説明

Fターム[5B065CS10]の内容

外部記憶装置との入出力 (22,430) | 入出力制御−データ操作 (234) | その他 (45)

Fターム[5B065CS10]に分類される特許

1 - 20 / 45


【課題】種々の無線通信機能を制御することが可能なメモリシステムを提供する。
【解決手段】制御部13は、不揮発性半導体記憶装置18を制御する。メモリ15は、制御部に接続された作業エリアである。無線通信機能部19aは、制御部により制御される。拡張レジスタは、メモリ15に設けられ、無線通信機能部19aの無線通信機能を定義可能な一定のデータ長を有する複数ページで構成されている。制御部は、拡張レジスタを一定のデータ長単位でリードする第1のコマンドと、拡張レジスタを前記一定のデータ長単位でライトする第2のコマンドとを処理し、拡張レジスタは、特定ページに無線通信機能の種別及び制御可能なドライバを特定するための情報と、無線通信機能が割り当てられる拡張レジスタ上の場所を示すアドレス情報が記録され、特定ページ以外のページ又は領域に無線通信機能の情報が記録される。 (もっと読む)


【課題】データ変換から変換後のデータの外部記憶装置への格納までのユーザー操作をより簡単にする。
【解決手段】コンピューター100に接続可能であって、コンピューター100に接続されたときに実行されるプログラムを備えた外部記憶装置300であって、コンピューターから外部記憶装置へのデータの格納を検出するプログラム352と、データの格納時にデータが予め定められた第1の形式のデータか否かを判断する変換判断プログラム354と、データが第1の形式のデータである場合に、データを第2の形式のデータに変換するデータ変換プログラム356と、変換後のデータを外部記憶装置に格納する格納プログラム358と、を備える。 (もっと読む)


【課題】DMAコントローラ/エンジンによって管理される直接メモリアクセス(DMA)・チャネルを介して転送されるデータ上で、複数のデータ操作オペレーションを同時に実行するための方法およびデバイスを提供する。
【解決手段】DMAコントローラ内部で動作する制御データブロック(CDB)プロセッサは、CDBを読み出し、CDBの内容に従ってデータの読み出し、データ操作オペレーションおよびデータの書き込みを設定してもよい。データがDMAコントローラを通して導かれる間に、例えばハッシング、HMAC、フィルパターン、LFSR、EEDP検査、EEDP生成などの複数のデータ操作オペレーションをデータ上で同時に実行してもよい。データ操作オペレーションを実行するデータ変更エンジンは、データ操作オペレーションの間に外部メモリへのアクセスを回避するために局所RAMを使用する、DMAコントローラ上で実施されてもよい。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成で大容量低コストの情報記録再生システムを提供する。
【解決手段】ホストコンピュータとライブラリ装置との間に、簡素な構成の記録再生制御装置を組み込み、可搬記憶媒体を用いたライブラリ装置をディスクシステムに見せかける。記録再生制御装置は、擬似的に可搬記憶媒体への直接記録あるいは直接再生を実現し、ライブラリ装置内のドライブへの媒体交換回数を低減する。 (もっと読む)


【課題】 ディスク領域の利用効率を高める。
【解決手段】 仮想ボリューム制御部13は、仮想ボリューム11に対するホスト装置20からの書き込みデータ受信時、ゼロデータ判定部12によるゼロデータの判定結果を得、ゼロであれば物理ボリューム11への実容量割当てを禁止し、ゼロでなければ物理ボリューム11への実容量の割当て制御を行う。また、ホスト装置20から読み出し要求があった場合、実容量割当て済み領域であれば、物理ボリューム17からデータを読み出し、実容量未割当て領域であれば、ゼロデータ生成部16で生成したゼロデータをホスト装置20へ送信する制御を行う。 (もっと読む)


【課題】 データのマイグレーション処理の作業負荷を軽減させるストレージスイッチを提供する。
【解決手段】 ストレージスイッチであって、移行元仮想ディスクより容量の大きい移行先仮想ディスクを作成するマイグレーション先作成部2と、移行元仮想ディスクと同サイズとなる第1記憶領域を移行先仮想ディスクに作成し、ホストからの移行元仮想ディスクへのライト要求の処理を第1記憶領域と移行元仮想ディスクとに行うミラー領域を作成し、また移行先仮想ディスク内で第1記憶領域とは異なる第2記憶領域を作成し、ホストからの第2記憶領域へのリード要求、ライト要求の処理を第2記憶領域に行うミラー領域を作成し、作成したミラー領域を合わせた合成ミラー領域を作成するミラー領域作成部3と、仮想ターゲットに合成ミラー領域を接続するVT接続部4と、移行元仮想ディスクから第1記憶領域へのデータ移行を行うマイグレーション処理部5とを備えた。 (もっと読む)


【課題】デ・デュプリケーションの適用における処理負担の軽減と高圧縮率の実現との両立が困難である。
【解決手段】格納依頼に含まれていたデータ本体を識別可能なデータ本体識別値を保存するデータ本体識別値保存手段と、新たな格納依頼に含まれているデータ本体識別値と識別値保存手段に保存されているデータ本体識別値とを比較することによってデータ本体を格納装置に格納すべきか否か判定するデータ本体識別値判定手段と、データ本体を分割した分割データを識別可能な分割データ識別値を保存する分割データ識別値保存手段と、本体データを格納装置に格納すべきと判定した場合に、データ本体に対する分割データ識別値を生成して、生成した分割データ識別値と分割データ識別値保存手段に保存されている分割データ識別値とを比較することによってデータ本体の分割データを格納装置に格納すべきか否か判定する分割データ識別値判定手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】磁気ディスク装置のデッドコピー等で生成する擬似アンコレクタブルエラーセクタ識別情報を適切に記憶できるようにする。
【解決手段】記憶装置は、アンコレクタブルエラーを含むセクタとして擬似的に扱う擬似アンコレクタブルエラーセクタを識別する識別情報を擬似アンコレクタブルエラーセクタ内に記憶する。また、記憶装置は、セクタ内に記憶された識別情報を用いて、セクタについてのデータ処理を行う。また、記憶装置は、擬似アンコレクタブルエラーセクタ内に擬似的に含まれると扱われるアンコレクタブルエラーに関するエラー処理において、エラーログを登録するか否かを示すログ処理情報を擬似アンコレクタブルエラーセクタ内に記憶する。また、記憶装置は、ログ処理情報と識別情報とを用いて、データ処理を行う。 (もっと読む)


【課題】本発明は、簡易な構成でコンピュータシステムの信頼性を維持させ得る演算装置を提供する。
【解決手段】平文ブロックから暗号文ブロックへAES演算により暗号化するAES暗号化部の最終演算結果をチェックするためのデータを出力する演算装置であって、AES暗号化の際に鍵として使用する暗号鍵からXOR演算により生成されるパリティデータと、平文ブロックからXOR演算により生成されるパリティデータと、AES暗号化部から出力されるAES演算途中結果とを演算し、AES暗号化部の最終演算結果からXOR演算により生成されるパリティデータと等価な値を出力する演算部を備える。 (もっと読む)


【課題】CPU等の制御部を備えたリムーバブルメディアとホスト機器との協働により該ホスト機器から送出されたデータに対してリムーバブルメディアが所定のデータ処理を行うことを可能とすることで、ホスト機器側の処理負荷を分散する。
【解決手段】この情報処理システムでは、リムーバブルメディア2は、記憶部24と、データ処理機能23を備えた制御部21とを有し、ホスト機器1は、コンテンツファイル16を保持する記憶部15と、記憶部24が保持している制御プログラム25を実行することでコンテンツファイルに対してデータ処理機能23と同等のデータ処理を行うデータ処理機能14と該データ処理機能14,23のいずれか又は双方により上記コンテンツファイルに対してデータ処理を行うように処理先を選択制御する処理先選択制御機能12とを有する制御部11とを備える。 (もっと読む)


【課題】フラッシュメモリに記憶されたデータファイルを自動的に削除できるUSBストレージを提供する。
【解決手段】USBストレージ10のフラッシュメモリ13には、データファイル17に加え、AUTORUNファイル14によってPC2上で動作するファイル管理プログラム15が記憶されている。ファイル管理プログラム15は、PC2上で起動すると、起動回数カウンタ16をインクリメントした後、USBストレージ1のフラッシュメモリ13の管理領域13bに記憶されているデータファイル17の中から、削除カウンタ値18が起動回数カウンタ16の値以下のデータファイル17をフラッシュメモリ13から削除する。 (もっと読む)


ストレージ装置のための方法およびシステムが提供される。一方法は、ストレージ装置のコマンド解析モジュールにより、ホストシステムからのコマンドを解釈することと、ホストシステムと連携するコマンド解析モジュールにより、操作に関する情報をコマンドから抽出することとを含む。
(もっと読む)


【課題】情報処理装置に関し、非接触型ICカードとの連続的交信を可能にすることにより、使い勝手を向上させることを目的とする。
【解決手段】筐体1前面部に非接触型ICカード2を斜め姿勢で立て掛けて支持するカード支持部3を備えるとともに、
前記カード支持部3の背面部で、前記非接触型ICカード2との交信可能位置に非接触型ICカードリーダ4が配置されることにより構成される。 (もっと読む)


【課題】パフォーマンスの高い情報再生装置および情報再生方法を提供する。
【解決手段】メモリB120と、デコーダB150と、メモリB120とデコーダB150との間に配置され、メモリB120から供給されたデータを、連続に一旦保存してからデコーダB150に出力する中間メモリB140と、メモリB120の出力をデコーダB150と中間メモリB140とのいずれかに切替える切替手段B130と、メモリS120に保存されたデータの配置情報を管理するメモリ管理手段B180と、メモリS120に保存されたデータが物理的に分割された記憶領域に配置されているか否かを判断する判断手段B181と、判断手段B181によってデータが物理的に分割された記憶領域に配置されていると判断された場合に、メモリS120からの出力データが中間メモリB140を経由してデコーダB150に入力されるように切替手段B130を切替える切替制御手段B191と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ストレージデバイスのデータ暗号化およびデータアクセスのシステムおよび方法を提供すること。
【解決手段】本発明のいくつかの実施形態を、このセクションで要約する。一実施形態は、ストレージデバイスに格納されたデータに対するアクセスの要求を受け取ることを含み、ストレージデバイスに格納されたデータは、少なくとも1つの暗号化鍵で暗号化されている。要求を受け取ることに応答して、パスワードを提供するようにユーザに促すことと、所定のパスワードと一致するパスワードの受け取ることに応答して、ストレージデバイスに格納された要求データを暗号解読するために暗号化鍵にアクセスすることとを含む。 (もっと読む)


【課題】 CD-ROM領域を有するUSBストレージデバイスの所定の領域に記憶されているアプリケーションプログラムに一定の制限を設けてこれを自動起動することのできる、新規な、USBストレージデバイスに記憶されたアプリケーションプログラムの起動方法の提供。
【解決手段】CD-ROM領域を有するUSBストレージデバイスのCD-ROM領域に、autorun.infと、該autorun.inにおいて指定されるとともに、該指定に基づきOSによって自動的に起動される“アプリケーションプログラム起動ソフトウエア”を記憶しておく。さらに、アプリケーションプログラムと、該プリケーションプログラムの起動条件を記載した“起動条件記載ファイル”を、前記USBストレージデバイスの所定領域に記憶しておく。 (もっと読む)


【課題】接続される周辺装置の性能を判断することで、データ処理装置に接続される周辺装置の性能に応じた処理を実行する。
【解決手段】周辺装置と電気的に接続されることにより、該周辺装置との間でコンテンツデータの受け渡しが可能であるとともにコンテンツデータの処理が可能なデータ処理装置であって、コンテンツデータを処理するデータ処理手段と、該周辺装置の性能に応じて予め設定される周辺装置の性能情報を取得する性能情報取得手段と、前記周辺装置の性能情報と前記データ処理装置が有するデータ処理装置の性能情報とを比較して、前記周辺装置の性能と前記データ処理装置の性能が対応しているか否かを判断する性能判断手段と、前記周辺装置の性能が前記データ処理装置の性能に対応していないと判断した場合、前記データ処理手段におけるコンテンツデータの処理内容を前記周辺装置の性能情報に応じて変更する処理内容変更手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】機器とICカードがUSBで通信する場合、ICカードとやりとりする通信量の大きさを、ICカードと通信する時の状況に合わせて調整することができるICカード通信モジュールを提供する。
【解決手段】SIM1との通信を制御するICカード通信モジュール20のサービスプロバイダ200は、SIM1とやりとりする通信量(パケットデータのサイズ)を下限値から始めて、通信量に定数(64バイト)を加えることで通信量を大きくし、通信量を変更するごとに、SIM1と一定回数通信したときの通信時間を計測し、計測した通信時間が最も小さくなったときの通信量を最適値として利用する。 (もっと読む)


分離可能なモジュールで物理インターフェイス規格のタイムアウト制限を回避する方法およびシステムを提供する。ダミーデータブロックの使用によってバスをアクティブに保つことにより、バスタイムアウト規定(両方向)を欺くことができ、タイムアウト時限内に確実におさまらない可能性のある複雑な処理操作の実行を可能にする。このため、メモリシステムは、特定仕様のバスタイムアウトより長い期間にわたってアプリケーションを実行したり、データを処理したりすることができる。メモリシステムのコントローラはレディ信号をデアサートし、メモリシステムが時間切れになる寸前までコンピュータシステム接続バスを「ビジー」状態に保つ。書き込み操作のときには、書き込みバスタイムアウト時限が満了する前にコントローラがコンピュータシステムからダミーデータブロックを受信することで、バスタイムアウト時限はリセットされる。読み出し操作のときには、読み出しバスタイムアウト時限が満了する前にコントローラがコンピュータシステムへダミーデータブロックを送信することで、バスタイムアウト時限はリセットされる。
(もっと読む)


【課題】ビデオおよびオーディオのストリームデータを読み取る場合など、連続的な読み取り動作に適したNVM記憶システムおよびデータ転送方法を提供する。
【解決手段】本発明の記憶システムは、複数のデータタイプのデータを転送するための一般ポート34と、特定のデータタイプのデータのみを転送する少なくとも1つの専用ポート32等とを備えるNVM記憶装置28(NVM構成要素)と、専用ポートを通して特定データタイプのデータを転送するコマンドを送信するためのCPU24とを備える。これにより、専用ポートからデータが読み書きされている間にCPUが任意により「スリープ」モードに入るかあるいは節電モードに戻ることなどができる。本発明のデータ転送方法は、前述のNVM記憶装置28(NVM構成要素)を活用したデータの転送に関する。本発明の好適な実施形態では、この少なくとも1つの専用ポート32等は、例えばストリーミングオーディオおよび/またはビデオデータなど、ストリームデータを読み書きするためのポートである。 (もっと読む)


1 - 20 / 45