説明

Fターム[5B058KA22]の内容

カードリーダライタ及び複合周辺装置 (44,000) | 機能、配置 (19,380) | 複数ヘッド搭載 (183)

Fターム[5B058KA22]に分類される特許

61 - 80 / 183


【課題】複数の無線読取装置をメンバーとする論理的なグループを、無線タグから情報を読み取る環境に合わせて簡単に設定することができるようにする。
【解決手段】ミドルウェア20は、複数のリーダから無線タグの識別子を含む情報を読取結果として受信するタグ読取部37と、複数のリーダをメンバーとする論理的なグループからなる論理リーダのそれぞれについて、論理リーダに属するリーダを示す情報を論理リーダテーブルとして記憶するための論理リーダ記憶部36と、論理リーダを生成する命令と共に論理リーダ設定用無線タグの識別子を受信するインタフェース部32と、命令に応じてタグ読取部37に対して複数のリーダのうち1つまたは複数から読取結果を取得するように指示し、論理リーダ設定用無線タグの識別子を含む読取結果を返したリーダをメンバーとする論理リーダを生成して論理リーダテーブルに記憶させる論理リーダ生成部35とを有する。 (もっと読む)


【課題】複数の資格カードの資格情報をまとめて記憶した1つの無線タグを簡単に作成し、ユーザの就労活動時における利便性を向上する。
【解決手段】登録カード作成装置100は、資格カード用アンテナ104Rと、スキャナ105と、登録カード用アンテナ104Wとを有し、資格カード用アンテナ104Rを用いて、無線タグ回路部To1より個人情報及び資格情報を取得し、スキャナ105が生成したイメージデータに含まれる文字を認識し、記載事項に含まれる、個人情報及び資格情報とを取得し、タグあり資格カードLC1及びタグなし資格カードLC2のいずれかを少なくとも含む複数の資格カードより取得した複数の資格情報を、登録カード用アンテナ104Wを用いて1つの無線タグ回路部To2に書き込む。 (もっと読む)


【課題】ICカードの表面および裏面に表面情報および裏面情報を効率良くかつ確実に印字することができるICカードの印字、書込システムを提供する。
【解決手段】各個人のID情報2cに基づいてデータベース12から表面情報2a、裏面情報3aが表裏面情報出力部14に送られ、ID情報2cに基づいて顔画像情報生成部13から顔画像情報が表裏面情報出力部14に送られる。表裏面情報出力部14から送られる表面情報2a、ID情報2c、顔画像情報2bに基づいて、ICカード用書込機能付プリンタ15によってICカード1の表面2に表面情報2a、ID情報2cおよび顔画像情報2bが印字される。ICカード1のICチップ1aからID情報1cが選別排出部37により読み取られ、裏面情報3aの有無が裏面情報判断部37aにより判断される。裏面情報3aが必要となるICカード1のみが裏面書込機能付プリンタ40に送られ、ICチップ1cに裏面情報3aが書込まれ、ICカード1の裏面3に裏面情報3aが印字される。 (もっと読む)


【課題】インクジェットプリンタに複数のインクカートリッジが装着される場合に、インク関連情報を適切に読み出して、インクカートリッジに設けられた無線タグとの通信時間を短縮する。
【解決手段】インクカートリッジに取り付けられた無線タグ11からインク関連情報を読み出す無線タグ通信装置50は、ロジック部51及び変調回路52が1つずつ設けられるとともに、アンプ53、アンテナ54、受信回路55及びメモリ56がスロット毎に設けられている。そして、無線タグ通信装置50は、各アンプ53及び各アンテナ54から情報要求信号を一斉送信するとともに、各無線タグ11から返送されたインク関連情報を各アンテナ54及び各受信回路55で一斉受信して、各メモリ56に記憶する。そして、ロジック部51は、各メモリ56からインク関連情報を選択的に読み取って解析する。 (もっと読む)


【課題】ICタグと通信を行わないアンテナにおいて励起された信号がノイズ源となり、ICタグと通信を行うアンテナと回路に影響を与えることを抑制する。
【解決手段】ICタグ読取書込装置は、第1のICタグと通信を行うとき、第1のICタグの周波数に対応している通信部200においてはスイッチング部260を用いてアンテナ210を第1マッチング回路230に接続させる。また他の通信部200においてはスイッチング部260を用いてアンテナ210を第2マッチング回路240に接続させる。 (もっと読む)


【課題】磁力で貼り付けられる情報表示カードに搭載された無線タグを確実に読み取ることができ、かつ、利用目的に応じて柔軟な運用が可能な表示板と、その表示板を用いた情報表示システムとを提供する。
【解決手段】磁石を備える情報表示カードが貼付される表示パネルの裏面に、無線タグと通信するための所定形状のアンテナパターンと1以上の磁石もしくは磁性体とを有し、かつ、取付け位置を調整可能な1以上のアンテナパネルを備え、前記情報表示タグにの磁石と前記アンテナパネルの磁石もしくは磁性体とが互いに吸引して前記情報表示カードが表示パネルに貼付されたとき、前記情報表示カードに搭載された無線タグのタグアンテナと前記アンテナパネルのアンテナパターンとが正対位置となるものとした。 (もっと読む)


【課題】磁気情報の再生品質や記録品質の低下を抑制することが可能で、かつ、小型化を図ることが可能な媒体処理装置を提供すること。
【解決手段】媒体処理装置1は、通行券2を搬送する複数の搬送ローラ対14〜17と、通行券2への磁気情報の記録や通行券2に記録された磁気情報の読取りを行う磁気ヘッド3と、通行券2へ印字を行う印字ヘッド5とを備えている。搬送ローラ対14〜17の配置ピッチP1は、通行券2の長さよりも短く、かつ、通行券2の磁気情報の記録領域の長さよりも長い。磁気ヘッド3は、通行券2の搬送方向において搬送ローラ対15の回転中心と磁気ヘッド3の中心とが略一致するように配置され、印字ヘッド5は、通行券2の搬送方向において搬送ローラ対16の回転中心と印字ヘッド5の中心とが略一致するように配置されている。 (もっと読む)


【課題】読み込みや書き込みのエラーの原因がICカードリーダ・ライタにあるのかカードの損傷や劣化に起因するものであるのかを自動的に特定する。
【解決手段】第一の電気接点T1をカード5のICチップ13に接続した状態で読み込み不良が検知され且つ第二の電気接点T2をカード5のICチップ13に接続した状態で読み込み不良が検知されなかった場合には第一の電気接点T1の異常を示すアラームを出力する一方、第一,第二の電気接点T1,T2を利用したデータの読み書きで共に読み込み不良が検知された場合には、カード5の異常を示すアラームを出力する。 (もっと読む)


【課題】陳列作業以外の作業に専念できる時間をできるだけ多く確保して、店員が行う商品の陳列作業の効率化を図る。
【解決手段】店舗の売場で販売される商品103にはRFIDタグ121が取り付けられており、これにはRFIDタグ同士を識別可能な識別コード121bが記憶されている。商品103が陳列される商品陳列棚109には、RFIDタグ121に記憶された識別コード121bを読み取るRFIDリーダ122が取り付けられている。RFIDリーダ122でのRFIDタグ121の読取結果によって商品陳列棚109に陳列される商品103の数量が変化し、その数量が所定のアラート値(例えば、商品ごとに定められる最低陳列量)以下になった場合、無線アクセスポイント119からPDA端末112に報知動作を行わせる報知信号が出力される。店員106は、PDA端末112の報知動作により、商品103の陳列作業のタイミングを認識できる。 (もっと読む)


【課題】RFIDタグの通信に適したRFIDタグ付き布およびRFIDタグ付き布管理システムを提供する。
【解決手段】医療用ガーゼ1に線状アンテナ6を一体形成して、タグICチップを埋め込むため、医療用ガーゼ1自体でリーダ61と通信を行うことができる。したがって、手術の前後での医療用ガーゼ1の枚数を迅速かつ正確に管理でき、患者の体内に医療用ガーゼ1を置き忘れる事故を確実に防止できる。また、医療用ガーゼ1を用いたガーゼ管理システムを構築し、このガーゼ管理システム内に、専用ICタグ読取装置とベッドに内蔵されたアンテナシートを設けるため、医療用ガーゼ1の枚数管理だけでなく、患者の出血量などの管理も簡易かつ正確に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】通信速度が遅いメモリカードを併用した場合に記録速度を低下させない。
【解決手段】作成したデータを第1メモリカードおよび第2メモリカードにそれぞれ記録する設定が行なわれている場合において、前記書き込みバッファメモリの空き容量が所定値以下となった場合に、作成したデータを前記第1メモリカードのみへ記録するよう制御するよう制御すると共に、前記第1メモリカードへ記録済みのデータをバッファメモリ内から削除する制御部と、前記第1メモリカードから前記第2メモリカードへの画像ファイルの転送経路が空いている期間に、前記第1メモリカードに記録されている複数の画像データのうちの前記第2メモリカードに記録されていない画像ファイルを前記第2メモリカードに転送する転送制御部を備える。 (もっと読む)


【課題】必要なセキュリティレベルを確保しつつ、認証処理の負荷を軽減させることを可能とした認証装置を提供することである。
【解決手段】提案する認証装置は、装置内に挿入されたカードのカードIDを読み取る読取り部と、前記カードの全体を正面から撮像する撮像部と、自装置IDと、読み取ったカードIDとを外部の認証サーバに送信する自装置情報送信部と、前記認証サーバから受信した端点座標により指定される領域を前記撮像により得たカード画像データから切り出す切出し部と、自装置IDと、読み取ったカードIDと、切り出した領域の画像データとを前記認証サーバに送信する認証範囲送信部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】複数の異なる大きさのメモリカードに対応したコネクタを提供する。
【解決手段】第1のメモリカードと第1のメモリカードよりも幅の狭い第2のメモリカードとを接続するためのメモリカード用コネクタにおいて、下段部に設けられた第1のメモリカードの電極端子と接続する接続端子と、上段部に設けられた第2のメモリカードの電極端子と接続する接続端子と、長手方向の両端に屈曲部を有する板状の回転ガイド50と、回転ガイドを下段部側から支持する受け部と、回転ガイドを支持する回転ガイド支持部を有し、第2のメモリカードが挿入された場合には、メモリカード用コネクタの上段部に挿入され、第1のメモリカードが挿入された場合には、回転ガイドが長手方向を軸として回転し、前記メモリカード用コネクタの下段部に挿入されることを特徴とするメモリカード用コネクタを提供することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】複数の通信規格に対応するRFタグRFタグ読み取り装置で、RFタグ検出時間が長くなることを抑制する。
【解決手段】プログラム記憶部7は異なる3つ以上の通信規格のRFタグ2のそれぞれの読み取り処理を行う複数の処理プログラム16a〜16nを記憶する。処理順序決定部13は、複数の処理プログラム16a〜16nについて、周波数帯および/または変調方式が同じである通信規格の処理プログラムの実行順序を連続させて、処理プログラム16a〜16nの実行順序を設定する。制御部4のPCインタプリタ5およびプロトコル処理部6は、処理順序決定部13で設定した実行順序に従って、処理プログラム16a〜16nを順に実行する。 (もっと読む)


【課題】周波数帯の異なるRFIDタグに対して適切なデータ通信を行うことが可能なリライタブルプリンタを提供する。
【解決手段】給紙口側に配され、感熱記録媒体Mの印刷層に印刷された画像を消去する消去部3と、排紙口側に配され、印刷層に画像を印刷する印刷部4と、感熱記録媒体Mを載置し得る載置部61を有し、消去部3と印刷部4との間の搬送経路上で載置部61を運搬する運搬機構6と、感熱記録媒体Mに内蔵されるRFIDタグとデータ通信を行う第1リーダライタ7と、第1リーダライタ7とは異なる周波数帯に対応する第2リーダライタ8とを備え、第1リーダライタ7と第2リーダライタ8とを搬送経路に沿って離間して設けた。 (もっと読む)


【課題】RFIDカード用リーダのカード挿入部にRFIDカードをその前後あるいは裏表を逆にして挿入してもリーダが当該カードにおける情報を正しく読み取れるようにし、同時にカードの高容量化も実現できる技術を提供する。
【解決手段】アンテナ一体形成型のICチップ(コイルオンチップ、COCチップ)を偶数個使用し、これらのチップをカード面内の中心軸を基準にして対称に配置したRFIDカードとする。これを読み取るためのリーダにおいては、そのカード挿入部にRFIDカードを挿入したときに当該カードにおける偶数個のICチップとそれぞれ対応位置するように、偶数個のアンテナを対称に配置する。 (もっと読む)


【課題】長さl1、幅w1、厚さt1の比較的大型のメモリーカードと、長さl2、幅w2、厚さt2の比較的小型のメモリーカードが、l1>l2、l2≧w1>w2、t1≧t2の関係にある2種類のメモリーカードをそれぞれ同一方向からハウジング本体の対応するカード収容凹部へ挿入して接続するメモリーカード用コネクタにおいて、比較的大型のメモリーカードを収容するカード収容凹部へ比較的小型のメモリーカードを誤挿入しても確実に取り出すことができるメモリーカード用コネクタを提供する。
【解決手段】比較的大型のメモリーカードを挿入するカード収容凹部を、幅w1の方向に沿って比較的大型のメモリーカードを収容する横長長方形の輪郭に形成し、誤って比較的小型のメモリーカードを誤挿入しても、カード収容凹部の奥行きより長く、完全に挿入されないので、カード収容凹部から確実に取り出すことができる。 (もっと読む)


【課題】MICR情報の読み取りに成功したか否かを、確実に、かつ、容易に判別することができる記録装置を提供すること。
【解決手段】第2駆動ローラー23Aと第3駆動ローラー124Aとの間に配置され、シート型の記録媒体Sに記録されたMICR情報を読み取るMICR磁気ヘッド65とを備え、シート搬送機構100は、少なくとも2つの異なる方向に記録媒体Sを排出可能であり、MICR磁気ヘッド65によるMICR情報の読み取りに成功した場合には、MICR情報の読み取りに失敗した場合と異なる排出口からシート型の記録媒体Sを排出する。 (もっと読む)


【課題】通信干渉を抑制し、通信の安定化を図ることが可能な通信装置、および通信安定化方法を提供する。
【解決手段】外部装置から送信される所定周波数の搬送波を受信するアンテナを有し、所定周波数の搬送波により形成される通信路によって外部装置と非接触式に通信することが可能な情報処理装置を複数保持し、保持された複数の情報処理装置を搬送する搬送部と、所定周波数の搬送波を送信し、搬送部により保持された複数の情報処理装置のうち、通信対象の一の情報処理装置と通信を行う、複数のリーダ/ライタと、リーダ/ライタが送信する搬送波のうち、リーダ/ライタと一の情報処理装置との間における通信路を形成する搬送波以外の搬送波を遮断する、リーダ/ライタごとに設けられたシールド部と、情報処理装置間における電磁波の伝搬を防止する伝搬防止部とを備える通信装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】非接触通信装置のハードウェア属性や通信状況に応じて、リーダ/ライタと非接触通信装置との間の通信方式を適切に切り替えること。
【解決手段】本発明のリーダ/ライタ3は、電磁波を発信するアンテナを用いて非接触通信装置1と無線通信するとともに、前記電磁波により前記非接触通信装置1に電力を供給可能な無線通信部33と、発光部35及び受光部36を用いて前記非接触通信装置1と光通信する光通信部37と、前記非接触ICカード1が光通信に対応可能であるか否かに基づいて、前記非接触通信装置1との間の非接触通信方式を、前記無線通信部33による無線通信から前記光通信部37による光通信に切り替え、当該光通信の通信状況に基づいて、前記非接触通信装置1との間の非接触通信方式を、前記光通信から前記無線通信に戻す制御部38とを備える。 (もっと読む)


61 - 80 / 183