説明

Fターム[5B058YA00]の内容

Fターム[5B058YA00]の下位に属するFターム

Fターム[5B058YA00]に分類される特許

1 - 14 / 14


【課題】積み重ね可能な物品と、その物品に搭載され、互いに電気的に接続されたICチップおよびアンテナと、を備えてなるRF機能搭載物品を整然と積み重ねるための補助器具、および、これを用いたRF機能搭載物品の情報読出方法を提供する。
【解決手段】本発明の補助器具は、平面視略円形状で積み重ね可能な物品と、その物品に搭載され、互いに電気的に接続されたICチップおよびアンテナと、を備えてなるRF機能搭載物品40を整然と積み重ねるために用いられ、RF機能搭載物品40の外周側から、RF機能搭載物品40を包囲する略円筒形状の周壁部材11を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


対話型IDシステムは、キャンパスの人のモバイル・デバイスへのコンテンツの動的配送を可能にする。このシステムは、近距離無線通信(NFC)タグのタグIDおよびNFCタグと通信するNFCリーダーのリーダーIDを受信するために結合された対話型IDサーバを含み、NFCタグおよびNFCリーダーのうちの1つは、モバイル・デバイス上にあり、タグIDまたはリーダーIDのいずれかは、人に関連する。対話型IDサーバは、モバイル・デバイスに供給されるコンテンツを判定し、通信する。
(もっと読む)


【課題】対象物の特定を容易とし、利便性を向上する。
【解決手段】無線タグ通信装置300は、無線タグラベルTに備えられ、情報を記憶するIC回路部150と情報を送受信可能なタグアンテナ151とを備えた無線タグ回路素子Toに対し、無線通信を行うためのリーダアンテナ302と、少なくとも1つの無線タグ回路素子ToのタグIDを指定し、リーダアンテナ302を介し、指定された無線タグ回路素子Toより情報取得を図り、その情報取得の完了前に、情報取得の対象である無線タグ回路素子Toに対応した音声データを再生するスピーカ328とを有する。 (もっと読む)


【課題】被着体にICタグを添付した状態で、測定空間内における電界強度分布を適切に測定することが可能な電界強度分布測定装置を提供する。
【解決手段】電界強度分布測定装置は、測定空間における電界強度分布を測定するために用いられる。具体的には、送受信装置は、アンテナより受信された電波に基づいて電波を送信し、移動手段は、送受信装置が添付された状態にある被着体を複数の測定位置に移動させる。そして、電界強度分布測定手段は、被着体に添付された送受信装置と通信を行うことによって複数の測定位置ごとに電界強度を得て、複数の測定位置に対応付けて電界強度を記憶する。上記の電界強度分布測定装置によれば、被着体に添付された状態にある送受信装置が測定空間内で経験する電界強度分布を適切に測定することができる。 (もっと読む)


【課題】容易かつ迅速にくじ抽選等の選抜処理を実行する。
【解決手段】無線タグ宝くじ券P内蔵された無線タグ回路素子Toは、無線タグ発行・読み取り装置3の平面アンテナ4と非接触で信号の送受信を行うアンテナ151と、このアンテナ151に接続されたIC回路部150とを有している。IC回路部150には、宝くじの種類、宝くじ番号、引換有効期間等の宝くじ情報、宝くじの購入者の名前及びメールアドレス等の購入者情報、登録した宝くじ番号が書き換え不能にロックされているかどうかの情報などが記憶保持されている。 (もっと読む)


【課題】 非接触データキャリアに物理量の測定機能を搭載しても、安価、小型化を維持でき、しかも、測定可能な物理量の融通性を高くする。
【解決手段】 本発明の非接触データキャリアシステムは、質問器と、質問器とデータ授受を行う測定ポートを有する非接触データキャリアと、測定ポートに接続された、周囲の物理量に応じて被比較信号を発生する被比較信号発生源とを有する。非接触データキャリアは、接続される測定ポートと、入力された被比較信号を閾値と比較し、比較結果を出力する比較手段と、閾値を可変出力する可変閾値手段と、質問器と測定のための通信を行う比較制御手段を有する。質問器は、閾値を変更させた上記比較手段の比較を繰り返し実行させ、比較結果の論理が変化した閾値の情報を取り込んで、被比較信号に係る物理量の情報を得る。 (もっと読む)


【課題】無線通信を行って、RFIDが空間において存在するか存在しないか、またそのRFIDが所有しているIDなどの情報を取得するほか、そのRFIDの位置を特定する。
【解決手段】複数の質問器とサーバーとをネットワーク接続して、位置検出システムを構築する。RFIDと質問器とで無線通信を行うことで、各質問器からRFIDまでの距離を求め、その距離のからRFIDの位置を求める。質問器からRFIDまでの距離を算出するには、RFIDで質問器から受信した信号の振幅に応じた周波数で信号を発振させる。RFIDで発振している信号の周波数を、RFID内でまたは質問器で検出することにより、質問器からRFIDまでの距離を検出する。 (もっと読む)


【課題】RFIDリーダライタ等の無線情報機器を利用した無線情報機器システムにおいて、無線情報機器全てに対し、自動で故障を検出する。
【解決手段】センタ用コンピュータ10と店舗システム20とを備え、店舗システム20は、保守用RFIDタグが付随されたRFIDアンテナ部211を有するRFIDリーダ210を有する。店舗システム20は、RFIDアンテナ部212に付随される保守用RFIDタグの識別IDを認識し、通常運用時においては処理対象から除外しつつ、所定のタイミングで正常動作確認処理を行うことによって、RFIDリーダライタ210の異常を検出する。例えば、所定のデータの書き込み処理や読み込み処理を1つまたは複数のパターンで行い、保守用RFIDタグ全てから正しくデータが読み出せるか否かを確認する。店舗システム20は、RFIDリーダライタ210の異常を検出すると、センタに通知する。 (もっと読む)


【課題】 消費者等が情報媒体に保存された保管温度情報を直接読取ることを可能とすると共に、バッテリ切れによる温度管理の失策の虞がない保管温度管理システムを提供する。
【解決手段】 温度管理対象物Bを保存又は輸送する際の温度情報を管理する保管温度管理システムであって、情報を非接触に受信する受信部と、受信部により受信した情報を表示可能な表示部11とを有する情報媒体10を温度管理対象物Bに貼付すると共に、温度管理対象物Bが収容される収容領域50内の温度を計測する温度センサ32と、温度センサ32の検出結果を情報媒体10に対して非接触に送信する送信部35と、からなる外部装置30を収容領域50内或いはその近傍に配置し、温度センサ32により得られた収容領域50内の温度情報を情報媒体10に向けて送信して、表示部10に受信した温度情報を表示する。
(もっと読む)


【課題】 紙媒体での文書の保存量を減少するととともに、文書の電子データを容易に管理できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 管理番号を含む原稿30の情報を入力する操作表示部77と、転写紙99に予め設けられた磁気テープ94に、操作表示部77により入力された情報を書き込む磁気ヘッド92と、原稿30の画像を読取るスキャナユニット12と、画像情報を記憶するハードディスク75と、スキャナユニット12が読取った原稿30の画像を、操作表示部77により入力された情報とともにハードディスク75に記憶させるCPU71と、所望の原稿の管理番号を入力する操作表示部77と、磁気テープ94に書き込まれた情報を読取る磁気ヘッド26と、操作表示部77から入力された管理番号、または磁気ヘッド26が読取った情報に含まれる管理番号に対応する原稿の画像をハードディスク75から検索して転写紙99に出力するCPU71とを備える。 (もっと読む)


【課題】車両用制御装置において、ユーザが、部品を交換する度に、部品交換履歴情報を入力する必要をなくし、ユーザフレンドリーなシステムを構築するとともに、ユーザ自身の手入力ではなく、部品交換履歴情報が自動的に更新させ、入力ミスの発生を回避させ、システムの信頼性を向上することにある。
【解決手段】部品に取り付けられた無線タグの情報中のシリアル番号を受信手段により受信し、この受信したシリアル番号が予め記憶している部品の情報中のシリアル番号と一致するか否かを判定する判定手段を設け、受信したシリアル番号が予め記憶しているシリアル番号と一致していないと判定手段により判定された場合には、部品の部品交換履歴情報を更新する制御手段を設けている。 (もっと読む)


【課題】認証端末の情報盗用による被害を抑え、更に不正使用をされた場合の確実な早期発見を可能にする防犯性の高い認証システムの提供を目的とする。
【解決手段】認証用情報の管理センターに認証用情報の自動更新機能を追加した。認証端末に書き換えできる記録媒体を使用し、認証端末の認証使用装置に認証用情報の書き換え機能を設け、更にそれと別に、認証用情報を自動更新する受付装置を設置した。認証端末にて認証行為を行う際、若しくは、認証端末を認証用情報更新装置に通す度に、まず認証行為を行われ、認証された上で、認証端末に記録された認証用情報を全部、或は一部を更新し、新たな認証情報として、認証端末に記録された認証用情報を書き換えると同時に、管理センターの記録装置に記録された照合用情報を更新する。 (もっと読む)


【課題】 細胞培養容器内の細胞に関する情報を、容易に管理すること。
【解決手段】 細胞培養容器の外部にICタグ5を取り付けて、ICタグ5には、細胞培養容器1内の細胞3に関する情報、細胞を培養するための環境条件、および胞3の培養開始日などの情報を記憶する。ICタグ5へのデータの書き込み、およびICタグ5からのデータの読み込みは、ICリーダ/ライタ6を使用して行う。 (もっと読む)


通信装置(6)は、筐体(12)と、筐体内の加入者識別モジュール(SIM)カードホルダ(28)と、複数の電話呼を受信および送信するための、ベースバンドプロセッサおよび第1の無線トランシーバ(16)を有するプリント回路基板(14)とを備え、プリント回路基板(14)は、SIMカードホルダに挿入されたSIMカードと無線通信を用いて通信するようにされた第2の無線トランシーバ(30)を備える。
(もっと読む)


1 - 14 / 14