説明

Fターム[5B058KA33]の内容

カードリーダライタ及び複合周辺装置 (44,000) | 機能、配置 (19,380) | 不正対策 (3,571) | 暗証照合 (820)

Fターム[5B058KA33]に分類される特許

101 - 120 / 820


【課題】識別媒体を不正入手した第三者によるなりすましを防止可能な権限判定システムを提供する。
【解決手段】管理区域を構成する複数の小区域への進入許否の権限判定を行う権限判定システムにおいて、利用者が所持する前記識別媒体に記憶された識別情報を取得する識別情報取得部と、利用者の生体情報を取得する生体情報取得部と、外部から前記管理区域へ進入する利用者に対して前記識別情報および前記生体情報の認証による進入許否判定を行い、前記管理区域内で各小区域へ進入する利用者に対しては前記識別情報の認証による進入許否判定を行う判定処理部とを備える。 (もっと読む)


【課題】ファイルの管理情報とその存在を隠ぺいすることができる、記憶媒体、記憶媒体制御装置、記憶媒体制御方法、及び記憶媒体制御プログラムを提供する。
【解決手段】記憶媒体1は、暗号化されているファイル42を含んで構成されるファイルシステム41が記憶される第1の記憶部(フラッシュメモリチップ)4と、ファイルシステム情報31、ファイル管理情報32及び認証先認証情報(PINコード)30が記憶される第2の記憶部(ICチップ)3と、他の装置10から第1の通信部(USB端子)5を介して受信した認証元認証情報が第2の記憶部3に記憶される認証先認証情報30と一致した場合に、アクセスを許可するアクセス可情報を他の装置10に第1の通信部5を介して送信し、一致しなかった場合に、アクセス否情報を他の装置10に第1の通信部5を介して送信する認証部33と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数のオペレーティングシステム間で認証情報を安全に引き継ぐことができ、利便性が向上する情報処理システム等を提供する。
【解決手段】
情報処理装置101のCPU301は、RAMディスクから一時PIN319を読み込み(S601)、一時PIN319の認証要求をICカード105に送信する(S603)。ICカード105のCPU401は、受信した一時PIN319とEEPROM411に保存する一時PIN319とを照合し(S605)、照合成功の場合は、EEPROM411内の一時PIN319を消去し(S607)、認証成功を情報処理装置101に通知する(S609)。情報処理装置101のCPU301は、これ以降、通信処理を行う(S611)。 (もっと読む)


【課題】簡易な構造のRFIDカードを用いてセキュリティ機能を高めた認証に利用することが可能な認証情報入力装置および認証情報入力方法を提供すること。
【解決手段】複数のRFIDタグを備えたRFIDカードから複数のRFIDタグの夫々を一意に特定するためのRFIDタグID情報を読み取り、読み取ったRFIDタグID情報に基づいて、RFIDタグID情報と認証情報を構成するための認証情報要素とを対応付けて格納した認証情報格納ファイルに格納された認証情報要素を検索し、認証情報格納ファイルに格納された認証情報要素と検索された認証情報要素との差分を抽出し、読み取りと検索と抽出を所定回数繰り返すことにより、繰り返し抽出された認証情報要素から構成される認証情報を作成し、作成された認証情報を認証装置へ入力する。 (もっと読む)


【課題】USBメモリ装置の管理上の負担を軽減し、利便性を高めることが可能なUSBメモリ装置管理技術を提供する。
【解決手段】
USBメモリ管理システムは、情報処理装置と、情報処理装置に接続され、情報処理装置との間でデータの送受信を行うUSBメモリ装置と、情報処理装置と通信ネットワークを介して接続され、USBメモリ装置を使用するユーザの権限を規定する権限情報を記憶する記憶手段と、ユーザの権限に応じたUSBメモリ装置の動作設定の管理を行う制御手段とを有し、USBメモリ装置のユーザの権限に応じた動作設定を、情報処理装置を通じて遠隔で制御可能としたUSBメモリ管理装置とを備える。 (もっと読む)


【課題】タグを用いた認証システムにおいて、運用するタグが新たに追加される場合に、その追加されるタグを認証するための読取装置にその追加されるタグの識別情報を記憶させる必要があるが、追加されるタグを認証するための読取装置の数が多くなると、読取装置にタグの識別情報を記憶させる手間が多くなる。
【解決手段】読取装置に新たに追加するタグの識別情報を記憶させると、その読取装置に対応付けられている読取装置は、その新たに追加されるタグの識別情報を記憶する。 (もっと読む)


【課題】簡易な操作により手間をかけずに時刻ずれ修正を行う。
【解決手段】アジャスト媒体3は、スタンドアローン機器2の時刻修正を許可する管理者権限を示す認証情報を記憶している。スタンドアローン機器2は、アジャスト用媒体3の正当性を判別するための判別用認証情報と所定時刻のアジャストタイム情報とを対応付けして記憶する記憶部10と、アジャスト用媒体3の認証情報を読み取る情報読取部11と、時間を測る時計部12と、情報読取部11が読み取った認証情報と判別用認証情報との照合によりアジャスト用媒体3の正当性を判別し、アジャスト用媒体3を正常認証したときに、判別用認証情報に対応付けしたアジャストタイム情報の時刻と一致するように時計部12の時刻を自動修正する制御部13とを備える。 (もっと読む)


【課題】計算能力が乏しい小型デバイスにおいても、効率的な認証を行う。
【解決手段】小型デバイスが認証処理に必要な情報を排他的論理和演算と加算処理のみで生成し、生成した認証情報を認証機器に送信し、認証機器が、受信した認証情報に基づいて、小型デバイスの認証を行う。したがって、小型デバイスは、計算処理の負荷が軽い排他的論理和演算と加算処理のみで認証情報を生成するため、計算能力が乏しい小型デバイスにおいても、効率的な認証処理を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】情報処理効率に優れた通信媒体を提供すること。
【解決手段】通信媒体は、通信装置と通信する通信手段と、情報を記憶する記憶手段と、前記通信手段を介して受信された情報に基づく動作を制御する制御手段とを備え、前記制御手段は、前記通信手段による電磁波の受信に対応して活性化し、乱数を生成し、前記記憶手段へ前記乱数を記憶し、前記乱数を含む第1の応答情報を生成し、前記通信手段を介して前記第1の応答情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】複数のタグを用いずともタグが付された物品の情報を保護する。
【解決手段】タグ20は、物品30を一意に識別する第1コードと、第2コードを記憶する。第2コードは、初期状態では第1コードと同じコードであり、タグ20の暗証番号を記憶した携帯電話機10Aにより書き換えられる。タグ20は、第2コードを携帯電話機へ送信する。第1コードと第2コードを対応付けて記憶している携帯電話機10Aは、受信した第2コードに対応した第1コードで特定される物品情報をサーバー装置40から取得して表示する。書き換えられた第2コードを記憶していない携帯電話機10Bは、第1コードを得られず、物品情報を表示しない。 (もっと読む)


【課題】 買物客に不快感を与えることなくカードの抜き忘れを防止することが可能な暗証番号入力装置およびその制御プログラムを提供すること。
【解決手段】 カードのデータを読取るカードリーダ部と、暗証番号を入力する入力部と、カードから読取られたデータ及び入力された暗証番号を用いて情報処理を実行する情報処理装置と通信する通信手段を備えた暗証番号入力装置において、各種情報を表示する表示器と、カードリーダ部に装着されたカードを検知する検知手段と、前記情報処理装置からの通知を受信したことに応じて待ち時間の計時を開始する計時手段と、この計時手段が計時を開始すると表示器にメッセージを表示する表示手段と、計時手段が待ち時間を計時し終えた際に検知手段によりカードが検知される場合、カードリーダ部にカードが装着中である旨の警告音を発する警告手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】通信タグに記憶されている情報を第三者の端末装置によって読み取られて出力・記録されることを防止すること。
【解決手段】通信タグから、変動情報と、認証に用いられる識別情報とを受信する通信部と、使用者が、変動情報を入力するための入力部と、識別情報を記憶する記憶部と、通信タグから受信された変動情報と、使用者によって入力部から入力された変動情報とが一致する場合に、識別情報を記憶部に登録し、変動情報が一致しない場合には識別情報を記憶部に登録しない登録制御部と、を備え、変動情報は、通信タグ単体及び識別情報が登録されていない端末装置によっては内容を知得することのできない情報であることを特徴とする端末装置。 (もっと読む)


【課題】ソフトウエアやコンテンツデータをコンピュータにより利用する際に、外部装置をコンピュータにより接続することで認証情報を取得する認証システムにおいて、本来の外部装置が使用できない状況になっても、一時的にソフトウエア等を使用できるようにすることを課題とする。
【解決手段】認証システムにおいて、外部装置の接続による認証が受理されるごとに、利用キーの利用期限日時を設定して記憶しておき、外部装置が接続されない場合であっても、当該利用期限日時内であれば利用キーの入力のみでソフトウエア等の使用を許可するようにする。 (もっと読む)


【課題】勘定系システム(含むATMなどの端末)を利用して、インターネットバンキングの顧客登録作業の煩雑さを減らすシステムを提供する。
【解決手段】ATM、または営業店端末、またはキオスク端末などの端末装置を利用し、キャッシュカードとキャッシュカード暗証番号または生体認証、すなわち、一般のサービス(勘定系システムでの)の認証情報を用いる事で、本人確認手段として代用し、またその際に利用者の用いる(携帯)端末固有IDを取得し、利用者情報と(携帯)端末固有IDを紐付けて利用登録する。 (もっと読む)


【課題】磁気カードからICカードへの切り替えを即時に行うことができ,且つ,金融機関以外の場所でも,磁気カードからICカードへ切り替えることのできるシステムを提供する。
【解決手段】カード切替えシステム1においては,ICカード発行装置10が磁気カード2から磁気データを読み取ると,該磁気データに対応する会員データが会員データ管理装置11によって検索される。そして,会員データ管理装置11が検索した会員データからICカード3を発行するための発行データが発行データ生成装置12によって生成され,発行データ生成装置12が生成した発行データを利用してICカード3がICカード発行装置10によって発行される。 (もっと読む)


【課題】シンクライアントシステムと連携したICカードがPINロック状態となった場合、予備ICカードにより利用を可能とするシンクライアントシステム等を提供する。
【解決手段】シンクライアントシステムにおいて認証に使用するICカード13がPINロック状態となった場合、シンクライアント端末上のシンクライアント端末は、ICカード活性化サーバ7に接続する。ユーザがシステム管理者により通知されたパスワードを入力すると、ICカード活性化サーバ7はICカード13を認証し、予備ICカード15の予備ICカード識別情報108を要求する。ICカード活性化サーバ7は、ユーザ識別情報、利用回数を暗号化してシンクライアント端末を介して予備ICカード15に送り、予備ICカード15は暗号化されたデータを復号してユーザ識別情報、利用回数を設定することにより活性化状態となる。 (もっと読む)


【課題】保安性及び使用便宜性を向上させることができる人体通信を用いた認証装置、人体通信を用いた認証機能を備えた携帯装置及び人体通信を用いた認証方法を提供する。
【解決手段】人体通信を用いた認証方法は、認証装置が使用者の生体情報を獲得し、人体通信を用いて獲得した生体情報を携帯装置に提供し、携帯装置が獲得した生体情報を予め貯蔵された生体情報と比較した後、獲得した生体情報及び予め貯蔵された生体情報が同一である場合、認証情報を認証装置に提供すると、認証装置が提供された認証情報に基づいて認証手順を遂行する。従って、保安性及び使用便宜性を向上させることができて、迅速に認証を遂行することができる。 (もっと読む)


【課題】 第三者による推測が困難な認証コードを生成できる認証コード生成装置を提供する。
【解決手段】 認証コード生成装置11は、認証コードを生成する認証コード生成装置であって、ユーザと共に移動する移動体30の移動履歴を記憶する移動履歴記憶部111と、移動履歴記憶部111に記憶された移動履歴に基づいて認証コードを生成する認証コード生成演算部112と、認証コード生成演算部112にて生成された認証コードを出力する出力部113とを備えている。 (もっと読む)


【課題】ユーザ(例えばカードを忘れたユーザ)が画像形成装置(例えば、複合機)を利用する際の認証情報の入力の操作を軽減する仕組みを提供すること。
【解決手段】記憶媒体を用いた第1の認証モードと、ユーザの操作によって入力されたユーザ情報を用いた第2の認証モードを備える画像形成装置であって、前記記憶媒体を読み取ることでログインできないユーザのユーザ識別情報一覧を記憶するユーザ一覧記憶手段と、前記第2の認証モードの指示に従って、前記ユーザ識別情報一覧を表示するユーザ一覧表示手段と、前記ユーザ一覧表示手段で表示されたユーザ識別情報一覧から、ユーザ識別情報を選択する選択手段と、前記ユーザのキー操作によって入力されたパスワードを受け付ける受付手段と、前記選択手段で選択されたユーザ識別情報と、前記受付手段で受け付けたパスワードを用いて、認証要求をする認証要求手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】クレジットカードやデビットカードを用いた暗証番号の入力を伴うカード決済を行うに際し、処理の進捗を顧客に知らせて顧客への便宜を図ること。
【解決手段】外部機器と通信接続され、商取引を決済処理する決済端末と、暗証番号を入力する操作部を備えた暗証番号入力装置とを通信接続し、決済用カードのカード情報と前記暗証番号入力装置を介して入力される暗証番号とを用いて商取引をカード決済する決済システムであって、前記決済端末にカード決済の進捗状況を特定させ、暗証番号入力装置に通知させる。暗証番号入力装置では、決済端末から通知されたカード決済の進捗状況を段階的に表すグラフィックをディスプレイに表示させる。 (もっと読む)


101 - 120 / 820