDに対応付けて、該IDに関連付けられた情報を蓄積するための統合データベースと、第1IDリーダがユーザが所有する記憶媒体のIDを読みとった時点で、統合データベースにおける記憶媒体のIDに関連付けた情報蓄積の開始処理を行なう情報蓄積開始手段と、情報蓄積開始手段による開始処理の後で、複数のIDリーダに含まれる第2IDリーダが記憶媒体のIDを読みとった場合に、統合データベースに対して記憶媒体のIDに関連付けて情報蓄積を行なう情報蓄積手段と、複数のIDリーダに含まれる第3IDリーダが記憶媒体のIDを読みとった時点で、統合データベースにおける記憶媒体のIDに関連付けた情報蓄積の終了処理を行なう情報蓄積終了手段と、を含む。 (もっと読む)


【課題】車両の運行業務が終了した時に、収集した情報を乗務員カードに記録するための作業を行う機会、及び事務所で乗務員カードに記録されているデータを読み取り、出力する機会を減らすことができる運行記録制御装置を提供する。
【解決手段】運転手を識別するための第1の識別情報を読み取る第1読取ステップと、前記第1読み取りステップ以降に検出した第1の運行記録データを、前記第1の識別情報に対応させて記録する第1記録ステップと、運転手を識別するための第2の識別情報を読み取る第2読取ステップと、前記第2読み取りステップ以降に検出した第2の運行記録データを、前記第1の運行記録データの後に記録された運行記録データとして、前記第2の識別情報に対応させて記録する第2記録ステップと、前記第1記録ステップ及び前記第2記録ステップにて記録したデータを記録媒体に書き込む書込ステップと、を有する。 (もっと読む)


【課題】排出物を有価物として市場に流通させることができる排出物再資源化管理システムを提供する。
【解決手段】購入情報aを受信する管理装置と、再資源化処理可能であり識別番号を有するRFIDタグ,ロック装置を有する容器60と、排出物情報bを管理装置10へ送信すると共に、管理装置10から受信した施錠信号を容器のロック装置へ送信する通信手段を有する計量装置22と、計量情報gを管理装置10へ通信する通信手段を有する計量装置32とを備え、管理装置10は、計量装置22から排出物情報bを受信したときに、購入情報aによる購入を確定すると共に、施錠信号を計量装置22へ送信することにより容器のロック装置をロック状態にし、計量装置32から計量情報gを受信したときに、施錠信号に応じた開錠信号を計量装置32へ送信することにより、容器のロック装置をアンロック状態にする。 (もっと読む)


161 - 180 / 3,352