説明

Fターム[5B058KA08]の内容

カードリーダライタ及び複合周辺装置 (44,000) | 機能、配置 (19,380) | データ編集、操作 (721)

Fターム[5B058KA08]に分類される特許

81 - 100 / 721


【課題】 より効率的にデータの送受信を行うことができる通信システム、送信装置、及び受信装置を提供する。
【解決手段】 データを送信する送信装置(2、3)と、前記送信装置から送信されるデータを受信する受信装置(2、3)とを備える通信システム(1)であって、前記送信装置は、送信データのデータ部の第1のレベルのビットまたは第2のレベルのビットの数をカウントし、カウントした数に応じて反転処理を行うか否か判定する。反転処理を行う場合、前記送信装置は、送信データのデータ部の各ビットを反転させ、スタートビットを送信する場合のレベルを第3のレベルに設定し、送信する。受信装置は、データを受信し、受信したデータのスタートビットのレベルが前記第3のレベルである場合、前記受信データのデータ部に対して反転処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 交通費の二重申請を防止し、勤務時間を考慮して容易で迅速な交通費申請を行うことができ、その承認を正確なものにできる交通費申請システムを提供する。
【解決手段】 交通費申請サーバ1の制御部11が、交通機関で利用できるICカードを読取端末4で読み取って履歴データを取得してユニークな番号を割り付け、最も古い利用日の履歴データを削除し、申請済データと比較して申請済又は未申請の情報を含む申請用データを生成し、申請端末5の申請処理に申請用データを表示し、申請データを選択させて申請処理を行わせ、承認端末6に申請処理に係る申請データを承認用データとして表示して承認処理を行わせる交通費申請システムである。 (もっと読む)


【課題】資産が置かれている場所を問わずに、資産の紛失を検知する。
【解決手段】持ち出す管理対象物品1を持出登録端末7に申請し、資産管理サーバ3に登録する。管理対象物品1には定期的にタグID情報21を発信するICタグ2が取り付けられている。保管棚4からタグID情報21を検知できない管理対象物品1が、全ての持出管理装置6または全ての一時退避棚5または他の全ての保管棚4においてタグID情報21を500ミリ秒間受信できない場合に、紛失があったと判断して警告する。 (もっと読む)


【課題】利用ユーザの利便性を向上することが可能な電子マネー等の疑似マネーを利用する電子マネー決済端末装置、電子マネー決済システムを提供することである。
【解決手段】本発明の電子マネー等の疑似マネーを利用する自動販売装置は、まとめ買い処理を選択出来る手段と、電子マネーのチャージ(電子マネーの加算、減算処理)機能を有する、あるいは装置内部に非接触ICカードを有し、そのICカードへ利用ユーザの電子マネー情報を移動出来る機能を備えることを特徴としている。また、電子マネー等の疑似マネーを利用する電子マネー決済端末装置は、まとめ買い処理を選択出来る手段と、電子マネーのチャージ(電子マネーの加算、減算処理)機能を有する、あるいは装置内部に非接触ICカードを有し、そのICカードへ利用ユーザの電子マネー情報を移動出来る機能を備えることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】秘密にすべき情報の機密性および安全性を確保しつつ、ICカード側に保持する情報および処理をより低減させる。
【解決手段】ユーザが所有するICカード1と連携して、ユーザの秘密情報を管理する秘密情報管理システムであって、ユーザの秘密情報を秘密分散法を用いて複数の分割データに分割し、前記複数の分割データのうちの第1の分割データをICカード1に、第2の分割データをDB5に分散して格納する分割データ生成手段41と、秘密情報の使用要求を受け付けてICカード1から第1の分割データを取得するとともに、DB5から第2の分割データを取得し、第1の分割データおよび第2の分割データを用いて秘密情報を復元する復元手段42と、を有する。 (もっと読む)


【課題】RFIDタグを検出することができる。
【解決手段】検出システム1はRFIDタグを内蔵するICカード2の周囲に配置され、RFIDタグとの間で信号をそれぞれ送受信する少なくとも3つのリーダライタ部3と、検出処理装置4とを有する。検出処理装置4は、リーダライタ部3にRFIDタグへ第1信号をそれぞれ送信させ、第1信号を送信した送信時刻と、第1信号の受信に応じてRFIDタグから送信された第2信号をリーダライタ部3が受信した受信時刻とをリーダライタ部3ごとに計測させる。また、送信時刻と受信時刻とを取得して、送信時刻と受信時刻とに基づきリーダライタ部3からRFIDタグまでの距離を伝搬する信号の伝搬時間をそれぞれ測定し、伝搬時間を基に距離をリーダライタ部3ごとに演算し、距離からRFIDタグの位置を演算する。 (もっと読む)


【課題】医師または医療機関による処方内容を、患者が個人用に使用する複数の医療機器に、多種類の処方を容易に、しかも誤りなく入力できるように管理することができるようにした医療機器管理装置とそれにより管理される医療機器、ならびに医療施設の管理システムを提供すること。
【解決手段】診療に際して病状や処方等のカルテ情報を患者毎に入力するための診療用端末と、該診療用端末が接続されており、前記患者のカルテ情報を記録し、その診療記録を管理するための制御部と、前記診療用端末と一体とされ、あるいは、直接もしくは前記制御部を介して接続され、個々の患者用に用意されている携帯用記録媒体に、当該患者用に割り当てられている複数の医療機器に対応した個別の処方データを記録する記録装置。 (もっと読む)


【課題】人や物の行動や移動を安価に追跡できる行動記録システムを提供する提供する。
【解決手段】行動記録システムは、移動体の各々に保持され、ID番号を有し、トリガー信号を出力する移動体ブロック11と、所定の位置に固定して配置され、トリガー信号に応答して、IDを出力する複数の固定位置タグブロック40a〜40dとを含む。固定位置タグブロック40a〜40dは移動体ブロック11のID番号を受信するフェライトコイルと、フェライトコイルが受信したID番号を記録する記録メモリとを含む。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置に、読取装置がいずれのプロトコルに準じて情報を読み取って送信してきたかを認識させることができるようにする。
【解決手段】読取装置100は、ICタグ20から情報を読み取ると、送信データを生成し、生成した送信データを、クライアント端末200を介して情報処理装置300に送信する。送信データには、読取装置100がICタグ20から読み取った情報と、読取装置100がICタグ20と通信ができたプロトコルのプロトコル識別情報が含まれる。情報処理装置300は、送信データに含まれるプロトコル識別情報を用いて、読取装置100がICタグ20から情報を読み取るときに使用されたプロトコルを識別する。 (もっと読む)


【課題】EPCglobal規格に準拠し、且つ、一の取引を処理単位として取り扱うことが可能な情報処理システム及び情報処理装置を提供する。
【解決手段】商品に付加されたRFIDタグから当該商品に関する商品情報を読み取る読取手段と、指示入力を受け付ける受付手段と、前記受付手段により一の取引の完了を指示する確定指示の入力が受け付けられると、当該確定指示の入力までに前記読取手段で読み取られた前記商品情報のリストと、この確定指示の入力時刻を表す時刻情報とを関連付けたリストデータを生成するリスト生成手段と、前記リストデータに含まれる前記商品情報の各々から所定のデータ項目を収集し、このリストデータに含まれる時刻情報と関連付けたレポートデータを生成するレポート生成手段を備える。 (もっと読む)


【課題】定期券が有効期限切れの状態でオートチャージ(金額の積み増し)を行なった場合、それを当該定期券の所持者に対し通知することができる定期券の状態通知システムおよび定期券の状態通知方法を提供する。
【解決手段】定期券から読取られた定期券情報に基づき当該定期券の有効期限切れを判定し、有効期限切れの場合は当該利用料金を定期券から読取られた金額情報から減算し、その減算結果が基準金額未満である場合、上記金額情報に金額の積み増し処理を行なうとともに、あらかじめ登録されたアドレスの端末装置に対し当該定期券の有効期限が切れ、かつ、金額の積み増しを行なった旨を通知する通知情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】情報技術を使いこなせない者が簡単な操作のみで情報技術を利用できる技術を提供する。
【解決手段】情報処理装置に、第1処理を特定する第1識別子が記録された第1記録媒体から読み取られた当該第1識別子が入力される。さらにその後、第2処理を特定する第2識別子が記録された第2記録媒体から読み取られた当該第2識別子が入力される。ここで、第1識別子と第2識別子とは互い同一又は相違する。情報処理装置は、第1識別子と第2識別子とが同一であるか否かを判定する。ここで、第1識別子と第2識別子とが同一であると判定した場合には、第1制御処理が実行され、第1識別子と第2識別子とが異なると判定された場合には、第1制御処理と異なる第2制御処理が実行される。 (もっと読む)


【課題】個人情報が記入された用紙を紛失した場合や、用紙が盗難にあった場合においても、個人情報の漏洩を防止できる個人情報記入カード、個人情報管理システム、及び個人情報管理方法を提供すること。
【解決手段】複数の部分情報により構成される個人情報が記入される個人情報記入部9を有する個人情報記入カードであって、個人情報記入部9は、個人情報記入カード1を複数の分割片10に分割可能な分割部2と、複数の分割片10それぞれに設けられ、それぞれに所定の部分情報が記入される複数の情報記入部11と、複数の分割片10それぞれに設けられる複数の識別表示部12と、を備え、複数の識別表示部12それぞれには、複数の分割片10それぞれを互いに関連付ける第1識別情報、及び複数の識別表示部12それぞれが設けられている分割片10に記入される部分情報の種類を識別する第2識別情報が含まれる個人情報記入カード。 (もっと読む)


【課題】クレジットカード処理において店舗端末との間で決済を行うだけでなく、さらなる情報を提供することができる非接触カード機能用コンテンツ配信システム及び非接触カード機能用コンテンツ配信方法を提供すること。
【解決手段】本発明の非接触カード機能用コンテンツ配信システムにおいては、クレジットセンター2の配信設定部231において、トルカデータの配信先である店舗端末11を設定し、移動体端末7と店舗端末11との間でのクレジットカード処理時にトルカデータを移動体端末7に配信する。このとき、トルカデータには、決済金額別、商品別、決済時間帯別、加盟店住所別を含む各種配信バリエーションの中から当該非接触カード機能用コンテンツと関連のある配信バリエーションを設定して付加する。 (もっと読む)


【課題】受信されたコマンドを適切なオペレーティングシステムに供給できるようにする。
【解決手段】中間層42は、通信部41で受信されたコマンドを、管理しているテーブルを参照し、第1オペレーティングシステム43に対するコマンドであるか、第2オペレーティングシステム44に対するコマンドであるかを判定する。中間層42は、判定結果に基づき、オペレーティングシステムを起動するとともに、そのオペレーティングシステムに対して受信されたコマンドを転送する。本発明は、複数のオペレーティングシステムを含むICカードなどに適用できる。 (もっと読む)


【課題】操作者がキーボード等を手動操作することなく文字列記入欄に文字列を挿入でき、操作労力負担を低減する。
【解決手段】キーボード105と、複数の文字列記入欄を表示可能な表示部106とを有するPC端末1と、PC端末1に接続されて無線タグTから情報読み取りを行うタグリーダ2とを有する文字列処理システムSであって、タグリーダ2は、装置アンテナ201と、複数の文字列記入欄のうち少なくとも1つに文字列を挿入するための文字コードと、複数の文字列記入欄への入力を切り替えるための切替キーコードとを無線タグTから取得する入力単位コマンド抽出部210とを備え、PC端末1は、取得された切替キーコードを挿入処理する、メモリ103のクリップボード103a、文字入力制御部113、キー入力制御部112、及び入力単位コマンド処理部111を備える。 (もっと読む)


【課題】
オフラインの装置からの操作ログ収集ができない場合があるという問題点がある。
【解決手段】
認証情報と操作ログとを記憶する可搬型記憶装置と、第1の情報処理装置とを備え、第1の情報処理装置は、この第1の情報処理装置への可搬型記憶装置の接続を検出し、この可搬型記憶装置に記憶されている認証情報に基づいてこの第1の情報処理装置に対する操作の可否を判定する認証部と、この第1の情報処理装置に対する操作が可である場合には、この第1の情報処理装置に対する操作の内容を示す操作ログを生成し、可搬型記憶装置に記憶させる操作ログ生成部と、を含む。 (もっと読む)


【課題】上位装置からコマンドや送信データを受けて無線タグと非接触通信を行いうる無線タグリーダライタにおいて、通信処理に要する時間を効果的に短縮しうる構成を提供する。
【解決手段】無線リーダライタ100は、上位装置100からの指示データを分割するデータ分割部と、分割された一方(コマンドデータ)に基づきコマンドに対応する通信設定条件をメモリ22から読み出すコマンド解析部31と、その通信設定条件を保持する設定条件保持部とを備えている。また、分割された他方(送信データ)が蓄積されるデータバッファ21から送信データを小サイズごとに順次要求するデータ要求部32と、保持される通信設定条件と、データバッファ21から出力された送信データとを取得してタグ送信フレームを生成するタグ送信フレーム生成部34と、そのタグ送信フレームを無線タグに送信する無線通信部とを備えている。 (もっと読む)


【課題】交信エリアが隣接する別の無線通信装置の影響による通信エラーを極力回避する。
【解決手段】無線通信装置は、複数の無線チャネルをいかなる順番で切替えて空チャネルを検索するかを定めたチャネル切替パターンデータと、空チャネルを検索するための無線チャネルの切替えを実行する条件を定めた切替条件データとを記憶する。無線通信媒体との無線通信において、上記切替条件データの条件が成立すると、上記チャネル切替パターンデータに従い、複数の無線チャネルのなかから空チャネルを検索するための無線チャネルの切替えを実行する。切換条件データは、隣接する他の無線通信装置で記憶されるものとは切換条件が異なる。 (もっと読む)


【課題】全てのカードの与信判定を行う時間がない場合でも効率的かつ適切な与信判定ができる与信判定システムを提供する。
【解決手段】車両が料金所の入口ゲートの前に設置された路側機を通過すると、車載器は、ETCカードに記憶されている「利用履歴」を要求し、これに対してETCカードは「利用履歴」を車載器に送信する。車載器は、「利用履歴」を基に現在装着されているETCカードの信頼度から、与信判定をすべき優先度を判定する。 (もっと読む)


81 - 100 / 721