説明

Fターム[5B058KA06]の内容

カードリーダライタ及び複合周辺装置 (44,000) | 機能、配置 (19,380) | データ出力 (2,774) | 表示 (1,133)

Fターム[5B058KA06]に分類される特許

41 - 60 / 1,133


【課題】クレジットカード等に設定した暗証番号情報を、比較的簡単な構成で、かつ何時でも何処でも十分なセキュリティを確保しながら確認することができる手段を提供する。
【解決手段】クレジットカードやキャッシュカードの暗証番号を記憶する暗証番号記憶部25と、携帯電話機10との間でRFID、Bluetooth(登録商標)、IrDA等による近距離無線通信を行う近距離無線通信部23を備えた情報記憶媒体20を、財布の中に収納、あるいはネックレス、指輪、キャラクタグッズ等の内部に組み込み、暗証番号の確認が必要なとき、携帯電話機10から近距離通信により情報記憶媒体20にアクセスして暗証番号を読み出して携帯電話機10の表示部15に表示させることにより確認する。表示のために携帯電話機10の記憶部に記憶された暗証番号情報は、確認終了後に消去して携帯電話機10には暗証番号情報を記憶として残さないようにする。 (もっと読む)


【課題】迅速にRFIDタグの位置を検出する。
【解決手段】RFIDタグ位置検出装置1は、RFIDタグ2a〜2cへ信号を送信する送信アンテナ11と、RFIDタグ2a〜2cからの応答信号を受信する4つの受信アンテナ12a〜12dと、各受信アンテナ12a〜12dが受信した応答信号に応じて出力する信号の時間差を計測し、計測した各時間差に基づいてRFIDタグ2a〜2cの相対座標を演算する計測部とを備えている。 (もっと読む)


【課題】可搬記憶媒体との間の誤通信を防止しながら、情報処理を実現することができるオーダーシステムを得る。
【解決手段】ディスプレイ11と、ディスプレイ11の表面側に固定配置されているタッチパネル12と、タッチパネル12にかざされた可搬記憶媒体6から可搬記憶媒体6に記憶されている識別情報を読み取るリーダ13と、を有してなり、リーダ13は複数の画面のうち一部の画面がディスプレイ11に表示されているときにのみ、識別情報を読み取り可能に制御される。 (もっと読む)


【課題】商品の展示位置を変更するときに、電子棚札の設置位置を商品の移動と共に移動させることを不要とする。
【解決手段】商品に添付され、当該商品の種別を示す商品コードを格納する複数のRFIDタグ10と、商品を陳列する陳列棚に配置され、当該陳列棚に配置された商品に添付されたRFIDタグ10から商品コードを読み出す陳列棚読み出し装置20と、商品の種別毎に、当該種別の商品の情報を記憶するサーバ装置40と、1つの陳列棚読み出し装置20に接続され、当該陳列棚読み出し装置20が読み出した商品コードが示す種別の商品の情報をサーバ装置40から読み出し、当該情報を表示する表示装置50とを備える。 (もっと読む)


【課題】商品の各種期限管理を容易に行うことができ、顧客および店員の負担を大幅に削減できる商品販売システム、電子マネー記憶媒体および期限管理方法を提供すること。
【解決手段】商品販売処理装置が、商品の識別子を取得し、取得した識別子に基づいて当該商品に関する商品情報および期限情報を取得し、これらを電子マネー記憶媒体に送信する。電子マネー記憶媒体は、受信した商品情報に基づいて当該商品の代金を前記電子マネー残高から引き落として決済するとともに期限情報を商品の識別子に関連付けて記憶する。そして、特定の商品について期限情報の報知を指示されたときには、記憶した期限情報を報知する。 (もっと読む)


【課題】パッシブ型タグのRFIDリーダ機能と、アクティブ型タグの機能を兼ね備えたR/Wデバイスを搭載した携帯情報端末を実現し、両方のサービスを享受したい。
【解決手段】携帯情報端末の実行モード切替手段は制御部に対して、R/Wデバイス部をアクティブ型、もしくはパッシブ型の実行モードでタグを読取るように実行指示を行う。制御部は記憶部に格納されている実行コマンド群を読み出し、R/Wデバイス部に前記実行モードに対応したコマンドを送信する。R/Wデバイス部によるID受信処理結果の成否に関わらず、制御部は元の実行モードで受信処理を継続して実行するか、異なる実行モードに切り替えて受信処理を実行し、どちらかのモードでさらに次のIDデータを受信できるまで受信処理を継続する。 (もっと読む)


【課題】物品の確認を環境に左右されず短時間で効率的にかつ確実に行うことができる物品確認用の端末装置を提供する。
【解決手段】物品4に対応するデータ情報を記憶するメモリ機能、データ処理機能、及び通信機能を有するハンディターミナル2と、物品に取り付けられたRFIDタグ5と交信するアンテナ31、このアンテナに接続され該アンテナの受信信号から上記RFIDタグに記録された情報を読み取るリーダ機能及び上記ハンディターミナルに対してワイヤレスで情報のやりとりを行う通信機能を有する本体部32、上記RFIDタグの読取り結果に応じて異なる光を発する発光部33、並びに手に装着可能に形成され上記アンテナ、上記本体部、及び上記発光部を保持する保持部材35からなるリーダ手段3と、上記RFIDタグの読取り結果に応じて異なる音を発する報知部34と、を備えるようにした。 (もっと読む)


【課題】本体を共通にし、パネル交換あるいは表面シートを交換するのみで、所望のカードリーダなどの非接触通信端末を提供する。
【解決手段】非接触通信可能な携帯装置との間で非接触通信を行う非接触通信端末であって、選択可能な複数種の処理機能を備え、カードリーダ本体Sを構成する回路部を具備しており、複数種の処理機能から選択された処理機能に対応して、表面カバー10が、取り替え可能に構成され、複数種の機能のうちの少なくともひとつを使用可能に構成され、汎用型の非接触通信端末としたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】持出者が管理区域からの持出品を準備できないときに、代行者が持出品と持出品の持出証とを準備し、持出者に管理ボックスを介して持出品を渡すことができる持出品管理システムを提供する。
【解決手段】管理ボックス60は、持出品の保管者の識別IDと生体情報リーダ64により読み込まれた生体情報とを管理サーバ50に送信するとともに、管理ボックス60を識別する管理ボックスIDと、ICタグリーダ65により読み込まれた持出品に添付されたタグ情報と、入力された暗証番号とを含む保管情報を管理サーバ50に送信し、管理サーバ50は、保管情報に含むタグ情報から持出証管理台帳56に登録されている持出証を特定し、特定された持出証には、上長承認情報、保安承認情報を有し、保管者と持出証を申請した申請者が一致した場合に、持出証に登録された持出者の連絡先に保管情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】自己表示機能付きの非接触IC媒体及び非接触通信媒体のリーダの両方の機能を備えた非接触通信媒体を提供すること。
【解決手段】表示装置と、前記表示装置に接続された演算処理装置と、前記演算処理装置に接続された、通信距離を制御可能な第一の非接触通信手段と、前記非接触通信手段と、非接触通信可能に配置された第二の非接触通信手段と、前記第一の非接触通信手段の通信機能の開通及び切断する第一のスイッチと、前記第二の非接触通信手段の通信機能の開通及び切断する第二のスイッチとを備え、前記第一のスイッチ及び第二のスイッチは、前記演算処理装置に接続されていることを非接触通信媒体とする。 (もっと読む)


【課題】訴求力が高い表示し、しかも限られた容量の記憶媒体で実現することができる情報処理装置等の提供が求められていた。
【解決手段】記憶媒体と通信する記憶媒体通信部と、記憶媒体通信部が記憶媒体から受信した記憶媒体情報を画面表示する表示部と、内部記憶手段を備えることを特徴とする情報処理装置において、記憶媒体から受信した記憶媒体情報に基づく表示情報を取得し、取得された表示情報が画像情報か否かを判断し、表示情報が画像情報である場合には、画像情報を画像処理して表示部に画面表示することを特徴とする情報処理装置等を提供する。 (もっと読む)


【課題】
バッテリが正常電圧値かバッテリ電圧低下かの2種類の判別しか無い為、いつ電圧低下レベルになるか分からず、バッテリ交換の時期を予期する事が難しい。
【解決手段】
データを所定のパルス巾で赤外線により送信する送信器からの前記データを受信する受信手段を有し、前記データを受信することで、禁止されている機能が実行可能となる携帯情報端末であって、さらに、前記データのパルス巾測定手段と、前記パルス巾測定手段で測定された受信パルス巾と比較するためのパルス巾基準値を記憶する記憶手段と、前記受信パルス巾と前記パルス巾基準値を比較し前記送信器の電池残量を判定する判定手段と、前記判定手段による前記送信器の電池残量判定結果を出力する表示手段を備えたことを特徴とする携帯情報端末を用いることで解決される。 (もっと読む)


【課題】設置物の延在方向を検出するための専用の装置を別途用いることなく容易に設置物の延在方向を把握することが可能な設置物情報管理システム、並びに、設置物標示具及びリーダライタ、並びに、設置物情報管理方法を提供する。
【解決手段】設置物標示具1は、当該設置物標示具に対する設置物の設置位置を示すと共に設置物標示具に対するリーダライタ4の平面上の方向を指定する指示マーク10を有し、無線ICタグ3は、設置物標示具の指示マークが示す方向の仮想延長線Lvと設置物との交差位置を基準点Piとして当該基準点からの設置物の延在方向を示す方向情報を管理情報の一つとして記憶する情報記憶部を有し、リーダライタは、無線ICタグから受信した管理情報のうちの方向情報に基づいて、リーダライタを指定方向に合わせた状態における基準点からの設置物の延在方向を視覚的に示す方向アイコンを液晶表示部20に表示する。 (もっと読む)


【課題】訴求力が高い画面を表示し、しかも限られた容量の記憶媒体で実現することができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】記憶媒体2と通信する記憶媒体通信部と、前記記憶媒体通信部が前記記憶媒体2から受信した記憶媒体情報を画面表示する表示部122と、内部記憶手段を備えることを特徴とする情報処理装置1において、記憶媒体2から受信した記憶媒体情報に基づく表示情報を取得し、取得された表示情報が画像情報か否かを判断し、表示情報が画像情報である場合は画像情報を表示し、表示情報がコード情報である場合には、内部記憶手段の組版情報を取得し、前記組版情報に基づいて前記コード情報を組版して前記表示部122に画面表示する。 (もっと読む)


【課題】会計を受けられるまでの待ち時間を精度よく予測して客に知らせ、待ち時間の短いチェックアウトカウンタを容易に把握可能とする。
【解決手段】一実施形態における待ち時間報知システムは、無線読取手段と、算出手段と、報知手段とを備えている。無線読取手段は、チェックアウトレーンR1〜R3に並んだ客の買い物籠4に付された第1無線タグおよびその客の買い上げ商品に付された第2無線タグを、無線通信により読み取る。算出手段は、無線読取手段によって読み取られた第1無線タグの数および第2無線タグの数に基づいてチェックアウトレーンR1〜R3での会計待ち時間を算出する。例えばディスプレイ31〜33である報知手段は、算出手段によって算出された会計待ち時間を報知する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、機能を利用するための設定操作を容易にする画像処理装置、画像処理システム、設定制御方法、設定制御プログラム及び記録媒体に関する。
【解決手段】画像処理システム1は、ユーザ識別情報と利用履歴を記憶するICカードCdから読み取ったカードIDの認証に成功すると、該ICカードCdから読み取った利用履歴に基づいて、操作部から入力操作される設定操作内容を予測し、予測した設定操作内容を表示部に表示して、該設定操作内容の表示に基づいて操作部によって行われる設定操作に応じた動作処理を行うとともに、該設定操作内容を操作履歴データとして該ICカードCdへ書き込む。 (もっと読む)


【課題】駅構内など、管理エリアへ入場又は出場する際の手荷物の忘れ物防止システム並びにその入出場機及び出場機を提供すること。
【解決手段】入出場機の入口側及び出口側にICカードリーダ・ライタを配置し、手荷物に取り付けた無線タグのIDの検証がOK判定の場合、ICカードを出口側に設けたICカードリーダ・ライタにタッチすることを当該ICカードの所持者に要求する。ICカードがタッチされた場合、手荷物と共に入場が許可され、かつ、当該ICカードに登録された無線タグの入場ビットが書込まれる。一方、出場機も同様に構成されており、無線タグのIDの検証がOK判定の場合、ICカードのタッチを要求し、ICカードがタッチされた場合、手荷物と共に出場が許可され、かつ、当該ICカードに登録された無線タグの入場ビットが消去される。 (もっと読む)


【課題】低コストで導入及び運用が可能な勤怠管理システムを提供する。
【解決手段】勤務場所に設けられ、位置情報36と、現在時刻情報37と、URL情報35とを含む二次元コード70を表示する契約切れの携帯電話30と、労働者が所持し、携帯電話30の二次元コードを読み取る携帯電話60と、携帯電話60で読み取った二次元コードに含まれるURL情報35に基づいて、携帯電話60からインターネット経由でアクセス可能なサーバコンピュータ50とを備え、サーバコンピュータ50は、携帯電話60から送信される情報に基づいて労働者の勤務場所と、現在時刻情報に基づく出社時刻又は退社時刻とを労働者ごとに記憶させるように制御する打刻制御部78が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 管理データベースなどを用いることなく、アクティブタグ1の電池の使用期限を適切に管理することのできるアクティブタグ1を提供する。
【解決手段】 リーダライタ装置2から送信されるコマンドを判別して各種制御を行う制御部3と、所定の情報を書き込みまたは読み出しするためのメモリ4と、制御部3により制御されアンテナ5を介してリーダライタ装置2との通信を行うための通信部6と、制御部3、メモリ4、通信部6に電力を供給するための電池7と、を備え、メモリ4には、電池7の使用期限情報が記録されるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、医療環境における人間に対して、個人に即した体験を与えるシステムに関する。
【解決手段】人間(専門家又は患者)が、医療環境、例えば、放射線診断部、心臓科、集中治療室等に入ることにより開始される、画像及び/又はアニメーションの投影と共に、発光における変化及び音声ソリューションを通して、この特定の構造的な状況において特定の環境/雰囲気が作り出される。この雰囲気は、特定の所定のテーマ(例えば、子供用の動物の絵又は自然の画像)から選ばれたものとするか、又は個人的なコンテンツ(例えば、家族又は休暇時の画像)がそのシステムに挿入されるときは、真に個人的なものとすることができる。 (もっと読む)


41 - 60 / 1,133