説明

Fターム[5B069KA02]の内容

デジタル計算機の表示出力 (11,535) | 表示装置の接続 (790) | コンピュータ側の接続コントロール (572) | 複数の表示装置へ出力 (360)

Fターム[5B069KA02]に分類される特許

1 - 20 / 360


【課題】
コンテンツに応じて、複数の中から適切な表示装置に表示し、電子機器の消費電力を低減することが課題になっていた。
【解決手段】
実施形態の電子機器は、映像の表示に用いられる第1ディスプレイを備える。
また、表示に用いられ、前記第1ディスプレイに比べて消費電力が少ない第2ディスプレイを備える。
また、指示されたアプリケーションを起動するアプリケーション起動部を備える。
また、前記起動されたアプリケーションに含まれる、表示を行うディスプレイを指定するディスプレイ指定情報を取得し、このディスプレイ指定情報に基づいて、前記起動されたアプリケーションを前記第1ディスプレイまたは前記第2ディスプレイのいずれかに出力する出力部を備える。 (もっと読む)


【課題】複数の表示装置の位置関係を直感的に設定することが可能となる情報処理装置、表示制御方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】表示装置に表示されるオブジェクトへのユーザ操作を検出する操作検出部と、前記操作検出部により検出されたユーザ操作に応じて移動する前記オブジェクトの移動方向に他の表示装置が位置すると設定する設定部と、前記他の表示装置が位置する方向に移動された前記オブジェクトの部分を、前記他の表示装置に、前記表示装置から連続するよう表示する表示制御部と、を備える、情報処理装置。 (もっと読む)


【課題】携帯端末の利用により視認性や操作性を確実に向上させることのできる操作パネルを提供する。
【解決手段】操作パネル30に第1画面を表示し、第1画面と連携した第2画面の表示データを、操作パネル30の近くに配置された携帯端末40へ送信して、携帯端末40に第2画面を表示させる。第2画面は、操作パネル30の画面領域を拡張した場合にその拡張部分に表示されるべき表示内容に相当する画面である。また、操作パネル30は、第2画面で受け付けた操作内容を携帯端末40から受信してこの操作を受け付ける。 (もっと読む)


【課題】例え長い文字数の複合語であっても、容易且つ正確にその検索文字列を入力して検索することが可能な辞書機能を備えた電子機器を提供する。
【解決手段】メイン表示部16(辞書検索画面G)の検索語入力領域kaに所望の検索語をその先頭から1文字ずつ入力する毎に、入力された検索文字(列)と前方一致する見出し語が検索されて見出し語一覧領域maに表示される。これに伴い、検索された各見出し語を規定語として含む複合語が検索され、各複合語の規定語が抽出されてサブ表示部15の規定語一覧画面GFに一覧表示される。規定語一覧画面GFに一覧表示された各規定語から所望の検索語(複合語)の先頭部分に相当する規定語が指定されると、指定された規定語を含む複合語の見出し語が前記見出し語一覧領域maに一覧表示され、所望の見出し語(複合語)が指定されると、その説明情報がメイン表示部16に表示される。 (もっと読む)


【課題】イベントにおける演出効果を実現するにあたり、イベント開催者の意図を反映させた演出効果を実現しつつ、個々の参加者(ユーザ)の自己アピール欲求をも満たすことが可能な携帯用表示装置等を提供すること。
【解決手段】通信端末装置10は、自機の動きを検出し、当該検出された動きと表示部における表示態様を規定する表示制御情報を比較しつつ表示部に表示すべき画像の表示態様を変化させる。 (もっと読む)


【課題】直感的な操作によって、ある表示媒体に表示していた情報を別の表示媒体に表示すること。
【解決手段】本発明の表示装置は、表示部と、前記表示部面上の接触位置を検知するセンサと、を有する表示媒体と、複数の前記表示媒体を重ねた多層構造として配置し、各表示媒体の端部を、保持する保持部と、前記複数の表示部に表示する情報を記憶する記憶部と、前記複数の表示部に表示する情報を変更する制御部と、を有する。前記制御部は、一のセンサから、前記一のセンサに対応する第1の表示媒体にて情報の移動指示操作が検知されたことを示す所定の検知情報と、他のセンサから、前記他のセンサに対応する第2の表示媒体にて情報の表示指示操作が行われたことを示す所定の検知情報を受けると、前記第1の表示媒体の有する表示部に表示されていた情報を、前記第2の表示媒体または前記第2の表示媒体に応じた第3の表示媒体の有する表示部に表示する。 (もっと読む)


【課題】起動を開始した際に、接続している表示装置によらずに、起動を停止した際に表示していたアプリケーションプログラムの表示状態を復元することを防止することを目的とする。
【解決手段】起動を停止した際に、外付けの表示装置の情報を記憶装置に記憶する記憶手段と、起動を開始した際に、外付けの表示装置の情報を取得する取得手段と、記憶手段で記憶装置に記憶された外付けの表示装置の情報と、取得手段で取得された外付けの表示装置の情報と、を比較し、同一の場合には、起動を停止した際に表示していたアプリケーションプログラムの表示状態を復元し、異なる場合には、アプリケーションプログラムの表示状態の復元を制限する制御手段と、を有することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】入出力切替えを簡易にし、かつ消費電力を削減すること。
【解決手段】画像表示装置は、接続機器からの画像信号が入力される外部入力用端子と、接続機器からの画像信号および電圧信号が入力されるとともに、画像信号を接続機器に出力する外部入出力用端子と、外部入出力端子から入力された画像信号に基づく第1同期信号と、外部入出力端子から入力された電圧信号とを検出する検出部と、第1同期信号または電圧信号に基づいて、外部入力端子から入力された画像信号の外部入出力端子からの出力と、外部入出力端子から入力された画像信号の画像表示装置内部への出力とを切り替える切替制御部と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】 バッテリを有する表示装置において、バッテリの状態を考慮して表示装置の表示作動を制御する表示装置の制御装置を提供すること。
【解決手段】 表示装置10はマルチディスプレイ画面を構成して画像を表示する表示部11に対して電力を供給するバッテリ12を備えている。制御装置20の電子制御ユニット21は、充電状態検出センサ14から複数の表示装置10に設けられたバッテリ12のSOCを取得し、マルチディスプレイを構成する複数の表示装置10のうち、SOCが予め設定された所定のSOCrよりも大きいバッテリ12の設けられた表示装置10の表示部11がマルチディスプレイ画面上にて画像を表示することを許容し、SOCが所定のSOCr以下のバッテリ12の設けられた表示装置10の表示部11がマルチディスプレイ画面上にて画像を表示することを禁止する。 (もっと読む)


【課題】異なるディスプレイインタフェース間の連携を図ることができる情報処理装置を実現する。
【解決手段】実施形態によれば、切り替え手段は、第1の外部ディスプレイへの第1の画面イメージの表示中における第1の外部ディスプレイと第1のインタフェースとの間の接続の切断に応答して、第1のインタフェースから第2のインタフェースに切り替える。この切り替え手段は、第2のインタフェースに接続される第2の外部ディスプレイの識別子と第1の外部ディスプレイの識別子とに基づいてそれらディスプレイとが同じディスプレイであるか否かを判定し、同じディスプレイである場合、前記第1の画面イメージと同じ内容の画面イメージが前記第2の外部ディスプレイに表示されるように第2の表示制御手段を制御する。 (もっと読む)


【課題】異なる解像度の複数のディスプレイを利用して行われる入力作業と画像操作とを含む作業の負担の軽減化を図ること。
【解決手段】読影医用端末100は、読影画像Pが表示されるディスプレイD2と所見入力欄W1が表示されるディスプレイD1との間でマウスカーソルを移動させることにより生じるマウスMの操作量の増加による読影医の負担を軽減する。そのために、読影医用端末100は、ディスプレイD2において、マウスカーソル近傍に所見簡易入力画面W2を表示する。そして、読影医用端末100は、ディスプレイD1に表示された所見入力欄W1に入力すべき情報を、ディスプレイD2に表示された所見簡易入力画面W2で入力できるようにすることで、マウスカーソルの移動量を少なくして読影医の負担を軽減する。 (もっと読む)


【課題】コンピュータ端末を利用して、効率的に資料説明を行なうための説明支援システム、説明支援方法及び説明支援プログラムを提供する。
【解決手段】タブレット端末20の制御部21は、説明資料ファイルが表示された画面において、同期エリアの設定処理を実行する。そして、同期指示が入力された場合、画面同期処理を実行する。この場合、無線通信部17を介して画面データを受信したタブレット端末10の制御部11は、画面表示処理を実行する。また、タブレット端末20の制御部21は、画面上での指示を検知した場合、指示位置をタブレット端末10に通知する。この場合、タブレット端末10は、ポインタ表示処理を実行する。また、タブレット端末10の制御部11が、画面上での指示を検知した場合、指示位置をタブレット端末20に通知する。この場合、タブレット端末20は、ポインタ表示処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】モデルとビューとから構成される表示用データを効率的にキャッシュする。
【解決手段】情報処理装置200は、他の情報処理装置から、第1の面積を有する仮想領域にレイアウトされ得る複数の画像データと、当該複数の画像データのツリー構造を示す第1のツリー情報と、当該複数の画像データのレイアウトを示すレイアウト情報とを受信可能な通信部19と、上記受信された複数の画像データの少なくとも一部をキャッシュ可能なキャッシュメモリ20と、上記第1の面積よりも小さい第2の面積を有する表示領域を有し、上記キャッシュされた複数の画像データの一部を当該表示領域に表示可能な表示部16と、上記仮想領域を複数の領域に分割し、当該複数の領域に応じて、上記複数の画像データのツリー構造を示す第2のツリー情報を生成し、当該第2のツリー情報を基に、上記キャッシュメモリを制御する制御部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 作成したコンテンツを端末の表示装置に表示させた場合に生じる不具合を、容易に、かつ確認者による人為的誤差なく発見することのできるコンテンツ作成支援装置を提供する。
【解決手段】 コンテンツ作成支援装置100は、複数の表示対象要素を含むコンテンツのコンテンツデータを取得するコンテンツデータ取得部121と、表示確認対象の端末装置12における表示装置13の表示能力を示す端末画面情報を取得する端末画面情報取得部123と、コンテンツを表示確認対象の端末装置12の表示装置13へ表示させた場合に、所定の種類の表示対象要素について、その表示状態において満たすべき表示条件を取得する判定条件取得部126と、端末画面情報に基づいて、コンテンツデータにおいて前記表示条件を満たさない表示対象要素を検索する検索部127と、表示条件を満たさない表示対象要素の検索結果を出力する検索結果出力部128とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数のディスプレイを有するシステムにおいて、各ディスプレイの特性を効率よく活用し、単体では実現できなかった情報表示を可能とする。
【解決手段】それぞれがディスプレイ104,114を備える複数の装置101,111を接続して構成された画像表示システムであって、複数の装置の少なくとも1つが、複数の装置のそれぞれのディスプレイの表示状態を共通に操作する操作部105と、複数の装置のそれぞれのディスプレイの特性を検出する検出部112と、検出部により検出されたそれぞれのディスプレイの特性に基づいて、それぞれのディスプレイに対して許容する表示機能のレベルを判定し、判定された表示機能のレベルに応じて複数の装置のそれぞれのディスプレイに表示を行わせる表示制御部112とを備える。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイに搭載されたタッチパネルにより、該ディスプレイとは異なるディスプレイに於けるカーソル操作を実現すること。
【解決手段】第1、2のディスプレイの何れかにカーソルを表示させる表示制御部、仮想座標空間における、カーソルの表示座標を記憶する記憶部、第1のディスプレイに搭載されたタッチパネルの検出座標を取得する取得部、タッチパネルの検出座標に基づき、検出座標の変位ベクトルを算出する算出部、第1、2のディスプレイのうち、カーソルを表示しているディスプレイを識別する識別部、第1のディスプレイにカーソルが表示されている場合、仮想座標空間における、タッチパネルの検出座標に対応する座標を、カーソルの表示座標とし、第2のディスプレイにカーソルが表示されている場合、記憶部に記憶されているカーソルの表示座標を変位ベクトルで変位させた座標を、カーソルの表示座標とする決定部、を備えるカーソル制御装置。 (もっと読む)


【課題】互いに異なる複数の面に表示部を有する場合であっても、それぞれの表示部の表示面に対面する複数の方向に位置する操作者に応じて適切な制御をすることができる表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、互いに表裏の位置関係に表示面が配置されている第1表示部および第2表示部と、第1表示部または第2表示部の表示面に対する操作者の相対位置を検出し、検出した相対位置に基づいて、第1表示部および第2表示部のうち、操作者に対面する表示部の表示面が表面であると検出するとともに、他方の表示部の表示面が裏面であると検出する検出部と、検出部により検出された結果に基づいて、表面の表示部または裏面の表示部の表示を制御する制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】共有コンテンツの表示内容の共有性を損なうことなく、あるコンテンツ共有端末における編集操作を、他のコンテンツ共有端末における操作によって中断させないコンテンツ共有システムを提供すること。
【解決手段】共有コンテンツを取得する共有コンテンツ取得部101と、共有コンテンツを表示装置に出力する共有コンテンツ出力部102と、表示中の共有コンテンツに対する入力操作に基づいて操作情報を生成する操作情報生成部103と、編集操作中であるか否かを判断する編集操作状態管理部104と、他のコンテンツ共有端末との間で送受信した操作情報に基づく処理を共有コンテンツに対して行って再出力するよう共有コンテンツ出力部102を制御するとともに、編集操作中に表示内容変更処理の指示を表す操作情報が取得された場合、共有コンテンツ出力部102に表示内容変更処理を実行させないよう制御する共有操作制御部105と、を備える。 (もっと読む)


【課題】画面のうち変化に伴う更新が必要な部分のみのデータを送信することにより、効率と画質を向上させる。
【解決手段】メインウィンドウの識別情報を生成する第1生成部、メインウィンドウに含まれる部品の画像データから該部品の画像データを表示するための部品情報を生成する第2生成部、第1、2生成部により生成された情報を送信する送信部を備える画面送信装置と、送信部から送られてきた情報を受信する受信部、受信部が受信した部品情報を基に部品画像データを生成する部品画像データ生成部、受信部が受信した識別情報に対応した、メインウィンドウ画像データ・データベース内のメインウィンドウ画像データと、部品画像データを基に、部品画像が含まれたメインウィンドウを画面に表示するためのメインウィンドウ画像データを生成するメインウィンドウ画像データ生成部を備える画面受信装置を備える。 (もっと読む)


【課題】接続された携帯装置の表示資源を有効活用する「ホスト装置及び携帯装置」を提供する。
【解決手段】ホスト装置は、スマートフォン1が備えるアプリケーションであるSP-AP16と連携するアプリケーションである連携H-APを備える。車載装置2のAW制御アプリケーションは、アクティブウインドウが、連携H-APのいずれかのウインドウに切り替わったならば、ウインドウがアクティブウインドウとなった連携H-AP以外の起動中の他の連携H-APと連携するSP-AP16のウインドウへのアクティブウインドウの切替を指示する。スマートフォン1のAW切替アプリケーションは、スマートフォン1のアクティブウインドウを、切替を指示された連携SP-APのウインドウに切り替える。 (もっと読む)


1 - 20 / 360