説明

Fターム[5B069DD20]の内容

デジタル計算機の表示出力 (11,535) | 図形表示 (757) | その他 (42)

Fターム[5B069DD20]に分類される特許

1 - 20 / 42


【課題】ユーザの操作性及び視認性を維持しつつ、透視投影図法における消失点を基準にして画像の内容を変更する。
【解決手段】表示装置10はタッチスクリーン11Dに対する操作に応じて消失点を基準とした画像の内容の変更処理を行うので、例えばユーザがタッチスクリーンを傾ける必要も無く、ユーザの視認性が悪くなることもない。また、表示装置10は、消失点を通る消失線に沿った方向の操作がなされたときにその消失点を基準とした画像の内容の変更処理を行うので、消失線とは全く異なる方向の操作がなされたときに消失点を基準とした画像の内容の変更処理を行うというようなケースと比較すると、ユーザの操作方向の基準と画像の変更内容の基準とが一致しているので、ユーザにとっては自然な感覚で操作することができる。 (もっと読む)


【課題】共有ボードシステムにおいて、遮蔽物に遮蔽された書き込み内容を視認できないという不便を解消する。
【解決手段】本発明の共有ボードシステムは、基準フレームと現フレームとを合成し、当該合成にて得られた画像を表示する工程を含む、この工程では、上記合成にて得られる画像における一部領域において上記基準フレームの上記一部領域に示される内容が視認可能な程度に示されるように、上記合成を行う。 (もっと読む)


【課題】記憶装置の使用容量を大きくすることなく、インターフェースの環境に応じた構成要素の配置ができる表示位置設定装置を提供する。
【解決手段】まず外部メモリから、インターフェースの環境として使用される言語体系を取得する(S101)。言語体系として例えば、英語や日本語は左から右へと文字を書く言語であるため、この場合であれば(S102:英語)、構成要素の位置情報をそのまま用いて、表示装置の画面に配置する(S104)。一方、言語体系がアラビア語であれば(S102:アラビア語)、右から左へと文字を書く言語であるため、同じ位置情報のX座標を計算し直して(S107)、構成要素の配置が、英語の場合と左右で反対側の位置となるように配置して表示する(S108)。 (もっと読む)


【課題】グラフの表示対象範囲を表示させつつ、見た目の煩雑化を防止するとともに、目盛間隔が変更されるのを防止する
【解決手段】関数電卓1は、表示部15と、ユーザ操作に基づいてグラフ式を入力するとともに座標系の表示対象範囲と、当該座標系における座標軸の目盛間隔とを設定するキー入力部14と、設定された表示対象範囲内の座標軸を表示部15に表示させるとともに、当該座標軸に対し、設定された目盛間隔で目盛と、目盛値とを表示させるCPU11とを備える。CPU11は、設定された座標系の表示範囲内でグラフ式のグラフを表示させるとともに、座標軸に表示されるべき目盛値の重なりを検知し、目盛値が重なる場合には、当該座標軸に表示される目盛のうち、両端の目盛についてのみ目盛値を表示させる。 (もっと読む)


【課題】時刻のグローバル同期のための方法を提供する。
【解決手段】ヒューマンマシンインタフェース(HMI)内に設けられた複数のグラフィカルディスプレイの間で時刻を同期させる方法が、記憶されているデータを複数のグラフィカルディスプレイに表示するステップと、HMI内で構成ツールを介してデータリフレッシュ構成パラメータを受け取るステップと、データリフレッシュ構成パラメータをメモリに記憶するステップと、を含む。本方法は更に、HMIにより、データリフレッシュ構成パラメータを含むデータリフレッシュメッセージを生成するステップと、データリフレッシュ構成パラメータに基づいて、複数のグラフィカルディスプレイの少なくとも一部分により、記憶されているデータの表示をリフレッシュするステップと、を含む。
(もっと読む)


【課題】画面表示の見易さと情報秘匿性とをバランスさせることができる表示制御装置を提供する。
【解決手段】表示部22は、画面表示を行う。設定記憶部21は、表示部22の表示領域のうちで、情報の秘匿性を高めるための覗き見防止対策を施して表示すべき領域を示す覗き見防止エリアの情報を記憶する。表示処理部11は、設定記憶部21を参照し、表示部22の表示領域のうち、覗き見防止エリアに該当する領域内の表示に覗き見防止対策を施す。 (もっと読む)


【課題】オブジェクト単位でウェブ画面を外部表示装置に拡大表示させることが可能であり、ユーザの利便性を格段に向上させること。
【解決手段】表示部213は、ウェブ画面表示用情報を表示する。データ処理部211は、ウェブ画面表示用情報から、外部表示装置104用の画面情報を生成する。画面制御部206は、画面情報を外部表示装置104に出力するモードが設定された場合に、画面情報の外部表示装置104への出力を指示する。入力部201は、表示部213に表示されるウェブ画面表示用情報がリンク情報を含むとき、リンク情報の選択を行い、選択したリンク情報を情報取得部203に通知する。情報取得部203は、入力部201により通知されたリンク情報のリンク先のウェブ画面表示用情報を取得する。 (もっと読む)


【課題】設計者による設計作業の作業時間及び作業ミスを大幅に低減する。
【解決手段】HMI装置に記憶された監視画面情報に基づいて、画面毎に、プラント制御管理仕様情報を生成するプラント制御管理仕様情報生成手段11mと、割り付け処理ルールを記憶する割付処理ルール記憶手段17cと、インタフェース情報を記憶するインタフェース情報記憶手段17bと、プラント制御管理仕様情報と割付処理ルールとに基づいて、アドレス情報を生成すると共に、操作信号の名称と表示信号の名称とを生成し、この生成されたアドレス情報、操作信号の名称、及び表示信号の名称と、部品名称とを関連づけて、インタフェース情報として生成するインタフェース情報生成手段11aと、プラント制御管理仕様情報及びインタフェース情報から、HMI装置が読み込み可能なファイル形式としたタグ変数情報として生成するタグ変数情報生成手段11bとを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の画像の中から所望の画像を選択する際の作業性を向上させる。
【解決手段】サブウィンドウWD2の作業フィールドFL23には、候補用エリアA1と候補外用エリアA2とが、操作者からの入力操作を受けて切り換え可能に表示される。候補用エリアA1には、複数の画像データのサムネールが表示される。操作者は、候補用エリアA1上でサムネールをクリック操作により選択指示して、その後、切換ボタンCBをクリックすることで、そのサムネールに対応する画像データを、選択の候補外に切り換えることができる。 (もっと読む)


【課題】情報端末装置から情報提供サーバ装置にアクセスして地図情報を取得する場合に、同時に当該地図に関連した領域情報を提供する。
【解決手段】
情報端末装置4とネットワーク1を介して通信可能に接続された情報提供サーバ装置2であって、情報端末装置4からの地図情報要求にしたがって情報提供サーバ装置2は地図情報を提供すると共に、提供する地図情報に関連した当該地域の情報(領域情報)をユーザに提供する。この領域情報の提供に当たり、情報提供サーバ装置2側では、情報端末装置4の所在位置情報と要求した地図が表す位置情報から、両位置間の距離を計算し、その距離に基づきその距離に対応した領域情報を選択して提供する。 (もっと読む)


【課題】ハードウェアが割り込み等に対応していない環境においても、優先度の高い処理が発生した時点から処理の実行開始までの時間を短縮することのできる描画制御装置を得る。
【解決手段】優先度付き描画コマンド生成手段101は、画面上に表示される各描画処理コマンドによる複数の描画領域に対して、描画優先順位を設定する。キュー手段102は、優先度付き描画コマンド生成手段101から送られた描画処理コマンドをキューに蓄積すると共に、所定のキューイング時間中に新たな描画処理コマンドが入力された場合は、新たな描画処理コマンドの優先度に応じて、描画処理コマンドのキュー内の順序を更新する。 (もっと読む)


本発明は、遠隔地に位置される対象のシルエット画像を表示する方法及びシステムに関する。遠隔地に関する入力データが受信され、受信された入力データに基づいて、遠隔地での少なくとも1つの地域の状況をグラフィカルに示す1以上のグラフィカルインジケータが取得され、1以上のグラフィカルインジケータはシルエット画像に組み込まれる。
(もっと読む)


【課題】画像を調整するためのシステム及び方法を提供する。
【解決手段】画像を調整するためのシステム及び方法によって、離散プロセッサのグラフィックス処理性能に対する影響が最小化される。ハイブリッドシステム構成は、離散プロセッサ及び統合プロセッサを備えている。画像は、ハイブリッドシステム内の離散プロセッサのビデオエンジン又はグラフィックスエンジンによって生成される。次に、個々の画像がホスト処理メモリ内のバックバッファに転送される。画像が解析され、調整設定値を生成するために使用される画像解析結果が生成される。このバックバッファがスワップされてフロントバッファになり、調整済みの画像を表示するために統合プロセッサによって調整設定値が画像に適用される。この調整を電力節約技法と共に使用して、ディスプレイバックライト照明をうす暗くする際の画像品質を維持することができる。 (もっと読む)


【課題】クライアントの Webブラウザでレイアウトが正しく表示されるように Webページの開発者が手動で HTMLソースを変更している。
【解決手段】クライアントが使用する Webブラウザと画面レイアウトが正しく表示される Webブラウザ2で HTMLソースを表示した際の表示領域のビットマップ画像から、各 HTML要素の表示位置と、表示サイズと、表示文字サイズを取得する。取得した値を用いて、クライアントの Webブラウザ1で HTMLソースを表示した際の各 HTML要素の表示位置と、表示サイズと、表示文字サイズが、 Webブラウザ2で HTMLソースを表示した際のそれぞれと同じになるように HTMLソースを自動的に補正する。 (もっと読む)


【課題】表示すべき画像を新規な方法で切り替える。
【解決手段】開閉可能な情報処理装置は、記憶手段と、表示手段と、撮像画像表示制御手段とを備える。記憶手段は、撮像画像を記憶する。表示手段は、情報処理装置を閉じた場合に内側となり、開いた場合に外側となる面に表示画面が設けられる。撮像画像表示制御手段は、表示画面に撮像画像を表示するとともに、開いた状態の情報処理装置が閉じられて再度開かれた場合、表示すべき撮像画像を開閉の前後で変更する。 (もっと読む)


【課題】複数のグラフィックパーツをグループ化して記憶しておくことで、メモリを効率的に活用しつつ、表示画面の表示処理に係る時間を短縮することができる画像形成装置、及び、画面描画制御方法を提供することを目的とする。
【解決手段】共通して使用される表示部品データを、他のファイルから参照できるようにして共用部品ファイルに記憶する第1記憶手段201と、共用部品ファイルに記憶された表示部品データを複数組み合わせたグループ部品と、グループ部品の配置位置を示す第1配置情報を有する具象画面データとを具象画面ファイルに記憶する第2記憶手段202と、具象画面ファイルに記憶された具象画面データの第1配置情報に基づき、グループ部品を配置して表示画面データを生成する生成手段205と、生成手段により生成された表示画面データを表示する表示手段206とを備える画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】優先度パラメータを設けることなく、任意の下位層にある特定画素を表示することを可能とし、また、中間層に低い透過度情報を有する画像が存在しても該画像に阻害されることなく、下層の画像を表示可能とする画像生成装置を提供する。
【解決手段】画像データを構成する画素毎に、該画素の透過度情報を保持する画像データを格納する複数の画像データ格納手段と、画像データ格納手段に格納される一の前記画像データと画像データ格納手段に格納される他の前記画像データとを画素毎に合成する画像合成手段と、画像合成手段により合成される画素について、一の画像データに関する透過度情報と他の画像データに関する透過度情報とが所定の関係にあるか否かを判定する透過度情報判定手段とを有する画像生成装置であって、画像合成手段は、透過度情報判定手段により所定の関係にあると判定された場合に、所定の規則に従って画素を合成する。 (もっと読む)


【課題】コメント表示にかかる使用エリアを極小化するとともに、部門ごとのコメント対応を可能とすることにより、チェック作業にかかる作業負担の軽減化および作業効率の向上を図ること。
【解決手段】レセコン装置101は、レセプトデータRa内の明細項目単位で設けられた各部門1〜3の表示領域に関連付けられたコメントデータがコメントDB120に登録されているか否かを表示領域ごとに判定し、コメントデータが登録されていると判定された部門の表示領域を強調表示する。これにより、表示画面上にコメントを直接表示することなく、各部門1〜3に対するコメントの有無を報知することができる。 (もっと読む)


【課題】GUIシステム、GUI生成方法、プログラムおよび記録媒体を提供すること。
【解決手段】 GUIシステム100は、データをディスプレイ上に表示する分割領域を含む表示領域を生成し、分割領域の内部にデータを複数表示する表示領域生成手段206aと、表示領域の内側で発生し、分割領域内で可視表示されたデータに対するユーザイベントを検出するイベント制御手段208と、分割領域で可視表示されたデータのうち、ユーザイベントにより選択された選択データをエントリする選択データ保持手段230と、選択データ保持手段230に選択データがエントリされている場合に分割領域に内接する第2分割領域を生成する領域分割手段206bと、選択データ保持手段230にエントリされた選択データを抽出して第2分割領域に表示させる、選択データ表示手段206cとを含んでいる。 (もっと読む)


【課題】表示対象とされたグラフの連続性の把握およびグラフのデータ点の追跡が容易なグラフ表示装置を提供する。
【解決手段】グラフG2がグラフ表示領域RE1の外にデータ点を有する場合に、その存在方向を指し示す矢印ARをグラフ表示領域RE1の周囲に設けた矢印表示領域RE2に合わせて表示させる。加えて、係る矢印ARをマウス等で選択入力可能としておき、いずれかの矢印ARがクリック等で選択された場合、その矢印が指し示す直近のデータ点が新たに表示範囲の中心となるようにグラフ座標範囲を更新する。 (もっと読む)


1 - 20 / 42