説明

Fターム[5B058KA31]の内容

カードリーダライタ及び複合周辺装置 (44,000) | 機能、配置 (19,380) | 不正対策 (3,571)

Fターム[5B058KA31]の下位に属するFターム

Fターム[5B058KA31]に分類される特許

101 - 120 / 1,245


【課題】記録媒体受付装置において、簡易な構成でスキミング対策を図る。
【解決手段】記録媒体受付装置は、情報を記録した記録媒体の挿入を受け付ける略長方形状の挿入口を備える記録媒体挿入部と、挿入された記録媒体の情報記録部に記憶された情報を読み取るためのヘッドを有する読取部とを備える。記録媒体挿入部には、挿入口の長手方向の少なくとも一部の範囲、かつ、ヘッドと対応する位置に、記録媒体の挿入を案内するための突出部が形成されている。 (もっと読む)


【課題】認証用ICカードをICカードリーダに抜き差して自動ログイン/自動ログアウトする複合機において、ログイン中に、ログインした認証用ICカードとは異なるICカードを読み取ることができる複合機を提供する。
【解決手段】ICカードリーダに認証用ICカードが抜き差しされることによって、自動ログイン/自動ログアウトし、ログイン中にアプリケーションを実行可能な複合機であって、アプリケーションから送信される認証用ICカード以外の第2カードの認証要求に基づいて、自動ログアウト機能を一時的に無効とし、認証用ICカードが抜き取られたICカードリーダに差し込まれた第2カードの認証後、第2カードが抜き取られたICカードリーダにログイン時の認証用ICカードが差し込まれたことを検知することによって、一時的に無効にした自動ログアウト機能を有効にする。 (もっと読む)


【課題】入退室管理システムにおいて、簡易な構成かつ省スペースで、しかも比較的に安価なコストで導入する。
【解決手段】入退室管理システム10は、ユーザの認証端末12に記憶された認証端末情報を取得する認証装置14と、認証装置14に必要に応じて接続し、認証装置14に個人認証情報を入力する可搬式の入力装置18と、認証装置に接続された電気錠16とを有する。認証装置14は、入力装置18からの個人認証情報を記憶する記憶部24と、認証端末情報と個人認証情報を照合する照合部26と、照合部26の照合結果に基づいて電気錠16の施解錠制御を行なう制御部28とを含むように構成される。このような簡易な構成により、システム10を、省スペースかつ安価なコストで導入することができる。 (もっと読む)


【課題】コストやサイズの増大を招くことなく、最小限の蓄電機構であっても問題なく利用期限情報の運用を実現することが可能なメモリ装置、ホスト装置、およびメモリシステムを提供する。
【解決手段】利用期限コンテンツを記憶する記憶部23と、利用期限を計時する経過時間計時部25と、利用期限コンテンツをアクセスするホスト装置から経過時間計時部25を動作させるための電力を蓄電する蓄電部26と、蓄電部により上記経過時間計時部の計時動作を持続できる見込み時間を判別する機能を含む制御部21と、を有する。 (もっと読む)


【課題】非接触情報媒体を利用して、実名とは異なるニックネームを非接触情報媒体の識別情報と組にして管理し、ユーザーが当該非接触情報媒体を使用して、生活活動、経済活動に予約したり、参加したりすることができる、匿名ID管理システムを提供する。
【解決手段】非接触情報媒体の固有の識別情報に関連付けてニックネームを記録するニックネーム管理装置10と、複数のイベント施設にそれぞれ設置され、非接触情報媒体から識別情報を読み出すリーダー装置21〜26と、複数のイベント施設にそれぞれ設置された端末装置31〜36と、非接触情報媒体の所有者に関し、ニックネームとは異なる氏名などの個人情報を管理する個人情報管理装置80と、を備え、ニックネーム管理装置10と複数のリーダー装置21〜26と複数の端末装置31〜36と個人情報管理装置80とがネットワーク40を介して繋がっている。 (もっと読む)


【課題】店舗内に陳列された商品について、異動状況を監視することにより、店舗内で行なわれている注意すべき行為を早期に検知するための商品監視システム、商品監視方法及び商品監視プログラムを提供する。
【解決手段】商品監視サーバ20の制御部21は、商品棚毎に商品のタグ情報を取得し、陳列情報の登録処理を実行する。次に、制御部21は、商品の異動があったかどうかについて判定する。商品の異動があったと判定した場合、制御部21は、監視対象の登録処理を実行する。そして、制御部21は、異動状況を特定する。そして、制御部21は、注意パターンを特定し、照合処理を実行する。アラーム対象と判定した場合であって、アラーム通知済でない場合、制御部21は、監視端末35にアラームを通知する。 (もっと読む)


【課題】書込信号が入力される入力部にケーブルが接続されたり、当該入力部に接続される信号線がクランプされるという不正行為が行われた場合にも、磁気カードに記録されたデータが不正に取得されるのを防止することが可能なデータ書込装置を提供する。
【解決手段】磁気ヘッド4は、磁気カードにデータを書き込む読取書込部41と、読取書込部41に供給される書込信号が入力される入力端子43bと、読取書込部41と入力端子43bとを電気的に接続するか否かを切り替える切替回路42cとを備える。 (もっと読む)


【課題】カード挿入口から正常なカードが挿入されたか否かを適切に検知することが可能なカード処理装置を提供する。
【解決手段】カード処理装置は、カード挿入口から挿入されるカードの幅を検知して幅検知信号を出力する幅検知機構11と、カード挿入口から挿入されるカードの厚みを検知して厚み検知信号を出力する厚み検知機構12と、幅検知機構11と厚み検知機構12とが接続され、幅検知信号および厚み検知信号が入力されるとカード検知信号を出力するAND回路28と、AND回路28から入力されるカード検知信号に基づいて所定の制御を実行するための制御信号を出力する演算回路29とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 利用者の登録や鍵の管理を簡単に行うことができるようにする。
【解決手段】 本発明は、識別情報が記録された識別カード601と、利用者611に提供する被施錠物に設けられ、識別情報に基づいて施錠・解錠する電子錠600とを含む電子錠システム602である。電子錠600は、施錠・解錠を許可する識別情報を記憶する識別情報記憶手段と、識別カード601から識別情報を入力する識別情報入力手段と、識別情報記憶手段に記憶された識別情報と、識別情報入力手段から入力した識別情報とが所定関係を有するときに錠を施錠・解錠する錠制御手段とを備え、識別情報は、識別カード601の所有者個人を識別可能な情報であり、識別情報記憶手段には、利用者611から貸し渡された識別カード601から読み取られた識別情報が記憶されるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】ホストの属性情報を識別でき、アクセス可能な秘密エリアを限定することが可能なメモリ装置、ホスト装置、およびメモリシステムを提供する。
【解決手段】証明書を検証するための認証局の公開鍵情報を格納し、機密性を保証すべきデータを格納する秘密エリアを含む記憶部23と、記憶部23へのアクセスを受信情報に応じて制御する制御部21と、を有し、受信情報は、認証局で認証された証明書情報にアクセス制御情報を付加した情報を含み、制御部21は、公開鍵で証明書の検証を行い、アクセス制御情報を識別し、上記記憶部内のアクセス可能な秘密エリアを制限する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置に事後的に装着される追加ユニットに対する操作性を良好にする。
【解決手段】複写機1は、装置本体10と、装置本体10の上部に配置された画像読取部20と、画像読取部20の前面に配置された操作パネルユニット50とを備える。操作パネルユニット50は、可動筐体51、スタートボタン52、タッチパネル53及び追加ユニットの装着部54を備えている。この装着部54には、例えばカードリーダユニットが事後的に装着される。操作パネルユニット50は、上下方向に首振りする姿勢変更タイプのユニットであり、カードリーダユニットが装着部54に装着された場合、そのカードリーダユニットも操作パネルユニット50の姿勢変更し追従して姿勢変更させることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】情報漏洩を抑制しつつ、ユーザの使い勝手を向上する。
【解決手段】挿抜スイッチ201がユーザによるSDカード205のカードスロット134からの取り外し操作を受け付けたタイミングで、アクセス不能化処理部34が、SDカードへの外部からのアクセスを不能化する不能化処理を実行する。これにより、SDカードを取り外すときには、SDカードへのアクセスが不能化された状態になるので、SDカード内の情報の漏洩を抑制することができる。また、SDカードは、必要に応じて、交換することができるので、従来のUSBメモリと比較して、ユーザの使い勝手を向上することができる。 (もっと読む)


【課題】第1通信機能が設けられているマルチチップパッケージ(MCP)モジュール又は該MCPモジュール内部に形成されている指定した半導体チップに対してアイデンティティの認証及び追跡を与える方法を提供する。
【解決手段】MCPベース10上に識別情報を格納するメモリユニットを包含している通信要素14を設けること、通信要素14と指定した半導体チップ12との間に電気接続16を与えること、電気接続16を介して通信要素14のメモリユニット内に格納されている情報をアクセスすること、且つ該通信要素14内に格納されている情報を第1通信機能を介してMCPモジュール外部のシステムへ供給すること、を包含しており、該情報は該MCPモジュール又は該MCPモジュールの指定した半導体チップ12を、少なくとも、追跡又は認証するために使用される。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置に印刷指示が存在する場合に、確実に印刷処理が行われるようにする入退室管理システムを提供する。
【解決手段】入退室管理装置4は、入退室認証処理を行ったユーザを宛先とする印刷ジョブ情報が、画像形成装置2に格納されているか否かを、画像形成装置2に対して問い合わせる。画像形成装置2は、入退室管理装置4からの問い合わせに応じて、そのユーザを宛先とする印刷ジョブ情報が、画像形成装置2に格納されているか否かを判断し、判断結果を入退室管理装置4に対して送信する。入退室管理装置4は、そのユーザを宛先とする印刷ジョブ情報が画像形成装置2に格納されている場合に、格納されていることを、そのユーザに通知する。 (もっと読む)


【課題】個別の証明書を印刷機器等の電子機器の外部に持たせた場合に、ユーザが有効期限の切れた証明書を保有することになってしまうという問題を解消する。
【解決手段】有線または無線の通信回線に接続するための通信接続手段と、NFC搭載機器のメモリ領域に保持している個別の証明書情報を読み取る読取手段と、読取手段により読み取った証明書情報を記憶する記憶手段と、読取手段により読み取った証明書情報の有効期限に応じて、ユーザに通知をする通知手段と、を備える。また、通信接続手段を介し新しい証明書情報を有線または無線の通信回線を通じて認証局より取得する第1の取得手段と、第1の取得手段により取得した新しい証明書情報をNFC搭載機器のメモリ領域に書き込む書込手段と、をさらに備える。 (もっと読む)


【課題】管理サーバ、情報管理システム、情報管理方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】複数のユーザ機器の機器IDをユーザIDと対応付けて記憶する記憶部と、前記複数のユーザ機器のうちのいずれかのユーザ機器からコンテンツ情報が受信されると、前記コンテンツ情報を、前記ユーザ機器の機器IDに対応付けられている前記ユーザIDと対応付けて、視聴制限が設定されているか否かおよび前記ユーザ機器に設定されている機器種別に応じた付加情報と共に前記記憶部に登録する登録処理部と、前記複数のユーザ機器の各々による前記ユーザIDと対応付けられているコンテンツ情報の表示を前記付加情報に基づいて制御する制御部と、を備える管理サーバ。 (もっと読む)


【課題】持ち運び時の外部記憶媒体のデータのセキュリティ性を確保すると共に、ユーザの特別な作業を必要としないアクセス認証を行う外部記憶装置を提供する。
【解決手段】外部記憶装置100は、ホストコンピュータによって書き込まれた、インデックス情報とデータファイルとを振分けて保持する制御部101と、インデックス情報が格納される第1記憶領域102と、データファイルが格納される第2記憶領域103と、ホストコンピュータからのデータファイルへのアクセスに際し、管理端末から入力される認証情報に基づいてホストコンピュータのアクセス認証を行う認証部104とを備える。インデックス情報は、外部記憶装置の持ち運び時には、管理端末に移動されて保持され、ホストコンピュータとの通信時に、認証部によってアクセス認証が完了すると、管理端末から外部記憶装置に戻される。 (もっと読む)


【課題】ICカードリーダの接続再設定作業が不要で保安上の問題も良好な情報機器を提供する。
【解決手段】情報機器1には、接触型ICカード6を読み書きするICカードリーダ3を保持するアダプタ4を内蔵したICカードリーダ内蔵機構が本体の内部に設けられており、本体の側面には、アダプタ4に保持されたICカードリーダ3にICカード6を挿入するためのスリットが形成されており、アダプタ4には、ICカード6の挿入に応じて点灯状態が変化するようにICカードリーダ3に設けられたランプから照射される光を本体の側面に導くチューブ8・8Aが設けられている。 (もっと読む)


【課題】ICカードの発行と同等以上の高いセキュリティレベルで、本番鍵情報を用いてICカードの検査ができる。
【解決手段】
ICカードにエンコードする鍵情報を、HMS内にて暗号化し、暗号化された鍵情報を鍵管理DBにて保存管理し、
検査のためにICカードに対してデータを読み書きする処理を行う過程で、ICカードにエンコードされた鍵情報が係る処理がある場合、暗号化したこの鍵情報を管理DBからHMSに送り、HMS内にて、復号化して、その鍵情報が係る処理を行って、その検査のためにICカードに対してデータを読み書きする処理を完了させる。 (もっと読む)


【課題】 制御データの安定性を担保して、安定的な動作制御の実現を可能にした制御装置を提供する。
【解決手段】 設定レジスタ13は、ドライバ4,5に対して行われる制御内容に対応したオリジナル制御データ7AをROM7から取得し、設定済制御データとして登録する。誤り検出検査符号作成回路15は、設定済制御データに基づき所定の規則に従って設定済誤り検出検査符号を作成する。比較回路16は、ノイズ検出回路14において設定レジスタ13の電源用電圧が所定の許可条件を逸脱する変動をした場合には、オリジナル制御データ7Aに基づいて前記所定の規則に従って作成されたオリジナル誤り検出検査符号7BをROM7から読み出し、前記設定済誤り検出検査符号との比較を行う。設定レジスタ13は、前記両符号に齟齬が存在すればオリジナル制御データ7Aを改めてROM7から取得して設定済制御データとして再登録する。 (もっと読む)


101 - 120 / 1,245