説明

Fターム[5B058KA11]の内容

カードリーダライタ及び複合周辺装置 (44,000) | 機能、配置 (19,380) | カードの作成、発行、再発行 (808)

Fターム[5B058KA11]に分類される特許

61 - 80 / 808


【課題】工程およびコストを増加させることなく、欠陥カードと正常カードとを確実に識別可能とすることができるカード発行システムを提供する。
【解決手段】カード発行システム10は、カードホッパ12の下流側に設けられ、ICチップ4内の電子情報を読み出すICチップ読出部14と、ICチップ読出部14の下流側に設けられ、ICカード1に印字する第1印字部と、を備えている。ICチップ読出部14は、ICチップ4の欠陥に関する欠陥情報を検出する機能を有しており、当該欠陥情報は、制御部30に送信される。この場合、制御部30は、欠陥が検出されたICチップ4を有するICカード1の表面2に欠陥マーク5が印字されるよう、第1印字部16を制御する。 (もっと読む)


【課題】欠落外字の画像に関する情報を取得するICカード処理システムを提供する。
【解決手段】ICカード処理システム10において、ICチップ読出部22により、第2表面情報50がICチップ12から読み出される。また、表面スキャナ23により、ICカード11の表面11aに印字された第1表面情報14の画像が取得される。さらに、欠落外字特定部32により、第2表面情報50の欠落外字情報62d,62eに基づいて、ICカード11の所定配列を考慮して、欠落外字16d,16eが印字されている位置が特定される。そして、欠落外字特定部32からの情報に基づいて、表面スキャナ23により得られた画像から、欠落外字画像抽出部33により、欠落外字16d,16eの画像が抽出される。第2表面情報50および欠落外字16d,16eの画像からなる情報は、データベース34に記録される。 (もっと読む)


【課題】コンパクトかつ柔軟に使用できる記録物を提供する。
【解決手段】記録物1は、一の読取装置によって読み取られる第1の表示体を表示する表示領域10と、前記一の読取装置によって読み取られない第2の表示体を表示する表示領域20とを有し、前記第2の表示体の表示領域20の少なくとも一部は、前記第1の表示体の表示領域10と重なっていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】積層収納される紙葉類を押圧する押圧部と挿入口を開閉するシャッタを駆動する駆動源に負担をかけることのない紙葉類処理装置を提供する。
【解決手段】本発明の紙葉類処理装置は、紙葉類が挿入される挿入口と、挿入口を開閉するシャッタ8と、挿入口から搬入される紙葉類を順次積層して収納可能にした紙葉類収納部と、紙葉類収納部に収納される紙葉類に当接し、積層された紙葉類を押圧する押圧部50と、シャッタ8と押圧部50を動作させるカム溝61Aと、カム溝61Aを駆動する駆動モータと、を有しており、カム溝61Aは、シャッタ8及び押圧部50の一方が動作中に、他方の動作を停止させる形状を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、RFIDインレットを備えたラベルの印刷を速く行なえるラベルプリンタ、印刷方法、印刷プログラム、及びそれに用いられるラベルを提供することである。
【解決手段】ラベル11に印刷を行なう印刷部160と、搬送されるラベル11の位置を検出する位置検出部130と、ラベル11に積層されたRFIDインレット13の位置に関する情報を含むRFIDインレット位置情報に基づいて、ラベル11の搬送速度を、印刷部160がRFIDインレット13に対応する位置以外に印刷を行なうときの第1の搬送速度とし、印刷部160がRFIDインレット13に対向するときの第2の搬送速度を、第1の搬送速度より速くなるように制御する搬送制御部172とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の記録媒体の並行処理が可能であると共に、この複数のカードを短時間に処理する。
【解決手段】記録媒体を搬入する搬入部Aと、記録媒体の表裏面に画像形成する画像形成部Bと、搬入部から記録媒体を画像形成部に移送する搬入経路Dと、画像形成部から記録媒体を搬出部に移送する搬出経路Eと、搬入経路と搬出経路に配置された媒体搬送手段(15、16、17、18)を制御する制御部Hとを備える。そして上記画像形成部の上流側と下流側に、第1の反転ユニットFと第2の反転ユニットGを配置し、この第1第2の反転ユニットは画像形成部から送られた記録媒体を表裏反転した後、再び画像形成部に向けて返送可能に構成する。そして制御部Hには、第1第2の反転ユニットのビジー状態を監視する監視手段H1と、この監視手段による監視結果に応じて画像形成部から記録媒体を第1、第2反転ユニットの何れに移送するか判別する判断手段H2を設ける。 (もっと読む)


【課題】狭ピッチのICタグに対して確実にデータを書き込み、ICタグを付した記録紙に対してICタグへの書き込みデータとの組み合わせが保証された印刷内容で印刷できるようにする。
【解決手段】ICタグへのデータ書き込み及びICタグが付された記録紙への印刷を行う画像形成装置であって、記録紙の搬送路上の位置を検出する検出手段と、ICタグを識別する識別情報をICタグからの読み取る読み取り手段と、読み取られた識別情報と検出された記録紙の位置とに基づいて、記録紙の搬送順序を求める制御手段と、求められた搬送順序に対応するデータをICタグに書き込む書き込み手段と、求められた搬送順序に対応する印刷内容を記録紙に印刷する印刷手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】降車駅を公開したくないユーザのプライバシーを保護しつつ、座席情報を提供する。
【解決手段】システム(100)は、降車駅を示す降車情報と、降車駅を公開することについての第1ユーザの同意情報を記憶させた電子切符を発券する電子切符発券装置(1)と、列車の座席毎に設けられ、座席に着席した第1ユーザの所持する電子切符の同意情報が同意の旨を示す場合に、降車情報と自己が設置された列車及び座席の識別情報を送信する読取装置(2)と、読取装置から送信された情報を対応付けて座席情報テーブルに記憶し、第2ユーザから、座席情報の提供を希望する列車を特定する特定情報と共に座席情報の要求を受け付けると、座席情報テーブルを参照し、特定情報に対応する列車識別情報に対応付けられた座席識別情報及び降車情報を、第2ユーザの操作端末に送信する座席情報提供装置(3)を備えている。 (もっと読む)


【課題】ICタグ、ICラベル等のRFIDの通信検査を行うRFID検査装置に関し、連続シートの搬送制御に影響されずに複数種の電界強度で高精度の検査を可能とする。
【解決手段】アンテナ部12より発信される電波の当該発信位置からの距離で特定される同一レベルの電界強度となる球体面を含んだ相似形で、検査で設定される通信を行う電界強度に応じて膨張、収縮され、アンテナ部12と正対させる位置を含む球体面14A上を連続シート21に形成されたRFID22の搬送経路とさせる搬送経路形成治具14を設ける構成とする。 (もっと読む)


【課題】視覚的に顧客グレードを判別できる情報表示システム等を提供する。
【解決手段】情報表示ICカード4をリーダライタ3にかざす(S11)。リーダライタ3は、入力部33から入力された顧客識別ID51をサーバ2に送信して予約情報を要求する(S12)。サーバ2は予約情報要求を受け取り、予約情報データベース5を検索し、予約情報要求の顧客識別ID51と一致する顧客別予約情報61をリーダライタ3に返信する(S13)。リーダライタ3は、サーバ2から顧客別予約情報61を受信し、情報表示ICカード4に顧客別予約情報61を送信する(S14)。情報表示ICカード4は、受信した顧客別予約情報61を、メモリ44に記憶し(S15)、顧客別予約情報61のグレード53と一致するグレード71のグレード別チケットテンプレート72を適用した顧客別予約情報61の表示用データを生成し、表示部5に表示する(S16)。 (もっと読む)


【課題】携帯端末を用いて容易に名刺データの交換を行うとともに、名刺データの内容の変更に、より柔軟に対応し、ユーザの利便性をより向上させる。
【解決手段】名刺データ交換装置3は、携帯端末1を使用する各ユーザのプロフィールを記憶するユーザ情報記憶手段37と、ユーザ情報記憶手段37に記憶されたプロフィールに基づいて名刺データを生成する生成手段32と、携帯端末1からの要求を受け付けて、自名刺データまたは自名刺データのアドレスを要求元の携帯端末に送信する送信手段33とを有し、生成手段32はユーザ情報記憶手段37に記憶されたプロフィールが変更された場合、変更後のプロフィールに基づいて名刺データを再生成し、携帯端末1は、名刺データ交換装置3から受信した自名刺データまたは自名刺データのアドレスを他の携帯端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】タグを用いた設備制御システムでは、運用されるタグのタグ識別情報と管理対象の設備の設備識別情報とを対応させて管理装置等に記憶させておく必要がある。運用されるタグの数と管理対象の設備の数とが多い場合に、タグ識別情報と設備識別情報とを管理装置に容易に記憶させる。
【解決手段】読取装置は、タグ識別情報を読み取り一時的に記憶(S1015)すると、さらに設備識別情報を読み取り一時的に記憶(S1035)し、それらより紐付け信号を生成(S1050)し、管理装置に送信(S1055)する。管理装置は受信した設備識別情報とタグ識別情報とを記憶する。 (もっと読む)


【課題】RFIDチケットの発券を行うためのシステムにおいて、RFID発券コストの削減を推進する。
【解決手段】ユーザのFAX番号を記憶し、RFIDチケットに対応可能な携帯情報端末に対して一定期間アプリケーションを通知し、発券サービスを提供するシステムのURLを一次元もしくは二次元コード化し、コード化した情報とカバーページとを合成してユーザに対してFAX送信し、FAX通信によるRFIDチケット発券が行われると、そのユーザにインセンティブを発送するよう促し、一定期間通信によるRFIDチケットの発券が行われないと、その発券を中止するか、RFIDカードを印刷する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク費用や人為的ミスの無い、またセキュリティ性に優れたICカード発行システムを提供する。
【解決手段】ICカードにデータを書き込んでICカードを発行するシステムであって、カード発行するためのコマンド情報を格納した発行用カードを事前に作成する手段と、発行用カードと発行対象とするICカードをICカード発行機に投入し、発行用カードからコマンド情報を読み出し顧客情報を編集しながら発行対象とするICカードを発行する手段と、を備えたことを特徴とするICカード発行システム。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの嗜好情報に関連づけた商品情報を表示することができる無線タグ読取装置、無線タグ読取システムおよび無線タグ読取方法を提供する。
【解決手段】 ユーザ識別情報および前記ユーザの嗜好情報を格納するカードから情報を読み出すカード読取部12と、無線タグTから無線通信によりコード情報を読み出すタグ読取部23と、カード読取部から読み出したユーザ識別情報および前記タグ読取部から読み出したコード情報に基づき、サーバ装置から商品情報を取得する通信部21と、通信部から取得した商品情報を、カード読取部から読み出した嗜好情報に関連付けて表示する表示部25を有する無線タグ読取装置。 (もっと読む)


【課題】ICカードの発行と同等以上の高いセキュリティレベルで、本番鍵情報を用いてICカードの検査ができる。
【解決手段】
ICカードにエンコードする鍵情報を、HMS内にて暗号化し、暗号化された鍵情報を鍵管理DBにて保存管理し、
検査のためにICカードに対してデータを読み書きする処理を行う過程で、ICカードにエンコードされた鍵情報が係る処理がある場合、暗号化したこの鍵情報を管理DBからHMSに送り、HMS内にて、復号化して、その鍵情報が係る処理を行って、その検査のためにICカードに対してデータを読み書きする処理を完了させる。 (もっと読む)


【課題】ICカードの処理機能と券を発券する機能とを併せて有する発券装置を小型に低コストで作製できるようにする。
【解決手段】ICカードに対して読み書き処理を行うリーダ/ライタ48と、処理口17とリーダ/ライタ48とを結ぶICカード搬送路R1に沿ってICカードを搬送するICカード搬送部22と、券が置かれる用紙部23と、券に対して発券のための処理を行う発券処理部26,27,90,92,93と、用紙部23と発券処理部と処理口17とを結ぶ券搬送路R3に沿って券を搬送する券搬送部24,25,27,91,31とを有しており、ICカード搬送部22及び券搬送部は、処理口17に連続して設けられた共通の搬送部31を含んでおり、ICカード搬送路R1及び券搬送路R3は共通の搬送部31から分岐しており、共通の搬送部31をICカード搬送路R1又は券搬送路R3のいずれかとして用いてICカード又は券を搬送する発券装置。 (もっと読む)


【課題】磁気カードからICカードへの切り替えを即時に行うことができ,且つ,金融機関以外の場所でも,磁気カードからICカードへ切り替えることのできるシステムを提供する。
【解決手段】カード切替えシステム1においては,ICカード発行装置10が磁気カード2から磁気データを読み取ると,該磁気データに対応する会員データが会員データ管理装置11によって検索される。そして,会員データ管理装置11が検索した会員データからICカード3を発行するための発行データが発行データ生成装置12によって生成され,発行データ生成装置12が生成した発行データを利用してICカード3がICカード発行装置10によって発行される。 (もっと読む)


【課題】書込対象外のインレットと誤って通信してしまう事態を回避して、書込対象のインレットのみと通信することによって単一のインレットに書込動作を行い、適切なICタグ発行処理を行うことが可能なICタグ発行装置を提供する。
【解決手段】インレットと通信可能なライタを一端に接続したマイクロストリップライン3と、マイクロストリップライン3の通信エリア内を通過するロールインレットRのうち、書込実行領域1Aから外れる領域に存在するインレットX(B)に接触乃至近接させてインレットXの通信特性を変化させる金属体5とを備え、書込実行領域1Aに存在する単一のインレットX(A)に、マイクロストリップライン3を介してライタによりデータを書き込むICタグ発行装置にした。 (もっと読む)


【課題】 電子鍵のもつセキュリティを確保しつつ、ユーザに対して合鍵発行の便宜を図る。
【解決手段】 電子鍵媒体500側の固有コード格納部510内の固有コードを、鍵操作装置400経由で、錠前装置200側へ送信し、認証部220で正しい固有コードと認証されたら、錠操作部230でドア錠の開閉を行う。属性データ格納部520には、当該電子鍵媒体500がマスターキーか合鍵かを示す属性を記録しておく。ユーザが、電子鍵媒体500を、合鍵作成装置600に挿入して、合鍵作成指示を与えると、属性認識部620によりマスターキー属性であることが確認された場合に限り、固有コード格納部510内の固有コードを固有コード格納部511へ複写し、属性データ格納部521内に合鍵属性を書き込み、合鍵としての電子鍵媒体501を作成する。合鍵には回数/時刻等の制限が書き込まれ、錠前装置200は当該制限範囲でドア錠の開閉を行う。 (もっと読む)


61 - 80 / 808