説明

Fターム[5B058KA04]の内容

カードリーダライタ及び複合周辺装置 (44,000) | 機能、配置 (19,380) | データ出力 (2,774)

Fターム[5B058KA04]の下位に属するFターム

Fターム[5B058KA04]に分類される特許

201 - 220 / 1,195


【課題】ICチップを有する可搬型装置が、カード型記憶媒体からカード情報を読み出すためのリーダやICチップに情報を書き込むためのライタを備えていなくても、カード情報を可搬型装置内のICチップにコピーでき、且つ、カード情報が他人の可搬型装置内のICチップに不正にコピーされないようにする。
【解決手段】カード情報のICチップへのコピーに、自動取引装置を使用する。具体的には、自動取引装置が、カード情報のコピーの指示をユーザから受け付ける手段と、自動取引装置が有するカードリーダを用いてカード情報を読み出す手段と、カード情報に関わるユーザ認証情報の入力をユーザから受け付ける手段と、入力されたユーザ認証情報が正当であるか否かを判断する判断手段と、入力されたユーザ認証情報が正当とあると判断された場合に、自動取引装置が有するICライタを用いてカード情報をICチップに書き込む手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】無線タグカートリッジの管理性を向上する。
【解決手段】情報を記憶するIC回路部151と情報の送受信を行うループアンテナ152とをそれぞれ備えた複数の無線タグ回路素子Toを配置した基材テープ210と、基材テープ210を繰り出し可能に内部に収納するための筐体100Aとを有する無線タグカートリッジ100であって、複数の無線タグ回路素子Toのうち繰り出し方向に沿って先頭に位置する管理用無線タグTgmの無線タグ回路素子Toを筐体100Aの外部に露出して配置し、管理用無線タグTgmの無線タグ回路素子ToのIC回路部151に、無線タグカートリッジ100を特定可能なカートリッジ関連情報を記憶させる。 (もっと読む)


【課題】可搬記録媒体のみを操作して、可搬記録媒体のリーダライタへのかざし方如何により、本人認証を含む各種サービスのうち、所望のサービスの実施を指定可能なサービス提供システムを提供する。
【解決手段】可搬記録媒体例えば非接触ICカード20の記録内容を電磁誘導により読み書きするリーダライタ10に、上下にあるいは左右に非対称な形状のアンテナコイル1と、非接触ICカード20をアンテナコイル1の近傍を移動させた際に生じるアンテナコイル1からの反射電力の変化を検出する反射検出部2と、反射検出部2が検出した反射電力の変化を非接触ICカード20をかざした方向を示す反射電力の変化のパタンとして判別する判別部5とを備え、判別部5にて判別した反射電力の変化のパタンを上位装置50へ通知することにより、上位装置50にて、非接触ICカード20をかざした方向に対応するサービスを特定して、実行する。 (もっと読む)


【課題】ビジー状態の通知があるレスポンスを伴うライト転送でアクセスする場合に、確実にビジー状態を検出し、且つ的確なライト動作を実現する記憶デバイスコントローラ、情報処理装置、電子機器及び記憶デバイスのアクセス方法を提供する。
【解決手段】記憶デバイスにアクセスするための記憶デバイスコントローラは、前記記憶デバイスに対してライトコマンドを発行して該記憶デバイスにライトデータを出力する書き込み制御部と、前記記憶デバイスのビジー状態を検出するビジー検出部とを含み、前記ライトコマンドに対応して前記記憶デバイスからのレスポンスを受信したことを条件に、前記ビジー検出部が、前記ビジー状態の検出を開始し、前記ビジー検出部により前記記憶デバイスの非ビジー状態が検出されたときに、前記書き込み制御部が、前記ライトデータの出力を開始する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、システムの展開、保守、運用を容易に行うことが可能な持ち出し管理システムを提供する。
【解決手段】利用現場から持ち出される物品に備えられた無線電子タグ内の情報を取得して前記物品を管理する持ち出し管理システム(1)である。持ち出し管理システム1は、各利用現場における物品の持ち出し、返却に関する持ち出し返却情報を一元管理するSaaS管理装置(3)と、SaaS管理装置と通信網を介して通信可能に各利用現場に設置され、無線電子タグより取得された取得情報に基づいて前記物品の持ち出し、返却に関する持ち出し返却情報を生成し一時保持するローカル側制御装置(2c)を含む。 (もっと読む)


【課題】本発明は、入退室管理及びデータ管理用のネットワークストレージサーバを具備した管理システムに関するものであって、ネットワークストレージサーバ内の機密データへのアクセス権、可搬型記憶媒体持出し時における該媒体内機密データの耐タンパ性の向上及び、可搬型記憶媒体持出し時における利便性向上を図るものである。
【解決手段】可搬型記憶媒体を情報機器に接続するための可搬型記憶媒体用リーダライタと、非接触型通信可能な可搬型記憶媒体用リーダライタと、入退室管理及びデータ管理用のネットワークストレージサーバを具備する。 (もっと読む)


【課題】 非接触近接通信によるデータ転送を実現するにあたり、ユーザの操作性を向上させる。
【解決手段】 DSC101とプリンタ102を備える通信システムであって、DSC101及びプリンタ102は、それぞれ、通信可能な範囲に位置した場合に、第1の通信層における接続状態を確立するための接続処理を行う非接触近接通信機能部201、301と、前記第1の通信層における接続状態が確立した場合に、第2の通信層における接続状態が確立しているか否かを確認するための認証処理を行い、認証が成功しなかった場合に、前記第2の通信層における接続状態を確立するための接続処理を行う印刷画像転送処理部202、302と、認証が成功した場合、または前記第2の通信層における接続状態が確立した場合に、データの転送を行うリンク制御部203、303とを備える。 (もっと読む)


【課題】 廃石綿の廃棄処理の管理を適正に行うための管理システムを提供する。
【解決手段】 このシステムは、石綿廃棄物処理に関する管理用データベースを登録してある本社管理端末17と、石綿廃棄物梱包体21及び場所等の識別情報を書き込んであるラベル型ICタグ23、25と、作業担当者の個人情報を記録してあるリストバンド型ICタグ27と、各タグのリーダー11と、このリーダーによる読み込みデータを記録可能なハンディターミナル13とを含んだものからなる。ICタグ23を梱包体21に取付け、排出時、保管時、積み出し時及び廃棄処理時にリーダー11で各ICタグの記録データを読み込み、これをハンディターミナル13に送信可能である。ハンディターミナル9で記録データを照合し、一致した場合にのみデータを本社管理端末1に転送してデータベースに入力可能である。これらの記録は外部保存機関に送信可能として信憑性が保障される。 (もっと読む)


【課題】ICタグを読み取った際に、読み取ったICタグの位置を特定できる位置情報書込装置、位置情報表示装置、物品管理システム、物品管理方法及び物品管理プログラムを提供する。
【解決手段】位置情報書込システム110は、ICタグ50が添付される物品の設置位置を特定する位置情報を生成する位置情報生成装置10と、位置情報をICタグ50に記録するICタグライタ11とを有する。 (もっと読む)


【課題】安価な既存のRFIDチップを採用しつつ、報知手段を制御して報知を実行させることが可能なRFIDタグ、当該RFIDタグを制御して報知を実行させることが可能なリーダライタ、及び、当該RFIDタグと当該リーダライタとを含むRFIDタグシステムを提供する。
【解決手段】RFIDタグ1は、RFIDチップ40と報知制御用通信部41とを備えている。そして、リーダライタより、探索するRFIDタグ1のRFIDチップ40が有する固有IDを指定した固有ID指定信号が送信される。次いで、当該RFIDタグ1の報知制御用通信部41が有する識別IDを指定した識別ID指定信号が送信される。RFIDタグ1では、RFIDチップ40にて固有ID指定信号を受信し、次いで、報知制御用通信部41が識別ID指定信号を受信した場合に、報知制御用通信部41がLED17を点灯させる。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、隣り合うタグの配置間隔を狭くしても、書き込み目標のタグと隣り合うタグに誤った情報を書き込むのを抑制可能なタグ付きシートを提供すること。
【解決手段】台紙10Aに取付けられ、電波で電子情報を送受信する第1タグ12と、台紙10Aに第1タグ12と隣り合うように取付けられ、電波で電子情報を送受信すると共に、平面視において第1タグ12のアンテナ16の延出方向と交差する方向にアンテナ26が延出する第2タグ22と、をタグ取付シート10が備えることで、隣り合う第1タグ12と第2タグ22との配置間隔を狭くしても、書き込み目標の第1タグ12と隣り合う第2タグ22に誤った情報を書き込むのを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】持出禁止物品をより確実に追跡することが可能な物品管理方法、システム、及びプログラムを提供する。
【解決手段】物品管理システム1を構成するRFID読取装置10が、公共交通機関の出入り口(例えば、自動改札機100)を通過するユーザ200が所持する物品300に付された物品ID310を読み取る。サーバ装置20は、物品ID310に基づき物品300が持ち出し禁止の物品であると判定した場合、前記公共交通機関(例えば、自動改札システム400)からユーザ200のユーザID510を取得し、このユーザID510を含むメール800を、予め定められた宛先(例えば、物品300の管理者が所有するPC600又は携帯端末700)に対して通知する。 (もっと読む)


【課題】捺印場所の間違いを未然に防止することができる印判装置及び印判システムを提供する。
【解決手段】書類Sに接触して押印する印字体113と、書類Sに設けられ、情報を記憶するIC回路部150と情報を送受信するタグアンテナ151とを備えた無線タグTに対し無線通信を行うためのループアンテナ160と、このループアンテナ160を介し、無線タグTのIC回路部150に記憶した情報を非接触で取得し、この取得した情報に応じて駆動され、印字体113の接触による押印動作を阻止可能なストッパ180とを有する。 (もっと読む)


【課題】ポイントを正確に管理しつつ、ポイントとスタンプとを併用する。
【解決手段】ポイントシステム(1)は、電磁的方法により読取可能なカード識別情報(311)を夫々格納する複数の第1カード(31a〜31d)と、前記カード識別情報を有しない複数の第2カード(32a、32b)と、端末識別情報(211)を夫々格納する複数の店舗端末手段(20a〜20c)と、ポイント情報を、カード識別情報毎及び端末識別情報毎に格納すると共に、ポイント発行条件情報(111)を格納し、複数の店舗端末手段の各々にネットワーク(40)を介して接続されるサーバ手段(10)とを備える。サーバ手段は、第1カードにポイントを発行される場合、発行されたポイントをカード識別情報毎及び端末識別情報毎に格納し、第2カードにポイントが発行される場合、発行されたポイントを端末識別情報毎に格納する。 (もっと読む)


【課題】メモリカードへのデータ書き込みが不能となって当該データを電子機器の内蔵メモリに保存しても、メモリカードへのデータ書き込みが可能になったときに自動的にメモリカードへのデータ移動が可能な電子機器及び電子機器のデータ蓄積方法を提供する。
【解決手段】データを蓄積するデータ蓄積部8と、メモリカード20を接続するメモリカード接続部12と、メモリカード20又はデータ蓄積部8に転送するデータを一時蓄積する一時データ蓄積部9と、メモリカード20又はデータ蓄積部8にデータを転送するファイル保存部133と、メモリカード20がデータを蓄積できるか否かを判定する管理部132とを有し、ファイル保存部133は管理部132の判定結果が蓄積不可の場合、一時データ蓄積部9に蓄積されたデータをデータ蓄積部8に転送し、その後管理部132の判定結果が蓄積可能に変わった場合にデータ蓄積部8に蓄積されたデータをメモリカード20に転送する。 (もっと読む)


【課題】 一定期間は所定限度額内で自動的に所定金額をチャージできるICカードチャージシステムを提供する。
【解決手段】 電子マネー機能付きICカード10または携帯端末20の管理を行うサーバ40の定期間限度額内自動チャージ手段410は、各ICカード10または携帯端末20について予め設定された設定期間422はチャージ限度額423を限度に残額425に加えるチャージ処理を実行する。また、定期間限度額内自動チャージ手段410は、各ICカード10または携帯端末20について予め設定された設定期間422は、予め設定されたチャージ限度額423を超えない範囲で、残額425に分割チャージ設定額426を加える分割チャージ手段を有する。 (もっと読む)


【課題】装置の厚みを格段と小さくした上で、2以上の素材情報の記録もしくは再生を同時に独立して行なえるようにする。
【解決手段】メモリカセット200をメモリ情報記録再生装置本体100Aの挿入口110に収容して、メモリアクセス用の光透過窓とメモリアクセス部とを近接させ、メモリカセット200の半導体メモリ及び電気回路に電源が与えられた時に、メモリアクセス部と電気回路とを光信号によりアクセスさせることにより、半導体メモリに対し非接触で情報書き込み、読み出しを行なう。また、メモリ情報記録再生装置100A内には別のメモリカセット300を内蔵しておき、専用のメモリアクセス部により、半導体メモリに対し非接触で情報書き込み、読み出しを行なう。 (もっと読む)


【課題】パッシブモードやアクティブモードの各種通信方式に対応可能な装置において、通信方式に応じて通信可能距離が最大となるようにする。
【解決手段】制御部16は、通信方式に応じて、バンドパスフィルタ11の通過帯域を決定・設定する。すなわち、各通信方式に応じた信号の電力スペクトル密度から、出力の信号対雑音比を最大化するための通過帯域を設定する。また、制御部16は、磁界強度検出部15から入力された磁界強度と、伝送速度(変調度)とに応じて、可変利得増幅器12からの出力振幅が一定になるように、利得の制御を行う。 (もっと読む)


【課題】製品に関する期限が未定あるいは変更される電子装置であっても、これらの期限を顧客側で管理可能な電子装置、電子装置期限管理システム、電子装置期限通知方法および通知制御プログラムを得ること。
【解決手段】期限管理の対象となるデータ入出力装置102の消耗品103は消耗品内蔵ICチップ111内に使用対象となる装置102およびこの消耗品の販売可能期限日や保守可能期限日が書き込まれており、装着時にこれが読み出されて管理端末105に送られる。管理端末105は、一緒に送られてきた記録用紙の使用枚数の情報と共に所定のタイミングでこれらの情報を顧客管理情報格納手段から読み出して利用者端末101にその内容を通知する。 (もっと読む)


【課題】リーダライタが、通信装置が有するデータに対して、安全性を保ちつつ、高速に読み出し又は書き込みを行うことが可能な、新規かつ改良された技術を提供する。
【解決手段】通信装置12の制御部104は、リーダライタが記録部106に記録された共通鍵と同一の鍵によって暗号化した暗号鍵を、リーダライタからアンテナ101を介して受信すると、暗号化した暗号鍵を、記録部106に記録された共通鍵によって復号し、リーダライタが暗号鍵と同一の暗号鍵によって暗号化した、記録部106におけるデータ読み出し元の領域を指定する読み出し対象アドレスを、リーダライタからアンテナ101を介して受信すると、暗号化した読み出し対象アドレスを、暗号鍵によって復号し、記録部106の領域のうち、復号して得た読み出し対象アドレスで指定される領域に記録されたデータを、アンテナ101を介してリーダライタに送信する。 (もっと読む)


201 - 220 / 1,195