説明

Fターム[5B062EE07]の内容

マイクロコンピュータ (2,258) | チップ外部との入出力 (243) | 入/出力回路形式の選択 (4)

Fターム[5B062EE07]に分類される特許

1 - 4 / 4



【課題】外部入力端子からマイクロコンピュータの入力ポートまでの入力回路を、二値情報とアナログ情報の入力の何れにも適用できるプリント基板回路を提供する。
【解決手段】プリント基板40に、マイクロコンピュータ43cを設け、マイクロコンピュータ43cのANポートを、直列接続した2つの抵抗43a、43bを介してコンピュータ駆動電源41と接続し、抵抗間の中点に外部スイッチ57と接続するための外部情報入力端子Pを接続する。マイクロコンピュータ43cが、ANポートPの印加電圧をA/D変換しこの変換値を中間値付近の閾値と比較して、入力値が閾値よりも小さいときは外部スイッチ57がオン、大きいときは外部スイッチ57がオフであると判断する制御手順を実行する構成とする。 (もっと読む)


【課題】 半導体装置のリセット直後における不所望の動作を防止するとともに、半導体装置のリセット後における外部装置の制御に関する設定情報の変更を可能にする。
【解決手段】 半導体装置は、外部端子、制御パラメータ決定回路、レジスタ更新回路を備えて構成される。制御パラメータ決定回路は、レジスタおよび出力セレクタを備えて構成される。レジスタは、半導体装置のリセットに伴って初期化される。出力セレクタは、外部端子を介して供給される外部入力信号のレベル値に応じてレジスタのレジスタ値と同一のレベル値に設定される信号またはレジスタのレジスタ値と反対のレベル値に設定される信号のいずれかを選択して制御パラメータ信号として出力する。レジスタ更新回路は、制御パラメータ信号のレベル値を変更する必要がある場合、レジスタのレジスタ値を更新する。 (もっと読む)


【課題】 マイクロコンピュータの出力論理設定専用の入力ポートを用いることなく、マイクロコンピュータの入出力ポートをその入出力ポートに接続される外部回路に適合した出力論理に的確に自動設定することができ、これによりポートの利用効率の向上、コストの低減、作業能率の向上、および信頼性の向上などが図れるマイクロコンピュータを用いた制御回路およびマイクロコンピュータの出力論理設定方法を提供する。
【解決手段】 マイクロコンピュータが、起動時に入出力ポートを入力に設定してその入出力ポートに入力される電圧を読込み、この読込み電圧が低レベルの場合に入出力ポートの出力論理を正論理に設定し、読込み電圧が高レベルの場合に入出力ポートの出力論理を負論理に設定する。 (もっと読む)


1 - 4 / 4