説明

Fターム[5B058KA16]の内容

カードリーダライタ及び複合周辺装置 (44,000) | 機能、配置 (19,380) | カードの廃棄、無効化 (72)

Fターム[5B058KA16]に分類される特許

61 - 72 / 72


【課題】情報漏洩の危険を軽減しつつ返品に対する対応の容易化を図ることができるRFIDタグを提供する。
【解決手段】RFIDタグ40は、所定のリクエストに応じて固有IDを返信する識別情報返信機能を有する。また、蓄電部43と、この蓄電部43の電力により有効情報を保持する揮発性記憶部44と、無効情報を保持する不揮発性記憶部45と、制御部46とを有する。制御部46は、リーダライタ10から無効化コマンドを受けると、揮発性記憶部44に有効情報、不揮発性記憶部45に無効情報を設定する。制御部46は、不揮発性記憶部45に無効情報が保持されていないかまたは揮発性記憶部44に有効情報が保持されている場合には識別情報返信機能を有効とし、それ以外の場合は無効とする。この構成により、無効化コマンド入力後、蓄電部43の電圧が低下して有効情報が揮発すると、識別情報返信機能が無効となる。 (もっと読む)


【課題】作成処理の途中で異常が発生した場合で、その異常カードを新規のカードと混在させて再度セットした場合でも、新規のカードと異常カードを自動的に識別して、新規のカードに対する処理と異常カードに対する継続処理の両方が行なえるカード作成装置を提供する。
【解決手段】ICチップを内蔵したIDカードを適宜搬送しながら、当該IDカードのICチップに対し個人情報や顔画像などを書込むとともに、カード表面に対し当該個人情報に対応した文字情報や顔画像などを印刷し、その表面に保護膜を形成するカード作成装置において、作成処理の途中でジャムなどの異常が発生した場合、その異常カードを再度カード取出部にセットして処理を再開することで、既に処理済の処理部はスキップして搬送のみ行ない、未処理の処理部から処理を実行させる。 (もっと読む)


【課題】 消費者の気が付かないうちに、消費者の所持する商品の情報が他人に取得されてしまうことを確実に防止する。
【解決手段】 タグデータを記憶するメモリ12と、外部機器によるタグデータ取得のための無線信号を受信する第1受信アンテナ13a、阻害処理を行うための無線信号を受信する第2受信アンテナ13bおよびタグデータの送信信号を送信する送信アンテナ17と、第1受信アンテナ13aおよび第2受信アンテナ13bにより所定の周波数の無線信号を受信すると外部機器からのタグデータの取得を不可能にする阻害処理を行う破壊素子14と、阻害処理を利用してタグデータの取得が不可能である旨の情報取得不能表示を行う第1感熱体16aとを有する。 (もっと読む)


【課題】カードの取り忘れを簡便確実に防止可能とする。
【解決手段】非接触ICカードを、非接触ICカードのカードリーダ近傍の所定位置に保持するカード保持部305と、非接触ICカードの読取り情報を前記カードリーダから取得し、当該読取り情報に基づき証明書の作成・発行処理を実行する証明書作成・発行部620と、証明書の発行処理終了後、予め設定した時間経過後に、前記カードリーダから非接触ICカードへの読取り動作を実行し、当該非接触ICカードが前記所定位置に存在するか否かを判定する、非接触ICカード検知部607と、前記判定において非接触ICカードが所定位置に存在していた場合、非接触ICカードの残置警告を出力インターフェイスに出力する、警告出力部630と、から装置構成する。 (もっと読む)


【課題】 不要品を自動的に検出することができる不要品判断方法を提供するとともに、ユーザが不要品を入手しようとしているときに不要品を購入しないように直ちに警告することができる物品管理システムを提供する。
【解決手段】 物品の残有効期間を検出し、もし物品の有効期限が切れている場合には、物品の残量を計測する。このときの残量が、物品データベース803の物品の不必要度の判断基準と比較して多い場合には、前記物品が有効期限が切れるまでに殆ど若しくは全く使われなかったものと判断し、前記物品を不要品と決める。 (もっと読む)


【課題】 1枚の鉄道用ICカードを用いて電子マネー機能を実現できるシステムを提供する。
【解決手段】 乗車券のプリペイド機能と電子マネー機能とを有する鉄道用ICカードを用いて物品を購入すると、物品販売端末がICカードの電子マネー情報を読取り、物品販売の情報を情報処理センターサーバへ送信する。このサーバは、明細情報が正当なものか否かを確認して上位装置のカードホスト6へ転送する。このホストは、明細情報が正当であれば明細情報の内容によって鉄道用ICカードに記録されている金額情報の決済処理を行う。物品販売端末が様々な販売処理を行っているので、情報処理センターサーバは、各物品販売端末が販売を行った時の品名・金額、及び販売時刻やネガデータ(無効番号)によって明細情報の正当性を確認する。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で、ユーザによる第1の記録媒体の第1の回収ボックスへの誤投入を認知して、ユーザに回収処理エラーを通知して、ユーザによる分別処理負担を軽減し、利便性に優れた分別回収処理を短時間に効率よく行うことである。
【解決手段】 情報を書き込み可能な電子タグが付加されている第1の記録媒体を第1の回収ボックスで、情報を書き込み可能な電子タグが付加されていない第2の記録媒体を第2の回収ボックスで分別回収する記録媒体回収装置1において、無線TAGリーダ手段2により第1の回収ボックス内で前記第1の記録媒体に付加されている前記電子タグを読み取り、該読み取られる読取り結果に基づいて、CPU3が分別エラー通知手段4を制御して前記第1の回収ボックスに対する分別状況を異なる態様で表示する構成を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】無線タグ対象物の廃棄・回収時等において、その対象物に係わる情報処理を十分に行う。
【解決手段】対象物Wと関連づけて取り扱われる無線タグ回路素子ToのIC回路部150に記憶された無線タグ情報にアクセスを行うリーダライタ101と、対象物Wに対応づけられた対象物情報を記憶したデータベースDBと、このデータベースDBに記憶された対象物情報の読み出し又は書き込みを行う情報サーバ7とを有し、リーダライタ101は、特定の対象物に係わる無線タグ情報、及び、特定の対象物に対応する対象物情報のうち少なくとも一方の消去処理を行う無効化処理手段を備える。 (もっと読む)


剥離端を有するピーラー本体部であって、ウェブが剥離端の周りを通過するときにRFIDラベルをウェブから剥がし取るように構成されたピーラー本体部を含むRFIDラベルアプリケータ。ピーラー本体部は、RFIDラベルが剥離端の周りを通過する前にRFIDラベルにプログラミング信号を送信するRFIDプログラミングアンテナを配設するための空洞を内部に画定する。ラベルアプリケータはまた、剥離端の回りを通過するウェブの経路を変更するために縮引位置から伸張位置に伸張可能な経路変更機構であって、伸張位置にあるときに、RFIDラベルがウェブから剥離されることを妨げるように配設されかつサイズに設けられた経路変更機構を含むことができる。
(もっと読む)


【課題】不完全なRFIDタグの流出防止機能、及び不完全なRFIDタグの使用防止機能を持ったRFID書込み機能付き印刷装置、及び印刷制御システム、及び印刷制御プログラムを提供する。
【解決手段】記録媒体表面への印字、又はRFIDタグへの書込みに失敗した場合に、特殊処理を施し、且つ失敗の記録をデータベースに登録する。 (もっと読む)


タグをタグの帯から選択的に剥がすための装置が、前記タグを前記タグの帯から剥がすための突起(18)を有する剥がし棒(10)を有する。前記剥がし棒は、その長手方向軸を中心として回転可能に取り付けられている。保持要素(46、48)が前記剥がし棒と選択的に嵌合する。前記保持要素は、前記剥がし棒が静止状態に保持される第1の位置と、前記剥がし棒が自由に回転可能な第2の位置とを有する。

(もっと読む)


本発明は、無線周波数識別(RFID)タグを検知する技術を開示する。例えば、防御施設からの物品の無許可持ち出しを検知する出口制御システムについて記載する。一連のアンテナが設置されていて、防御領域の出口付近に検問通路を生成する。RFIDタグは防御対象物品に取り付けられている。各々の上記タグは、添付されている物品を一意に識別する情報と、施設からの物品持ち出しが許可されているか否かに関するステータス情報とを含んでいる。RFリーダーは、アンテナを介してRF信号を出力して、検問通路内に電磁場を生成する。RFリーダーは、単一のポートから分配器/結合器経由で複数のアンテナへRF電波を出力する。このようにして、1個の送受信器ポートだけを備えた単一のRFリーダーが複数のアンテナに同時に尋問する。そして、無許可の物品の持ち出しを上記RFリーダーが検知できる各種の技術について記載する。
(もっと読む)


61 - 72 / 72