説明

Fターム[5B072BB00]の内容

記録担体の読取り (12,790) | 応用、適用分野 (876)

Fターム[5B072BB00]の下位に属するFターム

電話 (23)
名刺 (10)
情報収集 (116)
在庫管理 (41)
交通制御 (11)
医療用 (48)
プログラム予約 (2)
個人認証 (41)
 (4)
POS (168)

Fターム[5B072BB00]に分類される特許

161 - 180 / 412


【課題】レセプション等での受付事務を自動化して作業効率を改善し、併せて、来訪者に対する迅速な対応を可能にする受付システムを提供する。
【解決手段】受付システムは、各来訪者に対し事前に割り当てられた固有の識別情報(二次元コード等)を記録する携帯電話と、前記識別情報に対応する来訪者の個人情報を格納するデータベースと、到着した来訪者の識別情報を読み取るリーダーと、読み取った識別情報に対応する個人情報をデータベースから抽出する抽出手段(CPU)と、来訪者の個人情報を表示する携帯端末と、データベースから抽出した来訪者の個人情報を携帯端末に送信するための送信手段(CPU)とを有する。上記構成によれば、レセプション会場や結婚式場に到着した来訪者に対し、迅速に受付処理を行うことができる。また、来訪者の到着を瞬時に把握できるので、来訪者を待たせることなく、その者に合った適切な対応を迅速に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】患者が持つ「お薬手帳」の機能を保持しながら常時携帯を楽にするシステムを提供する。
【解決手段】「お薬手帳」を作製した調剤薬局のアドレス等の情報と所有する患者の個人情報等を一つの2次元バーコードに記録、印刷した名刺サイズの「2次元バーコードカード」402を作成し、従来の「お薬手帳」に換えて常時携帯しやすくし、2次元バーコード読み取りソフト入りのカメラ機能付き携帯電話403を使って該患者の薬履歴を保管する調剤薬局のホストPC401にアクセスしいつでも自分の薬履歴を見ることができ、他の医者等にかかる時には患者の薬履歴を該医者の持つPC405に該カードを使って表示することが可能とし、処方する薬の判断に役立つと共に処方薬の情報をアクセスした先のホストPCに追加情報として返信し該患者の薬履歴の保管と維持がなされる。 (もっと読む)


【課題】利用者の所望する経路の距離情報を提供する電子ペン及びスキャナ並びにそれらに用いられるプログラムを提供する。
【解決手段】利用者が電子ペン1で、専用紙20上の地図エリア100をなぞると、電子ペン1は、電子ペン1でなぞった経路(軌跡)に沿って時系列順位を有する位置座標を演算し、さらに、区間分けして補間関数を求め、各補間関数の線積分値の積算値と縮尺値に基づいて、地図エリア100になぞられた経路における地表上の距離を演算し、スピーカ10で報知する。このように、電子ペン1は、利用者の所望する経路における地表上の距離を演算して音声等により利用者に報知することができる。 (もっと読む)


【課題】著作権は著作物を創作した時点で自動的に権利が発生する。この権利取得の為には何等法的な手続きの必要性はない。但し著作権を譲渡移転が必要とされる場合の為に著作権・登録制度が設けられている。この著作権の登録手続きは文化庁が管轄しているがこの手続きは法的な知識のない一般大衆にとっては大変難しいものとなっている。また著作権は創作した時に自動的に発生するとしてもその創作年月日を公に証明できる簡単な手段がない。さらに著作物を自由に取引する為のシステムが確立していない。
【解決手段】本発明は非常に煩雑な文化庁への著作権登録制度の代わりに日本郵政公社が発行するフレーム切手を利用し、著作者の著作権を保護する情報管理システムを提案する。また著作物情報をインターネットで公開し著作物の取引を促進する。 (もっと読む)


【課題】バーコード情報と拡張ディスプレイ認識データの整合方法の提供。
【解決手段】バーコード情報を入力し並びに第1保存装置に暫時保存する。第2保存装置中に予め保存されバーコード情報が包含する複数のコードの関係データを画定するバーコード規則と検査コードを読み取る。更にバーコード情報が包含する複数のコードをバーコード規則によりそれぞれ第1保存装置中の対応する保存空間に保存する。続いてバーコード情報の特定コードが検査コードに符合するかを判断し、符合する時、EDID記録器に保存されたEDIDを読み取り、並びにEDIDとバーコード情報の複数のコードを整合させ、新EDIDを生成する。最後に新EDIDをディスプレイに記録する。 (もっと読む)


【課題】ビット列を表す画像を媒体から順次読み取った際に、1つの画像だけでビット列を検出できなくても全体としてビット列を検出できるようにする。
【解決手段】画像を読み取る画像読取部21と、画像からドット配列を生成するドット配列生成部22と、ドット配列上でブロックを検出して符号配列を生成するブロック検出部23と、符号配列上で同期符号を検出する同期符号検出部24と、同期符号に基づいて画像の回転を判定する回転判定部25と、符号配列を回転する符号配列回転部26と、符号配列から識別符号、X座標符号、Y座標符号をそれぞれ検出する識別符号検出部30、X座標符号検出部40、Y座標符号検出部45とを備える。そして、識別符号検出部30は、順次取得した複数の画像の各々から識別符号を取り出し、各識別符号の断片を結合することにより正しい識別符号を生成する。 (もっと読む)


【課題】拡張現実感技術を利用する現場作業支援システムにおけるトラッキング誤差により作業者に誤った情報を提供するのを防止する。
【解決手段】作業現場に設置されたラインマーカ5を撮影した撮影画像から画像認識によって得たコードマーク画像位置と該ラインマーカ5の実際の寸法から計算で求められるコードマーク画像位置との誤差を参照してトラッキング誤差の大きさを推定し、トラッキング誤差の大きさによって作業者に提供する情報を制御する。 (もっと読む)


【課題】ビット列を表す画像が繰り返し配置された繰り返し画像を媒体から読み取った際に、1つの画像だけでビット列を検出できなくても全体としてビット列を検出できるようにする。
【解決手段】画像を読み取る画像読取部21と、画像からドット配列を生成するドット配列生成部22と、ドット配列上でブロックを検出して符号配列を生成するブロック検出部23と、符号配列上で同期符号を検出する同期符号検出部24と、同期符号に基づいて画像の回転を判定する回転判定部25と、符号配列を回転する符号配列回転部26と、符号配列から識別符号、X座標符号、Y座標符号をそれぞれ検出する識別符号検出部30、X座標符号検出部40、Y座標符号検出部45とを備える。そして、これらの検出部は、繰り返し画像に繰り返し配置された画像の各々から識別符号を取り出し、これらの識別符号を用いて正しい識別符号を決定する。 (もっと読む)


【課題】ビット列を表す画像を媒体から順次読み取った際に、1つの画像だけでビット列を検出できなくても全体としてビット列を検出できるようにする。
【解決手段】画像を読み取る画像読取部21と、画像からドット配列を生成するドット配列生成部22と、ドット配列上でブロックを検出して符号配列を生成するブロック検出部23と、符号配列上で同期符号を検出する同期符号検出部24と、同期符号に基づいて画像の回転を判定する回転判定部25と、符号配列を回転する符号配列回転部26と、符号配列から識別符号、X座標符号、Y座標符号をそれぞれ検出する識別符号検出部30、X座標符号検出部40、Y座標符号検出部45とを備える。そして、識別符号検出部30は、順次取得した複数の画像の各々から識別符号を取り出し、各識別符号の出現頻度に基づいて正しい識別符号を決定する。 (もっと読む)


【課題】媒体上の指示位置と媒体から読み取った画像と媒体上の位置の検出に用いる画像との間にズレがあっても、媒体上の指示位置を精度よく求めることができるようにする。
【解決手段】画像を読み取る画像読取部21と、画像からドット配列を生成するドット配列生成部22と、ドット配列上でブロックを検出して符号配列を生成するブロック検出部23と、符号配列上で同期符号を検出する同期符号検出部24と、符号配列から識別情報を取り出す識別符号検出部30等と、符号配列から座標情報を取り出すX座標符号検出部40、Y座標符号検出部45等と、座標情報を補正する座標補正部50とを備える。座標情報の補正には、画像読取部21が読み取った画像に対するペン先の相対位置や、X座標符号検出部40、Y座標符号検出部45等で用いる画像に対する画像読取部21が読み取った画像の相対位置等が用いられる。 (もっと読む)


【課題】撮影機能及びインターネット接続機能を持つ他の装置によって、情報記録媒体から読み出されたインターネット接続先に迅速且つ容易にアクセスすることができる映像再生装置を提供する。
【解決手段】映像再生装置100は、大容量光ディスク106に記録されたデータを読み取る光ディスクドライブと、読み取られたデータからインターネット接続先情報201を抽出する抽出手段と、抽出されたインターネット接続先情報を2次元コードデータ203aに変換する2次元コード生成手段と、生成された2次元コードデータ203aに応じた2次元コード203の映像を表示装置105に表示させる表示制御手段とを有し、携帯端末装置は、2次元コード203の撮影データからインターネット接続先情報を復元し、インターネット上のサーバにインターネット接続する。 (もっと読む)


【課題】お客さま使用の情報端末装置に問題が生じた時、保守技術者がお客さま先を訪問し、情報端末装置に表示された故障兆候情報を目視で読みとり、技術資料を参照したり、保守サービス会社の技術スタッフに電話で連絡して確認したりするための障害探索に要していた時間を短縮する。
【解決手段】情報端末装置が自らに発生した障害についての情報である故障兆候情報を2次元バーコードに変換し、2次元バーコード情報を表示する。携帯端末で表示されている2次元バーコード情報を読み取る。読み込んだ情報に被疑部品要求フラグ情報及び対応手順要求フラグ情報を付け加えたうえで、情報提供装置に送信する。情報提供装置が、送信されてきた情報に基づき、被疑部品情報、対応手順情報の何れかの情報又は組み合わせた情報を抽出する。抽出した送信情報を前記携帯端末に送信する。送信されてきた情報に基づいて障害修復作業を行う。 (もっと読む)


【課題】外科用パックの全内容物を識別でき、これらの内容物に対するシステムの操作パラメータを自動的に調節できるシステムを提供する。
【解決手段】外科用システムコンソールは外科用コンソール制御(CPU等)に対しパックの内容物を識別するべく外科用パック上の唯一無二の識別子に関連して動作する、バーコードスキャナ、磁気読取装置または他の感知手段(光学、磁気、または他のシステム等)システムのような電子識別システムを有する。パック内の情報は、在庫管理、製品使用法、追跡性、患者の請求書作成、統計データの収集、OR支持、外科用コンソールによる外科的操作パラメータの自動設定、サービスおよび外科用パックの内容物のリストまたは他の記録可能な手段(DVD、CD−ROM、フレキシブルディスク、ハードドライブ、ZIPドライブ等)上へのプリントアウトのような種々の他の用途に利用できる。 (もっと読む)


本発明は、ユビキタスセンサーネットワーク基盤の食品衛生自動管理システムおよびその方法に関する。このシステムは、感知情報を測定して格納し、測定値と既設定値とを比較し、警報メッセージを生成する少なくとも一つのセンサーノード100と、前記センサーノードと管理サーバー400との中継役割、およびモバイル端末と前記管理サーバーとの中継役割を果たすシンクノード200と、RFIDリーダー部またはバーコードリーダー部を用いて食品情報を読み出した後、前記食品情報を伝送し、測定値と既設定値とを比較して感知情報を測定および格納し、警報メッセージを生成するモバイル端末300と、制御命令を生成し、この制御命令を前記センサーノードまたはモバイル端末へ送信し、受信したデータが警告メッセージの場合には警報状況および厨房機器の位置を管理者に通報する前記管理サーバー400とを含む。
(もっと読む)


包装フォイル又は物品の表面に設けた認証マークを、外被を通して視覚式及び/又は電子式の識別装置によって識別する方法が、超音波技術又はX線技術によって実施される。特に、認証マークは、マイクロメートル範囲の微小構成体を有する少なくとも1つのエンボス加工された認証マークを含み、かつまた認証マークがエンボス加工される包装フォイル表面又は物品区域表面は、金属被覆されるか又は金属製である。前記方法では、検査のさい、包装を開けたり破壊したりする必要はなく、認証マークは、可視光下で外部からは識別不可能なものである。 (もっと読む)


【課題】 フィギアやカードを用いて多彩な出力が可能な情報再生技術を提供する。
【解決手段】 少なくとも底部にドットパターンが形成されたフィギアと、前記フィギアが載置されるステージと、前記ステージに設けられた1又は2以上の読取孔より読取光を照射してその反射光でドットパターンを読み取る光学読取手段と、前記読取結果に対応した音声情報および/又は画像情報を記憶する記憶手段と、前記記憶手段から読み出した音声および/または画像情報を出力する出力手段とを備えた台座とからなる情報再生装置としたことによって、フィギアの底面のドットパターン毎に異なる音声等を出力することができるため、ユーザに対して、あたかもフィギアのキャラクタが発声しているような親近感を抱かせることができる。 (もっと読む)


【課題】新聞やチラシ、雑誌など広く配布される個々の消費媒体の保存期間の長期化を図り、これにより消費媒体に掲載等された広告の効果を高める。
【解決手段】新聞、雑誌等の消費媒体に数字・文字・記号・コード等の個別の識別記号を付して配布する配布段階と、配布された消費媒体の広告上で懸賞の告知を行う告知段階と、需要者が前記識別記号を、消費媒体の発行者の管理サーバに送信して登録し懸賞に応募する応募段階と、当選記号が広く一般に発表されるとともに、管理サーバが登録された識別記号と発表された当選記号とを比較して当落を確認する発表確認段階と、管理サーバが需要者に当落の結果を連絡する連絡段階と、当選の連絡を受けた需要者がその旨を広告主に報告する報告段階と、広告主が当選者および当選記号が付された消費媒体の所持を確認したのちに当選者に懸賞を手配する手配段階と、からなる消費媒体連動広告方法。 (もっと読む)


【課題】原稿を複写する際のコストを抑制しつつ、かつ、オペレータの負担を軽減する。
【解決手段】予め記憶装置に原稿9aを表現した原稿データと、当該原稿9aを識別するための識別データとを関連付けて記憶しておくとともに、原稿9aを用紙に印刷する際には、原稿9aを識別する画像部分として画像92を、原稿9aの表紙90に識別データに基づいて印刷しておく。画像92としてはQRコードを表現した画像が好ましい。原稿9aを複写する場合は、原稿9aの表紙90(画像91および画像92)をスキャナで読み取り、画像92に基づいて検索データを作成する。そして、作成した検索データによって記憶装置を検索し、該当する識別データに関連付けられている原稿データを取得して、当該原稿データに基づいて印刷を行う。 (もっと読む)


【課題】登録された会員のプロフィール等をサイト上で公開するとともに,新たな人脈のネットワーク形成の端緒となる場をインターネット上に提供する。
【解決手段】サーバに登録されたサイト上に,各会員に割り当てられた領域を設け,該領域に,会員に関する情報と共に,該会員を介して利用可能な人脈を,人脈表示欄を設けて公開する。そして,前記サーバによって,前記会員の人脈表示欄に掲載されることを希望する応募者の端末装置からの要求により,該端末装置に応募フォームを出力し,入力された応募フォームを受信して応募を受け付け,該応募の申し込み及び応募者の情報を会員に通知する。該会員に,前記応募者を人脈表示欄に掲載することの可否を問い合わせ,会員が,この応募者の掲載を可とする意思表示をしたとき,前記ページ上に表示されている人脈表示欄に,前記応募のあった者の情報を追加してこのページのデータを更新する。 (もっと読む)


【課題】 ライセンスを購入したSW使用者がソフトウェア製品を有効化する際の作業を省力化するための技術を提供する。
【解決手段】 ソフトウェア製品をコンピュータにて使用するためのライセンスの有効化を申請する情報であるライセンス有効化申請情報を生成する際、ソフトウェア製品のライセンスの保有を示すライセンス固有情報を記録した機械読取可能な記録媒体であるライセンス媒体から、当該ライセンス媒体を読取可能な読取装置を介して、ソフトウェア製品を使用するコンピュータが、ライセンス固有情報を読み出す。ライセンス固有情報と、コンピュータにおけるソフトウェア製品の使用環境を示すソフトウェア使用環境情報とに基づいて、ライセンス有効化申請情報をコンピュータが生成する。 (もっと読む)


161 - 180 / 412