説明

Fターム[5B058KA04]の内容

カードリーダライタ及び複合周辺装置 (44,000) | 機能、配置 (19,380) | データ出力 (2,774)

Fターム[5B058KA04]の下位に属するFターム

Fターム[5B058KA04]に分類される特許

41 - 60 / 1,195


【課題】ユーザ毎に電子クーポンの利用状況を管理すると共に,企業とユーザとがより相互理解できる仕組みが設けられたマーケティング装置を提供する。
【解決手段】クーポン発行端末からクーポン送信要求を受信すると,クーポン送信要求に対応する電子クーポンをクーポン発行端末へ送信する共に,クーポン送信要求に含まれるユーザ識別子に関連付けてクーポン取得履歴を記憶し,クーポン処理端末から電子クーポンとユーザ識別子を受信すると,ユーザ識別子に関連付けてクーポン処理履歴を記憶する電子クーポン管理手段と,クーポン処理履歴が記憶されたユーザ識別子に関連付けられたメールアドレスに対し,電子アンケートを実施するための情報が記述された電子メールを送信し,情報を含むアンケート送信履歴と,電子アンケートの回答を含むアンケート回答履歴を,ユーザ識別子に関連付けて記憶する電子アンケート管理手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】受信者側における検索機能及び保管スペース削減機能に優れているとともに、送信者側においては記載内容を事後的に変更可能であるとともに名刺不足のおそれも生じない情報交換システムの提供を目的とする。
【解決手段】本発明は、携帯端末に内蔵される非接触ICチップと近距離無線通信を行うことのできる携帯用リーダライタと、この携帯端末と通信ネットワークによって接続されるサーバとを備える情報交換システムであって、非接触ICチップと携帯用リーダライタとの近距離無線通信により、非接触ICチップID及びリーダライタIDと関連付けられて保存されるプロフィール情報の送受信を行うことができる情報交換システムである。 (もっと読む)


【課題】光ファイバー等の通信網において、ケーブル布設後の保守管理に必要な布設情報を、容易に作成し管理することの可能な布設情報管理システムを提供する。
【解決手段】布設される丸ケーブル10,ドロップケーブル20の設計情報を作業前に保存するケーブル情報準備手段と、布設される丸ケーブル10,ドロップケーブル20に付された電子的に識別可能なタグの情報を布設時に読み取るケーブル情報読取手段と、読み取ったケーブル情報に基づき布設される丸ケーブル10,ドロップケーブル20の布設情報を作成する布設情報作成手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】施工の確認作業を容易にし、継手のかしめ忘れを確実に防止する。
【解決手段】本発明は、専用のかしめ工具13を使用して配管36に継手12をかしめて接合する際に継手12のかしめ忘れを防止するための配管継手用かしめ忘れ防止システム10であって、継手12に対応した固有の識別情報が書き込まれた状態で継手12に取り付けられるICタグ11と、かしめ工具本体17に取り付けられ、かしめ工具本体17による配管36への継手12のかしめ作業完了後にICタグ11にかしめ作業の履歴情報を自動的に書き込む制御装置22が設けられたアタッチメント20と、を備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】通信速度の低下を抑えて、セキュアな通信を行う。
【解決手段】非接触通信メディア100とRW200との間で、相互認証が行われ、相互認証の成功後に、RW200は、非接触通信メディア100にあらかじめ記憶された設定パスワードを、セキュア通信により受信する。さらに、RW200は、非接触通信メディア100から受信した設定パスワードと、ユーザから入力された入力パスワードとが一致している場合に、その一致しているパスワードから生成される個別暗号鍵でデータを暗号化した暗号化データを、高速通信により、非接触通信メディア100との間でやりとりする。本発明は、例えば、近接通信を行う場合に適用できる。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の表示面に記載された情報に変更があっても新規に記録媒体が作成及び配布し直す又は配布し直されることなく変更先にアクセス可能として利便性の向上及び経費削減を図る。
【解決手段】通信接続先情報を含む連絡先情報、権限情報及び登録番号を含む登録情報、が含まれる格納情報を記録媒体のICチップに書き込み、格納情報を含む送信データを送信する第1端末装置と、送信データに対応する格納情報を含むサーバ送信データを送信するサーバ装置と、ICチップから読み取った格納情報に含まれる権限情報がサブに設定されている場合、当該格納情報を送信データとして送信し、読み取った格納情報に含まれる連絡先情報と当該送信データに対して受信したサーバ送信データに含まれている連絡先情報とが一致しない場合にはサーバ送信データに含まれている連絡先情報に基づいて通信を行う第2端末装置と、を備える情報管理システム。 (もっと読む)


【課題】半導体メモリカードに応じて、適切なアクセス性能を引き出すことが困難であるという課題がある。
【解決手段】メモリカード制御装置100は、データを記録する際に、データに関するエラー訂正情報を生成し、データをエラー訂正情報とともに記録するエラー訂正情報生成手段108と、取得したデータに対してエラーが発生した場合に、エラー訂正に必要なエラー訂正情報を取得し、訂正するエラー訂正手段104と、メモリカード110中のフラッシュメモリ112等に関する情報とメモリカード110内で実施可能なエラー訂正に関する情報とを基に、エラー訂正情報生成手段108及びエラー訂正手段104を動作させるかを決定するステータス情報リード手段106と、を備える。 (もっと読む)


【課題】入退室データそのものに直接アクセスすることなく、通行者のカード操作を確実に把握して、共連れの有無を検知することのできる通行検知システムを得る。
【解決手段】カード操作検知部1は、カード操作が行われた場合に遮断される方向に光を照射し、照射光が遮断された場合はカード操作有りの検知出力を行う。通行有無検知部2は、人物の通行の有無を検知する。共連れ判定部3は、カード操作検知部1の検知出力と、通行有無検知部2の検知出力とに基づいて共連れ判定を行う。共連れ判定結果はデータ記録部4に記録され、データ出力要求に応じてデータ出力部5から出力される。 (もっと読む)


【課題】搬入された素材やこの素材を切断したときに生じた端材を合理的に管理する。
【解決手段】素材1を受け入れたとき、材質及び板厚及び製造条件及び平面形状と寸法を含む被切断材情報を記憶部に記憶させ被切断材認識情報を書き込んだICタグ10を素材1に添えて貯蔵しておく。素材1に対する切断が終了して端材2、3が発生したとき、端材2、3毎に素材1の材質及び板厚及び製造条件に加えて平面形状と寸法を入力して端材情報として記憶させ端材認識情報をICタグ10−2、10−3に書き込み、夫々端材2、3に添えて端材貯蔵領域に貯蔵する。素材貯蔵領域に貯蔵された素材1毎に添えられたICタグ10A〜10Dに書き込まれた被切断材認識情報、及び端材貯蔵領域に貯蔵された端材2、3毎に添えられたICタグ10−2、10−3に書き込まれた端材認識情報をリーダライター17によって読みとることで、素材1及び端材2、3の管理を行う。 (もっと読む)


【課題】 複数の補助装着具が複数のユーザによって共用される状況下でも、補助装着具の取り違えを防止する。
【解決手段】 管理装置は、ユーザ毎に、使用すべき補助装着具の識別情報と、その補助装着具が用いる動作パラメータを記録するデータベースと、補助装着具を使用するユーザの指定を受け付ける指定手段と、データベースのなかから、指定されたユーザに対して記録されている識別情報及び動作パラメータを読み出す読出手段と、複数の補助装着具の一つと通信可能に接続する通信手段と、通信手段を介して接続されている補助装着具から、その識別情報を取得する取得手段と、取得手段によって取得された識別情報が、読出手段によって読み出された識別情報と一致する場合に限って、読出手段によって読み出された動作パラメータを、通信手段を介して接続されている補助装着具へ転送する転送手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】ICリーダライタからサーバのURLを顧客の携帯通信端末に簡単に登録できると共にサーバは顧客携帯通信端末からアクセスがあっても顧客から登録の意思の確認があるまで情報を頻繁に配信しないことで、顧客の迷惑にならない情報配信システムを提供する。
【解決手段】営業担当者が所有するICリーダライタ5はウェッブサイトのURL信号が記録してあるURL記録部13を有し、ICリーダライタ5の駆動スイッチ11の入力により近接配置した顧客の所有する携帯通信端末に、URL記録部13から送信書き込み部15によりURL信号のみを送信して携帯通信端末3に書き込み、サーバ7は携帯通信端末3からURL信号を受信すると、サイトを開いた後に、アクセスした携帯通信端末13にメールアドレス欄及び属性情報欄の入力欄を設けた空メール(図7(c))を送信し、入力した空メールの返信があるまでサーバから情報の送信をしない。 (もっと読む)


【課題】リーダ/ライタの書き込み機能を用いて、携帯通信端末に簡単な操作で所望の情報を提供する。
【解決手段】ROMに、他と区別するための識別情報と、提供する情報を指定する指定情報を記録してなる複数の非接触式リーダ/ライタ11と、各リーダ/ライタ11と対応づけて識別情報を記録したリーダ/ライタ識別情報サーバ42と、リーダ/ライタに記録された指定情報で指定されるホームページ掲載情報を送信するホームページ掲載情報通信サーバ43とを備え、携帯通信端末21をリーダ/ライタ11にかざして、ROMに記録してある識別情報と指定情報を書き込み、アクセスを受けたホームページ掲載情報通信サーバ43は、リーダ/ライタ識別情報サーバ42からリーダ/ライタ情報を取得するとともに、携帯通信端末21にホームページ掲載情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】無線機からの電波を受信しないエリアにおける作業が生じた場合であっても、不要な警報を防止するとともに、携行品の置き忘れを防止することができる携帯端末および置き忘れ防止方法を提供する。
【解決手段】無線タグ210から送信される電波を受信する受信部101と、電波を第1所定時間以上受信しなかった場合に警報を出力する警報出力部105と、スヌーズ機能ON、および第2所定時間内に延長指示の入力を受け付ける入力受付部104と、スヌーズ機能ONにされた場合に、電波を第1所定時間以上受信しなかった場合でも警報の出力を第2所定時間停止する停止制御部106と、延長指示をカウントするカウント部107と、カウントされた回数が閾値以下であるか否かを判断する延長回数判断部109とを備え、停止制御部106は、カウントされた回数が閾値以下であると判断された場合に、第2所定時間を延長して警報の出力を停止する。 (もっと読む)


【課題】警報の出力を一時的に停止させた場合であっても、携行品の置き忘れを防止することができる携帯端末および置き忘れ防止方法を提供する。
【解決手段】携行品200に設けられた無線タグ210から送信される電波を受信する第1受信部101と、電波を第1所定時間以上受信しなかった場合に警報を出力する警報出力部105と、警報の出力の停止を示すスヌーズONを受け付ける入力受付部104と、スヌーズONを禁止する禁止条件を記憶する記憶部114と、スヌーズONが受け付けられた場合に、禁止条件に該当するか否かを判断する停止許可判断部115と、禁止条件に該当しないと判断された場合に、警報の出力を第2所定時間停止する停止制御部106と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】送り主から受取人に対して品物と共に任意のメッセージを送ることができるようにする。
【解決手段】品物の送り主2は、通知書50に印字されたQRコード52を送り主端末20で読み取って送信URLにアクセスし、音声や動画によるメッセージをインターネットN上のサーバ100にアップロードする。これに対し、品物の受取人4は、配送伝票60に印字されたQRコード62を受取人端末40で読み取って再生URLにアクセスし、送り主2からのメッセージをインターネットN上で再生して視聴する。 (もっと読む)


【課題】探索する物品の場所が容易に分かる物品探索システムとその使用方法の提供
【解決手段】物品情報を記憶するメモリ部とその制御部とを有するICチップ、及び該ICチップに対し電力・物品情報供給装置から供給される電力と物品情報との電波を捕捉する機能は持つが、発信するための機能は持たないタグアンテナを有する無線ICタグ、並びに物品情報が、メモリ部に記憶されている物品情報に一致したときだけ、外観が変化する表示体を有する表示ラベルと該電力・物品情報供給装置を具備する物品探索システムの使用方法であって、該ICチップに物品情報を予め記憶させた後、該表示ラベルを該物品に添付しておき、物品情報を電力・物品情報供給装置に入力し、該探索者がそれを移動させて、該電力・物品情報供給装置から電力と該物品情報とを供給することにより表示体の外観を変化させることによって、該物品の場所を知覚する物品探索システムの使用方法。 (もっと読む)


内蔵式のRFID使用可能な引出しモジュールが、容器の共振周波数に関係なく、容器内のRFIDタグを作動させるために、ファラデー箱内に容器内に安定したEM場を導入する、プローブアンテナを含む。受信アンテナおよびリーダが、作動されたRFIDタグのデータを読み取り、プロセッサおよび通信モジュールが、RFIDタグデータをリモートプロセッサに送信する。RFID使用可能なモジュールは内蔵式であり、電源および電源で動作するデータ接続のみを必要とする。イーサネットが使用される場合には、PoEによって電力が得られる。RFID使用可能なモジュールは、薬剤キャビネットの既存の薬剤引出しに後付けするために使用されてもよいし、新しいキャビネットの組立て中に使用されてもよい。RFID使用可能なシステムは、EM場での荷重変化を動的に補償するアンテナの自動同調を含む。組立ておよびテストコストが削減され、システムのサービス性が向上する。
(もっと読む)


【課題】情報伝達媒体の変更に伴って、該情報伝達媒体の内容に対応するウェブサイトへアクセスするための設定を更新する作業を格段と簡易にすることができる情報提供管理方法および情報提供管理システムを実現する。
【解決手段】情報伝達媒体21が変更された場合、携帯情報端末4が、更新作業者に対して非接触無線タグ読取装置3の識別情報の入力を促し、次いで変更された情報伝達媒体21に予め設けられる所定のコード8を撮影手段44によって撮影するように促すと、携帯情報端末4が撮影したコード画像と、非接触無線タグ読取装置3の識別情報とを含む更新情報を中継局5へ送信する。中継局5は、更新情報に含まれるコード画像に基づいて、所定のコード8を変更された情報伝達媒体21に対応するウェブサイトW1の所在情報へ変換し、該変換した所在情報と、更新情報に含まれる非接触無線タグ読取装置3の識別情報とに基づいて、非接触無線タグ読取装置3の識別情報に対応するウェブサイトW1の所在情報を更新するようにした。 (もっと読む)


【課題】非接触通信において、通信データの信頼性を保ちつつ転送速度の実効レートを上げる。
【解決手段】レスポンスを省略して一方的に複数のデータ・フレームをブロック転送する。また、フレームを転送順に配置した方向をECC符号化方向としてECC符号をかけるので、ペイロード長が変わってもECC符号長には影響せず、同じECC符号化・復号アルゴリズムを利用することができる。さらにフレーム毎にフレームの長さ方向でCRCをかけるので、全ECC符号データにわたりシンボル位置毎に共通のCRCがかけられた構成となる。 (もっと読む)


【課題】
購入前のOTC医薬品の医薬品情報を購入者自身によって簡単にかつ正確に確認できるシステムを提供する。
【解決手段】
薬局・薬店・ドラッグストアに設置されたタッチパネル式情報処理端末でOTC医薬品の検索や特定ができ、購入者が所持する非接触型ICチップ搭載携帯電話と非接触通信を行うことにより、前記の特定したOTC医薬品の情報や薬局・薬店・ドラッグストアの情報が携帯電話から確認できる。購入者が購入を希望する場合には、前記タッチパネル式情報処理端末に携帯電話をかざすことで、前記の特定した医薬品を販売者に正確に示すことができる。 (もっと読む)


41 - 60 / 1,195