説明

Fターム[5B058KA14]の内容

カードリーダライタ及び複合周辺装置 (44,000) | 機能、配置 (19,380) | カード分類、区分け、枚数カウント (81)

Fターム[5B058KA14]に分類される特許

41 - 60 / 81


【課題】複数の関連しあう物品を構成情報や画像などを用いることにより、物品の数よりも少ないRFIDタグを用いて管理する物品管理技術を提供すること。
【解決手段】RFIDタグ102を物品に貼付し、該RFIDタグに書き込まれたRFIDタグ情報を読み出して当該物品を含む一組として取り扱われる複数の物品を管理する技術であって、物品の発注情報および納品物品に係る情報(購買情報DB103)と、納品物品から収集される接続情報(接続情報DB104)と、納品物品を撮影して得られる画像情報と、前記物品に貼付されたRFIDタグから得られるRFIDタグ情報とを関連付け、前記物品に関するDB(機器DB112、細分DB113、ソフトDB114、画像DB115、画像枠DB116)を生成するとともに、これらのDBを用いて物品を管理するための画面を生成する情報処理手段(108〜111)からなる。 (もっと読む)


【課題】ユーザの嗜好するRFID情報を検出してユーザに通知する方法がなかった。
【解決手段】RFID集合記憶部40に記憶されたRFID集合構造体は、複数のRFIDの集合のデータ構造体であり、各RFIDにはRFIDタグから読み取られた場所および時間と、RFID関連情報とが対応づけられており、RFIDが読み取り場所および読み取り時間を基準として分類されることにより階層的に構造化されている。マッチング処理部52は、ユーザの嗜好を特徴づける特徴量と、RFID関連情報に含まれる特徴量の間でマッチングを取ることにより、ユーザの嗜好に合ったRFID関連情報をもつRFIDをRFID集合構造体から抽出する。通知部56は、抽出されたRFIDが読み取られた場所が、現在の場所から所定の距離の範囲にある場合、ユーザに嗜好に合った情報をもつRFIDが現在の場所の近傍にあることをアラームにより通知する。 (もっと読む)


【課題】多数のRFIDを取得して体系的に管理する方法がなかった。
【解決手段】RFIDリーダ20は、周囲に存在するRFIDタグに記憶されたRFIDを無線通信により読み取る。クロック28は、RFIDの読み取り時間を取得する。位置センサ24は、RFIDの読み取り場所を取得する。メモリ16は、RFIDを読み取り時間と読み取り場所に対応づけて記憶する。通信I/F22は、RFID関連情報をRFIDの読み取りとは非同期にサーバから取得する。プロセッサ10は、メモリ16に記憶されている複数のRFIDを読み取り時間および読み取り場所を基準として分類することにより構造化したRFID集合のデータ構造体であって、RFID関連情報がその構造化されたRFIDに対応づけて格納されたRFID集合構造体をメモリ16内に生成する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが取得したRFID情報をもとにユーザのグループ分けをする方法がなかった。
【解決手段】RFID集合記憶部40は、RFID集合構造体を記憶する。RFID集合構造体は、複数のRFIDの集合のデータ構造体であり、各RFIDにはRFIDタグから読み取られた場所および時間と、RFID関連情報とが対応づけられており、RFIDが読み取り場所を基準として分類され、さらに読み取り時間を基準として分類されることにより階層的に構造化されている。近接度評価部80は、第1のユーザのRFID集合と第2のユーザのRFID集合の間で近接度を評価する評価部と、ユーザ分類部82は、近接度が所定の閾値より小さい場合、第1のユーザと第2のユーザを同一グループに分類する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが取得したRFIDを共有する仕組みがなかった。
【解決手段】RFID集合記憶部66はRFID集合構造体を記憶する。RFID集合構造体は、複数のRFIDの集合のデータ構造体であり、各RFIDにはRFIDタグから読み取られた場所および時間と、RFID関連情報とが対応づけられており、RFIDが読み取り場所および読み取り時間を基準として分類されることにより階層的に構造化されている。文書ファイル作成部68は、RFIDの読み取り場所別に設けられ、読み取り場所に関連するネットワーク上のアドレスを記述された文書ファイルを作成する。第2抽出部70は、読み取り場所別の文書ファイルに対して、その読み取り場所に対応づけられたRFIDをRFID集合構造体から抽出する。記述設定部72は、文書ファイル内に、抽出されたRFIDに関する記述を設ける。送信部74は、文書ファイルをサーバ140にアップロードする。 (もっと読む)


【課題】通信不能を含む通信エラーを正確に検出する。
【解決手段】プリンタ10は、用紙を上流側から下流側に順次搬送する搬送路と、所定の通信位置まで搬送された用紙に付加されたICタグと非接触で通信を行うタグ通信部と、正常に画像印刷が施された用紙として排紙される用紙を検知する排紙センサと、を備えている。タグ通信部に設けられた通信制御部は、通信が行えたICタグの個数である通信タグ数と、排紙センサで検知された排紙枚数に付加されたICタグの個数である排紙タグ数と、をそれぞれカウントする。そして、通信タグ数と排紙タグ数との比較に基づき、通信不能の有無を判断する。 (もっと読む)


追加印刷処理中に可撓性の二次元製品(30、32、36、38)を処理するための方法であって、少なくとも1つの製品がRFIDタグ(100、200、200a、200b)を備え付けられている。RFIDタグ(100、200、200a、200b)は、少なくとも一部分の制御情報、及び/又は少なくとも一部分の製品情報を含む。この情報は、製品(30、32、36、38)向けに作業ステップを検査、及び/又は制御するために使用される。 (もっと読む)


RFID呼掛領域内の物品の有無を判断する方法及びシステム。少なくとも一つのRFIDリーダーが、呼掛信号を呼掛領域内に送信する。各RFIDリーダーは、順方向RFエネルギー量を有する呼掛信号を送信し、反射RFエネルギー量を有する応答信号を呼掛領域内の物品から受信する。検出回路が、少なくとも部分的に反射RFエネルギー量に基づいて呼掛領域内の物品の有無を判断する。 (もっと読む)


ドア取り付けアンテナあるいはドア埋め込みアンテナをコントロールするシステムと方法。アンテナ、たとえばEASアンテナやRFアンテナは、検知範囲、すなわち「尋問区域」内の商品に取り付けられたマーカにより受信される尋問信号を送信する。ドアに取り付けられあるいは埋め込まれたアンテナは、ドアの動きにつれて動く。よって、アンテナの磁場によりカバーされる尋問区域はドアの動きと一緒に頻繁に変化する。本発明のシステムと方法は、アンテナが取り付けられたドアの動きをモニタし、それによりアンテナにより生成される尋問区域の大きさと広さを調整することによって、ドア取付けアンテナをコントロールする。制御装置内のプロセッサは、動くドアに取り付けられた位置センサからの位置信号を受信し、尋問区域を増大するか、縮小するか、なくすか、維持するかを決定し、アンテナあるいはアラーム装置に尋問区域修正指示を含む信号を送信する。 (もっと読む)


【課題】プレゼントキャンペーンなどの応募葉書のデータ管理に寄与することができる構造の葉書読取装置を提供する。
【解決手段】葉書搬送機構110により搬送される応募葉書Pの表面からコード読取部120によりユニークコードが読取走査されて固有の識別データが生成され、搬送される応募葉書Pの表面から表面読取部130により表面画像が読み取られ、搬送される応募葉書Pの裏面から裏面読取部140により裏面画像が読み取られる。読み取られた表面画像と裏面画像とに識別付与部150により識別データが個々に付与されるので、応募葉書Pの表面画像と裏面画像とが個々に付与された識別データにより管理される。応募葉書Pの表面に印刷されているユニークコードは、例えば、郵送元などを反映しているので、そのユニークコードから生成される識別データも郵送元などを反映したものとすることができる。 (もっと読む)


【課題】安価な漏水検知用タグを用いることができ、漏水検査のコストを低減させるようにした。
【解決手段】配管2などの漏水を検知する漏水検知システムは、コイルとコンデンサとを備えていて夫々が異なる第一交信周波数P1を有する複数の漏水検知用タグ10と、漏水検知用タグ10の第一交信周波数P1に一致させるように変更可能な第二交信周波数P2を有し、漏水検知用タグ10との交信を検知するリーダライタ20とを備えている。漏水検査箇所Aに取り付けられている複数の漏水検知用タグ10にリーダライタ20を近づけ、漏水検知用タグ10の第一交信周波数P1にリーダライタ20の第二交信周波数P2を一致させたときの交信の有無をリーダライタ20によって検知するようにした。 (もっと読む)


【課題】複数の施設における試薬及び消耗品を含む備品を、在庫切れを起こすことなく管理局が備品を一括して管理することができる備品管理システムを提供すること。
【解決手段】複数の施設A〜Nに設置された自動分析装置10で使用される備品の情報を管理局がネットワーク3を介して管理する備品管理システム1。各施設は、RFIDタグ19aを貼付した備品が19配置される情報交換部16aと、情報交換部に配置される備品に貼付されたRFIDタグとの間で備品に関する情報を交換する第1のリーダライタ17と、自動分析装置に装着される備品に貼付されたRFIDタグとの間で備品に関する情報を交換すると共に、第1のリーダライタと備品に関する情報を共有する第2のリーダライタ12と、第1及び第2のリーダライタが受信した備品に関する情報を処理する処理装置11,18とを備え、管理局が複数の施設における備品をリアルタイムで一括管理する。 (もっと読む)


【課題】複数のICタグから記憶情報を一括して読み取る際の読み取り率を向上させることのできる情報読取システム、情報読取方法及び情報読取プログラムを得る。
【解決手段】各々異なる識別情報が記憶され、かつ当該識別情報が無線にて読み取り可能に構成されたICタグ36が設けられた複数の試薬瓶34が収容されたコンテナ32を、指向性を有し、かつICタグ36から前記識別情報を読み取るためのアンテナによる当該コンテナ32に収容された前記複数の試薬瓶34に設けられているICタグ36との間の通信可能領域内において当該ICタグ36の表面が前記アンテナの指向方向に交差するように移動させる。 (もっと読む)


【課題】複数の物品に個別に貼付されたRFIDタグの個数や識別番号を正確に認識することができるRFIDタグ認識システムを提供する。
【解決手段】光センサ10が、台車4は支柱12の側方を通過中であるか否かを判断する。台車4が支柱12の側方を通過中であれば、支柱12に設置されたリーダライタ1側のアンテナ2と台車4に積載された物品13に貼付されたRFIDタグ3との間で、無線によってリードライトの通信を行ってRFIDタグ3の個数を検出する。更に、支柱12に設置された投光器14がRFIDタグ3の表面に貼付された目印(記号や文字など)に紫外線を照射し、撮像装置6によって紫外線が照射された目印を撮像する。個数検出装置7が撮像画像に基づいて目印の個数を検出する。コンピュータ端末15がRFIDタグ3の個数と目印の個数を比較し、検出されたRFIDタグ3の個数が正確か否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】 グループのメンバがそれぞれ携帯する無線端末を1つの無線端末グループとして識別することのできるグループ認証システムを提供する。
【解決手段】 無線端末をグループごとに登録する無線端末登録部1と、グループ管理部2により生成された、グループ登録された無線端末の固有の識別符号にグループ符号が付されたグループ管理情報を記憶するグループ管理情報記憶部3と、特定のエリアを交信エリアとする無線通信部4と、進入検知部5により無線通信部4の交信エリア内に進入したことが検知された無線端末の識別符号を取得する無線端末識別部6と、取得された識別符号をグループ管理情報記憶部3に記憶されているグループ管理情報と照合し、グループの総ての無線端末が無線端末識別部6により同時に識別されたときに、そのグループを認証するグループ認証部7と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ゲーム機周辺の顧客数を正確に把握し、顧客数に合わせた内容のゲームに設定することができるゲームシステムを提供する。
【解決手段】その周辺に存在するカードB1〜H1に組み込まれたRFタグB2〜H2に記憶された番号を読み取るRFタグリーダ4をゲーム機1に設け、RFタグリーダ4の出力に基づいて、ゲーム機制御部、サーバ制御部等が、ゲーム機1周辺のRFタグB2〜E2の数量に基づいて、順番待ちをしている顧客数を正確に把握し、顧客数に応じてゲームRの難易度を変更した。 (もっと読む)


【課題】印字動作と通信動作とのきめ細かい連携制御を行い、操作者の利便性を向上する。
【解決手段】カバーフィルムの印字領域に対し印字を行う印字ヘッド23と、無線タグ回路素子との間で情報の送受信を行うループアンテナLCと、印字ヘッド23やループアンテナLCと印字済みタグラベル用テープとの間に相対的な移動を与えるテープ送りローラ27とを有する。このとき制御回路110が、無線タグ回路素子がループアンテナLCと情報送受信を行う通信位置に到達するときと、印字領域に対する印字ヘッド23の印字が完了するときの時間的前後関係を判定し、この判定結果に応じて、テープ送りローラ27、ループアンテナLC、及び印字ヘッド23の動作態様を連携して切替制御する。 (もっと読む)


【課題】ラベルの残量表示を行う。
【解決手段】剥離紙の表面ラベル個体が貼着され、裏面にはバーコードが剥離紙の始端側から所定長だけに印刷されたラベルが使用される。印字モードに移行する前に、バーコード情報の読み取りモードとなる。読み取りモードでは剥離紙を空送りしながらバーコード情報が読み取られてその値が表示される。2度読み取った印字可能枚数情報の照合結果が一致したときはその情報を表示部に表示する。そして、ラベル個体への印字処理が終了するたびに印字可能枚数の更新処理が行われて、ラベルの残量が表示される。減算処理結果が表示されることで、これから何枚印字できるか、あるいは既にラベル個体を何枚印字したかを知ることができる。剥離紙の終端側に貼着された最終のラベル個体が検知されると、剥離紙付きラベル(ロール紙)を交換すべき表示がなされ、ロール紙の交換を促す。 (もっと読む)


【課題】複数の配送物を1つのパッケージにまとめて配送する場合でもパッケージにまとめられた配送物の配送状況を管理する。
【解決手段】それぞれ固有の管理番号33及びこれがバーコードによって表現されたバーコード情報34が印字され、1つのパッケージ40にまとめられて配送される複数の申込書30を管理する配送物管理システムであって、申込書30に印字されたバーコード情報34と、この申込書30がまとめられるパッケージ40に貼付された配送伝票41に印字されたバーコード情報44とをハンディターミナル10aにて読み取り、これらバーコード情報34,44による管理番号33,43をデータ管理サーバ20に送信し、データ管理サーバ20において、申込書30の管理番号33と、この申込書30がまとめられるパッケージ40に貼付された配送伝票41の管理番号43とを対応づけて管理する。 (もっと読む)


【課題】バッチの区切りを示す仕切りカードが、隣接して配置された紙葉類とともに取出し及び搬送されても、仕切りカードに記録された識別情報を容易に検知する。
【解決手段】無線チップを有する仕切りカードを用い、無線チップからの識別情報をカード認識部で検知する。 (もっと読む)


41 - 60 / 81