説明

Fターム[5B069LA03]の内容

デジタル計算機の表示出力 (11,535) | データ転送 (850) | 転送手段 (554) | 通信回線を介するもの (456)

Fターム[5B069LA03]の下位に属するFターム

光通信 (10)
無線 (106)

Fターム[5B069LA03]に分類される特許

1 - 20 / 340



【課題】スムーズに会議を進行、準備することができ、かつ、直感的な意見集約操作を可能とする電子会議支援装置を提供する。
【解決手段】表示装置301は、電子会議支援装置として機能する。表示装置301の表示部311にユーザ901の端末装置201が近接すると、表示装置301は、端末装置201が近接していることを検知し、表示部311上で端末装置201に近接している位置に関する情報と、近接している端末装置201を特定する情報とを取得する。表示装置301の管理部は、表示部311上で端末装置201に近接している位置を、端末装置201に対応する予約位置として設定する。その後、端末装置201で表示指示が行われると、端末装置201から表示装置301に情報が送られ、予約位置に表示が行われる。 (もっと読む)


【課題】情報入力の操作性に劣る情報通信装置の操作性・利便性を向上させることが可能な情報通信システム及び情報通信装置を提供する。
【解決手段】情報通信システム1は、第1情報通信装置10と第2情報通信装置20とを備える。第1情報通信装置10は、入力情報を表示する表示する第1表示部12と、コピー情報を生成し、前記コピー情報の送信先を第1情報通信装置10のいずれかに決定する第1制御部15と、第2情報通信装置20にコピー情報を送信する第1通信部14とを備える。第2情報通信装置20は、第1情報通信装置10からコピー情報を受信する第2通信部24と、受信されたコピー情報を記憶する記憶部23と、入力情報表示領域221及びコピー情報表示領域222を有する第2表示部22と、コピー情報をコピー情報表示領域222に表示させ、コピー情報から選択された情報を入力情報表示領域221に表示させる第2制御部25とを備える。 (もっと読む)


【課題】
インターネット上で公開されるホームページまたは映像コンテンツ等を携帯などの端末で表示または再生しているときに、その内容を簡単に大画面のテレビ受信機に表示することができるネットワーク端末システムを提供する。
【解決手段】
表示装置と携帯端末とから構成されるネットワーク端末システムであって、携帯端末は、ネットワークから、第一のコンテンツを送信するサーバを示す情報と、第一のコンテンツを識別する情報と、を含む識別子を取得する第一の接続手段と、第一の接続手段が取得した識別子を表示端末に送信する送信手段と、を備え、表示装置は、識別子を受信する受信手段と、受信手段が受信した識別子が示すサーバから第一のコンテンツを取得する第二の接続手段と、第二の接続手段が取得したコンテンツを表示する第二の表示手段と、を備えることを特徴とするネットワーク端末システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】従来、従情報の受信を主情報の受信の間に行うように、受信時にウエイトしたり、送信するタイミングを合わせたりする装置の構成が複雑であった。
【解決手段】出力される情報の元になる情報である2以上の各主情報を受信する主情報受信部と、主情報とは異なる従情報を格納し得る従情報格納部と、従情報を受信するトリガーを受信するトリガー受信部と、1以上の従情報を受信し、前記従情報格納部に蓄積する従情報受信部と、前記トリガーに対応する従情報を用いて、前記主情報を処理し、出力する情報である2以上の各出力情報を取得する出力情報取得部と、前記2以上の各出力情報を不連続に出力する出力部とを具備する情報処理装置であって、前記従情報受信部は、前記出力部が2以上の各出力情報を出力している時間帯でも、前記従情報を受信する情報処理装置により、簡易な構成で、主情報と従情報とを受信できる。 (もっと読む)


【課題】上層の画像データから下層の画像データを徐々に閲覧する楽しみをユーザに提供可能にすること。
【解決手段】サーバ装置が、ユーザ操作により指定された画像部分を他の表示態様に変換可能な画像の表示制御を行う制御情報と第1の画像データとをクライアント装置に送信し、クライアント装置から、第1の画像データに対するユーザ操作が行われたことに基づく通知を受信し、かかる通知を受信した場合に、ユーザ操作により指定された画像部分に表示させる第2の画像データをクライアント装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】遠隔デバイスにユーザインターフェースをプッシュすること。
【解決手段】グラフィカルユーザインターフェース(「GUI」)は、ユーザ入力部及びディスプレイデバイスを有する遠隔制御アクセサリデバイス上に呈示されることができる。GUIは、GUIを用いて制御される携帯型メディアデバイスにより定義され管理されることができる。携帯型メディアデバイスは、表示されるGUI画像をアクセサリに与えることができる。アクセサリは、表示される画像に応答して、入力デバイスのユーザ動作を示す携帯型メディアデバイスに情報を送信することができる。携帯型メディアデバイスは、この入力を処理して、ユーザにより要求されるアクションを識別し、適切なアクションを取り、これは、アクセサリに与えられたGUI画像を更新することを含むことができる。 (もっと読む)


【課題】アプリケーションに対する実行命令が入力されると、外部機器にアプリケーションに対する制御画面を生成するための生成信号を伝送し、外部機器で制御画面を通じてユーザ命令が入力されると、受信されたユーザ命令に従ってアプリケーションの動作を操作するディスプレイ装置及びそのアプリケーション実行方法の提供。
【解決手段】ディスプレイ装置は、アプリケーションに対する実行命令が入力されると、アプリケーションの実行画面をディスプレイし、ディスプレイ装置を遠隔制御するための外部機器にアプリケーションに対する制御画面を生成するための生成信号を伝送し、外部機器で生成信号によって制御画面が生成され、制御画面を通じてユーザ命令が入力されると、外部機器から前記ユーザ命令を受信し、受信されたユーザ命令に従って前記アプリケーションの動作を操作する。 (もっと読む)


【課題】小型の画面においても効率的な情報閲覧を可能とする表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置100は、外部サーバにアクセスしてコンテンツ情報を入力するための通信I/F14と、表示部13と、CPU10とを備え、CPU10は、コンテンツを表示する状態における表示部13での表示画面のサイズを特定するための特定部103と、表示画面のサイズに基づいてコンテンツ情報に含まれる各オブジェクトの表示サイズを決定し、オブジェクトを配列することで画面データを生成する最適化処理を実行するための最適化処理部104とを含む。 (もっと読む)


【課題】モデルとビューとから構成される表示用データを効率的にキャッシュする。
【解決手段】情報処理装置200は、他の情報処理装置から、第1の面積を有する仮想領域にレイアウトされ得る複数の画像データと、当該複数の画像データのツリー構造を示す第1のツリー情報と、当該複数の画像データのレイアウトを示すレイアウト情報とを受信可能な通信部19と、上記受信された複数の画像データの少なくとも一部をキャッシュ可能なキャッシュメモリ20と、上記第1の面積よりも小さい第2の面積を有する表示領域を有し、上記キャッシュされた複数の画像データの一部を当該表示領域に表示可能な表示部16と、上記仮想領域を複数の領域に分割し、当該複数の領域に応じて、上記複数の画像データのツリー構造を示す第2のツリー情報を生成し、当該第2のツリー情報を基に、上記キャッシュメモリを制御する制御部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 作成したコンテンツを端末の表示装置に表示させた場合に生じる不具合を、容易に、かつ確認者による人為的誤差なく発見することのできるコンテンツ作成支援装置を提供する。
【解決手段】 コンテンツ作成支援装置100は、複数の表示対象要素を含むコンテンツのコンテンツデータを取得するコンテンツデータ取得部121と、表示確認対象の端末装置12における表示装置13の表示能力を示す端末画面情報を取得する端末画面情報取得部123と、コンテンツを表示確認対象の端末装置12の表示装置13へ表示させた場合に、所定の種類の表示対象要素について、その表示状態において満たすべき表示条件を取得する判定条件取得部126と、端末画面情報に基づいて、コンテンツデータにおいて前記表示条件を満たさない表示対象要素を検索する検索部127と、表示条件を満たさない表示対象要素の検索結果を出力する検索結果出力部128とを備える。 (もっと読む)


【課題】共有コンテンツの表示内容の共有性を損なうことなく、あるコンテンツ共有端末における編集操作を、他のコンテンツ共有端末における操作によって中断させないコンテンツ共有システムを提供すること。
【解決手段】共有コンテンツを取得する共有コンテンツ取得部101と、共有コンテンツを表示装置に出力する共有コンテンツ出力部102と、表示中の共有コンテンツに対する入力操作に基づいて操作情報を生成する操作情報生成部103と、編集操作中であるか否かを判断する編集操作状態管理部104と、他のコンテンツ共有端末との間で送受信した操作情報に基づく処理を共有コンテンツに対して行って再出力するよう共有コンテンツ出力部102を制御するとともに、編集操作中に表示内容変更処理の指示を表す操作情報が取得された場合、共有コンテンツ出力部102に表示内容変更処理を実行させないよう制御する共有操作制御部105と、を備える。 (もっと読む)


【課題】画面のうち変化に伴う更新が必要な部分のみのデータを送信することにより、効率と画質を向上させる。
【解決手段】メインウィンドウの識別情報を生成する第1生成部、メインウィンドウに含まれる部品の画像データから該部品の画像データを表示するための部品情報を生成する第2生成部、第1、2生成部により生成された情報を送信する送信部を備える画面送信装置と、送信部から送られてきた情報を受信する受信部、受信部が受信した部品情報を基に部品画像データを生成する部品画像データ生成部、受信部が受信した識別情報に対応した、メインウィンドウ画像データ・データベース内のメインウィンドウ画像データと、部品画像データを基に、部品画像が含まれたメインウィンドウを画面に表示するためのメインウィンドウ画像データを生成するメインウィンドウ画像データ生成部を備える画面受信装置を備える。 (もっと読む)


【課題】表示領域の小さい画面で画像と文書が混在したドキュメントを画像ビューワで表示する際に、テキスト文字種の判別を行うことなく、閲覧性を向上させる。
【解決手段】本発明によると、元の画像ファイルの要素の並びに沿った要素画像にて、表示部に納まるサイズの行情報が作成され、さらにその行情報がスクロール方向に並んだ段落情報が作成される。ユーザは、単純に段落情報をスクロール方向に沿ってスクロールするだけで、行情報の前後関係を確かめながら文書を読み進めることができ、複数の方向にあちこちスクロールしながら文書を読み進める必要がない。 (もっと読む)


【課題】画像表示を外部端末の位置情報に基づいてより面白みのあるものとする。
【解決手段】表示装置2は、外部端末の存する位置に係る位置情報を通信ネットワークNを介して取得する通信制御部201と、通信制御部201により取得された位置情報を基準とした所定範囲を設定する範囲設定部203aと、設定された所定範囲内の位置で撮像された画像を表示用画像として取得する画像取得部203と、画像取得部203により表示用画像として取得された画像を表示する表示部209と、を備える。 (もっと読む)


【課題】画面共有時の情報漏洩を抑制すること。
【解決手段】画面共有方法は、情報記憶部が記憶する所定の情報に関する画像を画面に描画し、前記画面における該画像の範囲を示す範囲情報を範囲記憶部に記録し、前記画面の共有先に転送する、前記画面に関する画像において、前記範囲記憶部が記憶する前記範囲情報が示す範囲を所定の画像に置換し、前記範囲が前記所定の画像に置換された前記画面に関する画像を、前記画面の共有先の装置に転送する処理をコンピュータが実行する。 (もっと読む)


【課題】説明者Aと視聴者Bとの間で、画面共有されているファイル画面に係る画像データを受け渡しすることは、説明者Aと視聴者Bの両者に手間を掛けてしまうという課題が生じる。
【解決手段】説明者Aの説明者端末1は、視聴者Bの視聴者端末3側で視聴者Bによりカーソルc1で指定された指定位置(x,y)が、視聴者端末3側で表示されているファイル画面f1に相当する説明者端末1側のファイル画面F1の表示領域内に含まれているかを判断する。そして、含まれている場合には、説明者端末1は、ファイル画面F1に係る画像データを、視聴者端末3に送信する。これにより、視聴者Bは、説明者Aにわざわざ電子メール等を用いて所望に係る画像データのファイル名等を伝える必要がなく、説明者Aは、要求された所望に係る画像データを探し出す必要がないため、両者の手間を省くことができる。 (もっと読む)


【課題】各々の表示装置に適用される閲覧制限がユーザにより更新された場合であっても、表示用データの生成及び配信を繰り返すことなく更新後の閲覧制限に従って表示画像の閲覧を制限することができる表示システムを提供する。
【解決手段】各々の表示装置(電子ペーパ)に適用される閲覧制限を示す閲覧制限情報を一元管理する情報管理装置(サーバ)を備えた表示システムであって、情報管理装置(サーバ)上で各々の表示装置(電子ペーパ)についての閲覧制限情報が更新された場合には、更新後の閲覧制限情報である更新情報が送信され(S212)、その更新情報に基づいて当該表示装置(電子ペーパ)内の閲覧制限情報が更新される(S213)。 (もっと読む)


【課題】 マスタから高速クロックで転送されるシリアルデータを、相対的に低速なクロックで受信して、低消費電力で、しかも低コストで装置を構成し得るデータ受信装置、データ転送制御装置およびデータ転送システムを提供する。
【解決手段】 マスタ1から送られてくるN×Mビットのシリアルデータを1つの転送サイクルで受信する際に、N×Mビットシリアルデータをマスタ1側のクロック信号CLK1に同期して、シフトレジスタ20に入力して保持し、転送サイクルの残りの期間で、シフトレジスタ20に保持したデータをスレーブ3側のクロック信号CLK2に同期したシフト動作によりスレーブ3(受信部10)に出力する。 (もっと読む)


【課題】 任意のコンピューターを、複数のプロジェクターに対して容易に接続可能にするプロジェクターシステムおよび接続確立方法を提供する。
【解決手段】 ネットワークに接続された複数のコンピューターおよび複数のプロジェクターを備えたプロジェクターシステムであって、複数のコンピューターのそれぞれは、ネットワークに接続された任意のプロジェクターに対して接続要求を行う接続要求部11を備え、複数のプロジェクターのそれぞれは、自装置が属するグループ内の各プロジェクターの装置IDを含むグループ情報を取得するグループ情報取得部45と、任意のコンピューターから接続要求を受けたとき、グループ情報を参照し、グループ内の各プロジェクターのうち、自装置以外のプロジェクターに対して、任意のコンピューターとの接続を要求する接続要求部42と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 340