説明

Fターム[5B061BB05]の内容

バス制御 (3,799) | 調停のための制御方式(アービトレーション) (517) | 集中型調停 (434) | 調停制御装置の回路構成 (150) | 優先順位決定回路をバイパスあるいは無効化する手段を有するもの (3)

Fターム[5B061BB05]に分類される特許

1 - 3 / 3


【課題】複数のマスタが1つのペリフェラル回路にアクセス可能なプロセッサシステムにて、CPUの負荷を低減する。
【解決手段】CPUが接続されたメインバスと、マスタからの制御命令に従って処理を実行するペリフェラル回路との間に、仮想化ペリフェラルコントローラを設け、仮想化ペリフェラルコントローラが、制御命令に係る調停処理を行い、その結果に応じて制御命令を周辺回路に発行するか又は命令バッファに保持するかを制御するようにして、ソフトウェア制御によるペリフェラル回路の制御を仮想化ペリフェラルコントローラによって代行し、CPUの負荷を低減する。 (もっと読む)


【課題】高速処理とアクセス順序を保証する処理のいずれか一方を選択的に行うこと。
【解決手段】モード設定レジスタ110は、第1のモード及び第2のモードのいずれか一方を示す所定の値を格納する。モード切替部107は、モード設定レジスタ110に格納された所定の値が第1のモードを示す場合、バス101を介して受け取った第1のアクセス要求をメモリモジュール109の第1のインタフェースに出力し、所定の値が第2のモードを示す場合、第1のアクセス要求をアクセス調停部108に出力する。アクセス調停部108は、モード切替部107から第1のアクセス要求を、バス102から第2のアクセス要求を受け取る。アクセス調停部108は、第1のアクセス要求と第2のアクセス要求とを同時に受け取った場合、所定の方法に従って第1のアクセス要求と第2のアクセス要求の出力順序を調停し、メモリモジュール109の第2のインタフェースに供給する。 (もっと読む)


【課題】汎用的なバスアービテーションのための回路構成を利用することができると共に、バスの状態に関わらず、簡単な回路構成で局所的なマスタのデッドロックを防止する。
【解決手段】複数のバスマスタがバス12に接続されている状態で、同時にこのバス12の使用権の要求があった場合に発生するデッドロックを、バスマスタ側の機能の切替によって回避するようにした。この場合、バスマスタに搭載されている内部バスアービタ24の機能は既存のままで、この内部バスアービタ24と各機能との間に要求切替回路28を介在させるのみでよいため、簡単な回路構成でデッドロックを回避することができる。また、内部バスアービタ24は、機能が切り替わっていることが認識されないため、制御プログラム等の大幅な変更も不要となる。 (もっと読む)


1 - 3 / 3