説明

Fターム[5B058KA27]の内容

カードリーダライタ及び複合周辺装置 (44,000) | 機能、配置 (19,380) | 誤り検出、訂正;監視 (633)

Fターム[5B058KA27]の下位に属するFターム

Fターム[5B058KA27]に分類される特許

1 - 20 / 204


【課題】媒体を処理する媒体処理装置において、エラーが発生した場合であっても、できるだけ外部の装置による制御を可能として、エラーの発生による作業効率への影響を低減する。
【解決手段】ホストコンピューター5に接続可能に構成され、媒体を処理する処理手段を備えた媒体処理装置1は、媒体処理装置1のエラーが発生した場合に、ホストコンピューター5と通信可能な状態を維持して処理手段の動作を停止するオフライン状態に移行し、このオフライン状態で処理手段の動作を必要としないコマンドをホストコンピューター5から受信した場合には、当該コマンドを実行する制御部70を備えている。 (もっと読む)


【課題】カード処理端末において、キズや損傷があるカード若しくは磁化が弱くなったカードなどを使用する場合、その読取エラーの発生原因に応じた形でカード読取に関する読取設定の対策を講じる必要が求められている。
【解決手段】磁気媒体に記録された磁気データを読み取る読取部と、前記磁気媒体の基準データを記憶する記憶部と、前記読取部で読み取った磁気データと前記基準データとを比較する比較部と、この比較部の比較結果に基づいて、前記磁気媒体の読取に関する設定を変更する設定変更部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】妨害電波の存在を精度よく検出するとともに、妨害電波が存在すると判定した場合、適切な措置を行うことが可能な物品監視装置、物品監視方法及び物品監視プログラムを提供する。
【解決手段】物品監視装置100は、無線タグ105Aが貼付された物品105を収納する収納什器104と、収納什器104の物品105に貼付された無線タグ105Aに対して信号を送受信するアンテナ103と、アンテナ103を用いて無線タグ105Aを読み取る読取装置102と、読取装置102から受信した無線タグ105Aとの通信結果に基づいて妨害電波の存在を検出した場合、妨害電波存在時処理を行う制御部101と、を備える。 (もっと読む)


【課題】JIS−2方式のデータに異常がある場合でも決済が可能な磁気カードリーダ及び磁気カードリーダのプログラムを提供する。
【解決手段】磁気カードリーダは、クレジットカードの第1の磁気ストライプに格納されたJIS−1データ及び第2の磁気ストライプに格納されたJIS−2データを読み出すカードリーダと、クレジット会社を識別する識別子である先頭コードと、この先頭コードに1対1に対応する企業コードと、先頭コードに1対1に対応する提携コードと、を格納する読替テーブルを記憶する補助記憶装置と、第2の磁気ストライプに格納されるJIS−2データが読み取り不可能であると判定した場合、第1の磁気ストライプに格納されるJIS−1データに格納されているデータに基づいて読替テーブルを検索し、得られたデータをもとにJIS−2データを構成する制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】スキミングを効果的に防止することが可能なカードリーダを提供する。
【解決手段】磁気ヘッド7を有するカードリーダ1は、カード2が挿入されるカード挿入部4と、カード挿入部4の前面側に異物45が取り付けられたことを検知するための異物検知装置21と、異物検知装置21の近傍に配置され異物検知装置21の周囲温度を測定する温度センサ22とを備えている。カードリーダ1の制御部は、温度センサ22で測定された異物検知装置21の周囲温度が所定の上限値以下でかつ所定の下限値以上である場合、カード挿入部4の前面側に異物45が取り付けられたか否かを判別する異物検知処理の際に温度センサ22で測定される異物検知装置21の周囲温度に応じた温度補正処理を実行し、温度センサ22で測定される異物検知装置21の周囲温度が上限値を超えるか下限値未満である場合、異物検知装置21に異常が生じているとして、異常処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの利便性を向上させる。
【解決手段】自動取引装置2は、書換手段2eが取引カード4の磁気記録媒体4aに対するカード処理手段3の読み出しが不可である場合に、ICチップ4bのカード情報に基づいて磁気記録媒体4aのカード情報をカード処理手段3に書き換えさせる。これにより、取引カード4の磁気記録媒体4aに磁気的な異常が発生してもユーザは取引カード4を金融機関の係員に提出する必要がなくなりユーザの手間が省け、再発行手続の必要もなくなり、煩雑な事務手続及びそのための動作の発生が抑制されてユーザの利便性が向上する。 (もっと読む)


【課題】複数のICカードに対して同時に検査・発行処理を行う際に、ICカードでの異常状態の発生を検出し、ICカードに対する回復を制御する制御システムを提供すること。
【解決手段】検査・発行の実行状態監視部が、異常発生を検出した際にこの異常状態を識別可能な識別子を用いてICカードの個体識別番号を一時的に更新するICカードと、ポーリングコマンドを利用してICカードの異常状態を検出し、特定のICカードに対して異常回復制御を行うリーダ/ライタを備える制御システム。 (もっと読む)


【課題】シーケンスの途中で処理が中断した場合でも、効率的なリカバリ処理を可能とする。
【解決手段】サーバ10は、端末20と通信する通信部12と、ICカード30の処理シーケンスを定義するスクリプト13と、スクリプト13に基づきAPDUコマンドを生成し通信部12に送信する処理制御部11とを有する。端末20は、サーバ10と通信する通信部22と、APDUコマンドをICカード30に送信しAPDUレスポンスを受信するリーダライタ部24とを有し、処理制御部11が、リカバリ処理が定義されているAPDUコマンドに対応するレスポンスを所定時間内に受信しない場合、該APDUコマンドに対してスクリプト13で定義されたリカバリ処理を行い、リカバリ処理が定義されていないAPDUコマンドに対応するレスポンスを所定時間内に受信しない場合、該APDUコマンドをICカード30に再送する。 (もっと読む)


【課題】 無線タグとの安定した通信を確保することができるアンテナ装置およびRFIDシステムを得る。
【解決手段】 所定の周波数の電磁波を漏洩し、この電磁波を用いて近接された無線タグとの通信を行う伝送線路と、前記伝送線路の一端に接続可能な複数の負荷と、前記複数の負荷の中から前記伝送線路に接続される負荷を切替える切替手段と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】メモリデータ書換え中にタグへの供給電源が切れた場合にメモリ内容が壊れてしまう不都合を回避するためにデータ保証に必要なメモリ容量を少なくできるようにするとともに、メモリ内容の改竄を防止できるようにする。
【解決手段】条件判定手段の判定結果が更新条件に合致する場合には、有効データ管理手段により管理されている有効データが保持されているアドレス領域とは異なる側のアドレス領域に前記最新の更新データの書込みを行い、その後、有効データとして管理するアドレス領域を反転させるように制御するとともに、リーダ/ライタ装置へACK応答するように前記条件判定手段を制御し、前記判定結果が前記更新条件に合致しない場合には、メモリの更新データを無効として不揮発メモリに保持されている有効データの書換えを行なわないように更新データ書き込み手段を制御する状態制御シーケンサとを備える。 (もっと読む)


【課題】磁気記録媒体への磁気情報の書込エラーによる取引の中断を回避することができる磁気記録媒体処理装置及び磁気記録媒体処理方法を提供する。
【解決手段】磁気記録媒体20に対して異なる電流値で磁気情報を書き込み可能な磁気記録媒体処理装置であって、磁気記録媒体20に書き込まれた磁気情報の書き込み結果が正常であるか否かを判定する書込判定手段12と、書込判定手段12の判定に基づき、磁気記録媒体20が正常使用可能であるか否かを判断する媒体評価手段13と、媒体評価手段13が、磁気記録媒体20の抗磁力に対応する第1の書込電流値で磁気情報が書き込まれた磁気記録媒体20を、正常使用不能と判断した場合に、第1の書込電流値よりも大きい第2の書込電流値で磁気記録媒体20に磁気情報を再度書き込む再書込手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】復調出力の誤選択が発生し、得られた通信結果にヌル領域を含有してしまうことを防ぐ。
【解決手段】Vb電圧出力部114は、Vb電圧を出力する。Vb電圧は、送受信アンテナ102に直列に接続された抵抗器105にかかる電圧がVb電圧より低い場合にASK復調回路107による復調出力がヌルとならず、抵抗器105に係る電圧がVb電圧より所定量高い場合にASK復調回路107による復調出力がヌルとなり、Qch復調回路109による復調出力がヌルとならない値である。そして、選択回路は、抵抗器105にかかる電圧がVb電圧以下である場合にASK復調部107による復調出力を選択して出力する。 (もっと読む)


【課題】基体に転写された画像への影響を抑制して積層体から薄膜部材を剥離することができる記録体作成装置を提供する。
【解決手段】記録体作成装置10は、基体4と画像が形成された薄膜部材2とを圧着して基体に画像を転写する圧着転写装置18と、圧着転写装置18において基体4と薄膜部材2aとが積層された積層体の基体4から薄膜部材2を剥離する剥離装置20と、を有し、積層体は、薄膜部材2の少なくとも一部が基体4の端部から突出した突出部分2aを備え、剥離装置20は、突出部分2aを利用して基体4から薄膜部材2を剥離する。 (もっと読む)


【課題】認証ICタグの誤動作を防止する。
【解決手段】認証処理状態とメモリアクセス状態とを有する認証ICタグ100であって、メモリアクセス状態は、ホストアクセス装置200から、メモリ部104へのメモリアクセス処理が実行可能な状態であり、認証処理状態は、ホストアクセス装置200による公開鍵暗号方式を用いた認証処理が実行可能で、かつ、メモリアクセス処理が禁止された状態であり、認証ICタグ100は、メモリ部104と、認証処理状態の場合に認証処理を行う認証処理部106と、認証処理状態の場合にメモリアクセス処理を禁止し、メモリアクセス状態の場合にメモリアクセス処理を行うメモリアクセス制御部107と、ホストアクセス装置200と通信することで、コマンドを取得する通信部101と、当該コマンドに基づいて、認証処理状態とメモリアクセス状態との間で認証ICタグの状態遷移を行う処理状態遷移制御部108とを備える。 (もっと読む)


【課題】品質の劣るメモリカードが市場に出回るおそれを低減可能なメモリカードを得る。
【解決手段】メモリカード10は、記憶容量値を含むメモリ品質データがそれぞれ格納された1以上のメモリチップ40(1)〜40(N)と、1以上のメモリチップの合計記憶容量値を含む記憶容量証明書を記憶する証明書記憶手段(証明書記憶部24)とを備える。記憶容量証明書は、各メモリチップに格納されたメモリ品質データに基づいて、証明書発行装置により発行される。 (もっと読む)


【課題】本来書き込む予定であったトラックに磁気情報が書き込めなかった場合に、代替トラックに書き込む事により、書き込み磁気情報はそのままで障害部分をさけてMS上に磁気情報を書き込む方法を提供する。
【解決手段】予め通常実施するMS書き込みの基本位置であるノミナルトラック位置(以降はノミナル位置と表現する)情報と書き込み失敗時の代替トラック情報を具備することにより、書き込みノミナル位置での磁気情報の書き込み失敗と判定した場合、代替トラック情報により書き込みトラック位置を全く別のトラックへ移動することで書き込み磁気情報を変更することなく情報書き込みをすることができる。 (もっと読む)


【課題】無線ネットワーク環境下においてRFID技術を利用したシステムを導入する際のコストを低減することが可能な無線通信システムを提供することである。
【解決手段】本発明にかかる無線通信システムは、第1のデータを第1の電波12、13を用いて送信する第1の無線機器1と、送信対象である第2のデータに応じて第1の電波13を変調することで生成された第2の電波14を出力するデータ送信機3と、第1の電波12および第2の電波14を受信すると共に、当該受信した電波に含まれている第1の無線機器1から送信された第1のデータとデータ送信機3から送信された第2のデータとを分離し復調する分離復調回路24を備える第2の無線機器2と、を有する。 (もっと読む)


【課題】放射線に晒されるような特殊環境でデータエラーを確実且つ簡単に検出することができ、データエラーの発生を防止することができるデータ管理システム、データ管理方法、RFIDタグ及びタグリーダ/ライタを提供する。
【解決手段】マスタとスレーブとの間で無線通信手段を介して非接触で交信されるデータを管理するためのデータ管理システムにおいて、前記スレーブは、データと共に当該データの誤りを訂正するための冗長データが記憶された不揮発性記憶手段を備える。前記冗長データは、データの各ビットが示す0,1の値の何れか一方を01、他方を10とするビット対として符号化したデータを含む。スレーブ側制御部又はマスタ側制御部は、誤り検出処理において、前記不揮発性記憶手段から読出したデータについて前記ビット対をなす双方のビットの値が0であれば前記ビット対に誤りが有ると判断する。 (もっと読む)


【課題】 磁気カードに記録された磁気データが表すカードデータを安定的に読み出せることが望まれていた。
【解決手段】 磁気カードリーダ14は、磁気カードに記録されている磁気データに応じた読取信号を出力する磁気ヘッド14aと、それぞれ異なる増幅率で読取信号を増幅する増幅器14c、14dと、増幅器14c、14dでそれぞれ増幅された読取信号から磁気データが表すカードデータを復調する復調回路14e,14fと、復調回路14e,14fのそれぞれで復調された第1および第2のカードデータのうちから誤りが生じていない1つを選出する選出手段14gとを備える。 (もっと読む)


【課題】近傍界において相互に影響し合うアンテナ間での通信において、アンテナ間の位置関係の変化による誘電体の波長短縮効果に起因するアンテナ特性の悪化を改善できるようにする。
【解決手段】ICタグが保持している情報を読み書きするリーダライタ装置であって、エレメント長を可変に構成し、ICタグとの間で無線により信号の送受信を行うためのアンテナと、通信経路上のエラーを検出するエラー検出手段と、エラー検出手段による検出結果に基づいてアンテナのエレメント長の調整を行うエレメント長調整手段と、を有する。 (もっと読む)


1 - 20 / 204