説明

Fターム[5B068BC03]の内容

位置入力装置 (34,752) | タブレット自体(共通) (4,180) | 信号の方向 (1,301) | 指示具からの信号を検出 (243)

Fターム[5B068BC03]に分類される特許

1 - 20 / 243



【課題】情報の消去を行う場合に、筆記された情報と、被記録媒体に関する情報に関連付けた、被記録媒体に筆記された情報の電子データとの整合性を図る。
【解決手段】被記録媒体上に筆記された所定の筆記データを消去する字消手段と、被記録媒体に印刷された所定のパターン上で、字消手段により筆記データの消去が行われていることを認識する認識手段と、認識手段により筆記データの消去が認識された場合、被記録媒体に含まれ、筆記データに対応する電子データを記憶する記憶媒体に対し、電子データの消去を行う消去手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】三次元の位置情報を非接触で正確に入力することができる三次元入力装置を提供する。
【解決手段】三次元入力装置1は、ユーザによって操作され、ユーザの操作に応じた向きにレーザ光Lを射出する操作ペン10と、操作ペン10からのレーザ光Lを受光する複数の受光セル21bが配列形成された受光面21aと、操作ペン10からのレーザ光Lを受光した受光セルの受光面21a上における位置に基づいて受光面21a上における操作ペン10の平面位置を示す平面位置情報を検出するとともに、その受光セル21bから出力される受光信号の強度に基づいて受光面21aに対する操作ペン10の高さ位置を示す高さ位置情報を検出する検出部22とを備える。 (もっと読む)


【課題】教材に関連する電子コンテンツを再生又は表示する際に、操作者が意図する再生又は表示条件に基づき電子コンテンツを再生することが可能なコンピュータ装置、電子ペンシステム、及びプログラムを提供する。
【解決手段】コンピュータ装置は、電子教材の表示部分から任意のエリアを指定する入力を受け付け、当該入力に基づき指定された指定エリアと、電子教材の内容に関連する電子コンテンツと、電子コンテンツの再生又は表示条件とを関連付ける。その後、コンピュータ装置は、指定エリアが選択されたと判断した場合に、指定エリアと関連付けられた電子コンテンツを再生表示条件に従い再生又は表示させる。 (もっと読む)


【課題】電子ペーパーのバッテリを不要とすることで、紙のような筆記媒体の使い勝手に近い薄さや軽さを実現した電子筆記システムを提供すること。
【解決手段】電子ペーパー101は、色情報に対応した色表示をする電子ペーパー画素107と、電子ペーパー画素に色表示させる色情報を受信する無線通信部105と、色情報に対応した色表示を電子ペーパー画素に行わせる電子ペーパー駆動部106と、を具備する画素ユニット102を電気配線上独立して各画素毎にそれぞれ備えるように構築されており、電子ペン201は、色情報を送信する無線通信部205を備えることにより、電子ペーパーの各画素ユニットにおいて、無線通信部が電子ペンの無線通信部から送信される色情報を受信し、電子ペーパー駆動部が受信した色情報に対応した色表示を電子ペーパー画素に行わせる。 (もっと読む)


【課題】電磁誘導方式に基づいてオブジェクトの位置を測定する電磁センシング装置を提供する。
【解決手段】電磁センシング装置は、電流の受信と電磁変化のセンシングとを交互に実行する第1のサブループ部及び第2のサブループ部を含むループ部と、所定の時間期間で上記第1のサブループ部が電流の受信と電磁変化のセンシングとを交互に実行するように制御し、上記第2のサブループ部が上記所定の時間期間で上記第1のサブループ部の動作とは反対に電流の受信と電磁変化のセンシングとを交互に実行するように制御する制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】転送元の外部端末装置からの画像を、転送先の画像表示装置の表示上の所望する位置、範囲、あるいは方向に表示させ、利便性を向上させる。
【解決手段】 画像表示装置1は、タッチパネル61により、外部端末装置10の近接、あるいは接触を検出すると、近距離無線通信部4により、外部端末装置10の表示パネル162に表示している画像を取得する。画像表示装置1は、タッチパネル61により、当該画像表示装置1に対する外部端末装置10の表示パネル162に表示されている画像の位置、範囲、あるいは方向を取得し、取得した位置、範囲、あるいは方向に基づいて、取得した画像を表示パネル62に表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザのページ送り操作を省略して、利便性を向上することができる手書き入力装置を提供する。
【解決手段】ユーザの手書き入力時に取得される電子ペンの位置座標に基づいて、1ライン分の軌跡を示すストロークデータが生成され、記録対象ページと対応付けて記録される。最新のストローク(S)と一つ前のストローク(S−1)との入力時間差が確認され(S101)、入力時間差が時間閾値L以上である場合(S103:YES)、ストローク(S)、(S−1)の離間距離が算出される(S105)。離間距離が距離閾値M以上である場合(S107:YES)、改ページフラグがONにセットされて(S109)、記録対象ページが更新される。 (もっと読む)


【課題】ユーザのページ送り操作を省略して、利便性を向上することができる手書き入力装置を提供する。
【解決手段】ユーザの手書き入力時に取得される電子ペンの位置座標に基づいて、1ライン分の軌跡を示すストロークデータが生成され、記録対象ページと対応付けて記録される。現在取得中のストローク(S)と、記録対象ページに対応付けて記録されている判定対象のストローク(N)との交差が確認され(S101)、ストロークデータ間の交差ありと判定された場合(S103:YES)、改ページフラグがONにセットされて(S105)、記録対象ページが更新される。 (もっと読む)


【課題】異なるスクリーンサイズに対応可能にする。
【解決手段】立体視覚理論に基づいた光学式タッチシステムと位置判定方法を提供する。好適例となる光学式タッチシステムには、イメージ情報を取得するためのリニアイメージセンサが少なくとも2つ設けられている。イメージセンサの位置を調整することにより、様々なサイズのタッチスクリーンに適応することができ、センサの数を増やさなくても、検出エリアが全スクリーンをカバーできる。また、該光学式タッチシステムのための位置判定方法では、イメージセンサに対応する波長範囲を発光するタッチペンにより、複雑な画像処理プロセスを必要とせずに、タッチ応答の速度と正確さを向上させる。 (もっと読む)


【課題】 文字や図形等を手書きで入力することのできる手書き入出力システムを、簡易かつ安価に提供する。
【解決手段】 座標情報・コード情報が定義されたドットパターンによる書き込み領域を備えた媒体を撮像手段により撮像・送信し、ドットパターン解析手段により該ドットパターンの画像データを記憶して、コード解析することにより軌跡情報を求め、解析された該座標情報の変化に基づき、該書き込み領域面においてトレースされた、文字および図形の該軌跡情報を軌跡認識手段が認識し、処理命令手段が認識された認識情報に基づいた処理命令と該軌跡情報を情報処理手段に対し送信することにより、文字や図形等を手書きで入力することのできる手書き入出力システムを、簡易かつ安価に提供することを課題とする。また、文字や図形の情報のみでなく、それらに関連した情報も一括して入力することが可能な手書き入出力システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】切り出し時間帯を複数回設定し、各切り出し時間帯ごとに手書きストロークを適切に表示させる。
【解決手段】電子ペンシステムでは、記入者は、電子ペンによって記入用紙に手書きストロークを記入し、電子ペンは、記入用紙に印刷されたコード化パターンを読み取り、手書きストロークに関する記入情報を生成する。端末装置は、電子ペンから記入情報を受信して処理を行う。具体的には、端末装置では、切り出し時間帯設定手段は、記入者によって記入用紙に記入された手書きストロークの中で表示すべき手書きストロークを切り出すための切り出し時間帯を、複数回設定する。そして、ストローク表示手段は、切り出し時間帯設定手段によって複数回設定された切り出し時間帯の中で、操作者によって選択された回に設定された切り出し時間帯内に記入された手書きストロークを表示する。 (もっと読む)


【課題】ポインティングデバイスの姿勢(方向)を求めることにより、ポインティングデバイスがスクリーンから離れている場合であってもポインタ機能を実現する。
【解決手段】いずれか一つのスピーカ20a〜20cから、いずれか2つのマイク10a〜10cを組み合わせた、全ての組み合わせのマイクが受信した変調音波に相関処理を施して、スピーカ毎に、各組み合わせのマイクまでの変調音波の到達時間差を算出し、各到達時間差に基づいて、各スピーカと各組み合わせのマイクとの成す角度を算出する角度算出部30−0と、各角度および各マイクの位置関係を用いて、各マイクの空間上の位置を推定する位置推定部30−1と、ポインティングデバイス10の方向ベクトルを推定し、方向ベクトルと平行な直線と平面としてのスクリーン20との交点を推定する指示点推定部30−2とを備える。 (もっと読む)


【課題】ペン入力における表示領域周辺部の位置情報検出精度を向上することのできる入力機能付表示装置を提供する。
【解決手段】本発明の入力機能付表示装置は、平面上の座標位置を表す位置情報パターンを読み取る位置情報読取手段と、複数の画素からなる表示領域に位置情報パターンが記録され、該位置情報パターンから読み取った符号に基づいて表示を行う表示手段と、を備え、位置情報パターンが、少なくとも表示領域からその周辺領域に拡張して設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】静電容量方式を用いた第1の検出部における検出精度を低下させることなく、電磁誘導方式を用いた第2の検出部における検出精度の低下を防止又は抑制する。
【解決手段】指示体が指示する位置を静電容量の変化に基づいて検出する静電容量方式による第1の検出部と、ループコイルを有し、このループコイルと位置指示器に備えられたコイルとの間の電磁誘導によって位置指示器が指示する位置を検出する電磁誘導方式による第2の検出部を備える。そして、第1の検出部と第2の検出部とは、位置指示を行う位置指示器と第2の検出部との間に第1の検出部が配置されるように重畳される。第1の検出部と第2の検出部は、それぞれ複数の検出電極を備え、検出電極の外縁から内側にかけて延在するとともに外縁で開放された少なくとも1つのスリットを備えている。 (もっと読む)


【課題】 タッチペンの取り出しによって利き腕に応じた画面表示を行うことができる情報端末装置を提供する。
【解決手段】 CPU10は、ペンが右側から取り出されたか否かを判定する。第1格納スイッチ16によってタッチペン19が収納部20から取り出されたことが検出された時刻が、第2格納スイッチ17によってタッチペン19が収納部20から取り出されたことが検出された時刻よりも早い時刻であるとき、ペンが右側から取り出されたと判定し、右利き用の手書き入力画面を表示部13に表示する。第1格納スイッチ16によってタッチペン19が収納部20から取り出されたことが検出された時刻が、第2格納スイッチ17によってタッチペン19が収納部20から取り出されたことが検出された時刻よりも早い時刻でないとき、ペンが左側から取り出されたと判定し、左利き用の手書き入力画面を表示部13に表示する。 (もっと読む)


【課題】位置検出センサと共に使用として、無駄な電力消費を抑えて、省電力化を測ることができる位置指示器を提供する
【解決手段】位置検出センサ2からの交流信号を受信するための第1の電極6と、位置検出センサ2が位置を検出するための信号を生成する送信信号生成回路100と、送信信号生成回路100によって生成された信号が供給される第1の電極6とは異なる第2の電極7と、第1の電極6を介して位置検出センサ2からの交流信号が受信されたかどうかを検出する信号検出回路200と、信号検出回路200からの出力に対応して送信信号生成回路100からの第2の電極7を介した信号の送信を制御する送信制御回路300とを備える。第1の電極6を介して受信される位置検出センサ2からの交流信号が検出されたことに対応して、位置検出センサが位置を検出するための信号を第2の電極7から送信する。 (もっと読む)


【課題】送信機の所有の有無で異なる2系統の操作者による入力操作を検出し、入力操作データを出力する人体通信式タッチパネルを提供する。
【解決手段】送信機から出力される第1固有発振信号SG1を操作者の体内を通した指から、検出電極パターンへ出力させるとともに、検出電極パターンを固有周波数f2の第2固有発振信号SG2で電位を振動させ、検出電極パターンから送信機を所有しないほぼ定電位の操作者の指へ第2固有発振信号SG2を出力する。第1信号検出手段が、検出電極パターンから第1固有発振信号SG1を検出することから、送信機を周辺に配置した操作者からの入力操作を検出し、検出電極パターンと電位が同期して変動する第2信号検出手段が、検出電極パターンから相対電位が固有周波数f2で振動する第2固有発振信号SG2を検出することから、送信機を所有しない操作者からの入力操作を検出する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが把持する電子ペンを小型化し、且つ紙に関する情報を読み取ることが可能な読取装置、及びその読取装置用の紙媒体を提供する。
【解決手段】読取装置に設けられたカメラシステムが使用され、紙媒体に形成された情報模様を含んだ画像が取得される(S11)。情報模様は、紙媒体に関する情報である第一情報に対応して形成された模様である。第一情報は、紙媒体のページに関する情報であるページ情報と、形式に関する情報であるフォーマット情報とを含んでいる。撮像された画像に含まれる情報模様から、第一情報が特定される(S13)。第一情報に対応した画像が表示される(S17)。ユーザが電子ペンを使用して紙媒体に書き込みを行った場合に、電子ペンによって指定される座標情報が取得される(S22)。取得された座標情報と第一情報とが対応付けられて記憶される(S24)。 (もっと読む)


【課題】各利用者の記入内容の分類を簡易に指定し表示することができるようにする。
【解決手段】各利用者は、各自の電子ペンを用いて解答用紙に解答を記入する。各電子ペンからの情報は集約装置に集約され、ディスプレイの画面はプロジェクタによってスクリーンへ投影される。集約装置は、ディスプレイに、ユーザ選択リスト69と色分類ボタン71〜76を表示する。各利用者の記入内容に応じて、色分類ボタンを選択することで、分類を付与することができる。また、ユーザ選択リスト69のキーワード入力欄にキーワードを入力することもできる。 (もっと読む)


1 - 20 / 243