説明

Fターム[5B058YA20]の内容

カードリーダライタ及び複合周辺装置 (44,000) | 用途 (6,046) | その他 (3,023)

Fターム[5B058YA20]に分類される特許

161 - 180 / 3,023


【課題】ICカードで提供されるサービスの充実を実現する。
【解決手段】ICカード12にICシール13が貼付される。ICカード12は、ICシール13に保持されているデータを読み出すときに用いられる鍵や、ICカード12自身が保持しているデータを読み出すときに用いられる鍵を読み出すときに用いられる鍵を保持している。ICシール13は、ICカード12に記憶されているデータを読み出すときに用いられる鍵を保持し、データを保持している。リーダライタ11は、ICカード12とICシール13とそれぞれ通信を行い、鍵を取得し、ICカード12またはICシール13と必要なデータの読み書きを行う。本発明は、非接触で通信を行うICカードやリーダライタに適用できる。 (もっと読む)


【課題】 簡易な構造でボルトの緩みを正確に効率良く検出できるボルト緩み検出システムを提供する。
【解決手段】 RFIDタグ11をボルト20の頭部に設置し、RFIDタグ11及びボルト20を電波遮蔽カバー12で覆う。RFIDタグ11から送信された応答波のうち、電波遮蔽カバー12に設けられたスリット13を通過したものを、RFIDリーダライタで受信する。ボルト20の緩み角度に応じてスリット13を通過する電波の強度が変化するため、応答波に含まれるID情報の読み取り可否や受信電界強度に基づき、ボルト20の緩みを検出する。 (もっと読む)


【課題】自由なコーディネートを犠牲にすることなく値引きによる販売促進を図ることができるコーディネート販売の実現を支援する。
【解決手段】衣類をコーディネートしたコーディネート画像とその中でコーディネートされている衣類の商品コードとを取り込み、紐付けしてコーディネートデータベース(メタ画像蓄積エリア25、コーディネート情報エリア26)に記憶保存すべき保存指令を出力する情報蓄積装置101に、割引ルールエリア27にアクセスして割引条件及び割引内容を取得し、液晶ディスプレイ103に表示する機能を搭載する。顧客にコーディネート画像を閲覧させる情報表示装置121には、閲覧中のコーディネート画面に表示されているコーディネート画像をなす衣類の割引情報を表示可能とする。POS端末141は、割引ルール情報で定義されている割引条件を満たす商品が購入される場合、割引処理を行う。 (もっと読む)


【課題】端末制御サーバから一方向的に端末側の設定を受け入れて設定した場合に、ユーザの意向を反映できない不具合を防止する。
【解決手段】端末は、非接触ICカード制御サーバからの要求に応答して、非接触ICカード機能の有効・無効設定の設定状況を応答する手段と、非接触ICカード機能を有効化しリーダライタを起動する手段とを備える。非接触ICカード制御サーバは、非接触ICカードの起動を求めるサーバからの要求に応答して、対象端末内の非接触ICカード機能の有効・無効設定を取得する手段と、取得した非接触ICカード機能の有効・無効設定を解析し、非接触ICカード機能の有効化およびリーダライタの起動を端末に要求する手段等を備える。リーダライタの起動を要求するサーバは、対象の端末やユーザのサービス加入状況を確認する手段等とを備える。 (もっと読む)


【課題】限られた本体スペースの中で無線LANカードユニットとICカード認証ユニットの設置位置の間に要求される間隔の確保を容易に実現し得る無線LANカードとICカード認証部とを備える画像形成装置を提供する。
【解決手段】プリンタ本体2の背面側の角隅部の頂部より若干下方に無線LANカードユニット30を挿入するスロットZを設け、プリンタ本体2の対角線x−y上に位置する他の角隅部の頂面近傍にICカード認証ユニット20の内蔵設置スペースXを設ける。スロットZと内蔵設置スペースXとは、間隔が最も大きくなる。電波干渉可能な範囲(r1、r2)が互いに離れ、プリンタ本体2を小型化しても電波干称は生じにくくなる。 (もっと読む)


【課題】利用者毎に、その利用者が利用可能な物品のみを検索可能である、セキュリティ性の高い収納システムを提供すること。
【解決手段】本発明の収納システム1は、RFIDリーダ14にて、利用者が有するRFIDカードキー18によって利用者を認証した上で、認証された利用者の利用者情報と利用者が入力した条件とに基づいて収納物を検索し、検索された収納物に備えられている無線タグ21に対して信号を送信し、当該無線タグ21が有する有機EL素子22を発光させるようなることができ、その扉15はRFIDリーダ14にて利用者が認証されることで初めて開扉可能となる。 (もっと読む)


【課題】効率的に無線通信用タグが付される物品に関する情報を登録すること。
【解決手段】情報処理システムであって、物品に付される第1無線通信用タグを読みとって第1識別情報を取得すると共に、物品が配置される物品配置場所に付された第2無線通信用タグを読みとって第2識別情報を取得するタグ読取手段と、予め第2識別情報に関連付けて登録された場所に関する情報と物品に関する情報とを、第1識別情報に関連付けて登録する登録手段と、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電子タグ回収システムの店舗への導入を簡略化する。
【解決手段】電子タグ回収システムを構成する電子タグ回収装置301は、内部に電子タグTGを収納保持する収納部が形成され、また、電子タグTGとのデータ通信を実行する第1のリーダライタ306を備える。電子タグTGは、「商品販売前」と「商品販売後タグ回収前」とのいずれかの状態を示す状態情報を記憶する。電子タグ回収装置301では、第1のリーダライタ306を介して、投入された電子タグTGの状態情報が取得され、この取得した状態情報が「商品販売後タグ回収前」を示すものである場合には、所定の特典処理が実行され、「商品販売前」を示すものである場合には、エラー報知処理が実行される。 (もっと読む)


【課題】複数の無線タグの中から特定のID情報を有する無線タグを迅速に検出し、物品認識作業の効率化を図る。
【解決手段】無線タグ読取装置1は、受信部13Bと、記憶部12と、受信状態検出部151と、受信状態通知部155とを備える。受信部13Bは、特定の方向に極大の指向性を有するアンテナ4を介して無線タグの電波を受信する。記憶部12は、読取対象として指定された対象無線タグに関する情報を記憶する。受信状態検出部151は、受信部13Bでの対象無線タグの電波受信状態を検出する。受信状態通知部155は、電波受信状態の検出結果を通知する。 (もっと読む)


【課題】大量の放置自転車等から盗難自転車を楽に発見できるようにする。
【解決手段】検出装置201は、作業者が手にもって使用し且つICタグに記憶されている防犯登録番号を読み取るためのものであり、作業者が握るグリップ3と、グリップ3から延出した伸縮型の棒体4と、棒体4の先に設けた検出部205とから構成される。検出部205は回転軸206により可動状態に取り付けられている。検出部205には、アンテナが設けられ、クッションで保護されている。作業者はグリップ3を持って検出部205を自転車のシートチューブTに貼付されたICタグ付近に近付けることで、防犯登録番号を読み取る。このようにすれば、腰をかがめることなく、放置自転車等の検査が可能となる。 (もっと読む)


【課題】 大量の放置自転車等から盗難自転車を楽に発見できるようにすること。
【解決手段】
この検出装置1は、作業者が手にもって使用し且つ防犯シールの番号を読み取るためのものであり、作業者が握るグリップ3と、グリップ3から延出した伸縮型の棒体4と、棒体4の先に設けた検出部5とから構成される。検出部5は直交する2つの回転軸6,7により可動状態に取り付けられている。検出部5は、湾曲した筐体9の内部に2つのCCDカメラ10を設けた構造であり、筐体9の内側(前面側)は透明板が設けられている。左右のCCDカメラ10は一定の角度Kをもって一方向に配置されている。作業者はグリップを持って検出部5の円柱突起12をチューブTの湾曲面に押し付けることで、防犯シールの防犯登録番号を読み取る。このようにすれば、腰をかがめることなく、放置自転車等の検査が可能となる。 (もっと読む)


【課題】容器の廃棄物を低減するとともに、商品が容器からあふれ出てしまうことを防げる自動販売機を提供する。
【解決手段】ネットワークを介してサーバと通信する通信部と、商品を入れるための容器に添付されたRFIDタグに予め格納され、容器毎に異なる識別子である容器IDを読み取るRFID読取部と、容器の容量を測定する容器測定部と、購入者を特定するための認証情報を購入者から取得する認証情報取得部と、容器が商品提供口の下に置かれると、購入者が容器の正規の使用者であるか否かを問い合わせる旨、容器IDおよび認証情報を含む購入者情報をサーバに送信し、購入者が容器の正規の使用者である旨の応答情報をサーバから受信すると、容器測定部で測定された容量が商品を提供するのに十分であるか否かを判定し、容量が十分である場合にのみ、商品を容器に提供する制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で物体の存在領域を検知すること。
【解決手段】電磁波の送受信が可能であり自らの識別情報を送信することが可能なRFタグ12を、RFタグ12よりも大きく電磁波を透過させない遮蔽部材を用いた支持部材11の表面または周囲に配置しまたは埋め込むことによってRFタグによる送受信の指向性を限定しておき、RFタグ12を互いの指向性が異なるように複数配置し、RFタグ12との間で送受信が可能な無線検知装置7を物体BTとともに移動させ、無線検知装置7によって受信されたRFタグ12の識別情報に基づいて、複数のRFタグ12の指向性によって識別される複数の識別可能領域ES1,2のうちのいずれの識別可能領域ESに物体が存在するかを検知する。 (もっと読む)


【課題】フォークリフトなどの移動体の位置及び向きを簡易に推定する方法を提供する。
【解決手段】複数の柱が平面視で格子状に配置された対象エリア内において、検出感度に指向性を有する複数のRFIDタグを、指向性の向きが該格子方向と一致するように複数の柱に配備する。また、フォークリフト5に、RFIDタグを検出するリーダ装置と、RFIDタグとリーダ装置の間で電波の送受信を行うアンテナとを配備する。さらに、検出されるRFIDタグの対象エリア内における配置とフォークリフト5の対象エリア内における推定位置との関係を示す位置推定パターンを備えておく。複数の柱に配備されたRFIDタグを、アンテナから送受信される電波を介して、リーダ装置で1つ以上検出し、検出されたRFIDタグの対象エリア内における配置に対応する位置推定パターンを判別することで、フォークリフト5の位置を推定する。 (もっと読む)


【課題】受信者側における検索機能及び保管スペース削減機能に優れているとともに、送信者側においては記載内容を事後的に変更可能であるとともに名刺不足のおそれも生じない情報交換システムの提供を目的とする。
【解決手段】本発明は、携帯端末に内蔵される非接触ICチップと近距離無線通信を行うことのできる携帯用リーダライタと、この携帯端末と通信ネットワークによって接続されるサーバとを備える情報交換システムであって、非接触ICチップと携帯用リーダライタとの近距離無線通信により、非接触ICチップID及びリーダライタIDと関連付けられて保存されるプロフィール情報の送受信を行うことができる情報交換システムである。 (もっと読む)


【課題】コストやサイズの増大を招くことなく、最小限の蓄電機構であっても問題なく利用期限情報の運用を実現することが可能なメモリ装置、ホスト装置、およびメモリシステムを提供する。
【解決手段】利用期限コンテンツを記憶する記憶部23と、利用期限を計時する経過時間計時部25と、利用期限コンテンツをアクセスするホスト装置から経過時間計時部25を動作させるための電力を蓄電する蓄電部26と、蓄電部により上記経過時間計時部の計時動作を持続できる見込み時間を判別する機能を含む制御部21と、を有する。 (もっと読む)


【課題】施工の確認作業が容易であり、しかも継手のかしめ忘れを確実に防止できる電動かしめ機を提供する。
【解決手段】かしめ機本体2に制御装置を収容したアタッチメント3を取り付け、その制御装置に、それぞれの継手に取り付けられたICタグに、かしめ作業の完了を含む情報を自動的に書き込む機能を持たせている。またアタッチメント3のケースの上面に、バッテリーアダプタ4の上面に設けられた接続部材と同様の形状および構造の接続部材を設け、アタッチメント3のケースの下面に、かしめ機本体2の下面に設けられた接続部材と同様の形状および構造の接続部材を設けている。 (もっと読む)


【課題】保守員によるサーバ装置の目視、及び保守員の手作業による情報の登録を行うことなしに、故障が発生しているサーバ装置が載置されているサーバラックを示す情報を作成する。
【解決手段】サーバ装置40には、所定の位置にRFIDタグ41が貼付されており、サーバラック10の識別情報読取部15は、サーバ装置40をサーバ収容室に載置したときに、RFIDタグ41と通信可能となる位置に設置されている。そして、サーバラック10は、サーバ収容室のそれぞれに設置された識別情報読取部15を用いてサーバ装置40が備えるRFIDタグ41からシリアル番号を読み出し、当該シリアル番号を管理装置に送信する。また、管理装置は、サーバラック10からシリアル番号を受信し、受信したシリアル番号とシリアル番号の送信元のサーバラック10のIPアドレスとを関連付けて記録する。 (もっと読む)


【課題】近接無線通信のデータ転送を中断した場合において、送信対象外に設定されたデータを、転送した装置から近接無線通信を用いて、削除するとともに転送が未完了のデータの転送を再開する。
【解決手段】データ送信装置はデータを送信する際に送信データリストを生成し、データの送信が完了したか否かの情報を管理する。さらに、データの送信中に通信が切断された際に、ユーザに送信対象外とするデータを選択させ、送信対象外のデータのうち、既に送信が完了しているデータの情報を、削除データリストとして生成する。また、切断された際に既に送信されたデータ及び送信対象外とされたデータを、送信データのリストから削除して、新たな送信データリストを生成し、近接無線通信接続が再開された際に、削除データリスト及び新たな送信データリストをデータ受信装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】RFIDを備える携帯装置への呼び出し指示を段階的に変えることにより、従業員を効率良く呼び出すこと。
【解決手段】前記携帯装置を有するユーザに関するユーザ情報と、該携帯装置を特定するための携帯装置特定情報とを含むユーザ管理情報を記憶し、入力された検索条件を満たす携帯装置特定情報で特定される携帯装置に、第1の呼出指示を送信し、当該呼出指示の送信に応答して、携帯装置から、呼び出されることが可能であることを示す可能情報を受信する。当該可能情報を所定期間に受信して出来ない場合は、検索された携帯装置に第2の呼出指示を送信し、当該可能情報を所定期間内に受信した場合は、検索された携帯装置のうち、当該可能情報を送信した携帯装置以外の携帯装置に、呼び出しの停止を知らせるための停止指示を送信する。 (もっと読む)


161 - 180 / 3,023