説明

Fターム[5B058KA22]の内容

カードリーダライタ及び複合周辺装置 (44,000) | 機能、配置 (19,380) | 複数ヘッド搭載 (183)

Fターム[5B058KA22]に分類される特許

101 - 120 / 183


【課題】パワーセービング機能を持ち、他装置との干渉がより少ないRFID装置を提供する。
【解決手段】リーダ3は、複数のアンテナ5〜8とこのアンテナをアレー化し、更に各アンテナからの信号に位相差を設けて合成するバトラーマトリックス1からの複数の出力信号を切り替えスイッチ制御によって選択できる。このRFID装置はアレーアンテナの高利得化によってパーセービング機能をもつ。また、リーダ3がキャリアセンスを行い、電磁波を放射できないときには、すぐに切り替えスイッチを切り替えることにより、他装置との干渉がより少ないシステムになる。 (もっと読む)


EAS/RFID監視システムに用いられるEAS/RFID組合せアンテナである。このアンテナは、EASアンテナ要素とRFIDアンテナ要素とを含む。EASアンテナ要素は、内側部分を画定するEASループ・アンテナを含む。RFIDアンテナ要素は、ハッチングされた導体パターンを有するRFIDパッチ・アンテナを含む。RFIDアンテナ要素は、アンテナの全体サイズが減少されるような方法でEASループ・アンテナの近傍に設置される。 (もっと読む)


【課題】どのコネクタにどの種類のメモリカードが装着されたかを1つの電圧出力部で検出する。
【解決手段】プリンタは、コネクタ25a,25bにメモリカードが装着されたとき対応するメモリカードに応じてオンとなるスイッチS1〜S5と、電源Vccとプルアップ抵抗Rvが直列に接続された電圧出力部61と、電圧出力部61とグランドとの間にスイッチS1〜S5のそれぞれと抵抗とが直列に接続されてなる第1〜第5の小回路とを有する電圧発生回路60を備える。コネクタ25a,25bのいずれかのコネクタにメモリカードが装着されたときは、対応してオンとなったスイッチに直列に接続された抵抗とプルアップ抵抗Rvとに依存して決まる電圧Voutが電圧出力部61から出力される。電圧Voutはメモリカードの装着状態に応じて異なるため、どのコネクタにどのメモリカードが装着されたかを1つの電圧出力部61で検出することができる。 (もっと読む)


【課題】ディジタルビデオフォーマットに準拠して録画された動画データをビデオデッキにより直接再生する。
【解決手段】VTRカセットと同じ大きさでVTRデッキのカセット挿入口から挿入されるケース2を備え、ケースは、ケースがVTRデッキ内にセットされるとVTRデッキの回転ヘッドにローディングされる無端状のビデオテープ4a〜4d、アナログビデオデータを新たに記録する前にビデオテープの記録を消去する消去ヘッド6、半導体メモリカードが挿入されるメモリスロット部9、半導体メモリカードに録画されているディジタルビデオデータを読み出しデコーディングしてアナログビデオデータに変換する動画デコード部10、およびアナログビデオデータをビデオテープに録画する録画ヘッド11を有する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体に対する情報の記録密度を向上させることができる情報記録装置及びプログラム、並びにそれらにより情報が記録された記録媒体から情報を読み取ることができる情報読取装置及びプログラムを提供すること。
【解決手段】情報記録装置は、記録媒体(3)の記録領域(31)に対し、記録対象となる情報を表す3以上の所定数の種類の符号で構成される配列を生成し、その各符号を、その記録位置をずらしながら、その各記録位置にその所定数の種類の状態のいずれかその各符号に応じたものを付与させることにより、順に記録させる。情報読取装置は、記録領域(31)に対し、その読取位置をずらしながら、その各読取位置に付与された状態が3以上の所定数の種類のいずれであるかを判断し、その結果に基づいて、記録領域(31)に記録された情報を生成する。 (もっと読む)


ネットワーク化された無線周波数識別システムは、複数の無線周波数識別(RFID)タグリーダと、ネットワークを介してRFIDタグリーダと信号通信するコンピュータと、エンドポイントおよび有向リンクを有するネットワークモデルを使用して、RFIDタグリーダから受信される情報に基づいて、RFIDタグの位置特定を行うコンピュータ上に格納されコンピュータによって動作可能なソフトウェアモジュールとを含む。さらなる例では、少なくとも1つのRFIDタグリーダは、RF信号強度、アンテナの利得、アンテナの偏波、アンテナの向きから選択される調整可能な構成設定を含む。さらなる態様では、システムは階層的しきい値制限計算に基づいて、RFIDタグを位置特定する。さらなる態様では、システムは、アクセスポイントにおいて認証されRFIDタグの位置特定、および入力装置からのさらなる認証情報の受信に基づいて、アクセスポイントに関連付けられているロック装置を制御する。 (もっと読む)


【課題】複数の商品をカゴの中に入れた場合、カゴ内部でRFIDタグが他の商品の陰になるような配置でもRFIDタグを読取ることが出来ることを目的とする。
【解決手段】カゴの中のにある商品に貼付されているRFIDタグ内部に記憶されている識別情報を読取るための無線方式読取装置へ識別情報を読取る指示をする第1の読取指示手段と、この第1の読取指示手段に対応して無線方式読取装置から識別情報を受信する第1の受信手段と、この第1の受信手段によって受信した識別情報を所定の記憶領域に記憶する第1の記憶手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】高周波ノイズの発生により無線ICタグを読み出せなくなることを防止できるようにすることで、ベット用ボード上の各位置に載置されたチップの無線ICタグをいずれも的確に読み出すことができるようにすることである。
【解決手段】アンテナ21は、ベット用ボード4の上面に載置された遊技用のチップに設けられた無線ICタグを起電させる電磁波を発生する。アンテナ21は、ベット用ボード4の各ベット部位3にそれぞれ複数個対応して設けられている。アンテナ31は、無線ICタグからの信号を受信する。アンテナ31は、それぞれ複数個のアンテナ21に対応して設けられている。各アンテナ21は、各アンテナ31に対応している複数個のアンテナ21ごとに、順次切り替えて駆動する。また、各アンテナ31については、少なくとも当該アンテナ31に対応している複数個のアンテナ21のいずれかにおいて電磁波を発生させている間は駆動する。 (もっと読む)


【課題】非接触ICカードがアンチコリジョンに対応しているか否かに関わらず、同時に携帯される複数枚の非接触ICカードの中から所望のカードを的確に選択して外部装置と通信させること。
【解決手段】複数の非接触ICカード1を収納可能な収納部と、外部装置20と非接触通信を行うための外部通信用アンテナ107と、収納部に収納されたICカード1と非接触通信を行うためのカード通信用アンテナ109と、相異なる複数のカード選択基準に基づいて、複数のICカード1の中から、外部装置との通信に使用するICカード1の候補を絞り込み、少なくとも1つのICカード1を選択するカード選択部130と、選択されたICカードと外部装置20とをアンテナ107及び109を介して通信可能に接続する通信制御部140と、を備える電子財布装置10が提供される。 (もっと読む)


ストアにおいて、複数の固有RFIDタグに関連した複数のアイテムの顧客に対する販売取引を完結するためのRFID販売時点管理システムは、複数のアイテムに関連する複数の固有RFIDタグを検出するための複数のRFIDタグスキャナの配列と、取引パネルを含むチェックアウトプラットフォームと、を含み、複数のアイテムのリストを、複数の検出された固有のRFIDタグと在庫データベース中に格納された情報との一致に基づいて、前記取引パネル上に表示させる。 (もっと読む)


【課題】別段の機器を付け加えることなく省エネルギー化を図ることができる無線通信装置を提供すること。
【解決手段】アンテナ1〜4のうちのいずれか1つを送信用アンテナとして選択する。さらに、そのアンテナ以外のアンテナから受信用アンテナを選択する。そして、送信用アンテナから通過物の検出用電波を放射させ、受信用アンテナが受信した検出用電波の受信レベルを測定する。測定した受信レベルから通過物の有無を判断し、通過物有りと判断したとき、送受信用アンテナを選択して無線タグのICに記録されたデータの読取用電波を放射し、無線タグからの応答電波を受信する。 (もっと読む)


【課題】ゲーム性の拡張が可能なカードゲーム機の提供を課題とする。
【解決手段】カードに搭載された無線通信可能な半導体装置と通信する複数のリーダ/ライタが設けられたゲーム盤と、リーダ/ライタに接続され、リーダ/ライタの信号からカードの位置、向き又は表裏を判別する制御装置と、を有するカードゲーム機とする。ゲーム盤に複数のリーダ/ライタとRFチップを配置することで、カードが有するデータのみならず信号強度を検出して、ゲーム盤上に置かれたカードが有するRFチップの位置を詳細に特定することができる。 (もっと読む)


【課題】指向性の強い少数のアンテナで、通信不能部分の無い広い通信領域をカバーできるタグ通信装置を提供する。
【解決手段】電波を介してRFIDタグ3と無線通信を行うRFIDリーダ/ライタ2は、送信する電波のビームをスキャン可能であるビームスキャンアンテナ40と、上記スキャンを制御する制御部20とを備える。ビームスキャンアンテナ40は、RFIDタグ3が存在し得る空間の一部にビームを送信し、制御部20によってスキャンが行われることにより、空間に存在するRFIDタグ3と通信可能となるように配置されており、かつ、空間において、ビームスキャンアンテナ40からRFIDタグ3に直接送信されるビームの直接波DWと、ビームが床面7にて反射してRFIDタグ3に送信される反射波RWとの電波強度が異なるようなビームを送信する。 (もっと読む)


【課題】挿入型・スワイプ型を問わず手動式の非接触カードリーダ全般に広く適用することができ、かつ、小型のアンテナでも安定した通信が行える技術を提供する。
【解決手段】非接触カードが搬送される搬送路2のカード挿入口3近傍に、一対のループアンテナ22a,22bを搬送路2を挟んで対向して設けるとともに、これらのループアンテナ22a,22b同士を結ぶ磁気回路40を搬送路2に露出しないように設け、ループアンテナ22a,22bから非接触カードに対して双方向に生じる磁束の一方が、カードと鎖交せず磁気回路40を通って迂回するようにした。 (もっと読む)


【課題】2系統のメモリカード信号をアナログスイッチなどにより分離し、コストアップを最小限に抑え、メモリカード同士の信号の衝突を回避し、2系統のメモリカードを1系統のインターフェースで制御するメモリカード制御システムを提供する。
【解決手段】メモリカードのインターフェースをサポートするメモリカード制御システムにおいて1系統のコントローラ20で、同一種類の2系統以上のメモリカード25、27を制御するために2系統以上のメモリカード信号を分離しかつ1系統ずつ個別にアクセスできるアナログスイッチ部28を設けるようにした。 (もっと読む)


【課題】大容量のデータを記録する場合の信頼性の向上と低消費電力の実現を図る。
【解決手段】複数枚のメモリカード200を縦列に収容可能なインターフェース部112を有する装置100において、光信号を用いてメモリカード200とデータ送受信を行う場合に、メモリカード200への電源供給を行う電源電位部140と、メモリカード200と接触される接地電位部150を備えた。また、メモリカード200に光信号を送信する発光部111と、メモリカード200から送信された光信号を受信する受光部113とを備えた。そして、発光部111から出射されてメモリカード200に受信される信号とメモリカード200から送信されて受光部113に入射される信号とが垂直方向の直線上を伝送されるように、発光部111と受光部113を配置した。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成により小型化を容易に図ることができるだけでなく、読み出しにおける利便性を向上させることができるICタグ読取装置を提供すること。
【解決手段】ICタグと通信を行うICタグ読取装置2であって、水平方向に延びる軸回りに回転可能に支持された回転体26と、前記回転体26の外周に設けられ、前記ICタグを支持する少なくとも三つの支持部27と、前記支持部27によって支持されたICタグと通信を行う通信手段とを備え、前記支持部27が、前記ICタグの支持を開始する支持開始位置と、前記ICタグを支持し続ける保持位置と、前記ICタグを解放する解放位置とに配されるように、前記回転体26の周方向に所定の間隔を空けて配置されており、前記支持開始位置、前記保持位置及び前記解放位置の順に前記支持部が配されるように、前記回転体26が回転することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 記憶制御装置を搭載しない物理構造を有しつつも、非常に強固なセキュリティ性を実現できるデータフォーマット構造を有したカード型記憶メディアを用いる通信システムを提供する。
【解決手段】 着脱式記憶メディア11の装着スロット16を有した周辺装置に、その着脱式記憶メディア11に書き込むデータファイルの暗号化を行なう暗号化論理回路と、その着脱式記憶メディアから読み出された(暗号化済の)データファイルの復号化を行な復号化論理回路とを搭載する。暗号化および復号化に必要な秘密鍵を、データメディア11と別の秘密鍵メディア12に記憶し、これを用いて周辺装置側で暗号化/復号化を行なうようにする。 (もっと読む)


【課題】記憶制御装置を搭載しない物理構造を有しつつ、非常に強固なセキュリティ性を実現できるデータフォーマット構造を有したカード型記憶メディアを提供する。
【解決手段】ノーマルモードでは、カード型記憶メディア11のセキュリティエリア400の全体が暗号化された1つのマクロセキュリティファイルにしか見えず、内容解読が困難である。また、復号化するべきマクロセキュリティファイルの書込位置がヘッダエリア401に書き込まれており、認証用チェックセクタがその先頭に固定して記述されているので、マクロセキュリティファイル自体がどのような内部データ構造になっているかが暗号化により識別できないにも拘わらず、認証用チェックセクタはホスト装置側で決められたシーケンスによりメディアから問題なく読み出すことができ。その認証結果を受けてマクロセキュリティファイルの予め定められた必要部分を一括して復号化することができる。 (もっと読む)


【課題】記憶制御装置を搭載しない物理構造を有し、強固なセキュリティ性を実現できるデータフォーマット構造を有したカード型記憶メディアを提供する。
【解決手段】ノーマルモードでは、セキュリティエリアの全体が暗号化された1つのマクロセキュリティファイルにしか見えず、内容解読が非常に困難である。また、復号化するべきセキュリティエリアの開始位置が、マクロセキュリティファイル記憶位置情報としてヘッダエリアに書き込まれており、認証用チェックセクタがその先頭に固定して記述されているので、マクロセキュリティファイル自体がどのような内部データ構造になっているかが暗号化により識別できないにも拘わらず、認証用チェックセクタはホスト装置側で決められたシーケンスによりメディアから読み出すことができ、セキュリティ性が実現する。また、暗号化履歴の記録やその暗号化履歴の検索を行なわずとも、復号化を簡単に行なうことができる。 (もっと読む)


101 - 120 / 183