説明

Fターム[5B058KA08]の内容

カードリーダライタ及び複合周辺装置 (44,000) | 機能、配置 (19,380) | データ編集、操作 (721)

Fターム[5B058KA08]に分類される特許

41 - 60 / 721


【課題】ICタグの通過領域を判定する判定装置、判定システム、判定方法及びコンピュータプログラムの提供。
【解決手段】リーダは、アンテナANTを通じてICタグの探索処理を実施し(S21)、得られた読取パターンと基準データとの類似度を判定する。このとき、アンテナ毎の平均読取枚数を計算し(S25)、読取パターンの正規化を行う(S27)。読取パターンの正規化は、基準データとの比較によって正規化後のパターンの長さを算出し、算出した長さとなるように読取パターンの伸張処理または短縮処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】タグ識別情報の取得処理全体を円滑かつ迅速に行うことができるようにする。
【解決手段】リーダ1は、操作端末100とタグ通信端末200とを備えている。タグ通信端末200は、無線タグTの無線タグ回路部ToのタグIDを受信して取得すると、取得したタグIDが読取結果リストに既に登録されているタグIDと同一であるかどうか照合し、両者のタグIDが異なるときは、当該タグIDを読取結果リストに追加登録し、読取結果リストに登録されているタグIDの数を表示部220にカウンタ表示する。そして、タグ通信端末200は、取得したタグIDの全データをそのまま操作端末100へ送信するか、或いは取得したタグIDのデータを短縮化して操作端末100へ送信する。 (もっと読む)


【課題】利用者の氏名、住所、電話番号等の個人情報を、極力、企画サーバ、事業者端末に収集・管理されないようにすること。
【解決手段】公開情報提供端末と、一方、該公開情報提供端末から公開情報信号を受信しかつ複数の固定店舗にそれぞれ配設された情報読取機とを組み合せた利用者の好み情報提供装置であって、情報提供者が公開情報提供端末を所持して固定店舗に来店した際、情報読取機は公開情報提供端末から非接触方式で公開情報信号としての利用者の好みを含む属性情報を受信すると、制御手段が該公開情報信号に関連付けられた要求処理プログラムに基づいて、当該公開情報に適合する好みの情報を出力する利用者の好み情報提供装置。 (もっと読む)


【課題】携帯端末を用いて容易に名刺データの交換を行うとともに、名刺データの内容の変更に、より柔軟に対応し、ユーザの利便性をより向上させる。
【解決手段】名刺データ交換装置3は、携帯端末1を使用する各ユーザのプロフィールを記憶するユーザ情報記憶手段37と、ユーザ情報記憶手段37に記憶されたプロフィールに基づいて名刺データを生成する生成手段32と、携帯端末1からの要求を受け付けて、自名刺データまたは自名刺データのアドレスを要求元の携帯端末に送信する送信手段33とを有し、生成手段32はユーザ情報記憶手段37に記憶されたプロフィールが変更された場合、変更後のプロフィールに基づいて名刺データを再生成し、携帯端末1は、名刺データ交換装置3から受信した自名刺データまたは自名刺データのアドレスを他の携帯端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】管理するRFタグが増加しても、パフォーマンスが低下しないRFIDプラットフォームシステムを提供する。
【解決手段】RFIDプラットフォームシステム1は、ロガー4と、複数のプラットフォーム3と、複数のプラットフォーム3を管理するマスタプラットフォーム2を備えている。プラットフォーム3はそれぞれ、自身が管理するRFタグ7に固有のタグIDを含むマスタデータを保持している。ロガー4は、自身を管理するプラットフォーム3が保持するマスタデータに、検出したRFタグ7のタグIDが含まれていないと判定したとき、当該タグIDをマスタデータに含むプラットフォーム3をマスタプラットフォーム2に問い合わせる。マスタプラットフォーム2は、全てのプラットフォーム3に、当該タグIDをマスタデータに含むか否かを問い合わせる。 (もっと読む)


【課題】商品購入時の利便性の向上を図ることを可能とする携帯端末機およびその制御方法を提供することを目的とする。
【解決手段】陳列された商品30に取り付けられた無線タグ32から読み取った第1の情報と、予めユーザからの操作に基づいて記憶された希望商品に関する第2の情報とを入力し(S100)、これら第1の情報と、第2の情報とを照らし合わせ(S110)、所定の条件が成立しているときには報知部14を制御してユーザに報知する(S120)。 (もっと読む)


【課題】データ転送効率の良いリモート制御装置を提供する。
【解決手段】再生装置110とワイヤレスでデータ通信を行うリモート制御装置101に、着脱可能な記録デバイス(例えばUSBメモリデバイス)120と接続するためのコネクタ103と、前記着脱可能な記録デバイス120と通信を行うホストコントローラ104と、前記ホストコントローラ104を制御するデバイス制御部105と、前記再生装置110とのワイヤレスでのデータ転送を制御するワイヤレス制御部102とを設ける。 (もっと読む)


【課題】RFタグとの通信において、通信状態をより正確に把握することができるRFタグリーダライタ通信技術を提供する。
【解決手段】本発明は情報取得対象となるRFタグに対して信号の衝突を回避するアンチコリジョン方式を用いて通信を行い、該RFタグに記憶される情報であるタグ情報を取得する取得処理を複数回実行する通信部と、通信部におけるRFタグからのタグ情報の取得に成功した回数と、RFタグに対して信号の衝突が回避された状態で通信処理を実行した回数とに基づき、通信部におけるRFタグとの通信成功率を算出する通信成功率算出部と、を備えるRFタグリーダライタに関する。 (もっと読む)


【課題】流通過程における商品データの改ざんなどを防止することが可能な流通履歴記録のしくみを、データの実体的な内容の管理だけではなく、取引者間におけるデータの受渡し方法についてもデータの改ざん等が困難なものとすることができるように構築し、データの信頼性を高めることを低コストで簡単に実現できるしくみを提供する。
【解決手段】取引者当人識別情報を保持する手段と、上流取引者識別情報と受取商品識別情報とをトークンと関連付けて近距離通信手段を利用して取得するための手段と、引渡商品識別情報を取得する手段と、少なくとも取引者当人識別情報と引渡商品識別情報とを取得したトークンと関連付けて近距離通信手段を利用して下流に流すために出力する手段とを有する携帯端末装置、同装置を利用した流通履歴記録システム、同装置にダウンロードされるプログラムおよび携帯端末装置を利用した流通履歴記録方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】本体装置に接続される付属装置の認証を高精度に行う認証システム、認証方法、及び認証プログラムを提供する。
【解決手段】認証システムは、付属装置10が正規品であるか否かの認証を行う本体装置20を備える。認証システムは、ユーザ固有のユーザ情報を記憶し書換え不能な第1記憶手段と、本体装置20から送信されるデータを記憶し書換え可能な第2記憶手段と、付属装置10を動作させるための基本プログラムを記憶し書換え不能な第3記憶手段と、第1記憶手段に記憶されたユーザ情報と、第2記憶手段に記憶されたデータと、第3記憶手段に記憶された基本プログラムと、に基づいて、チェックサムを生成するチェックサム生成手段と、を有する付属装置10と、チェックサム生成手段により生成されたチェックサムと、予め算出したチェックサムと、を夫々比較することで認証を行う本体装置20と、を備える。 (もっと読む)


【課題】
プログラムやデータが記憶されたUSBストレージデバイスを複製する際、複製先のUSBストレージデバイスの個別情報を使って複製元のUSBストレージデバイスに保存されているプログラムやデータに著作権保護をかけながら複製できる、新規なUSBストレージデバイスの複製方法の提供。
【解決手段】
プログラムやデータが記憶されたUSBストレージデバイスの複製を行う前に、複製先のUSBストレージデバイスの個別情報を読み取る、あるいはあらかじめ設定された個別情報を複製先のUSBストレージデバイスに書き込むことで、複製先のUSBストレージデバイスに複製するプログラムやデータに著作権保護をかけながら、USBストレージデバイスの複製を行う。 (もっと読む)


【課題】無線タグとの通信における通信成功率を増大させ、信頼性を向上する。
【解決手段】リーダ1は、リーダアンテナユニット3と、RSSI回路226とを有する。RSSI回路226により検出される受信信号強度に基づき、他のリーダにより使用されているチャンネルを検出する。その検出されたチャンネルのチャンネル番号Chと、当該チャンネルを使用している他のリーダのリーダ番号Rとを、所定の時間区分ごとに関連付けて集計した、他機使用チャンネルリストを作成する。その他機使用チャンネルリストを用いて、他のリーダの使用するチャンネルとの干渉が低減されるように、自機使用チャンネルリストを決定する。その決定された自機使用チャンネルリストの設定内容に沿い、リーダアンテナユニット3により無線タグTと情報送受信を行う。 (もっと読む)


【課題】特にメモリカードとホスト側間の全体的なデータの転送速度を向上させることができる情報処理装置およびその制御方法を提供する。
【解決手段】位相が異なる複数のサンプリングクロックを生成するクロック生成手段と、複数のサンプリングクロックの各々で入力データをサンプリングする複数のデータ入力手段と、データ入力手段がサンプリングした複数のデータ値をサンプリング単位で比較するデータ比較手段と、データ比較手段による比較結果を基に、位相ずれに関する情報を集める位相ずれ集計手段と、位相ずれ集計手段が集めた位相ずれに関する情報に基づいてサンプリングクロックの位相シフトの要/不要を判定し、位相ずれをなくすようにサンプリングクロックの位相を調整する位相シフト判定手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】特にメモリカードとホスト側間の全体的なデータの転送速度を向上させることができる情報処理装置およびその制御方法を提供する。
【解決手段】位相が異なる複数のサンプリングクロックを生成するクロック生成手段と、複数のサンプリングクロックの各々で入力データをサンプリングする複数のデータ入力手段と、データ入力手段がサンプリングした複数のデータ値をサンプリング単位で比較するデータ比較手段と、データ比較手段による比較結果に基づき、位相ずれに関する情報を集める位相ずれ集計手段と、位相ずれ集計手段が集めた位相ずれに関する情報を通知する通知手段とを有するホストコントローラと、通知手段から通知された情報を基にホストコントローラを制御する制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 ラダープログラマの作業負担を減らすとともに、ネットワーク全体のアクセス速度の低下を防ぐ。
【解決手段】 無線タグ通信装置100を被制御機器として制御する上位装置300と接続可能に構成されるとともに、上位装置300と共有されるデータであって、上位装置300において無線タグ通信装置100が割り付けられた識別情報によって特定されるデータを記憶するPLC共有メモリ102と、無線タグ200からのレスポンスデータを記憶するタグ共有メモリ104と、識別情報とアクセスすべき無線タグ200のタグアドレスとの対応関係を示す対応情報を記憶するアドレス対応テーブルメモリ103と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 組合せられた複数の物体の種類および接触の有無を判別することができる判別システムを提供すること。
【解決手段】 無線タグ2と判別装置3とを備え、無線タグ2は、物体が他の物体に接触する接触部分に取り付けられ、接触部分の種類を識別する個別IDを格納した個別ID格納手段22と、接触部分同士の接触を検知する接触検知手段21と、接触が検知されたとき個別IDを他の接触部分に取り付けられた他の無線タグ2との間で送受信する個別ID送受信手段23と、個別IDおよび他の無線タグ2の個別IDに基づいて組合せIDを生成する組合せID生成手段24と、組合せIDを無線通信によって送信する組合せID送信手段25とを有し、判別装置3は、無線タグ2から組合せIDを無線通信によって受信する組合せID受信手段31と、組合せIDが受信されたか否かに基づいて接触部分同士が接触しているか否かを判別する接触判別手段32とを有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は不揮発性メモリへの書き込みが効率良く行うことができるICカード発
行システムを提供することを目的とする。
【解決手段】PC1がデータメモリ17の先頭ページ17aの書き込み可能サイズを算出
し、予め書き込み可能なサイズに分割処理をした上でデータメモリ17の各ページの記憶
領域へ書き込みを行うことで、データメモリ17の先頭ページに予め1ページのデータサ
イズに満たない第1のデータが書き込まれている場合にも、受信バッファ30上でデータ
の分割処理を行う必要が無いため、書き込み効率の良いICカード発行システム100を
提供することが出来る。 (もっと読む)


【課題】モバイル端末が備えているICカードを利用するサービスのユーザへの提供を簡単な操作で開始させる。
【解決手段】インストール装置30は、モバイル端末20が備えているICカード21を利用するサービスをユーザに提供するためのモバイルアプリケーション38を、モバイル端末20にインストールさせる。そのために、会員ID取得部34は、モバイル端末20のユーザのサービスの会員IDを取得する。ICカードアクセス部33を介して、サービス領域設定部35は、モバイル端末20が備えているICカード21内に、サービス領域を設定し、そのサービス領域に、会員ID書き込み部36は、会員IDを書き込む。アプリケーション送信部37は、サービス領域に会員IDが書き込まれるICカード21を備えるモバイル端末20に、モバイルアプリケーション38を、通信ネットワーク40を介して送信する。 (もっと読む)


【課題】外部記憶媒体が電子機器に挿着されたことに伴い外部記憶媒体から読み込んでメモリーに格納すべき画像特定情報の格納領域をメモリーに効率よく割り当てることができる電子機器、電子機器におけるメモリー管理方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】カード(外部記憶媒体)の挿入を検出すると(S10で肯定判定)、先行カードがなく(S20で否定判定)、かつ複合機が動作中でなければ(S30で肯定判定)、カードにアクセスして格納画像枚数をカウントアップする(S40)。次に、その格納画像枚数からカード情報の格納に必要なプールの容量を取得する(S50)。モニターの画面をクローズ(S60)した後、前記容量に基づいてメモリーに対してプールの再割当を行い(S70)、その再割当てされたプールに情報を格納する(S80)。その後、カード検出完了画面、カード情報の画面表示を順次行う(S90,S100)。 (もっと読む)


【課題】 顧客が有する複数店舗毎で発行された記憶媒体を、1枚のマルチ記憶媒体にまとめることを可能にした記憶媒体処理装置およびコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】 POS端末12のカードリーダライタ33から読み取ったポイントカードCの店舗コードが、ポイント管理サーバ14に存在していれば、マルチポイントカードMCのICチップに、複数の店舗コードを記憶することができる。また、マルチポイントカードMCに記憶された店舗コードと対応したポイント情報をプリンタ41を用いてレシート用紙に印字することができる。 (もっと読む)


41 - 60 / 721