説明

Fターム[5B058KA16]の内容

カードリーダライタ及び複合周辺装置 (44,000) | 機能、配置 (19,380) | カードの廃棄、無効化 (72)

Fターム[5B058KA16]に分類される特許

21 - 40 / 72


【課題】無効化したことを容易に把握できるRFIDタグ付き用紙を出力する画像形成装置を提供すること。
【解決手段】MFP100は,用紙60の挿入を検知し,その検知を契機にRFIDタグ61との交信を試みる。RFIDタグ61を検知した場合には,そのRFIDタグ61に記憶されているデータを無効化する処理を行う。RFIDタグ61を無効化した後は,MFP100に挿入された用紙60に対して,RFIDタグ61を無効化したことを示す画像を印刷する。印刷後は,その用紙60を排紙する。 (もっと読む)


【課題】 記録ヘッドの近傍にRFIDタグへのデータ書き込み用アンテナを装着し、記録媒体表面への記録データを記録しながらRFIDタグに情報を書き込む記録装置では、RFIDタグに書き込みが失敗した場合、該当の記録媒体が識別できるように、一旦記録を停止し、記録媒体をバックフィードさせた後、書き込みが失敗した記録媒体にエラーパターンを記録するようにしている。
しかし、この方法ではエラーパターンを印刷するために、搬送を停止してバックフィードを行い印刷開始位置まで戻す処理に要する時間が掛かり過ぎる。
【解決手段】 RFIDタグへのデータ書き込み失敗しても一旦停止することなく、書き込みが失敗した該当記録媒体への印刷情報をエラーパターンに変更して目視判別できるようにし、且つ記録動作は継続するようにした。 (もっと読む)


【課題】カードを有効化及び無効化する時間を短縮する情報処理システムを提供すること。
【解決手段】管理装置4のプログラム22が、インターネット6を介して携帯電話からカードの有効又は無効の書き換え要求が入力されたとき、テーブル24を検索してカードの状態情報を書き換え要求に基づいて書き換えるように構成されてなる情報処理システム1。 (もっと読む)


【課題】客が購入した全商品のうち一部の商品に付されている無線タグを無効化し、残りの商品に付されている無線タグは無効化しないという対応を容易に取れるようにする。
【解決手段】無線タグリーダ・ライタにより読取られた無線タグのデータにより、1商取引として売り上げる商品のデータを記憶する。そして、記憶された商品データ毎に選択有無を受け付ける。消去キーが入力されると、選択された商品または選択されなかった商品に付されている無線タグを特定する。そして、特定された無線タグを無効化する。 (もっと読む)


【課題】健康診断における測定結果を磁気カードやICカード等に測定データとして記録して利用する場合、利用後に、磁気カードやICカード等から測定データを確実に消去する必要がある。
【解決手段】健康診断媒体における強誘電体メモリからなる媒体記憶部に、健康診断に関する個人情報が記憶されている。そして、情報処理装置の個人情報取得部が健康診断媒体の媒体記憶部から個人情報を取得するとき、健康診断媒体の個人情報読出部が個人情報を破壊読み出しする。 (もっと読む)


【課題】生体情報の登録や更新等の際に、利用者の利便性を低下させない生体認証システムおよび生体認証装置を提供する。
【解決手段】利用者の生体情報を読取る生体情報読取部と利用者のICカードを読取るカードリーダ部とを有する生体認証装置と、データベースを有するサーバと、前記生体認証装置と前記サーバとを通信可能に接続する電気通信回線とを備え、前記生体情報読取部で読取った読取生体情報を前記ICカードに記憶されているカード登録生体情報により認証するカード生体認証処理と、前記読取生体情報を前記サーバのデータベースに登録されているサーバ登録生体情報により認証するサーバ生体認証処理とを実行する生体認証システムの生体認証装置を、前記カード生体認証処理を実行し、認証結果が良好であれば前記読取生体情報を前記サーバのデータベースに登録許容する生体情報サーバ登録処理を実行する構成にした。 (もっと読む)


【課題】廃棄すべき記録媒体を確実に廃棄する。
【解決手段】記録媒体廃棄システムでは、廃棄する記録媒体である記録用紙に記録された文書を廃棄装置12の読取部28が読み取る。読取部28が読み取った情報の中に、QRコード画像があると、QRコード情報復号化部62がQRコード画像を復号化し、文書ID情報を検索部58が検索する。検索部58は、データベース56に記憶されている文書ID情報に関連付けて記憶されている保管期間情報を検索し、廃棄装置12の廃棄制御部12へ送出する。QRコード情報の中には、QRコード画像を記録した時の文書の特徴情報も含まれおり、読取部28が読み取った廃棄する記録用紙の特徴情報と、QRコード画像の特徴情報とを比較し、類似度合いが予め設定されたしきい値を満たす場合、廃棄する記録用紙であると判断し、裁断駆動部72が裁断機構部を駆動させて文書を裁断する。 (もっと読む)


【課題】盗難防止のために商品に取り付けられて使用される物品監視装置の解除装置が盗難等により不正に取得されたとしても、その解除装置を使用できないようにして物品の盗難を防止し、経済的な方法によってセキュリティを高める。
【解決手段】物品の盗難を防止するために物品に取り付けられて使用される物品監視装置(タグ)2の監視機能を解除する物品監視装置2の機能解除装置に関し、この機能解除装置は、少なくともハンディキー1を備え、ハンディキー1は、監視機能を解除する解除信号を物品監視装置2に対して発信する解除機能を有すると共に、ハンディキーの内部に備えたタイマーに設定されたタイムアウト時間の経過により解除機能を作動不可能とする解除不能化機能とを有する。タイムアウトによりハンディキー1の解機機能が作動不可能となるため、ハンディキー1が盗まれても物品監視装置2の監視機能が解除されない。 (もっと読む)


【課題】 1以上のICチップを有し、かつ2以上のデータ記録媒体を有するICチップ搭載媒体に、適切なデータをそれぞれの記録媒体に発行するICチップ搭載媒体の発行システムを提供する。
【解決手段】 少なくとも1以上のICチップを有するICチップ搭載媒体のための発行システムであって、チップID用いてICチップ搭載媒体の識別を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】医療流体、その容器、及び医療流体を患者に投与する医療流体投与装置に関する情報の管理システムを提供する。
【解決手段】データタグ(例えば、RFIDタグ)は一般に本発明の容器と関連しており、例えば本発明の医療流体投与装置と関連する電磁装置を使用して、電磁的に読み取られ、及び/又はそこに書き込まれる。 (もっと読む)


【課題】 無線タグ等のICチップが埋め込まれた印刷媒体の裏面に新たに印刷を行って印刷媒体を再利用する場合において、ICチップに記憶されている情報が開示されることを防止し、ICチップに記憶されている情報の秘匿性を守るようにする。
【解決手段】 ICチップ検出器17は、印刷媒体40にICチップ50が埋め込まれているか否かを検出する。既印刷検出器19は、印刷媒体40の印刷面の裏面が印刷されているか否かを検出する。ICチップ破壊器18は、既印刷検出器19が印刷媒体40の印刷面の裏面が印刷されていることを検出し、かつ、ICチップ検出器17が印刷媒体40にICチップ50が埋め込まれていることを検出した場合には、ICチップ50を破壊する。その後、印刷制御部14は、ICチップ破壊器18によりICチップ50が破壊された印刷媒体40に印刷データを印刷制御する。 (もっと読む)


【課題】 入室管理システムにおいて、入室を許可された人物が開けたドアから、入室を許可されていない人物が不正に入室する共連れ入室を正確に防止する。
【解決手段】 入室許可者が携帯するRFIDタグのタグIDを読み取るタグID読み取り手段と、読み取ったタグIDの数をタグ枚数として計数するタグ枚数計数手段と、入室許可者の入室場所を撮影した画像範囲を、RFIDタグ通信可能範囲に一致させるように限定する画像範囲限定手段と、限定された画像範囲から人物の数を計数する被撮影人数計数手段と、タグ枚数と人物の数とが一致するか否かを比較する計数結果比較手段と、比較した結果が一致の場合にはドアを開閉可能にし、不一致の場合にはドアを開閉不可にするように制御するドア開閉制御手段とを備えたことを特徴とする共連れ防止入室管理装置。 (もっと読む)


【課題】人手の介在無しでホテルのカードキーを回収して再度発行するカードキー回収発行装置を提供する。
【解決手段】カードキー20の回収時において、両面スキャナ13、14がカードキー20の両面を読み取り、判定部(5)がカードキー20が良品か不良品かを判定する。カードキー20が不良品と判定された場合、リジェクト手段9が下降して、カードキー20を第2のカードキー収納手段15に収納する。カードキー20が良品と判定された場合、リジェクト手段9が上昇して、カードキー20を第1のカードキー収納手段11に収納する。カードキー20の発行時において、発行駆動部12が、第1のカードキー収納手段11に回収の順に積み重ねて収納されたカードキー20を、下方から順に1枚毎に取り出して発行する。 (もっと読む)


【課題】 カード購入者が、自分が購入したカードの利用状況を把握できるようにする。
【解決手段】 カードIDを記録したカード1と、データ処理部3と、カードデータ記憶部4とからなり、上記データ処理部3は、カードIDに、贈り物金額特定情報、サブID、カード有効期限、カード使用済み情報などを対応付けてカードデータ記憶部4に登録する機能と、上記カードデータ記憶部4が記憶しているデータのうち、カード有効期限が過ぎたカードIDを無効にするとともに、無効であって未使用のカードのカードIDに対応する贈り物金額特定情報を、サブIDに基づいてのみ出力する機能を備えた。 (もっと読む)


【課題】 RF−IDタグが内蔵されたラベルが長手方向に連続して配された連続ラベル紙において、不良品のRF−IDタグが混在していた場合でも、電子情報の書き込み/読み出しにおいて、該不良品のRF−IDタグに起因するエラーの発生を回避できるようにする。
【解決手段】 アンテナ部とICチップ部とを備えるRF−IDタグを内蔵するラベルが、長手方向に連続して配された連続ラベル紙(210)であって、前記ラベルのうち、電子情報の読み出しまたは書き込みを行うことができないICチップ部を備えたRF−IDを内蔵するラベルは、該ICチップ部に接続されたアンテナ部が、電磁波を受信することができないように加工されている(701)ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 IDカードで認証を行う必要がある場所に入る際にIDカードの発行を行うことができるIDカード発行システムを提供する。
【解決手段】 IDカード発行装置と、IDカード発行装置と通信可能に接続されたサーバとからなり、IDカード発行装置は、生体情報を読み取る手段と、読み取った生体情報をサーバに送信する手段と、サーバから受信したIDカード発行用情報に基づき、IDカードに個人情報を表示させる手段と、IDカードの情報記録部又は記憶部に個人情報を記録又は記憶させる手段とを有し、サーバは、予めIDカード利用者の身体から読み取った生体情報と関係付けて、IDカード利用者の個人情報が登録されている個人情報データベースと、IDカード発行装置から受信した生体情報に基づき個人情報データベースの登録情報から、個人情報を抽出する抽出手段と、抽出された個人情報をIDカード発行装置に送信する手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】非接触ICカードに記憶された情報を読み取り不能にし、安心してカードを破棄することができるICカード破壊装置を提供する。
【解決手段】半導体装置を内蔵する非接触ICカード20を破壊するICカード破壊装置100は、ICカードに電磁波を放射する放射部6と、電磁波を放射する際に半導体装置の電気的特性の変化を検知する検知部8と、検知部8の出力に応じてICカード20の破壊の成否を判断する制御装置10とを備える。好ましくは、放射部6は、ICカード20の定格入力電力を超える電力を受電部に発生させる電磁波を放射する。検知部8は、電気的特性としてICカード20の高周波インピーダンスの変化を検知する。 (もっと読む)


【課題】磁気カードやICカード等の媒体の更新発行時において、廃棄することになる使用済み媒体を、容易且つ不具合なく廃棄することができる使用済み媒体廃棄装置を提供する。
【解決手段】カード状記録媒体の媒体発行装置に設けられる使用済み媒体廃棄装置であって、廃棄すべき使用済み媒体2bを保管する廃棄媒体保管カセット50と、使用済み媒体2bの静電気を除去する除電ブラシ93を有し、使用済み媒体2bを受け取って廃棄媒体保管カセット50内に送り出す廃棄媒体搬送装置90とを備える使用済み媒体廃棄装置により、上記課題を解決した。このとき、廃棄媒体搬送装置90は、媒体搬送路91を斜めに傾斜して配置し、使用済み媒体2bを廃棄媒体保管カセット50内に傾斜した状態で落下させる装置であることが好ましく、廃棄媒体保管カセット50内に落下させる使用済み媒体2bを検知するセンサー95を有することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】記憶媒体の有する情報に基づいて、記憶媒体の返却、一時貯留、再発行および回収を可能とする記憶媒体処理装置、記憶媒体処理方法および記憶媒体処理システムを提供することを目的とする。
【解決手段】台間機3において、非会員用ICカード31は、返却ボタン3dが押され、度数残高がゼロのときには、搬送ベルト214を再度作動し、非会員用ICカード31は、カード貯留部204に対向する位置まで搬送される。ここで、非会員用ICカード31は、カード貯留部204に一時的に貯留される。一方、カード貯留部204の限界検知部231によって、非会員用ICカード31の貯留量が許容貯留量に達したことが検知された場合には、非会員用ICカード31は、カード排出部217に落下され、カード回収部に回収される。 (もっと読む)


【課題】使用不可能な記憶媒体を受け入れたときには、該記憶媒体を返却可能であり、使用可能な記憶媒体を受け入れたときには、記憶媒体の返却、一時貯留、再発行および回収を可能とする記憶媒体処理装置、記憶媒体処理方法および記憶媒体処理システムを提供することを目的とする。
【解決手段】台間機3は、会員用ICカード30または非会員用ICカード31を受け入れ、使用不可能である場合には返却する。また、使用可能な非会員用ICカード31は、返却ボタン3dが押され、度数残高がゼロのときには、カード貯留部204に対向する位置まで搬送される。非会員用ICカード31は、カード貯留部204に一時的に貯留される。カード貯留部204の限界検知部231が、非会員用ICカード31の貯留量が許容貯留量に達したことを検知した場合には、非会員用ICカード31はカード回収部に回収される。 (もっと読む)


21 - 40 / 72